JPS60160831A - 麺線の定量切断及び定量変更装置 - Google Patents

麺線の定量切断及び定量変更装置

Info

Publication number
JPS60160831A
JPS60160831A JP1442684A JP1442684A JPS60160831A JP S60160831 A JPS60160831 A JP S60160831A JP 1442684 A JP1442684 A JP 1442684A JP 1442684 A JP1442684 A JP 1442684A JP S60160831 A JPS60160831 A JP S60160831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter
noodle
quantitative
noodle strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1442684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643B2 (ja
Inventor
邦彦 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing
OOTAKE MENKI KK
Original Assignee
OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing
OOTAKE MENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing, OOTAKE MENKI KK filed Critical OHTAKE NOODLE MACH Manufacturing
Priority to JP1442684A priority Critical patent/JPS60160831A/ja
Publication of JPS60160831A publication Critical patent/JPS60160831A/ja
Publication of JPS643B2 publication Critical patent/JPS643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は原料ドウ會適宜な押出し機から押□。
出して、例えばスパゲツティのようなs巌群を製出する
際に効果的に定量切断と定量変更ができる装置に関する
ものである。
上記のような−m群を製出する際の最大の難点は生の麺
線群が不揃いの状態で、すなわち、各#i線が一様の速
度で押出されずに版行して送り出されると云う仁とで、
このためたソー基のカッターで切断したのでL−を通に
は定量が得ら扛ないと云うことである。この発明はこの
ような事情を考慮して前、後方二基のカッターτ間隔を
置いて軸線移送路上に設け、前号カッターで鵜巌群の不
揃い端宋部ケ切捨てる(すなわちトリミングする)よう
にして後方カッターとの協働において一足量の切断が行
わnるようにすると共に、各カッターが回転運動に基づ
き切断動作全行うようにしてそれぞれの切断動作のタイ
ミング會簡易に且、巧く調整することによシ、押出しの
際の麺線群の押出し遠回の変化Kか\わらず常に定量切
断ができるようにしたり、定、tの変更も可能にしたこ
と?!−特長とするものである。
図は本発明の一実施例を示すもので、1は押出し機(図
示なし)から押出される一線群a’2一定路沿いに移送
するための誘導ローラー、2は後方設置の移送コンベヤ
、3,4は間隔を置いて移送路上に設けられる前、後方
カッターで回転軸5,6にそnぞれ固層さnる切断刃3
′。
41と、当て棒!、(y<−(nぞn備えている。前方
カッター3は押出さnて版行、前進する鞠線群の端末不
揃い部全トリミ/グするためのものである。7は前方設
置の移送コンベヤ+8は前方カッター3のすぐ前方に設
けらnる回転/ニートでエアシリンダー9の働きで細線
図示のように回転したシ原位置に戻ったりするようにさ
れる。10はシュート8の1方に設けら扛る排出コンベ
ヤで―線群の端末不揃い部切断片の排出用のものである
。11は回転シュニドの回転動作のタイミングを制御す
る公知の検出器でカッター3の軸5に固定されるカム板
12と組合って同カッターの切断動作に即応してシリン
ター9の動作が行わnるようにさする。
前、後方カッター3,4はそtしぞn伝動機構13.1
4.15’i(介して可変速モーター16により回転し
て切断動作が行わnるようにされる。17は伝動機構1
4115間に設けられる公知の差動ギヤ装置でこ扛の瀬
葺な操作で両力ツタ−3,4が同速度で回転し7’(シ
、相対的に回転が変化してそ扛ぞγLの切断タイミング
が変るようにさnる。18は1lIA線#杉送用ローラ
ーである。
この装置で押出し輛初群の定量τ切断し、順次移送する
動作は次の麹シでめる。すなわち、一定路浴V・に移送
さnる麺線群aは版行による子細1い先端部が前方カッ
ター下ヶ通過すると同時に両力ツタ−で切断さnl こ
れと同時に回転シュート8が回転して不揃い部分の切断
片?排出コンベヤlO上に排除し、両力ツタ−で切断さ
扛た9、葦軸線群は順次、前方のコンベヤ7に乗って次
の工程に移送される。この場仕、差動ギヤ装置17け両
力ツタ−が同速度回転をするような状態に壇かnること
は云うまでもない。
上記の動作において、押出さnる@線群の跋行度(すな
わち、押出されるJ1fJ#間の速度差)がよシ大であ
る場合はOf#モーター16の速姓―節で両力ツタ−の
回転速度’に−jNらせそれぞれの切断タイミング勿そ
れだけ遅らせればよく、より小となった場合は同様にし
てカッターの回転la#に速くし切断タイミング7それ
だけ速くすれば効率よく所望の定量を得ることができる
また、差動キャ装買紮操作して両力ツタ−3゜4を相対
的に異なる法域で回転させ、切断タイミングケ相応にず
らすことによシ谷易に定量の変更が実現できる。すなわ
ち、よp定jitk増そうとする場合は前号カッターと
後方カッターとの切断時期奮変えて前方勿先に切断する
。減する場合は前方カッターの切断は後方カッター切断
級タイミング?遅らせて切断する。
本発明装置によると定量−IN鮮は後端剖で後方カッタ
ーにより、また、前端部が前方カッターでトリミングさ
れて順次移送さn、ることになるのであるから常に当初
の定量状態全維持できると云う特長ケ有するものである
。また1本発明装置でFi既述のようにして定量の変更
が容易にでき、その上、押出さnる麹II4削Jの速度
差(版行叶)の変化にか\わらず効晃よ〈定量を傅るこ
とができるようにされるので、生の押出しnl紮そのま
\調理喫食さぜる供貢分野に極めて有用なものと云うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図は不発明の一実施例の概略斜視図でaる。 2 、7 、、、 !送コンベヤ、3,4.、、前、後
方カッター、8009回転シ回転/ニート、、エア7す
/ダー、10...排出ニア/ベヤ−111,。 、検出器、l 2 、、、カム板、16.、、モーター
、17 、、、差動ギヤ装置。 特許出願人 株式会社大竹#轡

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 麺線押出し機より順次押出されて製出さ牡る麺
    線群を一定路沿いに移送する手段と1同移送路上に間隔
    を置いて設けられ、(ロ)転運動に基づき切断動作を行
    うようにされる前、後方二基の麺線カッターから成り、
    上記二基の111I11jIカツターの切断動作のタイ
    ミングの調整によ)常に一定量の切断が行わfLるよう
    にした少建量の変更か行い得るようにした箱巌の定量切
    断及び定′j#変史装置。
  2. (2)麺線#茫一定路沿いに移送する手段は、前方カッ
    ターで切断さtした端末不備り麺線群を上記路外に排除
    する手段営舎むようにさnる特許請求の範囲オim記載
    の麺線の定量切断及び定量変更装置。
JP1442684A 1984-01-31 1984-01-31 麺線の定量切断及び定量変更装置 Granted JPS60160831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1442684A JPS60160831A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 麺線の定量切断及び定量変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1442684A JPS60160831A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 麺線の定量切断及び定量変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160831A true JPS60160831A (ja) 1985-08-22
JPS643B2 JPS643B2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=11860693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1442684A Granted JPS60160831A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 麺線の定量切断及び定量変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105583868A (zh) * 2015-12-28 2016-05-18 徐州工业职业技术学院 一种定量切割机
JP2019170196A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 日清食品ホールディングス株式会社 麺線搬送装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10589615B2 (en) * 2015-08-03 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Decoupler for a hydraulic engine mount
DE102017214402B4 (de) * 2017-08-18 2022-03-03 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzgerät mit Varistoren
CN110561519B (zh) * 2019-10-11 2021-03-05 胡少欢 一种粉丝收集盘自转裁剪器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105583868A (zh) * 2015-12-28 2016-05-18 徐州工业职业技术学院 一种定量切割机
JP2019170196A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 日清食品ホールディングス株式会社 麺線搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643B2 (ja) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948611A (en) Method for dividing and cutting dough and the like
EP0326404B1 (en) A method for producing dough for bread or pastry
AU1308701A (en) Method and device for feeding food material
US6187358B1 (en) Method of and apparatus for producing extruded elongate pasta of substantially even lengths
JPS60160831A (ja) 麺線の定量切断及び定量変更装置
US4302478A (en) Method of shaping potato dough
US8424452B2 (en) Dough dividing apparatus
AU674765B2 (en) Layering machine
US4778685A (en) Method for producing laminated products
US5046940A (en) Apparatus for dividing and cutting dough
US4478565A (en) Compact dough dividing and forming machine
US4858524A (en) Apparatus for producing laminated products
NZ299822A (en) Baking/extrusion rotary cutter coaxially arranged at die exit with differing cutting edges, for producing special shapes
US4837382A (en) Process and apparatus for uniformly forming individual food pieces from a mass of flowable material
US2661707A (en) Candy slicing machine
US4368019A (en) Compact dough divider and forming machine
US6866878B1 (en) Method and apparatus for producing co-extruding pasta
US2687830A (en) Feed roller attachment for butter print machinery and the like
JP2983455B2 (ja) チューインガムチップの製法及びそれに用いる装置
JPS63232993A (ja) 原材料ストランドを単位部片に切断するための装置
KR960002260Y1 (ko) 제면기
JP3500258B2 (ja) 樹脂材料の混練り・シート状成形方法及びそれに用いる装置
CN215531217U (zh) 一种定量分割滚圆机
US5344300A (en) Timing device for a plastic processing system
CN214339720U (zh) 硬馅料夹心饼干生产装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees