JPS6016081B2 - 無誘導巻線抵抗器 - Google Patents

無誘導巻線抵抗器

Info

Publication number
JPS6016081B2
JPS6016081B2 JP5311777A JP5311777A JPS6016081B2 JP S6016081 B2 JPS6016081 B2 JP S6016081B2 JP 5311777 A JP5311777 A JP 5311777A JP 5311777 A JP5311777 A JP 5311777A JP S6016081 B2 JPS6016081 B2 JP S6016081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
wire
substrate
resistor
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5311777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53139165A (en
Inventor
義輝 小森
公二 門屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5311777A priority Critical patent/JPS6016081B2/ja
Publication of JPS53139165A publication Critical patent/JPS53139165A/ja
Publication of JPS6016081B2 publication Critical patent/JPS6016081B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無議導巻線抵抗器に係り、特に従釆から使用
されている平板形無誘導巻線抵抗器の改良に関する。
従来の無議導巻線抵抗器は、一般に平板形無誘導巻線抵
抗器がよく使用される。
上記平板形無誘導巻線抵抗器は、磁器質基材により形成
された平板上に金属製抵抗線2本を、それぞれ左巻き、
右巻きに並列に平巻きし、平板表面の中央部において上
記並列線が互に交叉するように巻線し、しかも上記並列
線は等しい電位を持つ個所において交叉するよう巻線し
、これを高温に加熱し、ホーロー粉をふりかけ、絶縁被
覆層を形成させて完成品とするものである。上記従来の
無誘導巻線抵抗器では、前述のとおり、平板上において
等電位点で交叉するよう巻かれた並列線が高温に加熱さ
れ、ホーロー粉がふりかけられるときに、上記並列線は
熱膨脹のため伸びて上記交叉点が乱れる。
この上記交叉点が乱れた状態で、高温で溶融していたホ
ーロー粉が冷却し、固体化するため、上記並列線は等電
位点で交叉することが不可能となり、無誘導巻線抵抗器
としての抵抗値および誘導リアクタンス値が設計目標値
に対して誤差を発生する欠点を有し、また上記並列線の
各巻線間で等電位が維持できないため、抵抗器全体に対
して電力消費の不平衡が発生し、発熱が不均一となり、
上記並列線が局部的過熱により溶断され、上記無誘導巻
線抵抗器の使用場所によっては大きい事故発生の原因と
なる欠点ががあった。本発明の目的は、上記従来技術の
欠点を解消し、上記並列線が等電位点で交叉しなくても
局部的過熱などにより溶断することのない信頼度の高い
無誘導巻線抵抗器を提供することである。
本発明の無誘導巻線抵抗器は、上記並列線の交卒L点を
電気的に離すことによって、並列線相互の交叉点を等電
位に保つ必要のないことに着眼し、上記並列線のうちの
ーー方向に巻かれる金属線の巻回数と同数の溝を上記一
方向に巻かれる金属線の巻き方向通路に添って絶縁基板
の両側表面に穿殻し上記金属線を上記溝内に埋め、かつ
上記基板の両綾の上記溝の端が隣接する中間位置にエッ
ジ部礎を設けて他方向に巻かれる金属線を鉄入し、しか
して他方向に巻かれる金属線を上記基板の両側表面の実
質的中央部において上記一万向に巻かれた金属線と離れ
て交叉するように巻いてなることを特徴とする無誘導巻
線抵抗器である。本発明の無誘導巻線抵抗器の一実施例
を、第1,2および3図を参照して説明すれば、1は巻
線基板で、磁器などの剛性絶縁体平板で構成されている
6,7は一対の金属製抵抗線で、上記基板1上に反対方
向、すなわち、それぞれ左巻き、右巻きに平巻きされて
いる。
この場合、上記一対の抵抗線6,7は、基板1の両側表
面の実質的な中央部において、詳細後述するよう、互に
離れて交叉するよう巻かれている。4は腹面部溝で、上
記一対の抵抗線のうち一方向に巻かれている抵抗線たと
えば抵抗線6の巻き回数と同数であって、しかも抵抗線
6の巻き方向通路のほぼ全長にそって基板1の両側表面
上に穿設されている。
上記臆面部溝4の深さは、いずれも抵抗線6の直径より
深くし、抵抗線6が充分に腹面部礎4内に埋め込まれる
。3はエッジ部溝で、上記一対の抵抗線のうち他方向に
巻かれる抵抗線7が接触する基板1の両綾部に穿設され
ている。
従ってエッジ部溝3は、それぞれ隣接する両側の腹両部
溝4の中心線の中間に位置している。5は一対の端子で
、基板1の両端部に設けた端子取り付け穴2に固着され
ている。
上記本発明の無誘導巻線抵抗器の一実施例の製作工程を
説明すれば、腹面部溝4内に埋め込まれる一方向に巻か
れる抵抗線6を、腹面部溝内に順次埋め込みながら基板
1上に巻き、両端を端子5に、それぞれ電気的に接続す
る。
次いで他方向に巻かれる抵抗線7を、順次エッジ部溝3
に挿入しながら、基板1の両側表面の実質的な中央部に
おいて、一方向に巻かれている抵抗線6と交叉するよう
に巻く。この場合、抵抗線6は腹面部溝4内に埋め込ま
れているから、抵抗線7は抵抗線6とは離れて交叉する
。抵抗線7の両端は、それぞれ端子5に電気的に接続す
る。従って上記一対の抵抗線は並列に接続される。その
後は、従来技術と同じく、上記のとおり一対の抵抗線6
,7がセットされている基板1を加熱し、ホーロー粉を
ふりかけ、絶縁被覆層を形成させ、冷却して完成品とす
る。本発明の無議導巻線抵抗器は、前述の説明で明かな
とおり、電気的特性である譲導リアクタンスおよび抵抗
値が安定し、また抵抗器の電力消費による発熱の分布も
抵抗器の表面上で均一になるため、抵抗線の局部発熱に
よる溶断が防止できる等実用上の効果は大きい。
尚、上記左右に巻かれた抵抗線を交叉部で接触しないよ
うに、両抵抗線間に絶縁紙布や絶縁薄板などの間隔片を
介在させるものがあるが、実際的なものではない。
即ち、通電の際上記抵抗線は熱膨脹により伸び、この伸
びにより上記間隔片を押え付ける力が緩むので、上記間
隔片が落下することがある。特に基板の平面部において
は熱・伸びがなくても上記間隔片を押え付ける力は弱く
、一寸した振動などでずり落ちることがある。したがっ
て、上記間隔片を安定して支持するには特別に間隔片を
支持する支持臭を上記基板に取付ける必要がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無誘導巻線抵抗器の−実施例を示す巻
線基板の平面図、第2図は第1図に示した巻線基板上に
一対の抵抗線を互に反対方向に巻いた巻線基板の平面図
、第3図は第2図のA−A断面の部分拡大断面図である
。 1・・・・・・巻線基板、2・・・・・・端子取り付け
穴、3・・・…エッジ部溝、4……腹面部溝、5……端
子、6,7・・・・・・抵抗線。 芥J函 精1図 お2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単一絶縁基板上に互に反対方向に巻かれた一対の金
    属線を上記基板の両側表面中央部において互に交叉する
    形で並列に接続した無誘導巻線抵抗器において、上記一
    対の金属線のうち一方向に巻かれる金属線の巻き回数と
    同数の溝を上記一方向に巻かれる金属線の巻き方向通路
    に添つて上記基板両側表面に穿設し上記金属線を上記溝
    内に埋め込むと共に、上記基板の両縁の前記溝の端が隣
    接する中間位置にエツジ部溝を設けて他方向に巻かれる
    金属線を嵌入してなることを特徴とする無誘導巻線抵抗
    器。
JP5311777A 1977-05-11 1977-05-11 無誘導巻線抵抗器 Expired JPS6016081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311777A JPS6016081B2 (ja) 1977-05-11 1977-05-11 無誘導巻線抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311777A JPS6016081B2 (ja) 1977-05-11 1977-05-11 無誘導巻線抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53139165A JPS53139165A (en) 1978-12-05
JPS6016081B2 true JPS6016081B2 (ja) 1985-04-23

Family

ID=12933848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311777A Expired JPS6016081B2 (ja) 1977-05-11 1977-05-11 無誘導巻線抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167550U (ja) * 1988-05-13 1989-11-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167550U (ja) * 1988-05-13 1989-11-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53139165A (en) 1978-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900011081A (ko) 전기 콘넥터의 종단접속법
JPS6016081B2 (ja) 無誘導巻線抵抗器
US4106184A (en) Method for making fused solid electrolyte capacitor assemblages and a fused capacitor made thereby
US3375323A (en) Multi-layer printed circuit terminal arrangement and method of making same
JPS6220975Y2 (ja)
JP2524859B2 (ja) 抵抗・温度ヒュ―ズ並びにその製造方法
JPS587609Y2 (ja) 積層トランス
JPH05174678A (ja) 熱溶断ヒユーズ及びその製造方法
JPS6239546Y2 (ja)
JPS6023943Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS5644119A (en) Magnetic head
JPS5887959A (ja) 給電ブリツジの形成方法
CA1047133A (en) Coil for magnetic field generation
JPS59151401A (ja) リ−ド付きブロツク部品の製造方法
JP2501183Y2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JPS6247185Y2 (ja)
JPH0737277Y2 (ja) カートリッジヒータ
JPH08316037A (ja) インダクタおよびその製造方法
JPH0314834Y2 (ja)
JPS6310536B2 (ja)
JPH0589928A (ja) フイルタ内蔵コネクタ及びその製造方法
JPS62172625A (ja) チツプ素子
JP3162177B2 (ja) チップ部品の実装方法および配線基板
JP3649668B2 (ja) チップ型ネットワーク抵抗器のトリミング方法
JPH0311849Y2 (ja)