JPS60159768A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS60159768A
JPS60159768A JP59013463A JP1346384A JPS60159768A JP S60159768 A JPS60159768 A JP S60159768A JP 59013463 A JP59013463 A JP 59013463A JP 1346384 A JP1346384 A JP 1346384A JP S60159768 A JPS60159768 A JP S60159768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
developer
toner
toner particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59013463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695242B2 (ja
Inventor
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Satoru Haneda
羽根田 哲
Seiichiro Hiratsuka
平塚 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59013463A priority Critical patent/JPH0695242B2/ja
Priority to DE8585300567T priority patent/DE3585743D1/de
Priority to US06/695,488 priority patent/US4629669A/en
Priority to EP85300567A priority patent/EP0153038B1/en
Priority to CA000473112A priority patent/CA1235958A/en
Publication of JPS60159768A publication Critical patent/JPS60159768A/ja
Publication of JPH0695242B2 publication Critical patent/JPH0695242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザカラープリンタやカラー画像複写機等
における画像形成方法、特に、像形成体上で複数のトナ
ー像を重ね合わせる画像形成方法に関する。
〔従来技術〕
従来、カラー画像原稿を照射した光を色フィルターで分
解し、この分解光を帯電している像形成体面に照射して
静電像を形成し、この静電像を色フィルターに対応した
イエロ、マゼンタ2シアン。
または黒のいずれかの色トナー粒子で現像してトナー像
を得、そのトナー像を記録紙に転写し、また色を変えて
静電像形成と現像を行ってそのトナー像を同じ記録紙に
転写し、これを繰返すことによって記録紙上でトナー像
を重ね合わせする複写機は知られている。この複写機に
おいては、各色の現像が終了する毎に記録紙に転写する
ため、記録紙を回転乃至は往復させる機構が必要となる
ので、機械が大型化し、像形成に要する時間が長くなシ
、記録紙への転写位置合わせが難しいと云う問題がある
そこで、上述の複写機の問題を解消するものとして、像
形成体上でトナー像の重ね合わせを行い、最後に記録紙
に転写するようにした電子写真記録装置が例えば特開昭
56−144452号公報によシ知られている。この記
録装置では、像形成体上に先に形成されたトナー像が後
の現像において乱されないように、第2回以降の現像を
振動電界1で現像剤搬送担体からトナー粒子を飛翔させ
て像形成体に付着させる非接触現像方法によることにし
ている。しかし、この像形成体上でトナー像の重ね合わ
せを行う画像形成方法の場合、現像を上述のような非接
触条件として振動電界によりトナー粒子の飛翔制御を行
うようにしても、なお1先に像形成体に付着したトナー
粒子が振動電界の作用によって後の現像剤搬送担体に逆
転移したシ、先に形成されたトナー像が乱されたシする
ことが起シ易く、そのためにカラー画像の鮮明な再現が
なされなくなったシすると云う問題がある。これは、振
動電界の交流成分の位相によシ、像形成体と現像剤搬送
担体の間のトナー粒子に対して現像剤搬送担体から像形
成体に移行する方向の電気力とその逆の方向の電気力と
が作用するようになるから、そのうちの後者の影響によ
るものである。そして、振動電界の直流成分を調整して
トナー粒子の逆転移を防ぐようにすると、直きにかぶシ
が発生するようになるから、振動電界で逆転移もかぶり
も生せしめないトナー粒子の飛翔制御を行うことが非常
に難しい。
〔発明の目的〕
本発明は、像形成体上でトナー像の重ね合ゎせを行う画
像形成における上述の問題を解消するためになされたも
のであシ、かぶりを生ぜしめずに逆転移を防ぐトナー粒
子の飛翔制御が振動電界によって容易鈍行われ、したが
って、先に形成されたトナー像が乱されたり後の現像器
中に色違いトナー粒子の混入が生じたりすることなく、
安定して鮮明なカラー画像の再現がなされる画像形成方
法を提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明は、像形成体に潜像を形成して現像域において振
動電界下で現像剤搬送担体からトナー粒子を像形成体に
飛翔させて潜像に付着させる像形成工程を複数回繰返し
、以って像形成体上でトナー像を重ね合わせる画像形成
方法において、現像剤搬送担体が単位時間当シに現像域
へ搬送するトナー粒子の量が後の像形成工程におけるほ
ど大きくなるようにしたことを特徴とする画像形成方法
にあり、この特徴によって振動電界によるトナー粒子の
かぶりを生ぜしめずに逆転移を防ぐ飛翔制御が容易とな
シ、上記目的の達成を可能としたものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明の方法を実施する記録装置の一例を示す
概要構成図、第2図は現像器の構成例を示す部分断面図
である。
第1図の記録装置は、表面に感光体層を有するドラム状
の像形成体1が矢印方向に回転し、その表面が帯電器2
(図示例はスコロトロンを用いている)によって一様に
帯電され、その帯電面に色別のうちの一色に関する像露
光3Aが照射されて静電像が形成され、その静電像が第
2図に示したような構成の現像器4Aによって像露光3
Aに対応した色のトナー像に現像され、そのトナー像を
形成された面が現像器4Aと同様の構成の現像器4B 
、40.4Dの位置と転写器5および分離器6の位置を
素通シして除電器7によシ除電され、その除電された面
がクリー二/グ装置8の作用を受けることなく再び帯を
器2によって一様に帯電され、その帯電面に別の色に関
する像露光3Bが照射されて再び静電像が形成され、そ
の静電像が今度は現像64Bによって現像され、以下同
様に像形成工程が繰返されて、最後に現像器4Dで現像
が行われたときには像形成体1の表面に色別トナー像の
重ね合わせから成るカラー像が形成され、そのカラー像
が同期して像形成体1の表面に接するように送られて来
る記録紙Pに転写器5により転写され、転写された記録
紙は分離器6によって像形成体1の表面が分離されて図
示してない定着装置によシカラー像を定着され、力2−
像を転写した像形成体1の表面は除電器7によって除電
され、クリーニング装置8によって残留トナー粒子を除
去されて一つのカラー像記録の全工程を終了するもので
ある。
なお、以上の工程のうち、除電器7による除電は最後の
除電を除いて省略することができる。そして、このよう
に除電を省略する前後の現像が像露光の入射した部分に
トナー粒子を付着させる反転現像である場合、その像露
光が同位置にドツト露光を重ねるものでないときには、
帯電器2による一帯電を最初の帯電を除いて省略するこ
とができる。
本発明は、以上の如き記録工程において、第2図に見る
ような構成の現像器4八〜4Dが順次現像を行う際に、
それらの現像剤搬送担体41が像形成体lとの間隙の狭
くなっている現像域に単位 ′時間当りもたらすトナー
粒子の量を後の回の現像におけるほど多くなるようにし
ている。それによって、後の回の現像におけるほど振動
電界下でトナー粒子を現像剤搬送担体41から像形成体
1に飛翔移行させることが容易となり、振動電界によっ
てか≧シや逆転移を生ぜしめずにトナー粒子の移行制御
を行うことが容易になり、像形成体1上で乱れのない色
別トナー像の重ね合わせが安定して行われるようになる
この点を第2図によってさらに説明すると、現像器4八
〜4Dは、現像剤搬送担体41がアルミニウムやステン
レス鋼のような非磁性材料かう成っていて、内部に複数
のN、S磁極を表面に有する磁石体42が設けられてお
シ、そして、図示例のものでは、現像剤搬送担体41が
左回転し、磁石体42が右回転して、磁石体42の磁力
によって現像剤搬送担体41の表面に現像剤溜り43の
現像剤が吸着され、それが上記両者の回転によって現像
剤搬送担体41の回転と同方向に移動し、層厚規制ブレ
ード44によって層厚を規制されて現像剤層を形成する
ものであシ、現像域へのトナー粒子の供給量制御は、層
厚規制ブレード44による現像剤層の層厚の制御、現像
剤搬送担体41と磁石体42のいずれか一方または両方
の回転速度の調整による現像剤層の移動速度の制御、現
像剤がトナー粒子とキャリヤ粒子の混合したものでは現
像剤におけるトナー粒子の割合を変えること等によって
カうことができる。このうち、現像剤層の層厚を変える
方法は、現像剤層と像形成体10表面間隙または現像剤
搬送担体41と像形成体1の表面間1)IIcも関係し
て、トナー粒子の供給量を変化したことの影響が複雑に
なると云う問題がある。したがって、現像剤層の移動速
度を変える方法と二成分現像剤を用いてそのトナー粒子
の混合比率を変える方法のいずれか一方または両方によ
ることが好ましい。
なお、不要なトナー粒子が像形成体1に付着したり、す
でにトナー像を形成しているトナー粒子が現像器に逆転
移したりすることのないように、現像に寄与しない現像
器においては現像剤搬送担体41および磁石体42の回
転を止めて現像剤層の搬送が行われないようにすること
が望ましい。
また、現像器4八〜4Dに二成分現像剤を用いることは
、現像剤溜り43の現像剤を攪拌手段45で攪拌してト
ナー粒子を摩擦帯電させる制御が容易となり、また、磁
性体をトナー粒子に含有させなくて済み、あるいはかぶ
り防止等のために含有させたとしても少量で済むように
なるから、トナー粒子の色の鮮明性が得られる上でも好
ましい。
トナー粒子の摩擦帯電は、トナー粒子が振動電界によっ
て十分制御されるためには、平均帯電量で5〜50μC
/?に帯電することが好ましいが、二成分現像剤を用い
るとそれが容易に得られる。
電源9は、現像器4A〜4Dの現像剤搬送担体41にそ
れぞれ同じかまたは異なるバイアス電圧を印加して、基
体部を接地されている像形成体1との間に振動電界を生
せしめるものであり、先に述べたように後に現像する現
像器はど現像剤搬送担体41が現像域に供給するトナー
粒子の量を大きくしていることから、この振動電界によ
って、先に形成されたトナー像を乱したりかぶシを生ぜ
しめだシすることなく、毎回の現像を安定して行うこと
ができる。これについても、不要なトナー粒子が像形成
体1に付着したり、すでにトナー像を形成しているトナ
ー粒子が現像器に逆転移したシすることのないように、
現像に寄与しない現像器にはバイアス電圧の交流成分を
印加しないことが望ましい。
現像域を与える像形成体1と現像剤搬送担体41の間隙
は、現像剤搬送担体41に形成される現像剤層を像形成
体1の表面に接触させない範囲で、数10〜2000μ
mの範囲に設定するのが好ましり、シたがって、層厚規
制ブレード44によって規制する現像剤層の厚さはそれ
より薄くする。この現像域の間隙を狭くし過ぎると、現
像剤層の厚さが薄くなシ過ぎて均一な層厚が得られなく
なシ、したがって、現像域に安定してトナー粒子を供給
することができなくなるばかりでなく、現像剤搬送担体
41と像形成体1の間で放電し易くなって現像剤を損傷
したり、トナー粒子を飛散させたシし易くなる。これに
対して、現像域の間隙を広くし過ぎると振動電界による
前述の飛翔制御が行われなくなる。
現像剤搬送担体41と像形成体1の間の放電を防いで振
動電界によるトナー粒子の飛翔制御を容易にするために
は、現像剤が二成分現像剤の場合は、磁性キャリヤ粒子
も抵抗率が108Ωcrn以上の絶縁性のものとするこ
とが好ましい。そのようなキャリヤ粒子としては、磁性
体粒子の表面に樹脂被膜を形成したキャリヤ粒子や磁性
体粒子を分散含有した樹脂粒子から成るキャリヤ粒子が
用いられる。なお、絶縁性粒子の抵抗率は、粒子を0.
5cm2の断面積を有する容器に入れてタッピングした
後、詰められた粒子上にl Ky/am2の荷重を掛け
、荷重と底面電極との間、に100OV/cmの電界が
生ずる電圧を印加したときの電流値を読み取ってめられ
る値である。また、現像剤搬送担体41の表面に樹脂被
膜や酸化被膜の如き絶縁性乃至は半絶縁性の表層を設け
ることも好ましい。
現像器4A〜4Dに以上のような条件を採用すると、電
源9によって現像剤搬送担体41に適当な交流電圧と直
流電圧の重畳したバイアス電圧を印加することが容易に
なり、現像域へのトナー粒子の供給量を順次大きくした
ことと相俟って毎回の現像がトナー粒子の逆転移やかぶ
りを生ぜしめることなく行われるようになるが、さらに
トナー像の重ね合わせが解像力よく鮮明に行われるため
には、現像剤のトナー粒子の平均粒径が20μm以下、
特に1〜10μmであることが好ましく、二成分現像剤
にあっては、キャリヤ粒子の平均粒径が5〜50μmで
あることが好ましい。トナー粒子の平均粒径が小さくな
り過ぎると、トナー粒子1個の摩擦による帯電量が小さ
くなるのと相対的にファンデルワールス力が大きくなっ
て、凝集し易くなったシ、分離飛翔しにくくなったりす
るし、反対に平均粒径が大きくなり過ぎると、重畳に対
する帯電け°が減少して飛翔制御がしにくくなったシ、
解像力が低下するようになる。また、キャリヤ粒子の平
均粒径が小さくなシ過ぎると、磁石体42の磁力によっ
て吸着されるカか弱くなるの罠対して電気的なり−ロン
力やファンデルワールス力が強くなシ、そのためにキャ
リヤ粒子がトナー粒子と共に像形成体1の表面に移行し
易くなるし、反対に平均粒径が大きくなシ過ぎると現像
剤搬送担体41上に形成される現像剤層が粗雑になって
、現像剤層を薄く均一に形成すること、が難しくなると
共に、現像剤層におけるトナー粒子の付着状態も一様で
なくなり、現像剤搬送担体41に印加する電圧のブレー
クダウンや放電も起り易くなる結果、トナー粒子の移行
飛翔制御が絵しくなる。
現像域において以上のように像形成体1の静電像を現像
した現像剤搬送担体41上の現像剤層は、残りがクリー
ニングブレード46によって現像剤搬送担体41の表面
から掻き落されて現像剤溜り43に還元される。そして
、現像剤溜り43にはトナーホッパー47からトナー補
給ローラ48によって現像で消費された量に見合うトナ
ー粒子が補給される。
本発明は以上述べたように実施されるが、以下さらに本
発明の具体的実施例を示す。
実施例1゜ 第1図及び第2図に示した如き記録装置を用いた。なお
、像形成体1は、表面Se感光体層を有し、直径が12
0W+m、表面速度220 trm/ secで矢印方
向に回転して、帯電器2により600■に一様帯電され
る。
像露光3A〜3Dは、He −Neレーザ光を変調した
ドツト露光である。
現像器4A〜4Dは、いずれも、現像剤搬送担体41の
直径が39mで像形成体1との間隙を0.5簡すなわち
500μmに設定しており、8極のN 、S@1極を有
する磁石体42による現像剤搬送担体41の表面の磁束
密度は、いずれも、最大で800 Gである。
現像W4A〜4Dにはいずれも二成分現像剤を用い、そ
れ忙はフェライト粒子をスチレン゛アクリル樹脂でコー
ティングした平均粒径が20μmの絶縁性キャリヤ粒子
が用いられ、シリカも適当に添加されている。そして、
トナー粒子はポリエステル樹脂に着色剤と荷電制御剤を
分数させた平均粒径が12μmの粒子から成り、現像器
4Aにはイエロートナー粒子、現像器4Bにはマゼンタ
トナー粒子、現像器4Cにはシアントナー粒子、現像器
4Dにはブラックトナー粒子を用いた。現像剤における
トナー粒子の割合はいずれも20 wt%とした。この
現像剤の現像剤溜り43におけるトナー粒子の平均帯電
量はいずれも20μ0/Vであった。
現像器4八〜4Dは、それぞれ現像に際して、現像剤搬
送担体41が現像器4Aではi s o mm7Sec
 %現像器4Bでは200 zgm/ sea 、現像
器4Cでは220 ”/ sea %現像器4Dでは2
50 tnx/ seaの表面速度で左回転し、磁石体
42が等しく600rpmで右回転して、現像剤搬送担
体41の表面にその速度に比例して同方向に移動する現
像剤層が層厚規制ブレード44によって等しくQ、3s
mの厚さに形成され、現像剤搬送担体41には電源9に
よって500vの直流電圧と表1に示した交流電圧の重
畳から成るバイアス電圧がそれぞれの現像時に印加され
て毎回の現像を行う。
表 1 毎回の像形成工程はいずれも、像露光3八〜3Dによっ
てネガ潜像を形成し、現像器4八〜4Dによって像露光
3八〜3Dの入射した部分にトナー粒子を付着させる所
謂反転現像によっている。
以上の条件でカラー画像の記録を行ったところ、隘1〜
3のいずれの場合も各色トナー像の乱れがなく、安定し
て鮮明なカラー画像の再現ができた。
特に、N2,3の条件では、得られたカラー画像の色バ
ランスが良好で一段と鮮明性に優れていた。
実施例2゜ 以下の条件を除き実施例1と同じ条件によった。
現像器4八〜4Dの各現像時における現像剤搬送担体4
1の左回転速度をいずれも220sa/secの表面速
度とし、二成分現像剤に占めるトナー粒子の割合を現像
器4Aでは15wt%、現像器4Bでは18wt%、現
像器4Cでは20 wt%、現像i4Dでは24NIJ
t%とじて、現像域へのトナー粒子の供給量が順次大き
くなるようにした。
以上の条件によりカラー画像の再生記録を行ったが、表
1の隘1〜3いずれの場合も実施例1と同様、安定して
乱れのない鮮明な記録画像が得られた。
実施例3゜ 以下の条件を除き実施例1と同じ条件によった。
現像器4A〜4Dの各現像時における現像剤搬送担体4
1の左回転速度と磁石体42の右回転速度を表2のよう
に設定し、現像剤におけるトナー粒子の割合はいずれも
15wt%とじた。
表 2 以上の条件でカラー画像の再生記録を行ったところ、表
1の賜1〜3のいずれの場合も乱れのない鮮明な色のカ
ラー画像が記録され、多数枚の記録紙に記録しても色や
画質が変化することはなかった。
以上の実施例1〜3はいずれも反転現像によっているが
、これに限らず、正規現像によって画像形成することも
可能である。また、現像剤に磁性トナー粒子から成る一
成分現像剤を用いることもできる。さらに1像形成体が
感光体層の上に透明絶縁層を有して静電潜像を形成され
るものについても本発明は適用し得るし、あるいは静電
記録方式や磁気記録方式の記録装置にも本発明を適用す
ることかできる。なお、本発明の方法によって像形成体
上で1ね合わせられたトナー像を記録紙に転写するのは
、静電転写式に限らず、粘着転写方式等によることもで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、像形成体上でトナー像を重ね合わせす
るだめの毎回の現像において、現像剤搬送担体が現像域
に供給するトナー粒子の魚を後の回はと大きくするよう
にしているから、それによって毎回の振動電界によるト
ナー粒子の移行制御が容易にかぶシや逆転移なく行われ
るようになって、安定して鮮明性に優れたカラー画像の
再生がなされると云う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する記録装置の一例を示す
概要構成図、第2図は現像器の構成例を示す部分断面図
である。 l・・・像形成体、 2・・・帯1!器、3A〜3p・
・・像露光、4A〜4D・・・現像器、5・・・転写器
、 6・・・分離器、 7・・・除電器、 8・・・クリーニング装置、9・・
・電源、 41・・・現像剤搬送担体、42・・・磁石
体、 43・・・現像剤溜り、44・・・層厚蜆制ブレ
ード、 45・・・攪拌手段、 46・・・クリーニングブレード、 47・・・トナーホッパー、48・・・トナー補給ロー
ラ。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 第″1図 ) 第Z図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 像形成体に潜像を形成して現像域において振動
    電界下で現像剤搬送担体からトナー粒子を像形成体に飛
    翔させて潜像に付着させる像形成工程を複数回繰返し、
    以って像形成体上でトナー像を重ね合わせる画像形成方
    法において、現像剤搬送担体が単位時間当シに現像域へ
    搬送するトナー粒子の量が後の像形成工程におけるほど
    大きくなるようにしたことを特徴とする画像形成方法。
  2. (2) 前記後の像形成工程におけるほどキャリヤ粒子
    と混合したトナー粒子の割合を順次大きくした現像剤を
    用いた特許請求の範囲第1項記載の画像形成方法。
  3. (3) 前記後の像形成工程におけるほど現像剤搬送担
    体上の現像剤層の移動速度を順次大きくした特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の画像形成方法。
JP59013463A 1984-01-30 1984-01-30 画像形成方法 Expired - Fee Related JPH0695242B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013463A JPH0695242B2 (ja) 1984-01-30 1984-01-30 画像形成方法
DE8585300567T DE3585743D1 (de) 1984-01-30 1985-01-28 Verfahren zur erzeugung von bildern.
US06/695,488 US4629669A (en) 1984-01-30 1985-01-28 Method of forming superimposed color images
EP85300567A EP0153038B1 (en) 1984-01-30 1985-01-28 Method of forming images
CA000473112A CA1235958A (en) 1984-01-30 1985-01-29 Method of forming images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013463A JPH0695242B2 (ja) 1984-01-30 1984-01-30 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159768A true JPS60159768A (ja) 1985-08-21
JPH0695242B2 JPH0695242B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=11833835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013463A Expired - Fee Related JPH0695242B2 (ja) 1984-01-30 1984-01-30 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162070A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Canon Inc 多色現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137547A (en) * 1979-04-16 1980-10-27 Canon Inc Method and apparatus for forming color image

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137547A (en) * 1979-04-16 1980-10-27 Canon Inc Method and apparatus for forming color image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162070A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Canon Inc 多色現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695242B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853104B2 (ja) 画像形成装置
JPH08278695A (ja) 現像装置
JPS60159768A (ja) 画像形成方法
JPH0583903B2 (ja)
JPH0464064B2 (ja)
JPS6167060A (ja) 現像装置
JPS60159771A (ja) 画像形成方法
JPS61174556A (ja) 画像形成方法
JP2001166572A (ja) 非磁性一成分現像装置及び画像形成装置
JP3236042B2 (ja) 画像形成装置
JPS60159764A (ja) 画像形成方法
JPH0438349B2 (ja)
JPS60189775A (ja) 現像装置
JPS60159754A (ja) 画像形成方法
JPS6165262A (ja) 画像形成方法
JPS60256160A (ja) 画像形成方法
JPS60216360A (ja) 画像形成方法
JPH0697351B2 (ja) カラー画像形成方法
JP3014133B2 (ja) 画像形成装置
JPS60129760A (ja) 画像形成方法
JPH01261674A (ja) 多色画像形成装置
JPS60129764A (ja) 画像形成方法
JPH0634127B2 (ja) カ ラ ー 記 録 装 置
JPS61176958A (ja) 画像形成装置
JPS6118980A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees