JPS60159601A - 三次元測定機用基準点の位置出し治具 - Google Patents
三次元測定機用基準点の位置出し治具Info
- Publication number
- JPS60159601A JPS60159601A JP1589784A JP1589784A JPS60159601A JP S60159601 A JPS60159601 A JP S60159601A JP 1589784 A JP1589784 A JP 1589784A JP 1589784 A JP1589784 A JP 1589784A JP S60159601 A JPS60159601 A JP S60159601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference point
- positioning
- holder
- point
- vertical adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
- G01B21/047—Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/004—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
- G01B5/008—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、自動単車体等の精度を測定するとぎに、測定
用基準点を位置出しするのに使用する三次元測定機用基
準点の位置出し治具に関する。
用基準点を位置出しするのに使用する三次元測定機用基
準点の位置出し治具に関する。
自動車車体等の製作精度を測定する装置として三次元測
定機がある。この測定機を用いて、例えば自動車の車体
精度を測定する場合、定盤に設定した測定基準点から単
体の幅方向(X方向)、単体の前後方向(Y方向)、車
体の高さ方向(Z方向)の三方向について、測定基準点
からの距離を測定機の測定針で測定するものであり、こ
のため測定機の測定針を測定基準点でゼロ調整する必要
がある。
定機がある。この測定機を用いて、例えば自動車の車体
精度を測定する場合、定盤に設定した測定基準点から単
体の幅方向(X方向)、単体の前後方向(Y方向)、車
体の高さ方向(Z方向)の三方向について、測定基準点
からの距離を測定機の測定針で測定するものであり、こ
のため測定機の測定針を測定基準点でゼロ調整する必要
がある。
従来、測定基準点を位置出しする場合、第6図に示すよ
うに、X方向およびY方向については、縦横方向に格子
状の溝50,51 が形成された定盤52に二個の平行
N−53,54をそれぞれ所定位置の溝50.51 に
嵌め込むことで行なわれ、又、Z方向についてはハイド
デージ55か′利用されていた。そして、X方向に面し
た平行キー53の面に三次元測定I!56の測定針57
を当接させて表示装置のゼロ調整を行ない、更にZ方向
については、ハイドゲージ55の測定面58に測定針5
7を当接させてゼロ調整を行なうものであった9したが
って、従来ではX方向、Y方向、Z方向のそれぞれにつ
いて別々に測定基準点の位置を出し、そしてこの各基準
点それぞれについて別々に測定金157のゼロ調整を行
なう必要があった。これでは作業に多くの手間を要して
能率的な作業が行なえず、特に自動車の車体を測定する
場には8個の基準点が設定されており、基準点の位置出
し作業だけで多大の手間を費やしてしまうという問題点
があった。又、X方向、Y方向の基準点を下方で位置出
しすることになるため測定側を低い位置まで下げる必要
があり、作業がしにくくなったり、腰に疲れが生じるな
ど作業性の面でも問題かあ。
うに、X方向およびY方向については、縦横方向に格子
状の溝50,51 が形成された定盤52に二個の平行
N−53,54をそれぞれ所定位置の溝50.51 に
嵌め込むことで行なわれ、又、Z方向についてはハイド
デージ55か′利用されていた。そして、X方向に面し
た平行キー53の面に三次元測定I!56の測定針57
を当接させて表示装置のゼロ調整を行ない、更にZ方向
については、ハイドゲージ55の測定面58に測定針5
7を当接させてゼロ調整を行なうものであった9したが
って、従来ではX方向、Y方向、Z方向のそれぞれにつ
いて別々に測定基準点の位置を出し、そしてこの各基準
点それぞれについて別々に測定金157のゼロ調整を行
なう必要があった。これでは作業に多くの手間を要して
能率的な作業が行なえず、特に自動車の車体を測定する
場には8個の基準点が設定されており、基準点の位置出
し作業だけで多大の手間を費やしてしまうという問題点
があった。又、X方向、Y方向の基準点を下方で位置出
しすることになるため測定側を低い位置まで下げる必要
があり、作業がしにくくなったり、腰に疲れが生じるな
ど作業性の面でも問題かあ。
た。
(発明の目的)
本発明は、かかる従来の問題点を解消せんとなされたも
ので、その目的とするところは、X方向Y方向、Z方向
、即ち三次元方向の測定基準点を三方向同時に一点に位
置出しすることができ、測定針のゼロ調整が一回で済む
ようにした三次元測定機用基準点の位置出し治具を提供
することにある。
ので、その目的とするところは、X方向Y方向、Z方向
、即ち三次元方向の測定基準点を三方向同時に一点に位
置出しすることができ、測定針のゼロ調整が一回で済む
ようにした三次元測定機用基準点の位置出し治具を提供
することにある。
(発明の構成)
即ち、この目的を達成するために、本発明の位置出し治
具は、定盤に対して着脱可能なベースと;該ベースに立
設された外ホルダと;該外ホルダの内部に調整用間隙を
保持して挿入された内ホルダと;上側部分を位置出し部
とし、下側部分を調整部とし、該調整部が前記内ホルダ
に回転可能がつ摺動可能に嵌合された位置出しピンと;
を備え、かつ前記位置出しピンの位置出し部には、上面
の回転中心上に下向き用基準点が設けられるとともに、
側面に垂直度測定面と切欠面が形成され、該切欠面には
前記下向き用基準点を通る軸線上に位置した上向き用基
準点が設けられ、かつ前記外ホルダに位置出しピンの垂
直調整機構および上下調整機構が設けられた構成にして
いる。
具は、定盤に対して着脱可能なベースと;該ベースに立
設された外ホルダと;該外ホルダの内部に調整用間隙を
保持して挿入された内ホルダと;上側部分を位置出し部
とし、下側部分を調整部とし、該調整部が前記内ホルダ
に回転可能がつ摺動可能に嵌合された位置出しピンと;
を備え、かつ前記位置出しピンの位置出し部には、上面
の回転中心上に下向き用基準点が設けられるとともに、
側面に垂直度測定面と切欠面が形成され、該切欠面には
前記下向き用基準点を通る軸線上に位置した上向き用基
準点が設けられ、かつ前記外ホルダに位置出しピンの垂
直調整機構および上下調整機構が設けられた構成にして
いる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に示して説明する。
まず本実施例の位置出し治具の構成を第1図〜第4図で
説明する。
説明する。
本実施例の位置出し治具Aは、ベース1と、外ホルダ2
と、内ホルダ3と、ピン4と、で構成されている。
と、内ホルダ3と、ピン4と、で構成されている。
前記ベース1は、底面に四部5が形成された本体部6と
、該凹部5に嵌め込まれたマグネット7と、底面に直交
方向に形成されたキー溝8,8内に底面より突出する状
態でビスタにより固定され、かつ定盤10に形成された
格子状の溝11,1.1 に着脱自在に嵌め込まれるキ
ー12.12 と、がら構成されている。
、該凹部5に嵌め込まれたマグネット7と、底面に直交
方向に形成されたキー溝8,8内に底面より突出する状
態でビスタにより固定され、かつ定盤10に形成された
格子状の溝11,1.1 に着脱自在に嵌め込まれるキ
ー12.12 と、がら構成されている。
次に、外ホルダ2は、前記ベース1の上面に垂直に立設
され、内部に内ホルダ3用の保持穴13が形成され、か
つ該保持穴13の底面には段部14が形成され、かつ外
周下部および上部に垂直調整機構となる垂直調整ネジ1
5.16がそれぞれ前後左右の4ケ所に軸心に向けて設
けられ、かつ下側調整ネジ15の下部には上下調整機構
となる上下調整ネジ17が前後左右の4ケ所に軸心に向
けて設けられている。尚、前記各垂直調整ネジ15゜1
6の先端面は半球面18.19 に形成され、かつ上下
調整ネジ17の先端面はテーパ面19に形成されている
。
され、内部に内ホルダ3用の保持穴13が形成され、か
つ該保持穴13の底面には段部14が形成され、かつ外
周下部および上部に垂直調整機構となる垂直調整ネジ1
5.16がそれぞれ前後左右の4ケ所に軸心に向けて設
けられ、かつ下側調整ネジ15の下部には上下調整機構
となる上下調整ネジ17が前後左右の4ケ所に軸心に向
けて設けられている。尚、前記各垂直調整ネジ15゜1
6の先端面は半球面18.19 に形成され、かつ上下
調整ネジ17の先端面はテーパ面19に形成されている
。
又、内ホルダ3は、内部にピン4用の嵌合穴20が形成
され、かつ前記外ホルダ2の保持穴13内に下端を前記
段部14で支持される状態に挿入されるもので、その挿
入状態で保持穴13の内周面と内ホルダ3の外周面との
開に調整用間隙21が形成され、かつ前記垂直調整ネジ
15.16 に符合する位置の外周面にはそれぞれ断面
円弧状の溝22.22 が水平方向に形成されている。
され、かつ前記外ホルダ2の保持穴13内に下端を前記
段部14で支持される状態に挿入されるもので、その挿
入状態で保持穴13の内周面と内ホルダ3の外周面との
開に調整用間隙21が形成され、かつ前記垂直調整ネジ
15.16 に符合する位置の外周面にはそれぞれ断面
円弧状の溝22.22 が水平方向に形成されている。
ピン4は、前記内ホルダ3の嵌合穴2(]に、下端が前
記上下調整ネジ17に支持される状態で、回動可能かつ
摺動可能に嵌合されるもので、その嵌合部となる下側部
分を調整部23とし、また嵌合穴20から突出した上側
部分を位置出し部24として形成され、かつ下端には前
記上下調整ネジ17のテーパ面19に合致する傾斜面2
5が形成され、そして前記位置出し部24の上面には回
転中心に下向き用基準点26が設けられ、かつ外周側面
を垂直度測定面27とするとともに、外周側面に切欠面
28が形成され、該切欠面28には前記下向き用基準点
26を通る軸線29上に上向き用基準点30が設けられ
ている。尚、前記下向き基準点26はピン4の直径上に
形成された段部31と、該段部31と直交する直径上の
極細溝32と、の交点となり、また上向g用基準点30
は垂直方向と水平方向に形成した極細溝33.34の交
点となる。
記上下調整ネジ17に支持される状態で、回動可能かつ
摺動可能に嵌合されるもので、その嵌合部となる下側部
分を調整部23とし、また嵌合穴20から突出した上側
部分を位置出し部24として形成され、かつ下端には前
記上下調整ネジ17のテーパ面19に合致する傾斜面2
5が形成され、そして前記位置出し部24の上面には回
転中心に下向き用基準点26が設けられ、かつ外周側面
を垂直度測定面27とするとともに、外周側面に切欠面
28が形成され、該切欠面28には前記下向き用基準点
26を通る軸線29上に上向き用基準点30が設けられ
ている。尚、前記下向き基準点26はピン4の直径上に
形成された段部31と、該段部31と直交する直径上の
極細溝32と、の交点となり、また上向g用基準点30
は垂直方向と水平方向に形成した極細溝33.34の交
点となる。
尚、35は持ち運び用の取っ手で、外ホルダ2に取付け
られている。又、40は三次元測定+iBの測定針であ
る。
られている。又、40は三次元測定+iBの測定針であ
る。
次に、本実施例の位置出し治具Aの調整方法を第5図に
より説明する。
より説明する。
まず、位置出し治具AとレイアウトマシンBを定盤10
上にセットする。尚、位置出し治具Aはベース1に設け
た直交方向のキー12.12 を定盤10の溝11,1
1 に嵌め込むことでセットされるが、この場合、両キ
ー12.12相互で前後左右方向の移動が規制されて、
その位置に固定される。
上にセットする。尚、位置出し治具Aはベース1に設け
た直交方向のキー12.12 を定盤10の溝11,1
1 に嵌め込むことでセットされるが、この場合、両キ
ー12.12相互で前後左右方向の移動が規制されて、
その位置に固定される。
そして、レイアウトマシンBにダイヤルゲージDを取付
け、これをピン4の垂直度測定面27上を垂直に平行移
動させながらR点と8点の差を読む。
け、これをピン4の垂直度測定面27上を垂直に平行移
動させながらR点と8点の差を読む。
次に、R点と8点の差を下部の垂直調整ネジ15x、1
5xで調整してX−X方向の垂直を出し、同様の手順で
Y−Y方向の垂直を垂直調整ネジ15y+15yで出せ
ばピン4は垂直に立つことになる。
5xで調整してX−X方向の垂直を出し、同様の手順で
Y−Y方向の垂直を垂直調整ネジ15y+15yで出せ
ばピン4は垂直に立つことになる。
尚、ピン4をX−X方向に平行移動させるには、下部の
垂直調整ネジ15x、15xを同じ回転数だけ回すとと
もに、上部の垂直調整ネジ16X。
垂直調整ネジ15x、15xを同じ回転数だけ回すとと
もに、上部の垂直調整ネジ16X。
j6xも同様に同じ回転数だけ回せばよく、又、Y−Y
方向の平行移行についても同様に下部の垂直調整ネジ1
5yt15yおよび上部の垂直調整ネジ16ys16y
で行なうものである。
方向の平行移行についても同様に下部の垂直調整ネジ1
5yt15yおよび上部の垂直調整ネジ16ys16y
で行なうものである。
又、T点の高さを調整する場合には、上1調整ネジ17
zのらちいずれかを回せばよい。
zのらちいずれかを回せばよい。
そして、最終的に回定基準点をとなるX−X、Y−YS
Z−Zの交点をR点、8点、T点でチェックするもので
ある。
Z−Zの交点をR点、8点、T点でチェックするもので
ある。
従って、本実施例の位置出し治具Aを用いると、ピン4
の位置出し部24に設けられた下向外と上向きの基準点
26.30のそれぞれによって三次元方向であるX方向
、Y方向、Z方向の測定基準点が1ケ所に位置出しされ
るし、又、下向き用基準点26と」−向き用基準点30
が設けられているので測定部40か下向きにでも上向ト
にでも使用できるし、更に、ベース1が定盤10に着脱
可能であるため移動が可能になるとともに、ピン4が回
転しても基準点26.30 の位置がズレることはなく
、又、基準点26.30 の位置が定盤10から高い位
置になるため作業が楽に行なえるものである。
の位置出し部24に設けられた下向外と上向きの基準点
26.30のそれぞれによって三次元方向であるX方向
、Y方向、Z方向の測定基準点が1ケ所に位置出しされ
るし、又、下向き用基準点26と」−向き用基準点30
が設けられているので測定部40か下向きにでも上向ト
にでも使用できるし、更に、ベース1が定盤10に着脱
可能であるため移動が可能になるとともに、ピン4が回
転しても基準点26.30 の位置がズレることはなく
、又、基準点26.30 の位置が定盤10から高い位
置になるため作業が楽に行なえるものである。
以」二、本発明の一実施例について図面により説明しt
こが、本発明の具体的な構成は前記した実施例に限定さ
れるものではない。
こが、本発明の具体的な構成は前記した実施例に限定さ
れるものではない。
以上説明したように本発明によれば、以下に列記するよ
うな効果を奏する。
うな効果を奏する。
イ)垂直調整機構を操作することによりピンの傾きが定
盤に対して垂直に調整でき、かつ、上下調整機構を操作
することにより基準点が所定の高さに調整できるので、
位置出し治具の基準点が三次元方向に位置出しされる。
盤に対して垂直に調整でき、かつ、上下調整機構を操作
することにより基準点が所定の高さに調整できるので、
位置出し治具の基準点が三次元方向に位置出しされる。
口)ベースを定盤に着脱可能にしたことにより調整され
た位置出し治具が測定部位の近くに移動できるので、測
定工数が削減でべろ。又、基準点の位置出し調整工数が
削減できる。
た位置出し治具が測定部位の近くに移動できるので、測
定工数が削減でべろ。又、基準点の位置出し調整工数が
削減できる。
ハ)上向ぎ用基準点と下向き用基準点とを設けたことに
より、測定針を上方向又は下方向に向けたままで基準点
に当接できるので、作業が簡単にでトる。
より、測定針を上方向又は下方向に向けたままで基準点
に当接できるので、作業が簡単にでトる。
二)基準点をピンの回転中心に設けたことにより、ピン
を回転させても基準点の三次元方向の位置が変らないの
で、治具の着脱作業がいらない。
を回転させても基準点の三次元方向の位置が変らないの
で、治具の着脱作業がいらない。
ホ)ピンの位置出し部を定盤より上方に位置させたこと
により、測定針を低い位置まで下げないで作業できるの
で作業性が向上する。
により、測定針を低い位置まで下げないで作業できるの
で作業性が向上する。
第1図は本発明実施例の位置出し治具を示す断面図、第
2図はべ!スの底面図、第3図は下向き用基準点を示す
平面図、第4図は上向き用基準点を示す正面図、第5図
は位置出し治具の調整方法を説明するための斜視図、第
6図は従来の位置出し状態を示す斜視図である。 1・・・ベース、2・・・外ホルダ、3・・・内ホルダ
、4・・・ピン、10・・・定盤、15・・・垂直調整
ネジ(垂直調整機構)、16・・・垂直調整ネジ(垂直
調整機構)、17・・・上下調整ネジ(上下調整機構)
、21・・・調整用間隙、23・・・調整部、24・・
・位置出し部、26・・・下向ト用基準点、27・・・
垂直度測定面、28・・・切欠面、29・・・軸線、3
0・・・上向き用基準点、A・・・位置出し治具、B・
・・三次元測定機。 特許出願人 日産車体株式会社 代理人 綾1)正道 lと II I?l+ 第4図
2図はべ!スの底面図、第3図は下向き用基準点を示す
平面図、第4図は上向き用基準点を示す正面図、第5図
は位置出し治具の調整方法を説明するための斜視図、第
6図は従来の位置出し状態を示す斜視図である。 1・・・ベース、2・・・外ホルダ、3・・・内ホルダ
、4・・・ピン、10・・・定盤、15・・・垂直調整
ネジ(垂直調整機構)、16・・・垂直調整ネジ(垂直
調整機構)、17・・・上下調整ネジ(上下調整機構)
、21・・・調整用間隙、23・・・調整部、24・・
・位置出し部、26・・・下向ト用基準点、27・・・
垂直度測定面、28・・・切欠面、29・・・軸線、3
0・・・上向き用基準点、A・・・位置出し治具、B・
・・三次元測定機。 特許出願人 日産車体株式会社 代理人 綾1)正道 lと II I?l+ 第4図
Claims (1)
- 1)定盤に対して着脱可能なベースと;該ベースに立設
された外ホルダと;該外ホルダの内部に調整用間隙を保
持して挿入された内ホルダと;上側部分を位置出し部と
し、下側部分を調整部とし、該調整部が前記内ホルダに
回転可能かつ摺動可能に嵌合された位置出しピンと;を
備え、かつ前記位置出しピンの位置出し部には、上面の
回転中心上に下向き用基準点が設けられるとともに、側
面に垂直度測定面と切欠面が形I&され、該切欠面には
前記下向外用基準点を通る軸線上に位置した上向き用基
準点が設けられ、かつ前記外ホルダに位置出しピンの垂
、直調整機構および上下調整機構が・ 設けられている
ことを特徴とする三次元測定機用基準点の位置出し治具
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1589784A JPS60159601A (ja) | 1984-01-31 | 1984-01-31 | 三次元測定機用基準点の位置出し治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1589784A JPS60159601A (ja) | 1984-01-31 | 1984-01-31 | 三次元測定機用基準点の位置出し治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60159601A true JPS60159601A (ja) | 1985-08-21 |
JPH0262001B2 JPH0262001B2 (ja) | 1990-12-21 |
Family
ID=11901567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1589784A Granted JPS60159601A (ja) | 1984-01-31 | 1984-01-31 | 三次元測定機用基準点の位置出し治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60159601A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102445125A (zh) * | 2011-09-19 | 2012-05-09 | 安徽金诚汽车科技有限公司 | 一种汽车大顶预埋定位检验工装 |
CN104344778A (zh) * | 2014-10-28 | 2015-02-11 | 重庆佳速汽车零部件有限公司 | 换挡杆综合检测装置 |
FR3095507A1 (fr) * | 2019-04-29 | 2020-10-30 | Safran Aircraft Engines | Procede de controle dimensionnel d’une piece de turbomachine |
-
1984
- 1984-01-31 JP JP1589784A patent/JPS60159601A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102445125A (zh) * | 2011-09-19 | 2012-05-09 | 安徽金诚汽车科技有限公司 | 一种汽车大顶预埋定位检验工装 |
CN104344778A (zh) * | 2014-10-28 | 2015-02-11 | 重庆佳速汽车零部件有限公司 | 换挡杆综合检测装置 |
FR3095507A1 (fr) * | 2019-04-29 | 2020-10-30 | Safran Aircraft Engines | Procede de controle dimensionnel d’une piece de turbomachine |
WO2020221969A1 (fr) | 2019-04-29 | 2020-11-05 | Safran Aircraft Engines | Procede de controle dimensionnel d'une piece de turbomachine |
US11619478B2 (en) | 2019-04-29 | 2023-04-04 | Safran Aircraft Engines | Method for the dimensional control of a turbomachine component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0262001B2 (ja) | 1990-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1467175B1 (en) | Reference fixture for roundness measuring instrument | |
EP1548395B1 (en) | Surface texture measuring instrument and width-measuring method | |
US9459121B2 (en) | Angle measuring device and methods for calibration | |
GB2202659A (en) | Co-ordinates measuring instrument | |
WO2020004222A1 (ja) | 検査マスタ | |
JPH1123255A (ja) | 真円度測定機及びその検出器感度校正方法 | |
JP2020067333A (ja) | 検査マスタ | |
JPS60159601A (ja) | 三次元測定機用基準点の位置出し治具 | |
JP6419380B1 (ja) | 検査マスタ | |
JP3467344B2 (ja) | 構造物位置の偏差量測定定規 | |
JP2005037353A (ja) | 幅測定方法および表面性状測定機 | |
JPH06201351A (ja) | 回転工具の形状測定方法 | |
JPH08122050A (ja) | 輪郭形状測定方法及び測定用治具 | |
JP3776526B2 (ja) | 測定方法 | |
JP4686125B2 (ja) | 幅測定方法および表面性状測定機 | |
JP7090365B1 (ja) | クランプ装置、固定治具、三次元測定機 | |
TWI840163B (zh) | 羅盤輔助標示架 | |
JPS5854647Y2 (ja) | 測定機用基準点ブロツク | |
JP2991558B2 (ja) | 最小領域法による円筒度測定方法 | |
CN221697234U (zh) | 一种尺寸位置标示装置 | |
JPH06273104A (ja) | 輪郭形状測定機 | |
JPH06341803A (ja) | 斜面寸法測定用治具および該治具を用いた斜面寸法測定方法 | |
KR19980017628U (ko) | 3차원 측정장치용 탭 홀 측정게이지 | |
JP2020067447A (ja) | 検査マスタ | |
JPH01321148A (ja) | プリポジション機能を有するツールプリセッタ |