JPS60158559A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPS60158559A
JPS60158559A JP59013690A JP1369084A JPS60158559A JP S60158559 A JPS60158559 A JP S60158559A JP 59013690 A JP59013690 A JP 59013690A JP 1369084 A JP1369084 A JP 1369084A JP S60158559 A JPS60158559 A JP S60158559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel gas
fuel cell
gas
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Taguma
良行 田熊
Yoichi Mizumoto
水本 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59013690A priority Critical patent/JPS60158559A/ja
Publication of JPS60158559A publication Critical patent/JPS60158559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は燃料電池本体で燃料ガス中の水素と空気中の
酸素が反応して発電する燃料電池発電装置に関するもの
である。
〔従来技術〕
従来この傭の装置としてオ1図に示すものがあった。
図において、Ill i燃料電池本体、12)はこの燃
料電池本体Ill 全収納する′−電池筐体(31,(
4)、(5)は燃料電池本体Il+および電池筐体(2
)に窒素、空気、滴科等のガスを供給する調節弁、+6
1 s (71m (81は扁料電池本体(1)および
電池筐体(21がらの余剰の窒素、空気、燃料等のガス
を排出する放出弁。
+91 s’ (10)は放出弁+71 、181から
の空気燃料等のガスを安全に排気する排気塔である。
次に動作について説明する。4素、空気、燃料号のガス
はそれぞれ調節弁+al 、 nl 、 (51によっ
て、燃料電池本体111および電池筐体(2)に所定の
圧力I順により各々の系統に所定の流量で供給される。
ここで、燃料電池本体+11 id ’に池直体(2)
に収納し、窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気にすること
により、aJ燃注ガス等のガス洩れに対する女全対畢を
行っている。次いで、燃料電池本体Il+は一度、上方
等が所定のj作条件に維持されることrCより、金気中
の12累と・燃料ガス中の水素とが′嘔気化学反応を起
こし、直流電力を発生する。
さて、この発生した直流電力量に比例して、酸素と水素
とが燃料電池本体Illの内部で装置される。この11
(給された量に対して消費された割合を、6々箪気利用
率(酸素が消費される割合)および燃料利用率(水素が
消費される割合)とl+?はれる。この利用がt高くす
ると、燃料電池本体用の発成特性すなわち−ボの負荷′
1流に対する発生電圧が低下する現象があるので、プラ
ント全体としては効率が最も高くなる利用率において1
堪転される。このときの利用率な、例えば、金気利用率
60%程度、燃料利用率80%i度である。仄いで、燃
料′電池本体illの残りの宗刺仝気と金利燃料ガスは
、放出弁17+ 、 (81から燃料電池本体+11の
外部へ排出され、史゛に安全上からそれぞれ排気塔19
1 、 (10) I/Cより排気される。
壕だ、・場合によっては、可燃性ガスを含む金利燃料ガ
スは排気塔V10)によって燃焼排気される。
従来の燃料電池発電装置は以上のように、み成されてい
るので、安全上から金利燃料カスを燃焼排気することが
必要で、高価な燃料ガスである水素金光全に使用するこ
とができず、また、全体の発電効率が低下するなどの欠
点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のもの欠点全除去するため
になされたもので、燃料電池本体がらν1゜出される余
剰燃料ガス全燃料ガス伝給部へ循環する餉顧装置直を設
けることにより、経済的に発−することができる燃料電
池発電装置を促供するものである。
〔発明の天施例〕
以下、この発明の一実施列t第2図に基づいて祝明する
。第2図において、+11は燃料電池本体、12)はこ
の燃料電池本体)11 f収納する電池は体、tal 
m +41 + 151 t/i燃n ’= a本体m
 オよび′亀at体(2)に窒素、金気、燃料等のカス
をそれぞれ供給す6調節弁、+61 、 +7+ 、 
+81は燃料電池本体tllおよび電池ぽ体(21力・
らの余剰の窒素、金気、燃料等のカスtそれぞれ排出す
る放出弁、(9)は放出弁(7)からの金気と安全に排
気する排気塔、olは放出弁(8)からの宗−]燃燃ガ
スをA節弁151則、即ち燃料ガス供給部へ循環させ、
燃′I+電池本体(lにて再使用するための例えば4勤
ブロワ−からなる循環装置(以下、イ励プロワ−と称す
)である〇 次に動作について続開する。燃料電池本体+11、゛電
池筐体(2)、調節弁+;11 、+41 m i5)
、放出弁+61 、 (71。
(8)、排気塔(9)の構成、機能%動作等は従来装置
の場合とほぼ同様である。次いで、燃料系統において、
放出弁+81からの金利燃料ガスは、燃料函環用の電動
ブロワ−(川によって、燃料′電池本体Lllの供#d
口である調節弁(5)側へ鉋環させる。
このとき、rt動プロワ−(1りは、燃P+電池本体i
l+および付1.鳴配dによる燃料カスの圧力損失(例
えば数q m1n HIO)があるので、この圧力損失
分を補償のため昇圧して上流画に循環させるものである
。ここで、燃料′電池本体+11へ供給する燃料カスは
1.上動ブロワ−(11)からの余剰燃料ガス量と調節
弁(5)からの新たな燃料ガス量との合計の流量におい
て、燃料電池本体Il+での燃料利用率がプラント全体
の効率が最高になるように流量を設定する。
すなわち、燃料電池本体fi+で定義される燃料利用率
に対して、みかけの燃料利用率(新たに供給される・燃
料ガス量に対する消費量の割合)が定義でき、燃料利用
率を低くしてみかけの燃料利用率を高めれば全体の効率
は上昇する。
例えば、燃料カスが化学プラントからの副生水素カスの
ように水素純度が高い場合、燃料電池本体+11で消費
された水素量のみ調節弁(5)によシ供給すればよく、
みかけの燃料利用率はほぼ100%となる。また燃料利
用率を低くすれば、菌環流量の増大により直動プロワ−
(川の補機動力が増力口するが、燃料電池本体Illの
単体の発電特性は上昇する。したがって、プラント全体
としてil″lt幼率が最高となる燃料利用率の設定値
が決定できる。一方、燃料電池本体jllとしてリン酸
形燃料車at使用すると、燃料電池本体111の内部の
燃料極では水素が消費されるのみで、他の金利ガスもし
くは不純物の発生は原理上ない。したがって、ぼ動ブロ
ワ−(II)の系統は、単に金利燃料ガスをV4環させ
るだけの簡単な11を収・構造となる@史に、供給燃料
ガスに水素以外のガス成分があるとき、もしくは燃料電
池本体+11が不純ガスや不純物t)も生するときは、
燃料循環系統より宗刈燃料ガス全一部排気することによ
り、燃料電池本体fi+への燃料ガス中の水素成分k 
一定値に維持−rることが必要となる。
なお、上記実施例では循環装置としてd励プロワ−全使
用したものについて述べたが、第8図に示すように、供
給燃料ガスの圧力が充分高い場合、伽塊装置としてター
ボ・ブロワ−112)t−設置して金利燃料ガスの動力
回収を行なうよう構成すれば、惰慎動力が減少してプラ
ント全体の動子がより一層高くなる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば燃料電池本体から排出
される金利燃料ガス金燃料供給部(で1jη城する餉環
装置全設けたことにょシ、金利燃料ガスtg使用するこ
とができ燃料ガス中の水素がほぼ完全に使用でき、経済
的に発電を行うことができる燃料電池発電装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料電池発心装置を示す系統図、第2図
はCの発明の一実施例による燃料電池発心装置を示す系
統図、第8図はこの発明の他の実施例による燃料電池発
電装置を示す系統図である。 図において、illは燃料電池本体、+61 、 +7
1は循環装置である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (l):燃料電池本体で燃料ガス中の水素と空気中の酸
    素が反応して発電する燃料電池発電装置において、上記
    燃料電池本体から排出される余剰燃料ガスを上記燃料ガ
    スの供給部に循環させる循環装置を設けたことを特徴と
    する燃料電池発電装置。 (2) 循環装置はd励フロワーにより性成されたこと
    を特徴とする特許請求の艷囲オ1項記載の燃料電池発電
    装置0 131 循4装置は燃料ガスの供給圧力を利用して駆動
    するターボ・ブロワ−により構成されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲オ1項記載の燃料電池発電装置・
JP59013690A 1984-01-27 1984-01-27 燃料電池発電装置 Pending JPS60158559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013690A JPS60158559A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013690A JPS60158559A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60158559A true JPS60158559A (ja) 1985-08-19

Family

ID=11840182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013690A Pending JPS60158559A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158559A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218347A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd シ−トサスペンシヨン構造
JPH02253565A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
WO1991017578A1 (en) * 1990-05-10 1991-11-14 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power plant
US5079103A (en) * 1989-04-25 1992-01-07 Linde Aktiengesellschaft Fuel cells with hydrogen recycle
EP2073296A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fuel cell system
US8092197B2 (en) 2008-02-12 2012-01-10 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Hydraulic system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826904A (ja) * 1971-08-16 1973-04-09
JPS5211021A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Olympus Optical Co Ltd Cassette tape winding system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826904A (ja) * 1971-08-16 1973-04-09
JPS5211021A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Olympus Optical Co Ltd Cassette tape winding system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218347A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd シ−トサスペンシヨン構造
JPH02253565A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
US5079103A (en) * 1989-04-25 1992-01-07 Linde Aktiengesellschaft Fuel cells with hydrogen recycle
WO1991017578A1 (en) * 1990-05-10 1991-11-14 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power plant
EP2073296A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fuel cell system
US8092197B2 (en) 2008-02-12 2012-01-10 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Hydraulic system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607718B2 (ja) 燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法と装置
JPS5918830B2 (ja) パワ−プラント
KR20030067568A (ko) 연료전지 시스템 및 연료전지 시스템 작동방법
WO2002099911A3 (en) Shut-down procedure for hydrogen-air fuel cell system
JP2002319428A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備
JP2000501227A (ja) 高温燃料電池設備の運転方法及び高温燃料電池設備
JPS60158559A (ja) 燃料電池発電装置
JP2003317760A (ja) 小パワー気冷式燃料電池システム
JP2705241B2 (ja) りん酸形燃料電池の運転停止方法
JPH0845526A (ja) 多段反応型燃料電池
US7604883B2 (en) Thermal integration of pressurized fuel cell systems with an expander and a heat exchanger coupled to the fuel cell for receiving waste heat from the housing of the fuel cell
JPH02825B2 (ja)
JPH0287480A (ja) 燃料電池発電装置の運転停止方法
JPH1167251A (ja) 燃料電池発電装置
JPH11154528A (ja) 燃料電池
JPS6151771A (ja) 燃料電池発電装置
CN217641417U (zh) 一种船舶氢燃料电池动力系统
JPH0287479A (ja) 燃料電池発電システム
JPH06140067A (ja) 燃料電池発電システム
JPH079813B2 (ja) 燃料電池発電プラント
RU2774852C1 (ru) Энергетическая установка замкнутого цикла с твердополимерными топливными элементами
JPH071702B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPH09190830A (ja) 酸素循環式固体電解質型燃料電池発電装置
CN114864992A (zh) 一种船舶氢燃料电池动力系统
JPH04115467A (ja) リン酸型燃料電池発電プラント