JPS60158159A - ペンタヒドロパーフルオロアルキルアミンn‐オキサイド - Google Patents

ペンタヒドロパーフルオロアルキルアミンn‐オキサイド

Info

Publication number
JPS60158159A
JPS60158159A JP59275015A JP27501584A JPS60158159A JP S60158159 A JPS60158159 A JP S60158159A JP 59275015 A JP59275015 A JP 59275015A JP 27501584 A JP27501584 A JP 27501584A JP S60158159 A JPS60158159 A JP S60158159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
group
amine
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59275015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548220B2 (ja
Inventor
レイ・アレン・クラーケ
ドナルド・フイリツプ・コーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS60158159A publication Critical patent/JPS60158159A/ja
Publication of JPH0548220B2 publication Critical patent/JPH0548220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/24Oxygen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0413Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing N-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • C07C291/04Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds containing amino-oxide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は2−ハイドロキシ又はアシルオキシ置換基を有
する1、1,2,3.3−−p:ンタハイドロパーフル
オロアルキルアミンN−オキサイド、及びその製造方法
、並びに表面活性剤及び発泡剤としての使用方法に関す
る。
〔従来技術〕
米国特許4.283.533号にR1cht@rは2−
ハイドロキシ−1,1,2,3,3−ペンタノ)イトロ
ノぐ一フルオロアルキルアミンの両性N型ベタイン及び
その表面活性剤としての用途を開示している。Krah
ler等は1982年12月30日出願の米国特許出願
454,589号に、2−アシルオキシ−1,1,2,
3,3−ペンタノ−イドロバ−フルオロアルキルアミン
の両性N型ベタイン及びその表面活性剤としての用途を
開示している。
Kalaushimm等は米国特許4.165.338
号に、式 (式中% R1及びR2はそれぞれ水素又は炭化水素基
、例えばCF3(CF2)6CH2CH(OH)CH2
N(C2H5)2及びCF、 (CF2)6CH2CH
(OH)CH2N(CH3)2、である。)を有する多
くのハイドロキシ化合物を開示している。 Katsu
shima等はこれらの化合物の酸付加塩も開示してい
る。
ミネソタマイニングアンドマニファクチャリングカンパ
ニーの英国特許1,302,612号には、フッ素化ア
ミンN−オキサイド表面活性剤が開示されておシ、その
幾つかは式 (式中、nは1〜3である。)で表わされる。
その他に1アミンN−オキサイドの発泡特性についての
データも提示されている。
本発明の化合物はR1ehts+r 、 Krahle
r等及びKatsuahima等の化合物に伴なう欠点
を解決するものである。これらのベタインkm造するた
めに、Rlchter及びKrahler等は第3アミ
ン又はその混合物をモノクロロ又はモノブロモアルカノ
イック酸のアルカリ金属塩と反応させている。
このタイプの反応は酸化技術よフも効果的に行なう実施
することが難しい。Katsu+sh1mm等は彼らの
化合物が親水性であって表面活性でないことを報告して
いる。
本発明の化合物はミネソタマイニングアンドマニ7アク
テヤリングカンパニーの上記英国特許の化合物よシも更
に有効に低濃度で水性溶液の表面張力を減少させる。本
発明のアミンN−オキサイドはミネソタマイニングアン
ドマニアァクチャリングカンパニーの英国特許に開示 
゛されたアミンオキサイドと比較して著しく優れた水性
発泡剤である。更に、ミネソタマイニングアンドマニ7
アクチャリングカンパニーの英国特許のアミンオキサイ
ドは本発明の化合物よ)も製造が離しい。
〔発明の概要〕
本発明のアミンN−オキサイド又はその混合物は で表わすことができる: 式中、RfハC3<2oノ母−フルオロアルキルであシ
 ; RハH、又は1〜4炭素原子のアルカノイルであシ; R及びRは同−又は異なるものであって、C1<6アル
キル又はC1″−C6ハイドロキシアルキルであるか、
又はN原子と結 合してピペリジン、モルホリン又はN −アルキル(C,に4)ピペラジンを形成し; RはC4り、アルキル又はC1<6ハイドロキシアルキ
ルであってRは 01( RはC4<6アルキル又はC,−C6ハイドロキシアル
キルであシ;及び nは1〜8の整数である。
本発明のアミンN−オキサイドは水及び無機電解質の表
面張力の低下に顕しい効果を有する。
これらは本質的に非1オン性であるから、イオン性表面
活性剤が使えない場合、例えば強酸性油井への適用、に
使用できる。本発明のアミンN−オキサイドは水性の発
泡剤としても有用である。従って、石油含有層の発泡破
壊及び消火器組成物、特に石油火災用、に使用できる。
しかし、これらを含む組成物は例えば油虫に対して改良
された殺虫性を示す。
本発明は上記の式によって表わされる単−化合物及びそ
れらの混合物を意図する;パーフルオロアルキノ・部分
を提供する出発原料が混合物として最も一般に市販され
ているので、好ましくは混合物が製造され及び使用され
る。有用な市販の上記混合物は、炭素原子6〜12個、
好ましくは6〜lO個、の鎖80〜90チと共に、その
両側に少量(5重量−以下)の前記長短の炭素鎖長の範
囲を含み、混合物における平均長は炭素原子6ないし8
個である。
本発明のアミンN−オキサイドは適当な2−ハイドロキ
シ又は2−アシルオキシ第3アミン(又は2−ハイドロ
オキシアミン及び/又は2−アシルオキシアミンの混合
物)と酸化剤との反応によシ製造される。例えは、アミ
ン又はアミン混合物と過酸化水素又は過酢酸を、メタノ
ール−エタノール、1−fロバノール、2−7’ロノ母
ノール、1−ブタノール、2−メチル−2−グロノ9ノ
ール及びこれらの混合物のようなアルコール又はアルコ
ール性水性浴媒中で反応させる。好ましくは、酸化剤は
過酢酸であシ、酸化反応は2−プロパツール中で実施す
る。
アシルオキシ第3アミンは対応する2−ハイドロキシ第
3アミンと任意の適当なアシル化剤との反応によIIJ
造できる。アシル化剤は酸無水物が好ましいが、酸及び
酸ハロゲン化物などの他のものも使用できる。アシル化
反応は無溶媒で、又は適当な無極性又は陽子放出しない
極性溶媒中で;例えばメチルエチルケトンのようなケト
ン類;トルエン及びベンゼンのような芳香族炭化水素;
ジエチルエーテル;ピリジン:酢酸、プロA?ン酸、ブ
タン酸又はペンタン酸のようなアルカノイック酸:など
の溶媒中で実施できる。好ましい具体例においては、ア
ミン及びアシル化剤以外の反応媒質無しに実施される。
アシル化反応生成物は、ある場合には回収されずにその
まま酸化剤と反応され;他の場合には酸化される前に精
製されるが、前者の方が好ましい。
2−ヒドロキシアミンN−オキサイド及び2−アジルオ
キシアミンN−オキサイドの原料である2−ヒドロキシ
アミンは前記のRlchter及びKatsushlm
m等によって開示されている。これらの2−ヒドロキシ
アミン及び本発明のアミンN−オキサイド用原料となる
他の化合物は次の反応で製造される: この反応のためのエポキシド出発原料はアルカリ金属ハ
イドロオキサイドと式R,CH2CHCH20H■ を有する3−ノ平−フルオロアルキルプロピレンヨード
ヒ1゛リンとの反応で得られる。ヨードヒドリンの幾つ
かは公知化合物であシ:前記のRlehter及びKa
tasushima等がそれら及びその製法について開
示している。更に、それらは下記するように適当なパー
フルオロアルキルアイオダイドとトリアリルゴレイトと
を遊離ラジカル開始剤の存在下に反応させ、得られたが
レイトを加水分解してヨードヒドリンすることによシ製
造できる。トリアリルビレイトの製造は前記のRleh
terによって述べられている。
〔実施例〕
以下の実施例は説明のためのものであって限定するもの
ではない。特に記さない限シ、全ての部及びノ9−セン
トは重量に基づき、温度は摂氏である。表面張力のデー
タは第1表に示す。
実施例で述べるRoss−Miles Foam Te
5tは0ILAND 5OAP を層巻、1号、99〜
102頁(1941年)に記載されている。実施例の目
的に合せて、Ross−Miles Foam Te5
tを修正して、蒸留水を約43℃で使用する代りに脱イ
オン水を雰囲気温度で使用した。
L 以下O3−zf−フルオロアルキルヨードヒドリン
の製造は実施例1のために実施し、この実施例は実施例
2〜5の準備である。
3−パーフルオロアルキルヒートヒドリンの製造 下記の特長を有するパーフルオロアルキルアイオダイド
の混合物を使用した。混合物は、80/100 Chr
omosorb W −HP上に201GESE−30
シリコンを充填した1 2’X 1/8“ステンレスス
チールカラムで50℃から260℃に16℃/分で加熱
するプログラムにて、Perkin −Elmer M
od@l 3920フレイムイオン化ガスクロマトグラ
フを用いて分析された。同族体分布は面積−として表わ
され、これらから計算された平均分子量は下記のとおシ
である:C4F、I −痕跡″ 06F、、I −51,36チ C3F1.I −34,24係 C4゜F2.I −9,94チ Cl2F25I −3,68チ C44F2.I −0,72チ C,6F、、I−0,05チ 非ヨウ化物 −0,01チ R,Iとしての平均分子量=528.61420ポンド
(2,83ポンド−モル)の上記R,Iと304ポンド
のトリアリルボレイト(85チ純度:1.81ポンドー
モル)の混合物を67チ3℃に加熱し、Vazo (商
標)64アゾビスイソブチロニトリル(3,0ポンド:
 0.0183ポンド−モル)を加えると約2時間おだ
やかに発熱した。67±3Cで3時間攪拌した後、別の
3.0ポンドのVazo64を加えた。内容物を更に6
7チ3℃で3時間攪拌した後、次のどとくVazo 6
4を加えた;3.0ポンド;3時間後に3.0ポンド;
3時間後に3.θポンド;3時間後に3.04ンド。合
計27時間後にサンプルを採取し、アセトン水溶液で加
水分解し、′″F−113”1.1.2− )リクロロ
ーxt2,2− トリフルオロエタンで抽出した。”F
−113’相のガスクロマトグラフ分析によれば、R,
Iの3−パーフルオロアルキルプロピレンヨードヒドリ
ンへの転化は99.51以上であった。100ポンドの
5チ塩化ナトリウムの塩水を加え、混合物を加熱温度9
8℃(ポンド温度102℃)で蒸留して、未反応アリル
アルコール、トルエンの主要部及び未反応R,Iを除去
した。2相の残留物を83チ3℃で分離し、下層←生成
物)を採シ上層(塩水)をすてて、1540ポンド(9
7,2チ)の黄色−オレンジ色の油を得、これを冷却し
て固化した。
分析値(面積膚及び分子量) C4F、CH2CHICH20H−1,20チ06F、
、CH2CHICH20H−48,41チ08F、、C
H2CHICH20f(−31,98%C4゜F2.C
H,e)IICH20)I −9,61チCF CHI
CH20H−1,54チ 225 CF CI(ICH20H−1,18チ429 ヨードヒドリン以外 −6,08チ RfCH2CHICH20Hとしての平均分子量=59
2.1実施例1 サイド 無水のイングロビルアルコール(1335ポンド)を4
0℃にろたため、上記の79−フルオロアルキルプロピ
レンヨードヒドリンの混合物(1022ポンド、1.7
3ポンド−モル)を加えた。得られた溶液を15チ5℃
に冷却し、塩化ナトリウム(240ポンド)を添加した
。反応容器を冷却しながら水酸化ナトリウム水溶液(5
0q6,125ポンド、1.56ポンド一モル)を30
〜45分間で添加した。得られた内容物を5チ5℃で4
時間攪拌した。ジメチルアミン(40チ水溶液、300
ポン7ド、2.66ポンド一モル)vil−添加しなが
ら反応容器を冷却し、5チ5℃で更に4時間攪拌した。
5チ5℃に維持しながら、水酸化ナトリウム水溶液(5
0チ、14ポンド、0.175ボンド−モル)を徐々に
加えた。内容物を5チ5℃で8時間、25チ5℃で4時
間、及び80チ2℃で4時間攪拌した。その後、233
5ポンドの水で希釈した。
次に、加熱温度93±1’C及びポンド温度101−2
℃にてイングロパノールを蒸留するために加熱した。蒸
留が完了した後に55チ5℃に冷却した。攪拌を止め、
相を分離させた。
下層(生成物)を816ポンドの暗いこはく色の色の油
として取シ出した。ガスクロマトグラフによる生成物の
分析によυ下記組成が判明した: Rf =C4F9 1.8 C6F、、 51.4 08F、、 29.8 C1o”21 10.6 C12F251・8 014F290・4 未知 3.8 アミン滴定によシアミン生成物の分子量は537.6で
あった。
215P(0,4モル)のN、N−ジメチル(3−パー
フルオロアルキル−2−ヒドロキシプロピル)アミン混
合物に1459−のイソゾロビルアルコールを加えた。
過酢酸の40チ溶液(83,6fF: 0.44モル)
t−インゾロピルアルコールーアミン溶液に滴加しなが
ら、発熱反応が35℃以上になることを防ぐために冷水
浴中で冷却した。過酢酸の約半分を加えた後、反応混合
物は発泡する傾向があった。泡を40’〜45℃に温め
ることにょシ壊ゎし、残シの過酢酸を加えると温度が5
0℃に上昇した。青黄色の溶液を50℃で更に2時間加
熱した。7oL?のエチレングリコールで希釈した。溶
液中のアミン酸化物の計算濃度は43チであった。
Rosm−M目es foamテストにおいて、25℃
での脱イオン水中のアミンN−オキサイド生成物濃度0
.1%で、泡は高さ140mmまで達し、この高さで1
0分間維持された。
実施例2 1080 ?(2,0(1モル)ONpN−ジメチル(
3−フルオロアルキル−2−ヒドロキシゾロビルジメチ
ル)アミンの混合物に510fF(5,00モル)の無
水酢酸を添加した。発熱反応がおこシ温度が70〜73
℃に上昇した。温度が75〜80℃に更に上昇し、2時
間保持して反応を完了させた。反応物を約25℃に冷却
し、2!の冷水を加えた。30%水酸化ナトリウム溶液
(10081%ニア、58モル)を添加して溶液をpH
7,0に中和した。温度を20〜30℃に保持するため
に氷を加えた。重い油状生成物を分離させ、上層の水層
をサイ7すンで取シ出した。生成物’i 1.57の水
で2回洗浄し、最後に分離ロート中で分能して1078
g−の生成物(アミン滴定による見掛けの平均モル重量
は592であった。)を得た。
178p(0,3モル)のN、N−ジメチル(3−パー
フルオロアルキル−2−アセトキシゾロビル)アミンと
89iのインゾロビルアルコールの混合溶液に、62.
7 % (0,33モル)の40チ過酢酸溶液を滴加し
た。この滴加の間、冷水浴中で冷却することによシ反応
温度を35℃以下に保持した。その後反応温度を50℃
に増加させ、この温度で2時間保持した。溶液を909
−のエチレングリコールで希釈した。溶液のアミンオキ
サイド濃度計算値は43.4qAであった。
Rollll−Mll@@発泡テストにおいて、25℃
の脱イオン水中でアミンN−オキサイド生成物0.1チ
において、l 9 Q’wの高さに発泡し、これは10
分間維持された。
実施例3 サイド ジエチルアミン(14,6i;0.2モル)と3−ノ平
−フルオロアルキルプロピレンオキサイド(60i:約
0.1モル)を最初に70〜75℃で1時間加熱するこ
とによ多反応させた。反応温度は徐々に93〜95℃に
上昇し、6時間保持された。その後、生成物を60〜7
0℃で5チ塩水溶液(100cc )で抽出して過剰の
ジエチルアミンを除去した。最終生成物は58?であっ
た。
分析二理論平均分子量485のN、N−ジエチル(3−
)や−フルオロアルキル−2−ヒドロキシプロピル)ア
ミンについて、アミンミリ当量/デは下記のとおシであ
った: 計算値 2.06 分析値 1.76 従って、見掛けの純度は84.8%及び見掛けの平均分
子量は571であった。
上記のヒドロキシアミン(28,6f : 0.05モ
ル)は無水酢酸(10,27: 0.1モル)と85〜
90℃で1時間15分加熱することによジアセチル化さ
れた。アセトキシ誘導体を単離せずに、反応混合物を冷
却し、イソプロピルアルコール(12?)で希釈し、過
酸化水素30ヂ溶液(7,451−:0.065モル)
と反応させた。
55℃への発熱反応が70〜75℃で5時間続き、反応
が完了した。
実施例4 N−メチル−N−ブチルアミン(17,45’:0.2
モル)を使用して実施例3の方法をくシ返した。生成物
は塩酸でpH5,7に酸性化した5%塩水溶液で熱抽出
して過剰のN−メチル−N−ブチルアミンを除去した。
アセトキシ誘導体混合物の製造は、その単離及び過酸化
水素でのアミンN−オキサイドへの酸化なしに、実施例
3と同一の方法で実施された。
実施例5 3−パーフルオロアルキルプロピレンオキサイド(60
i:計算値0.1モル)とピペリジン(1151−:0
.13モル)の反応は実施例3と類似の方法で実施され
た。過剰のピペリジンは60℃で100 ccの水によ
シ抽出除去した。抽出は更に2回行なった。生成物(6
3,55’)は室温で固体であった。
分析二上記と類似であるが平均分子量が511であるパ
ーフルオロアルキルアイオダイドの混合物から誘導され
た の混合物についで、アミンミリ当量/?は以下のとおシ
であった: 計算値:1.96 分析値:1.70 従って、純度は87%であシ、見掛けの平均分子量は5
88であった。
N −(3−/#−フルオロアルキルー2−ヒドロキシ
グロビル)ピペリシン(60,2?’0.102モル)
の無水酢酸(20,5ff; 0.201モル)による
アセチル化は80〜85℃で1時間で実施された。反応
混付物を水中に入れ、苛性ソーダで中和し、実施例2の
方法によシ単離した。
分析:アミンミリ当量/9−は以下のとおりでめった: 計算値 1.81 分析値 1.62 従って、見掛けの純度は89.6チであった。
N−(3−/#−フルオロアルキルー2−アセトキシグ
ロビル)ピペリジン(24,7f : 0.04モル)
をイソプロピルアルコール(20?)中にて30−過酸
化水素(5,4P;0.048モル)を用いて70〜7
5℃で3時間酸化した。アミンN−オキサイドの計算値
含有量は50.7Fであった。
、n、以下の3−パーフルオロアルキルプロピレンオキ
サイド−の製造は実施例6のために実施され、これは実
施例7−9のために製造例である。ヨードヒドリン出発
原料は前記及びR1cht@rによる方法に類似の方法
によシ作られた。
イド イソプロピルアルコール(544f)を3−/4−フル
オロアルキルヨードヒドリン(4001:0.677モ
ル)の混合物に添加し、混合物を45〜50℃に加熱し
てヨードヒドリンを溶解させた。その後溶液を水浴中で
7〜lO℃に冷却し、92.47(0,69モル)の3
0チ水酸化ナトリウム溶液を4時間かけて徐々に添加し
た。苛性溶液の添加の間反応物t−2〜5℃に冷却し、
その添加後もこの温度を更に16時間維持した。その後
、反応温度を10〜15℃に上昇させ、8.3 % (
0,06モル)の−塩基性リン酸ナトリウムを加えて過
剰の苛性ソーダを中和した。反応物を800 eeの水
で希釈し、pH6,5の混合物t−40〜45℃にあた
ためた。重い明褐色の油状生成物が分離ロート中で沈降
した。
生成物(a2s?)tl−ガスクロマトグラフで分析し
て、12.2面積−のイソプロピルアルコールを含むこ
と及び以下の3−パーフルオロアルキルプロピレンオキ
サイド(無溶媒を基準)の分布を有することがわかった
: 面積チ り 未知 3.4 上記GCデータに基づく生成物の平均見掛は分子量の計
算値は470であった。室温に放置した時生成物は部分
的に固化した。
実施例 サイド 上記エポキシド生成物の一部(292t;0、527モ
ル)をジエチルアミン(66i:0.90モル)と70
〜75℃で反応させた。反応温度は約1時間で80〜8
4℃まで徐々に上昇し、この温度で9時間保持した。水
(400ee )を加え一ヘッド温度99℃まで反応混
合物を蒸留して、過剰のジエチルアミン及びエポキシド
分離から随伴してきたイソプロピルアルコールを除去し
た。明褐色の油である生成物(283g−)を分離ロー
ト中で水相から分離した。
分析:平均分子量計算値543を有するについて、アミ
ンミリ当量/lは以下のとおシであった。
計算値:1.84 分析値’:1.71 従って、アミン生成物は見掛は純度92.4チであ夛、
見掛けの平均分子量は585であった。
生成物のガスクロマトグラフによる分析が高分子量成分
の不正確な分布を与えることが明らかであるので、小サ
ンプルを無水酢酸で処理して対応する2−アセトキシ誘
導体に転化した。
ガスクロマトグラフによる組成は現在理由があるとわか
シ、それは以下のとおシである:ノf −7ル;iロー
2−ヒドロキシグロビルジエチルアミンの平均分子量計
算値は547であった。
N、N −Nエチル−3−79−フルオロアルキル−2
−ヒドロキシプロピルアミンを実施例2の方法と類似の
方法によシ無水酢酸(76,51i’:0.75モル)
でアセチル化して、182iの生成物を得た。
分析:アミンミリ当量/Pは1.53であシ、見掛けの
分子量は653.6であった。
33fF(0,05モル)の上記アミンを15pのイソ
プロピルアルコールで希釈した。冷水浴で冷却しながら
、過酢酸40チ溶液(10,5y:0.055モル)を
アミン溶液に徐々に加えた。
その後溶液を50〜53Cにあたためて2時間保持した
。清液生成物を209−エチレングリコールで希釈した
。溶液のアミンN−オキサイドの計算含有量は39チで
あった。
実施例7 トキシプロピルフピペリジンN−オキサイド中間体3−
パーフルオロアルキルプロピレンオキサイドは上記と同
様にして製造された;しかし、単離することなく、それ
らはピペリジンと84±2℃で4時間加熱して反応させ
た。反応物を1.5!の水で希釈し、冷却して生成物を
粒体として沈殿させた。生成物は急速に沈殿し、デカン
テーシ冒ンによシ2回洗浄し、その度に新鮮な水で再び
スラリーとした。濾過して生成物を単離し、空気中で室
温で乾燥した。乾燥重量は338y−であった。
分析:平均分子量の計算値が556であるの混合物につ
いて、アミンミリ当量/iは以下のとおシであった: 計算値:i、g。
分析値:1.69 従って、見掛けの純度は93.9チであシ、収量は理論
値の85.5 %であった。
3−パーフルオロアルキル−2−ヒドロキシプロピルピ
ペリジン(237fP: 0.4モル)ト無水酢酸(8
1,6P:0.8モル)を84±3℃で2.5時間加熱
することによシ反応させた。反応物を水中に入れ、実施
例2の一般的方法によシ苛性ソーダで中和した。
分析:平均分子蓋の計算値598を有する生成物につい
て、アミンのミリ当量/lは以下のとおりであった: 計算値:1.68 分析値:1.55 従って、収量は理論値の94チであシ、見掛けの純度は
92.8チであった。
N−(3−)々−フルオロアルキルー2−7セトキシプ
ロピル)ピペリジン(61):o、o9s9y)とイソ
プロピルアルコール(4054)、!:の混合物に、過
酢酸の40チ溶液(21f:0.11モル)を徐々に加
えた。発熱反応によシ溶液の温度が55℃になった。更
に53±3℃で3時間加熱した。生成物は明黄色で、わ
ずかに粘稠な液体であった。溶液のアミンN−酸化物含
有量は計算値で約47チであった。
サイド ヨードヒドリン(500!i’:0.83モル)から目
的のジメチルアミン誘導体を製造する方法は実施例7と
同様であるが、中間体のプロピレンオキサイドを単離し
なかった。アミン生成物は、最終反応物を水(1200
ee)で希釈して多少のイソプロピルアルコールを含む
重い生成物層を得、これを分離ロートで分離して648
?の粗生成物が得られる。粗生成物を鴛素のゆり<)シ
た流れを用いて大気圧で最大ポット温度140℃に、て
蒸留して、過剰のジメチルアミン及びイソプロピルアル
コール會分離した。最終生成物は387y−であった。
生成物は室温で放置すると軟らかなペースト状固体とな
る。
分析:理論的平均分子量518を有するの混合物につい
て、アミンミリ当量/iは以下のとおりであっ7’c: 計算値:1.93 分析値:1.68 従クズ、見掛けの純度は87t4であシ、収量は出発ヨ
ードヒドリンに基づく理論値の78.3チであったO N、N−ジメチル(3−パーフルオロ−2−ヒドロキシ
プロピル)アミン(376t;0.63そル)を実施例
2の方法によシ無水酢酸でアシル化した。油状生成物(
3985’)は室温に放置すると軟らかなペーストにな
った。ミリ当量/?のための滴定は156であって、見
掛は平均分子量が641及び収率が98.6%であるこ
とがわかる。
N、N −ソ/’チル(3−パーフルオロアルキル−2
−アセトキシプロピル)アミン(32i:0.05モル
)トイソゾロビルアルコール(25t)の溶液を過酢酸
40チ溶液(10,5F:0.055モル)を用いて5
7±3℃で2時間処理した。溶液のアミ7N−オキサイ
ド含有量は計算によれば42.7%であった。
実施例9 3−パーフルオロアルキルプロピレンオキサイド(11
17:0.2モル、計算値)の混合物をジェタノールア
ミン(42y−:o、4モル)と90℃で12時間加熱
することにより反応させり、最初+7)2相エマルジ璽
ンは加熱時間の終シには均一な明黄色で、透明な液体と
なった。過剰のジェタノールアミンを約10チイソグロ
ビルアルコールを含む水で60〜70℃で2回抽出して
、ダルの形成を阻止した。粗生成物は155.51Pで
あった。
分析:平均分子量計算値575を有するN、N−ビス(
ヒドロキシエチル)(3−パーフルオロアルキル−2−
ヒドロキシプロピル)アミンについて、アミンのミリ当
量/?は以下のとおルであった: 計算値:1.74 分析値:1.23 従って、純度は707%であった。アミン滴定によシ生
成物の収率は95.6チであった。
N、N−ビス(ヒドロキシエチル)(3−ツヤ−フルオ
ロアルキル−2−ヒドロキシプロピル)アミン(40?
;0.049モル)及びイソプロピルアルコール(40
P)の混合物に、30チ過酸化水素の溶液を加えた。混
合物を73±3℃で6時間加熱した。溶液中のアミンN
−オキサイドの計算による濃度は34tsであった。
実施例10 サイド 嘲2慟−Lル11 η−9z斤166 此r 協μ自廿
 1 4卜 Y へ η−虐」為嘘吐たN、N−ジメチ
ル(3−パーフルオロアルキル−2−ヒドロキシプロピ
ル)アミンの真空蒸留及び分別によシ、純度約95チの
N、N−ツメチル(3−ノダーフルオロへキシル−2−
ヒドロキシプロピル)アミン(156i:0.35モル
)を得た。得られたアミンを無水酢酸(s I F ;
0.5モルフと80℃で3時間反応させた。反応溶液を
600 aeの冷水中に入れ、30%水酸化ナトリクム
溶液でpH7,2に中和してアセトキシ誘導体を分離さ
せた。生成物を分離ロードで分離し、5チ塩水で1回洗
浄し、再び分離した。
回収量は167g−であった。
分析:ミリ当量アミン/iのための滴定:計算値:2.
06 分析値:2.OO 従って、純度は97.1%及び収率は理論値の95.4
優である。
N、N−ジメチル(3−aJ?−フルオロへキシル−2
−1セトキシグロビル)アミン(491iL:0、10
3モル)トインゾロビルアルコール(20P)の溶液に
、過酢酸の40%溶液(21F!−:0.11モル)を
徐々に加えた。温度が55℃に上昇した。その後混合物
を60℃で1.5時間保持し、冷却した。溶液の活性成
分の計算値は55.8チであった。
実施例11 サイド 3−ノ等−フルオロへキシルアイオダイドからヨードヒ
ドリンを経て製造され、真空蒸留で精製すした3−パー
フルオロヘキシルゾロビレンオキサイド(38Ff: 
0.1モル)をジエチルアミン(8,0P:0.11モ
ル)と70〜75℃で7時間その後90〜95℃で5時
間反応させた。
ガスクロマトグラフ分析によれば、2.41の未反応の
出発原料プロピレンオキサイドがまだ存在していた。単
離することなく、生成物を無水酢酸(11,2P:0.
11モル)′t″用いて80〜85℃で30分間アシル
化した。溶液を60〜65℃に冷却し、イソプロピルア
ルコール(16y−>で希釈した。過酸化水素の30チ
溶液(13,6fF:0.12モル)t−加え、溶液を
70〜75℃で7時間加熱した。溶液のアミンオキサイ
ドの計算による含有量は53.7%であった。
実施例12 ジエチルアミンの代シにN−メチル−N−ブチルアミン
を用いて実施例11の反応方法をくシかえした。
実施例13 イソプロピルアルコール(By−)の存在下に、3−ノ
9−フルオロヘキシルゾロピレンオキサイド(38Ii
−: 0.1モル)をジェタノールアミン(11,6P
:0.11モル)と55〜60℃で約5時間反応させた
。生成物を5%塩水に入れて分離し、約50℃で単離し
た。ガスクロマトゲ、77の分析によれば、未反応のプ
ロピレンオキサイドが残存していた;しかじ、生成物は
カラムから明らかに溶離されず、従って量的測定はされ
なかった。アミンのミリ当量/?は理論的には2.08
であるが1.67であった。従って純度は80.3チで
あった。
この物質(30P:0.05モル)をイソプロピルアル
コール(255’)で希釈し、過酢酸の40チ溶液(1
0,5P:0.055モル)で50℃で2時間酸化した
。アミン滴定によればアミンN−オキサイド含有量は3
7.3チであった。
生成物のRows−Miles発泡テストでは、25℃
の脱イオン水中の0.1%濃度で、239wgの発泡が
あυ、これが10分間維持された。従って、生成物は水
中で優れた発泡性を有している。
実施例14 サイド この実施例のアミンは、実施例1のように製造され九N
、N−ジメチル(3−パーフルオロアルキル−2−ヒド
ロキシプロピル)アミンの真空分別蒸留によって約90
−の純度で得られた。
イソプロピルアルコール(25P)中の上記アミンの混
合物に、過酢酸40チ溶液(10,5i:0.055モ
ル)を加えた。その後、溶液ヲ50±3℃で2時間以上
加熱した。この溶液のアミンN−オキサイド含有量は計
算によシ43チであった。
実施例15 N、N−ジメチル(3−/’l?−フルオロオクチルサ
イド 実施例14で使用したものに対応するN、N −ジメチ
ル(3−/f−フルオロオクチル−2−ヒドロキシプロ
ピル)アミンを実施例2の方法によシ無水酢酸でアセチ
ル化した後、真空蒸留(0,4〜o、 s mで75〜
80℃)して、パーフルオロオクチル訪導体として純度
約94チ及びノ4−フルオロへキシル銹導体として純度
約6%の物質を得た。
イソプロピルアルコール(20i)中(7)N、N−ジ
メチル(3−/4’−フルオロオクチルー2−アセトキ
シプロピル)アミン(47,5t ; o、osモル)
の溶液に、過酢酸40チ溶液(175L:0.09モル
)を温度50℃に維持しながら徐々に添加した。50℃
での加熱を2時間続けた。
無色の溶液を冷却した。溶液のアミンN−オキサイドの
計算による含有量は54.8%であった。
第1表に示す表面張力のデータかられかるように、生成
物は顕著な特性を有している。
実施例16 3−パーフルオロオクチルプロピレンヨードヒドリンか
ら出発して実施例7の方法を実施した。生成物を固体と
して単離し、空気乾燥した。
アミン滴定に基づいて、純度は94.4%及び収率は理
論量の89チであった。
ヒドロキシ誘導体(89y−: 0.15モル)に無水
酢酸(30,87; 0.30モル)を加えた。
初期の発熱反応の後、80℃で2時間加熱した。
反応混合物を冷水に加え、苛性ソーダでpH7,5に中
和し、分離ロート中で分離させた。生成物は放置し冷や
すことによシ結晶化した。
N−(3−)臂−フルオロオクチル−2−アセトキシゾ
ロビル)ピペリジン(26,3P : 0.04モル)
とイソプロピルアルコールC251)の溶液に、過酢酸
の40チ溶液(8,4i : 0.044モル)を加え
た。53±3℃で2時間加熱して酸化を完了させた。溶
液のアミンN−オキサイドの計算による含有量は45.
1%であった。
実施例17 実施例11の方法に従って、3−パーフルオロヘキシル
ゾロピレンオキサイド(38f:0.1モル)を95±
3℃で7.5時間N、N’−ジメチルへキサメチレンジ
アミン(7,5i ; 0.05モル)と反応させた。
次に無水酢酸(0,095モル)でアセチル化し、イソ
プロピルアルコールで希釈し、過酸化水素の30チ溶液
(12,5y:o、+1モル)と反応させた。
実施例18 実施例11の方法に従って、3− z4−7 、n、オ
ロヘキシルプロピレンオキサイド(38y−;0.1モ
ル)をN、N’−ジエチルへキサメチレンジアミン(9
,0i%:0.05モル)と95±3℃で9時間反応さ
せた。アセチル化後、40%過酢酸溶液(21%:0.
11モル)を用いて50℃で2時間酸化した。
第1表 アミンオキサイドフッ素表面活性剤の表面張力各濃度(
4)での表面張力 一メーヒナイド ーメづヒグイド イド ーメーヒナイド

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 下記一般式によシ表わされる1、1t2t3t
    3−ペンタヒドロパ−フルオロアルキルアミンN−オキ
    サイド及びその混合物: 1 / 式中、RfはC3−Jc2oパーフルオロアルキルであ
    シ ; RはHl又は1〜4炭素原子のフルカッイルであり; R及びRは同−又は異なるものであっ て、C< アルキル又はC1<6ヒドロ6 キシアルキルであるか、又はN原子と 結合してピペリジン、モルホリン又は N−アルキル(C,−C4)ピペラジンを形成し; RはC1り、アルキル又はC1り、ヒドロキシアルキル
    であってRは R RはC4<6アルキル又はC1−(6ヒドロキシアルキ
    ルであシ;及び nは1〜8の整数である。
  2. (2)80〜90チのRf基が炭素原子6〜12個を含
    む、特許請求の範囲第(1)項に記載のアミンN−オキ
    サイド混合物。
  3. (3) R,基が炭素原子6〜10個を含む、特許請求
    の範囲第(2)項に記載のアミノN−オキサイド混合物
  4. (4) Rf基の炭素鎖の平均長さは炭素原子6〜8個
    である、特許請求の範囲第(1)〜(3)項のいずれか
    ひとつに記載のアミノN−オキサイド混合物。
  5. (5)R基がアセチルである、特許請求の範囲第(1)
    〜(3)項のいずれかひとつに記載のアミンN−オキサ
    イド又はその混合物。
  6. (6) R,基の炭素鎖の平均長さが炭素原子6〜8個
    である、特許請求の範囲第(5)項に記載のアミンN−
    オキサイドの混合物。
  7. (7)式 (式中、RfハC3<2o)臂−フルオロアルキルであ
    シ: RはR2又は1〜4戻累原子のフルカ ッイルであシ; R及びRは同−又は異なるものであ って、C4−Jc6アルキル又はc、り、ヒドロキシア
    ルキルであるか、又はN 原子と結合してピペリジン、モルホ リン又はN−アルキル(C1<4)ピペラジンを形成し
    ; RはC4り、アルキル又はC1り、ヒドロキシアルキル
    であってRは 3 R RはC4<6アルキル又はC4り、ヒドロキシアルキル
    であシ;及び nは1〜8の整数である。) で表わされるアミンN−オキサイド又はその混合物の有
    効量を添加することを含む、水系の表面張力を減少させ
    る方法。
  8. (8)80〜90チのR7基が炭素原子6〜12個を含
    む、特許請求の範囲第(7)項に記載の方法。
  9. (9) Rf基が炭素原子6〜12個を含む、特許請求
    の範囲第(8)項に記載の方法。 α1 Rf基の炭素鎖の平均長さは炭素原子6〜8個で
    ある、特許請求の範囲第(7)〜(9)項のいずれかひ
    とつに記載の方法。 αや R基がアセチルである、特許請求の範囲第(7)
    〜(9)項のいずれかひとつに記載の方法。 (LIB1基の炭素鎖の平均長さが炭素原子6〜8個で
    ある、特許請求の範囲第(11)項に記載の方法O (至)式 (式中、R,はC,<2oA −フルオロアルキルであ
    り; RはR5又は1〜4炭素原子のアルカ ノイルであシ; R1及びR2は同−又は異なるものであってC1<6ア
    ルキル又はC1<6ヒドロキシアルキルであるか、又は
    N原子 と結合してピペリジン、モルホリン 又はN−アルキル(C1−JC4)ピペラジンを形成し
    ; RはC1<6アルキル又ハC15c6ヒトロキシアルキ
    ルであってRは υK RはC1り、アルキル又はC,−C6ヒドロキシアルキ
    ルであシ;及びnは1〜 8の整数である。) で表わされるアミンN−オキサイド又はその混合物の有
    効量を水系に添加し、攪拌することを含む、水系に発泡
    を生じさせる方法。 α480〜90チのR2基が炭素原子6〜12個を含む
    、特許請求の範囲第C1項に記載の方法。 (ロ) R2基が炭素原子6〜10個を含む、特許請求
    の範囲第α◆項に記載の方法。 α→ R2基の炭素鎖の平均長さは炭素原子6〜8個で
    ある、特許請求の範囲第(2)〜α時項のいずれかひと
    つに記載の方法。 α9R基がアセチルである、特許請求の範囲第(2)〜
    (ハ)項のいずれかひとつに記載の方法。 に) R2基の炭素鎖の平均長さは炭素原子6〜8個で
    ある、特許請求の範囲第aη項に記載の方法。 (至)式 (式中、RfはC3<2oバーフルオロアルキルであり
    : RはHl又は1〜4炭素原子のアルカ ノイルであシ; R1及びR2は同−又は異なるものであって、C1り、
    アルキル又は01り、ヒドロキシアルキルであるか、又
    ハN 原子と結合してピペリジン、モルホ リン又はN−アルキル(C1−C4)ピペラジンを形成
    し; RはC4<6アルキル又はC1−C6ヒドロキシアルキ
    ルであってRは RはC1<6アルキル又はC1り、ヒドロキシアルキル
    であシ;及び nは1〜8の整数である。) で表わすことができるアミンN−オキサイド又はその混
    合物の製造方法であって、式 (式中、R,、R、R’及びR2は上記定義のとおシで
    ある。)のアミン又はアミン混合物を酸化剤と反応させ
    ることを含む、上記製造方法。 翰 上記式は、80〜90チのR2基が炭素原子6〜1
    2個を含む化合物の混合物を特徴する特許請求の範囲第
    (至)項に記載の方法041 R基がアセトキシである
    、特許請求の範囲第(ホ)項に記載の方法。 (イ) R1基が6〜10個の炭素原子を含む、特許請
    求の範囲第09項に記載の方法。 に) 上記式は、Rf基の炭素鎖の平均長さが炭素原子
    6〜8個である化合物の混合物を特徴する特許請求の範
    囲第(6)〜に)項のいずれかひとつに記載の方法。 (ハ)酸化剤が過酢酸である、特許請求の範囲第(6)
    〜(イ)項のいずれかひとつに記載の方法。 (ハ)上記式は% Rf基の炭素鎖の平均長さが炭素原
    子6〜8個である化合物の混合物を特徴する特許請求の
    範囲第(ハ)項に記載の方法。 (ハ)酸化剤が過酸化水禦である、特許請求の範囲第←
    場〜に)項のいずれかひとつに記載の方法。 (イ) 上記式は、Rf基の炭素鎖の平均長さが炭素原
    子6〜8個である化合物の混合物を特徴する特許請求の
    範囲第(イ)頂に記載の方法。
JP59275015A 1983-12-29 1984-12-28 ペンタヒドロパーフルオロアルキルアミンn‐オキサイド Granted JPS60158159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56680083A 1983-12-29 1983-12-29
US566800 1983-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158159A true JPS60158159A (ja) 1985-08-19
JPH0548220B2 JPH0548220B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=24264426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275015A Granted JPS60158159A (ja) 1983-12-29 1984-12-28 ペンタヒドロパーフルオロアルキルアミンn‐オキサイド

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0149347B1 (ja)
JP (1) JPS60158159A (ja)
AT (1) ATE32885T1 (ja)
CA (1) CA1225647A (ja)
DE (1) DE3469735D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297518A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Dic Corp 帯電防止剤
JP2009102250A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Agc Seimi Chemical Co Ltd 含フッ素化合物および界面活性剤組成物ならびに含フッ素化合物を含有する組成物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613954B1 (fr) * 1987-04-14 1994-02-04 France Institut Textile Emulsions de produits difficilement emulsifiables, notamment de produits fluores et procede pour leur mise en oeuvre

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441611A (en) * 1961-12-04 1969-04-29 Procter & Gamble Hydroxyalkylamine oxide detergent compounds
US3637682A (en) * 1967-10-24 1972-01-25 Colgate Palmolive Co N-2-hydroxy alkyl morpholine oxides
US4165338A (en) * 1968-11-18 1979-08-21 Daikin Kogyo Co., Ltd. 2-Hydroxy-1,1,2,3,3-pentahydro-perfluoroalkyl derivatives, their production and use
DE2008531B2 (de) * 1969-02-19 1981-07-23 Minnesota Mining and Manufacturing Co., 55133 Saint Paul, Minn. Distal-perfluoraliphatische tertiäre Aminoxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297518A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Dic Corp 帯電防止剤
JP2009102250A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Agc Seimi Chemical Co Ltd 含フッ素化合物および界面活性剤組成物ならびに含フッ素化合物を含有する組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1225647A (en) 1987-08-18
JPH0548220B2 (ja) 1993-07-20
EP0149347B1 (en) 1988-03-09
DE3469735D1 (de) 1988-04-14
EP0149347A1 (en) 1985-07-24
ATE32885T1 (de) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0080148B1 (en) 3-l-menthoxypropane-1,2-diol
US4283533A (en) N-type betaines of 2-hydroxy-1,1,2,3,3-pentahydroperfluoroalkylamines
Gassman et al. Chemistry of nitrenium ions. XXII. Thermal rearrangement of N-chloroanilines. Evidence for the intermediacy of of nitrenium ions
US4105580A (en) Polyglycerol non-ionic surface active agents and process for preparing the same from crude glycidol
US4388212A (en) Reducing surface tension with N-type betaines of 2-hydroxyl-1,1,2,3,3-pentahydroperfluoroalkylamines
US4222962A (en) Process for preparing a substituted diphenoxybenzene
JPS60158159A (ja) ペンタヒドロパーフルオロアルキルアミンn‐オキサイド
Armstrong et al. The Introduction of n-Alkyl Groups into Phenols and Hydroquinones
US2221882A (en) Process of producing aromatic alcohols
US3989738A (en) Method of preparing phenolic antioxidants by condensing active methylene compounds with 3,5-di-tert alkyl-4-hydroxybenzylpyridinium salts
US3038014A (en) Unsaturated halogen-containing organic disulfides
JPH0363543B2 (ja)
JPS6145613B2 (ja)
DE2362648A1 (de) Verfahren zur herstellung von halogenphenolen
US4552964A (en) 4-(1-Chlorocyclohex-3-enyl)pyridines and preparation of 1-alkyl-1,4-dihydro-4-oxo-7-(4-pyridyl)-3-quinolinecarboxylic acid
JPS60104060A (ja) 置換アゼチジン誘導体、それらの製造方法およびそれらの中間体としての使用
JP3110682B2 (ja) ソルビン酸の製造方法
DE3836149A1 (de) Neue 4-trifluormethylmercapto- und 4-trifluormethylsulfonyl-phenole und ihre herstellung
US4659515A (en) Process for the preparation of 6-demethyl-6-deoxy-6-methylene-5-oxytetracyclin and the 11A-chloro-derivative thereof
JPS62120332A (ja) 2−パ−フルオロアルキルエタノ−ルの精製法
JPS5951267A (ja) キノリン−n−オキシド誘導体
JP2939650B2 (ja) 新規糖誘導体
JPH0649667B2 (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
SU702001A1 (ru) 1,2,3,4-Тетрахлор-7,7-диметокси-5(трихлорацетокси)метилбицикло(2,2,1)гептен-2 в качестве антипирена к полиэтилену высокой плотности
US2970161A (en) 6-8-dihalo octanoic acid esters and salts thereof