JPS60157571A - ゲ−トバルブ - Google Patents

ゲ−トバルブ

Info

Publication number
JPS60157571A
JPS60157571A JP59241557A JP24155784A JPS60157571A JP S60157571 A JPS60157571 A JP S60157571A JP 59241557 A JP59241557 A JP 59241557A JP 24155784 A JP24155784 A JP 24155784A JP S60157571 A JPS60157571 A JP S60157571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
seal
ring
valve
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59241557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026951B2 (ja
Inventor
ジヨン・ビーゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60157571A publication Critical patent/JPS60157571A/ja
Publication of JPH026951B2 publication Critical patent/JPH026951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/16Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K3/20Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the seats
    • F16K3/205Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the seats by means of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/16Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K3/20Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the seats
    • F16K3/207Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the seats by means of hydraulic forces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はゲートバルブに関し、さらに詳しくは二次シ
ールを備えたゲートバルブに関する。
(従来の技術) ゲートバルブは多年にわたって一般的に利用されており
、例えば石油工業におりる石油および/もしくはガス設
備のようなさまざまな設備に採用されている。しかしな
がら、このような従来のゲートバルブはほんの数千ps
iの圧力を伴う設備用に段別されたものであり、今日で
はエネルギ供給源の枯渇により30,0001)Si 
(2,1101GF/cn>或いはそれ以上の範囲の非
常な高圧下で石油やガスを探索し製造する必要が生じて
きた。このにうな高圧の利用によりバルブのシール能や
安全性をより高める必要性がでてきた。
従来のゲートバルブは通常入口通路と出「」通路とこれ
らの間にチVンバとを有するバルブ本体から構成されて
いる。貫通口を右J′るゲートはチトンバ内に取り付け
られたバルブシートに設けられ、バルブステムに取り付
Cプられている。チャンバはバルブハウジングに固定さ
れたボンネットにより閉ざされている。バルブステムは
ゲートを通路を通る流れが塞がれる閉位置と通路を通る
流れを許容して開いた状態どなる開位置との間で移動さ
せるための往復動装置に取り何【ノられてボンネット内
を往復動する。このようなバルブはアメリカ合衆国特許
第3.538.938号および第3.696.831号
に示されている。
また、アメリカ合衆国特許第2,957,492号およ
び第3.348.567号に示されるにうなOリング1
″Jアメリ力合衆国特許第4.264. (154@に
示されるような非突出シールを利用してバルブシートと
バルブハウジングどの間をシールすることも周知どなっ
ている。ざらに、アメリカ合衆国特許第3,095,6
04号、第3.538.938号および第3,696,
831号に示されるような自動圧力シール式グー]−バ
ルブにおいてはバルブシートの周囲に流動性シール剤リ
ングを設はバルブハウジングとバルブシートとの間に流
動性シール剤リングと連通ずる流動性シール剤溜に加わ
るライン圧に応じたシールを提供し、また流動性シール
剤リングの各側にはOリングを設けて流動性シール剤リ
ング内の流動性シール剤をライン流体による汚染から防
いでいる。同様な原理がアメリカ合衆国特許第2,95
2,479号に示されたウェルヘッドのシールに利用さ
れている。また、アメリカ合衆国特許第3.696.8
31号に示されるようにゲートシートの端部にOリング
シールを設けることも周知となっている。アメリカ会衆
【fJ特許第3,057,630号および$ 3.75
8,072号にはり)1性Oリングと例えば商標名パテ
フロン″どしで知られるポリ弗化エチレンボリュー或い
番よ゛′ブイ[」ン゛その他の低摩擦性プラスチックリ
ングとの組合わせによるシールリングの形成が教示され
ている。さらにアメリカ合衆国特許第3.103.36
6号にはポリ四弗化エチレンからなる変型可能なインナ
プラスチックリングを有する例えばアルミニウムのよう
に金属製の変型可能なリングを用いて金属製リングが僅
かな溝隙間の変化にそれ自身が適合しかつ加圧時におけ
るプラスチックリングのi lIDからの突出を防止す
る構成が教示されている。
また当業壱にはエフ・エム・シー(FMC)のしデル2
0ゲートバルブのパンフレットに示されるJζうな浮遊
シート用、および同パンフレットに示されたシーボード
(5eaboartJ )ど称ダるbのおJζびアメリ
カ合衆国特許第4,376.526号および第4、12
4.194呂に示されたbののような非金属製イン1ノ
ートににるシートに対して交換可能なシール用に二つの
部品からなるシー]・を利用することはJ:り知られて
いる。交換可能なシートシールは他にもアメリカ合衆国
特許第4,163,544号に示されてJ3す、アメリ
カ合衆国特許第3,273,885号には交換j」能な
シール支持部材を備えlこ浮遊シートが示されている。
ゲートがシートに対ブる金属対金属シールを形成し、ま
たグー1〜が閉位置にあるときに弾性シールがゲート側
に動いてゲートに対する二次流体密封シールを形成する
J:うにした二次シール構造がアメリカ合衆国特許第4
,377.273号に示されている。手動操作により流
通閉止プレートを取り外し、その後主シールを作用させ
る構造がアメリカ合衆国特許第2,203,989号に
示されている。また1ご動シールがアメリカ合衆国特許
第2,471,940;に示されており、その他のバル
ブシールがアメリカ合衆国特許第3.Ij72,270
号、第2,134,277号、第2.776.813号
、第1 、692.496号おJ:び第3.557.8
22丹に示されている。
アメリカ合衆国特許第4.377、273号において論
じられているように、ゲートバルブを用いた揚台にしば
しば遭遇する問題の一つは、ゲートとシーi〜との間に
適正シールが形成されない場合があることである。この
ようにシールが不適当であると、ゲートバルブはシール
部からの漏れをしばしば生じがちとなる。アメリカ合衆
国特許第4.377、273号に83いては、ゲートバ
ルブ用の適当なシールとして、積極的な二方向カムにJ
:り作動されかつ不作動とされる弾性流体シール形成の
シールを1qるための発明が開示されている。
アメリカ合衆国特許第4,377.273号に開示され
た発明は多くの用途に、!3いて利益をもたらすものと
思われるが、他の二次シールを設けることを可能とする
用途があることも見い出されている。特に二次シールの
形成によりゲートの二面間に大きな圧ノコ差が生じた場
合や二次シールが下流側に位置している場合のような高
圧条件下では、成る用途では、二次シールが1−分に作
用している04のゲートの開作動によって生ずる二次シ
ールに対する引きずりによって二次シールの摩耗が進む
こととなる。ゲートに付加的な抗力が生ずることによっ
てバルブを開くのに必要とされるノjも増すこととなる
。このような場合にはゲートがシールを横切ってはば直
線的に動くに先立って二次シールを解除することが可能
であるのが望ましい。
このことに関し、シールはグー1−から完全に引き下が
る必要はなく、むしろゲートに対するシールの全圧を解
除し、すなわちシールを゛不作動゛′状態としてバルブ
を通る加圧流体がシールとゲートとの間を流れて摩耗が
排除されるにうにするのが望ましい。
さらに、バルブ本体内が無圧状態で二次シールが完全に
作用しており、次いで、圧力が上流側から加えられた場
合のような高圧条イ′1下では流体はこのような作用状
態の二次シールから漏れない限り本体内へは侵入できな
い。上流側二次シールは機械的に作用状態とされている
ので流体の圧力負荷が機械的は負荷を越えないかぎり作
用状態が郭持される。場合によっては流体圧がシールの
機械的な力に打ち勝ってシールから嗅ぎ出すほどに大き
くなり、シール内部の弾性リングを壊してしまうことが
ある。
従って上記のような条件下では加圧流体の作用を受ける
二次シールから圧力を解除する機構を設けて、流体圧が
所定の値に達すると流体の力によりシールがゲートから
引き離されて流体が弾性シール部材の損傷を生させるこ
となくシールを通って流出可能と1゛るのが望ましい。
また、シートはバルブ本体に圧嵌されているのでその交
換、特に運転中の交換が難かしくなつCいる。このよう
なW着シー1〜を外すには特殊な工具が必要であり、バ
ルブ本体の貫通穴はシートの装着および取外し時におけ
るシートの外径部とバルブ本体の貫通穴間のこじりによ
り傷ついてしまう。シートと本体間の圧嵌を害なうこと
なく簡単に交換可能なシートの提供が望まれている。
本発明は弾性二次シールとシール支持リングとの間にス
プリング部材を有して圧ノ〕解放を提供づ−る機構を偵
1えている。このスプリングはシールリングに所定の値
以上のノJが加わるような圧ノJ状態に達すると降伏し
て二次シール部を通る流体の流れを許容するように選択
された所定のバネ定数を有している。
ゲートの略直線的な移動に先立って二次シールを不作動
状態とづる手段にはいくつもある。そのうちの一つとし
ては、シールはシール支持リングと弾性シール部材との
間に設(プられた弾性シールリングにより迅速に不作動
状態となり、シール支持リングが動いて圧縮弾性シール
m材にJこりもたらされる拡張と弾性によって二次シー
ルへの圧力の減少と二次シールのシール性の低下どが即
座に生ずる。もう一つの手段としては、シールはゲート
に対し摺動可能に取り付けられた浮動ウェッジ部材から
なる機構により不作動状態とされ、ウェッジ部部材が動
くことによってゲートの移動に先立つシールの解放が行
われる。従ってこれらの各構成によりゲートの実質的な
移動、ウェッジ部材利用の場合は二次シールを横切るグ
ー1〜の移動に先立って、二次シールの弾性シール部材
の圧ツノ解放が有効に行われる。
シートの外径部とバルブ本体間の元の圧i■状態を損な
うことなく簡単に交換可能なシートを提供するための機
構は、バルブ本体に圧嵌されるシート本体部材と、この
シート本体部材に螺合するシー1〜面部材と、これらシ
ート本体部材どシート面部材との間をシール覆るだめの
弾性シールリングとの三つの部材を備えることにより実
現される。
油田設備では通常生じないようないかなる損(17,が
シート面に生じようとも、シート面部材はそれをシー1
一本体部材から外してあたらしいものをこれに螺合させ
ることにより簡単に交換可能となる。
この方法では、シート本体部材のバルブ本体に対する圧
嵌状態は何ら損なわれない。シート面リングの交1% 
Rにはシート本体部材とシート面リングとの間のシール
リングもあたらしいものを装着可能である。
本発明は、詳しく言うと、バルブ室を内部に有するバル
ブ本体とこのバルブ本体を通りバルブ室の両側に一直線
状に配置された一対の流路とを有するゲートバルブであ
る。バルブ本体はざらに一対の流路の各々の内端周囲に
設けられてシート部材を内部に装着するための溝を有し
ている。流路の内端周囲の8溝にはリング状のシート部
材が興るされ、これらのシート状部材の少なくとも一方
の周囲には二次シート部材が摺動可能に取り付けられる
。−実IM態様どして、二次シール部材はゲートの両側
に沿う突出部を有するリング状支持部材から構成される
。リング状支持部材にはゲート側でシール装置が支持さ
れている。ゲートバルブはさらにゲートおよびリング状
支持部材に連係ターる協働カム装置を有しており、この
協働カム装置によってゲートが閉位置へと動くときにリ
ング状支持部材がグー1〜側に動かざてれ二次シール部
材とゲートとの間に二次シールが形成され、またゲート
の閉位置への実質的な移動に先立って二次シールが不作
動状態となる。
本発明の一実施態様において、カム装置はゲートの両端
に沿って設()られたカム端部を右している。各突出部
にはカム端を係止してこれに従動するピンフォロワが支
持されている。リング支持部材とシール装置との間には
付勢リングが設【プられている。付勢リングとシール装
置との間には圧縮可能な弾性シールリングが設【プられ
ており、リング状支持部材の移動にまり付勢リングが圧
縮可能な弾性シールリングに対し付勢されて閉口、iに
二次シールが形成され、リング状支持部材のゲートから
遠ざかる僅かな移動によって付勢リングが/E圧縮可能
弾性シールリングにより外側に付勢されてシール装置と
ゲートとの間のシールが不作動状態となる。
本発明のもう一つの実施態様において、ゲートバルブは
ざらに付勢リングとリング状支持部材との間に配置され
た所定のバネ定数を有づるバネ部材を備えており、この
バネ部材は所定の圧力レベルに達するとシール装置の圧
力を解放1−るのに利用される。
本発明のさらにもう一つの実施態様において、弾性シー
ルリングは弾竹拐利により形成されたOリングである。
またバネ部材は所定のバネ定数を右J゛るさらバネから
構成される。
本発明のさらにもう一つの実施態様において、弾性シー
ルリングは弾性月利から形成されかつ非−突出部材を有
して構成されている。またバネ部材は所定のバネ定数を
有するさらバネから構成される。
本発明のさらにもう一つの変型実施態様において、協働
カム装置はゲートの両側に沿って摺動可能に隙間を持っ
て取り付けられたカムウェッジ部材を有してa3す、ゲ
ートがカムウ」−ツジ部材に対し自由に遊動可能となっ
ている。カムウェッジ部材はカム端面を有している。リ
ング状支持部材の延出部にはノjムウエッジ部材のカム
端面に係合するピンフォロワが支持されている。従って
、カムウェッジ部材はカムアクションを提供づ“る一方
でカムウェッジ部材とゲートとの間の隙間の制限内にお
けるゲートの自由な遊動を許容する。
本発明のさらにもう一つの変型実施態様において、協働
カム装置はゲートの両側に沿って摺動7ij能に取り付
けられたカムウェッジ部材を有しており、ゲートの開時
におけるゲートの移動に先立ってカムウェッジ部材の移
動が行なわれるようになっている。ノJムウエッジ部材
はカム端面を右している。リング状支持部材の延出部に
はカムウェッジ部材のカム端面に係合するピンフォロワ
が支持されている。従ってカムウェッジ部材はバルブの
開時における空動きを提供し、その間にゲート・のバル
ブを開くための移動に先立って二次シールの解除がウェ
ッジ部材により行なわれる1、シかしながら、このよう
な実施態様は液体設備用のバランス軸バルブには不適当
であり、また気体設備用のバランス軸バルブには好まし
くない。
本発明の以上のような変型実施例のいくつかにおいては
ゲートバルブがざらに所定のバネ定数を有するバネ部材
をリング状支持部材とシール装置との間に備えてシール
装置の圧力解放を提供可能とするのが打法しい。
本発明のざらにもう一つの変型実施態様において、ゲー
トバルブは内部にバルブ室を右するバルブ本体とバルブ
室の両側で一直線状に配置された一対の流路とを備えて
構成される。バルブ本体内の各流路の内端周囲には溝が
設りられる。バルブ室内には無孔セクションと貫通流路
を有するセクションとを有するゲート部材が配設され、
このゲート部材はバルブ室の流路をほぼ直線的に横切っ
て、バルブが聞いてゲート部材の流路がバルブ室の流路
に整列状態となるゲート位置と、バルブが閉じて無孔セ
クションがバルブ室の流路に整列づるゲート位置との間
を往復動可能となっている。
流路の内端周囲の台溝にはバルブシートが設けられてい
る。これらのバルブシートのうち少なくとも一方はリン
グ状シートを有しており、ゲート部材がこれに相対した
状態で閉位置と閉位置との問を摺動し、ゲートがバルブ
閉位置にあるときにはゲートのリング状シートに対1゛
る一次シールが形成されるようになっている。リング状
バルブシートの周囲にはシールサポートリングが摺動可
能に取り付けられている。シールサポートリングはゲー
トの端部近傍の周囲を有している。このシールサポート
リングの内溝には弾性シール部材が段()られており、
シールサポートリングと弾性シール部材との間には所定
のバネ定数を有するバネ部材が配設されているのでバネ
部材ににつて弾性シール部材の圧力解放が行なわれる。
ゲートバルブはさらにシール支持リングとゲートとに関
連づる装置を有してグー1−がバルブ閉位置からバルブ
閉位置に向は動くときにシール状ボー1〜リングをゲー
ト側に引き出づようになっており、ゲートが閉位置に達
した後に弾性シールをグー1〜とシール係合さることに
より一次シール形成後の二次シールを形成することがで
きる。またこの実施態様においてバネ部材は所定のバネ
定数を有するさらバネであるのが好ましい。
以上のように本発明は二次シール部材とリング状シール
支持部材との間に設けられた圧縮可能な弾性シールリン
グを通じてシールリングの復圧すなわち弾性回復により
二次シールを″゛不不作動状状1ずなわら解放状態とし
、或い【よ浮動ウェッジ機IMを通じて、この浮動ウェ
ッジ1115をゲートの移動に先立ち二次シールその他
の適当な装置を横切って移動させることのいずれかによ
り二次シールを迅速に不作動状態とする装置を提供覆る
。また本発明はシールに所定レベルの圧力が一旦加わる
と上流側の加圧流体にJ:っでシールが損傷を受【プる
のを防止するためのスプリング圧力解放装置を提供する
さらに、二次シールm1tVzの簡略化どコストの低減
を3するべく設計された本発明の簡略変型実施態様にお
いては、二次シール装置はシールリングキャリヤとフェ
ースシールリングとシート外径部シールリングとから構
成される。二次シール装置とゲートとの間のシール接触
は好ましくはざらバネのようなバネ装置によって保たれ
ている。
簡略化二次シール装置はその一実施態様として、シール
装置と一体部分をなすゲートガイドを備えて構成される
〈実施例の説明) 図示のゲートバルブは第2シールアセンブリを備えてい
る。このゲートバルブは米国特許第4,377、273
号において開示されたゲートバルブと同様、ステム昇降
型のものである。なお、この米国特WI第4,377.
273号は、以下の説明において随時参照する。当業者
であれば、上記の説明おにび以下の説明によって、容易
に理解できるであろうが、この発明はソリッドゲートバ
ルブ、スブリツ]−ゲートバルブ、バランスステムバル
ブもしくはステム非胃降型バルブおよびシートおよびシ
ールを利用したゲートバルブ以外のバルブにも適用でき
る。
第8図、第8A図および第9A図について説明する。グ
ー1−バルブ10はバルブ本体11より成る。そして、
このバルブ本体11の内部にバルブ室12が形成されて
いる。ゲートバルブ10の上部もしくはボンネット部(
図示μず)し従来のボンネットが取りイ」けられ、この
ボンネットによってバルブ室12の上端が風刺されると
ともに、バルブ本体11とステム14との間がシールさ
れる。
ゲートバルブ10はバルブ至12内に配設されたグー1
−15を有する。一般に、このゲート15は断面長方形
であり、その上部はステム14に相互連結されている。
従って、このステム14の上下動によって、ゲート15
が昇降される。
図示のように、ステム14の下端部には螺子付きのスタ
ッド16が形成されている。一方、ゲート15に形成さ
れた円筒孔19内に嵌挿されるシリンダ1Bには、雌螺
子を有する螺子孔17が形成されており、この開口17
に対してスタッド16が螺合される。スタッド16はス
テム14の円筒部21に連結されている。なお、この円
筒部21はグー1−15の開口20内に11Ti@され
る。また、ステム14には、円筒部21の上部において
円錐部22が形成される。この円錐部22はストッパと
して作用し、ボンネット(図示せず)の下面と接触する
ことによって、ステム14の上昇が制限される。
ステム14の鉛直方向の動作は各種の方法によって行な
われる。この実施例においては、ステム14はヨークナ
ツト(図示せず)に螺合され、このヨークナツトの回動
によって、ステム14がその長手方向に動作され、その
動作に伴ってグー1〜15が上下する。
当業者ならば容易に理解できると思われるが、ステム1
4とゲート15どの連結方法は、このほかにもいろいろ
ある。
図示のように、バルブ本体11にはバルブ定12側へ突
出する突出部23.24が対向状に形成されている。な
お、この突出部23.?lはバルブ本体11に形成され
た流路25.26の内側(バルブ室12側)端部を囲繞
するJ:うに形成されている。また、グー1〜15には
フLコーポート75aが形成されている。このフローボ
ー1−158は、ゲート15が上昇したどさに流路25
.26ど整合し、ゲート15を開状態にしうるJ:うに
設定されている。
突出部23.24には、流路25.26に面して環状の
段溝27が同心状に形成される。第1図ないし第3図の
実施例においては、この段溝27にバルブシー1〜28
が取り付【プられる。なお、このバルブシート28は外
側に面して大径部29をイ:i−4+’る。第8A、8
B、9A、9B、9C,90図の実施例においては、段
溝27にバルブシート128が取り付けられる。
第8A図において、バルブシート128は管状部材12
9およびリング状のシート面部材131を有する。管状
部材129の外面には螺子が形成されており、この螺子
がシート面部材131と係合されている。シート面部材
131の内面は、バルブシ〜1〜128の管状部材12
9の外端面132に係合され、この外端面132との間
で金属/金属シールを形成する。また、管状部材129
とシート面部材131どの間に形成された環状空間13
8内には弾性シール部材133が装着され、管状部材1
29とシート面部材131との間に二次シールを形成し
ている。環状空間138は管状部材129の内側上端の
円錐台面139によって形成される。シート面部材13
1の外面134はゲート15と係合し、両省の間に金属
/金属シールを形成する。
第8B図に示したシート面部材135は、第8A図のシ
ート面部材131に代えて使用できるものである。この
シート面部材135には満136が形成されている。そ
して、この満136内にゴム、テフロン等の弾性材で形
成された弾性シールリング137が装着−され、シート
面部材135゜ゲート15および弾性シールリング13
7の間にシールが形成される。この方法を使用すると、
金属/金属シールの場合に必要どされる加工精麻は不要
であり、低圧使用の場合においては、二次シールを使用
してもしなくてもコストを低(抑えることができる。
第1.9A図に示すように、補助シールず41わち二次
シールのメインボディーを形成するシール号ボートリン
グ31が、管状部材30の外面の回り(第1図)、もし
くはバルブシート128のシ−1〜面部祠部材1の回り
(第9A図)に配設される。シールサポートリング31
は、通常リング状に形成され、ゲート15側の端部には
内向きの解放溝を有−するので、その形状は断面り字形
である。
ざらに、シールサポートリング31は、1対の延出部3
2.33を有J−る。そして、これらの延出部32.3
3は、それぞれ、ゲート15の対向側に延びている(第
2図参照)。各延出部32.33は円筒状の短いピン3
4を有づ゛る。このピン34はゲート15に沿って配設
され、内側に面する平坦面に固定されている。さらに、
ゲート15はその両側にカムエツジ35を5tt−る。
各カムエツジ35は下端部に位置り°る垂直部35aど
その上方に位置する傾斜部35bより成る。ピン34は
カムエツジ35とのカム係合によって従動する。
ステム14の降下によって、ゲート15が閉止位置へと
降下すると、ピン34はカムエツジ35にそって垂直部
35aの位置(図示ゼず)から傾斜部35bの位置へと
移動し、シールサポートリング31がグー1〜側へ移動
(第1図、第9A図参照)される。
米国特許第4,377.273号においては、カムエツ
ジには、二次シールを開閉するだめのフロントエツジお
よびバックェツジを有する2M’15が設けられている
。第8A図および第8B図以外の全図(特に第1図)、
および上記米国特許第4,377.273号に示されて
いるように、二次シールは初め機械的に形成され、二次
シール部136aをグー1へ15の面とシール係合(流
体は流路26から流路25へと流れる)させる。その後
において、金属/金属シール部分に漏出があると、バル
ブ本体内の流体圧によって生じ、シール装置36に作用
して二次シール部材36aをゲート面ど係合ざlる力が
、バルブ本体内の流体圧によって生じ、シール装置36
に作用して二次シール、部ttA36 aとゲート面と
の係合を解除させる力に比して著しく大きくなる。この
両者の力は通常バネ部材40の機械的力よりも大きい。
しかし、バルブ内の流体圧は二次シールを開放させるた
めに利用可能であり、米国特許第4.377、273号
に示された)δ45のバックェツジも、第1.3.9A
および9B図に示すように除去可能である。
さらに、第1,9A図においては、二次シール部材が取
すイq【ブられている。この二次シール部材はシールサ
ポートリング31によって支持されたシール装置36を
右するので、シールサポートリング31の動作によって
、シール装置36がゲート15に係合さぜるため、二次
シールが形成される。
シール装置36は内溝37を有する段付環状リングであ
るので、このシール装置36は断面り字形である。さら
に、このシール装置36は、プレス嵌め舌によって取り
付【プられた環状の弾性二次シール部U36aを有して
いる。
ゲートバルブ10は、ゲート15が直線運動して十分に
付勢されたシール装置36と交差する前に二次シールを
解除づるための解除装置を備えている。第1,9A図に
実施例においては、二次シールを速やかに解除するため
の解除装置は、内1f437内にスライド可能に配設さ
れた付勢リング38、およびイ」勢リング38とシール
粗装置36どの間に配設された圧縮可能な弾性シールリ
ング39を備えている。この弾性シールリング39は圧
縮可能な弾性材で形成されることににって、イ」勢リン
グ38が弾性シールリング39を圧縮すると、シールリ
ング38は外側へ拡がり、非圧縮性の耐密シールが形成
される。弾性シールリング39どしては、例えば、圧縮
性の弾性材で形成された断面円形のOリングが使用でき
る。第10図に示す実施例においては、弾性シールリン
グ39は圧縮性の弾性リングであり、はみ出し防止部材
150内に収納されている。
好ましい実施例においては、シール装置36用の圧ツノ
解除装置が設(プられている。第1.9A図の実施例に
おいては、この圧縮解除装置はシール4ノボートリング
31と(す勢リング38との間に配設されたバネ部材4
0を含む。このバネ部材40は一定のバネ定数のものが
使用されるので、シール装置36とグー1〜15との間
に一度シールが形成されると、上流側(第1,9A図に
お(プる流路26側)の流体圧によって、シール装置3
6(第1.9A図にお(〕る弾性シールリング39)に
所定の圧力が加わった場合、バネ部材/1. OG、を
圧縮される。このバネ部材40が圧縮されると、シール
装置36は上流側のゲート15から離れ、シール部材3
6aの破壊を防止する。
バネ部材40のバネ定数は、シール装置36゜弾性シー
ルリング39および二次シール部材36aの描成材料、
おにび限界圧ツノに対する耐圧に基づいて定められる。
このバネ定数の選択は、当業者がこの発明の開示に基づ
いて定めうる設計上の問題である。
バネ部材40を多数のバネで形成し、シール装置に合ゼ
°C任意にそのバネ定数を変更できるようにしてもよい
。この実施例においては、バネ部材40は所定のレベル
の圧力に村応しうるバネ定数を有するさらバネである。
なお、これはOリングシールであってもよい。
したがって、第1.9A、9B図に示す実施例にJ3い
ては、上流圧の圧力解除装置おJ:びシール装置36を
速やかに解除するための解除装置の双方を備えている。
ざらに、この発明のゲートバルブは協働カム装置を備え
ている。この協働カム装置はゲートの対向側にそってス
ライド可能に取り付1プられた力l\ウェッジである。
このカムウェッジはゲートの開放によってゲートが動作
する前に動作するように設定されているので、二次シー
ルが解除されてからゲートが動作することになる。第3
ないし6゜9B図(第1,9A図と同一の部材には同一
の参照番号を付した)にこのカムウェッジを備えたゲー
トバルブを示しである。第3ないし6,9B図の説明に
おいて使用した「垂直」および「水平」の後は、第3も
しくは9B図の方向のバルブに対するものである。図に
a3いては、バルブはその上部から上方へ延びるステム
ど共に垂直に示しである。 第5,6図に示すように、
カムウェッジ60は長方形に形成され、その下部には切
り込み62が形成されている。この切り込み62によっ
てカムエツジ35が形成される。なおこのカムエツジ3
5は第1,9A図のカムエツジ35ど形状および機能ど
もほぼ同じである。そして、このカムエツジ35は下部
の垂直部35aと上部の傾斜部35bとから成る。第1
,9A図の項で説明したように、カムエツジ35はピン
34とカム係合されているので、ステム14の降下によ
って、グー1〜15が閉止位置へと降下づると、ビン3
4はカムエツジ35にそって垂直部35aから傾斜部3
5bへと移動する。その結果、シールザポートリング3
1がゲート15側へ移動され、二次シールが形成される
カムウェッジ60は1対の対向するタブ64を有する。
このタブ64はそれぞれ外側へ延び、ゲート15に形成
された係合tM 126にスライド可能に係合される。
これに−二つて、カムウェッジ60はゲート15に支持
され、かつ縦方向にスライド可能となる(′f53,9
8.4図参照)。カムウェッジ60には、さらに断面長
方形の水平のスロット68が形成される。以下に詳述す
るように、このスロット68はステム14の下部にフィ
ツトするように形成されており、カムウェッジ60とス
テム14との間の垂直方向の遊びは最小となっている。
第3.9B図に示すように、ステム14の下部には水平
方向断面長方形の延出部121が形成されている。そし
て、この延出部121には西方体の直交部材116が固
定されているので、両者によって逆T字形ブロックが形
成される。また、この実施例においては、直交部材11
6の水平方向の幅は、延出部121の水平方向の幅より
広く、かつグー1−15の水平方向の幅J:り狭く設定
されている。さらに、直交部材116の水平方向の長ざ
は延出部121の水平方向の長ざにり長(、かつゲート
15の水平方向の長さとほぼ等しく設定されている。直
交部材116の各端部はカムウェッジ60のスロット6
8内にスライド可能に係合しうるJ:うに形成されてい
るが、カムウェッジ60どスロワ1〜68との間の垂直
方向の遊びは最小に抑えられている。
ゲート15には縦方向のスロット120ど横方向のスロ
ット117(第3,9B図参照)とが形成されている。
そして、これらのスロット120゜117内には、それ
ぞれ延出部121および直交部trA116が係合され
ている。この場合において、スロット120は、延出部
121をスライド可能に保持し、かつステム14に対°
す”るゲート15の横方向の遊びが最小となるように形
成される。また、スロット117の縦方向の寸法は直交
部材116の縦方向の長さよりも長く設定されているの
で、ゲート15が縦方向に動作しなくても、ステム14
は所定の長さく図示125)だけ垂直方向に動作可能で
ある。
この実施例においては、組立に際して、延出部121の
水平方向の断面幅は限定される必要はない。ずなわち、
ステム14に加えられる負荷に耐えうる幅に設定1れば
よい。、同様に、延出部121の水平方向の断面長も限
定される必要はないが、グー1〜15の水平方向の断面
長に比して十分に短く設定する必要がある。その理由は
、ステム14のスライディングをゲート15の片側に合
せて、カムウェッジ60を装N ’Jるためである。こ
の隙間は第4図に明示されている。なお、この発明にお
いては、別の形状のステム14.カムウェッジ60およ
びグーj・15を使用することも可能である。
このように、ゲートバルブ10が閉止位置く第3.9B
図)にあるとぎ、カムウェッジ60の降下によって、二
次シールが作動する。ゲル1−バルブ10を開く場合、
所定の距1iIE(図示125)だけステム14を上昇
させると、ゲート15は土y?せずにカムウェッジ60
のみが上Rする。この「から動ぎ」によって、ゲート1
5が上昇を開始する前に、カムウェッジ60にJζる二
次シールの解除が行なわれる。
これに関して、ゲート15の齢下によりてバルブが閉止
されると、ゲート75に対ザる一次シールの抗力によっ
て、ゲート15が最も高い位置に戻ろうとする。また、
ゲート15のThにストッパを設け、このストッパによ
ってグー1へ15の下降が制限されるようにしてお【プ
ばステム14の]胃ににるから動きの範囲を設定するこ
とができる。
第6図において、第1.3.9Aおよび9B図に示され
たカムエツジ35どは別のカムエツジを示す。このカム
エツジ35には、二次シールを有効にする力を制限する
ための制限装置が設けられている。特に、このカムエツ
ジ35には上部垂直部35G(破線部分)が形成されて
いる。この上部垂直部35cはゲート15の側部に平行
に形成されているので、ピン34が上、l+垂直部35
Gと係合することによって、シールサポートリング31
のゲート15側への動作は終了し、二次シールがそれ以
上強く締まることはない。
第7図は第5,6図のカムウェッジ60とは別のカムウ
ェッジ60を示す。なお、このカムウェッジ60は、対
向する二次シールを均等にするために、グー1〜15を
それらの中央に定位させるものである。第7図の場合の
カムウェッジ60の水平断面形状は、基本的には第4図
のカムウェッジ60の水平断面形状と同一であるが次の
点で異なる、4°なわち、カムウェッジ60をゲート1
5(装着した場合、タブ64と係合溝126との間、お
よびカムウェッジ60とゲート15との間に隙間が形成
され、カムウェッジ60がゲート15に対して矢印66
の方向に動作しうる点である。
したがって、横方向に動作するための隙間を有するカム
ウェッジ60がゲート15に取り付りられていると(第
7図参照)、このカムウェッジ60の浮動によって、ゲ
ート15と対向する二次シールとの間の芯ずれが補償さ
れ、ゲート15の対向側に均等な二次シールが形成され
る。
第11図の実施例においては、直交部材116は隙間な
くスロット117内に係合されるとともに、第1.9A
図の場合と同様なバネ部材40が使用されている。隙間
がないので、スロット117の幅と直交部材116の幅
とはほぼ同一である。
ざらに、この実施例においても、第8A、8B。
9Aおよび9B図の場合と同様に複合シート128が使
用される。また、第11図に示ブように、ヨークはバネ
部材40の圧縮にJ:って、二次シールの締まり具合い
を制限する好ましい方法を含む、。
バネ部材40が弾性限界を越えないJ:うに、シールサ
ポートリング31のゲート15側へ移動が制限される。
このシールサポートリング31の移動の制限は、シール
リポートリング31のグー1〜15に接触する内面15
3によって行なわれる。また、シールサポートリング3
1はゲート15の面を汚染から防止するが、これはシー
ルサポートリング31の内面153がゲート15と接触
した後、ゲート15がそれ以上降下しなくなることによ
っておこる。ゲート15の降下はステム14の降下の停
止によって制限される。また、ステム14の降下は、ス
テム14の外側端部にストッパーナツト154を取り付
け、これをボンネット156とハンドル157との間に
取り付番プたステムナラ1〜155の上に螺着すること
によって制限される。
ストッパーナツト154のステムナツト155に対り゛
る調節は、シール部“ボー1−リング31の内面153
とゲート15の面との接触と同時に行なう必要がある。
ステム14の降下が制限されることによって、カムウェ
ッジ60.シールサポートリング31.ゲート15およ
びステム14に加えられる過負荷も防止される。
第9C図において、シートボディ148の管状部149
は、リング状の二次シール部材140にスライド係合さ
れている。二次シール部材140は環状のリングボディ
より成る。そして、このリングボディの内面142には
、プレス嵌め等によって環状の弾性部@140aが取り
句けられている。二次シール部材140は、さらにO−
リング140b、T−リング等を右りる。なお、この〇
−リング140b等は管状部149の外面にスライド係
合されたリングボディの7fi7150に装置zされて
いる。第9C図の実施例において、シー[・ボディ14
8のショルダ144と二次シール部材140どの間には
バネ部材141が配設される。J、た、シートボディ1
48にはリング状の凸部(第9D図参照)が形成されて
いるため、バネ部材141収納用のボケツ1へ溝145
が形成される。このバネ部材141によって、二次シー
ル部ttA140の内面142がゲート15に接触され
る。また1、L流側からの加圧流体によって、二次シー
ルに所定の圧力が加えられると、バネ部材141が圧縮
され、二次シール部材がその上流側においてグー1〜1
5から離れるため、上流側の弾性部材140aが破損づ
ることはない。
第9C図の実施例において、シートボディ148には、
ゲート15の対向側に向って延びるゲートガイド143
く第9D、9E図参照)が形成されている。
バネ部材141はざらバネ、弾性O−リング等で形成さ
れている。
以上、実施例に基づいてこの発明を説明してきたが、発
明の範囲をいだつしない限り、どのにうに変形して実施
することもできよう。例えば、第7図のカムウェッジ6
0を第1,9A図の実施例に適用することによって、バ
ルブ開放時にゲート15とステム14との間の「から動
き」をなくずこともできる。さらに、第3,9B図の実
施例に圧力解除装置もしくはバネ部材を適用して、上流
の圧力レベルが所定の値に達した場合、シール装置36
が解除されるようにしてもよい。また、第9C図の実施
例において、割りシート機構を使用することもできるし
、プラグバルブ、ボールバルブ、バタフライバルブ等の
バルブに対して、二次シールおよび割りシート機構を使
用することもできる。
この発明は、その範囲内において、ll+43jfもし
くは使用材料等を変更して実施できる。また、」−記実
施例の説明においては、法的要請に基づいて、いろいろ
な実施態様について開示した。したが・)て、この実施
例は発明の範囲を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図63 、J:び第8A図はこの発明にJ:るグー
1〜バルブの縦断面図、第2図は第1図もしくは第8A
図の■−■線断面図、第3図J5 J:び第913図は
この発明による別のゲートバルブの縦断面図、第4図は
第3図もしくは第9B図の■−IV tfA断面図、第
5図はこの発明のカムウェッジの平面図、第6図は第5
図のカムウェッジの側面図、第7図は別のカムウ1ツジ
を使用した場合におレプる第3図もしくは第9B図のI
V −IV線断面図、第8B図は第8A図の部分拡大図
、第9A図はこの発明にJ、る別のグー1〜バルブの縦
断面図、第9C図はこの発明ににる別のゲートバルブの
縦断面図、第9D図は第9C図の部分拡大図、第9E図
はシートボディの斜視図、第10図は別のシール部材の
断面図、第11図は別のグー1−バルブの縦断面図であ
る。 10・・・グー1〜バルブ 11・・・バルブ本体12
・・・バルブ至 15・・・グー1へ27・・・段渦 31・・・シールリポ−1〜リング 32.33・・・延出部 34・・・ピン35・・・カ
ムエツジ 35a・・・垂直部36・・・シール装げ 
36a・・・二次シール部材38・・・付勢リング 3
9・・・弾性シールリング40・・・バネ部材 131.135・・・シート面部材 133・・・弾性シール部材 137・・・弾性シールリング 148・・・シートボディ 150・・・はみ出し防止部材 154・・・ストッパーナツト 出願人 ジョン・ビーシン 代理人 弁理士 岡 []] 英 彦 図面の昂8(内容に変更なし) 自発手続補正書(方式) 1召和明年 11月2+日 1、事件の表示 昭和要年 4奇′vシ 願第2汗1珍]号2 蒋ムP7
名末泉 1デ′−トバルブ4、代理人 5、 補正命令の日付自発

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) (a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ室
    の両側に一直線状で配@された一対の貫流流路を有し、
    これらの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバ
    ルブ本体と、 (b)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れたリング状シート部材と、 (C)閉位置において流体の流れを妨げるための非穴あ
    きセクションと開位置において流体の流れを許容する流
    路を備えたセクションとを有し、前記リング状シート部
    材に対する1次シールを形成する、前記バルブチャンバ
    内に設けられたゲートと、 (d)前記リング状シート部材の少なくとも一方の周り
    に設けられて前記リング状シート部材に対し往復動し、
    前記ゲートの側面に向けて並列状に延出する少なくとも
    一つの延出部と前記ゲートにシール係合するため前記ゲ
    ートに対面する前記リング状シート部材により支持され
    たシール装置とを有するリング状サポート部材からなる
    二次シール部材と、 (+3)前記ゲートが閉位置に向けて動くときに前記リ
    ング状支持部材を前記ゲートに向けて動がして前記二次
    シール部材とゲートとの間に二次シールを形成させるた
    め、および前記ゲートが開位置に向けて実質的な移動を
    行なうに先立って二次シールを解除するために前記ゲー
    トおよび前記リング状支持部材に関連して設けられた協
    働カム装置と、からなるを特徴とするゲートバルブ。 (2)前記協働カム装置が(a)前記ゲートの対向側に
    そって配設されたカムエツジと、(b)前記延出部によ
    って支持されるとともに前記カムエツジと係合するよう
    に設定されたビンと、(C)前記リング状サポート部材
    とシール装置との間に配設された付勢リングと、(d)
    前記付勢リングとシール装置との間に配設された圧縮可
    能な弾性シールリンクドカラ成ることを特徴とする特許
    請求の箱曲第1項記載のゲートバルブ。 (3)前記協働カム装置が、前記付勢リングとリング状
    サポート部材との間に配設された所定のバネ定数を有す
    るバネ部材を有し、前記バネ部材によって前記シール装
    置の圧力解除が行なわれることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載のゲートバルブ。 (4)前記弾性シールリングが弾性材で形成されたOリ
    ングであることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    のゲートバルブ。 (5)前記バネ部材がサラバネであることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載のゲートバルブ。 (6)前記弾性シールリングが弾性材で形成された0リ
    ングであることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    のゲートバルブ。 (7)前記弾性シールリングが弾性材と前記弾性材のは
    みだしを防止するためはみ出し防止材とから成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のゲートバルブ。 (8)前記カムエツジの面が垂直面を有し、この垂直面
    によって前記ビンがほぼ垂直に上臂し、付勢リングの位
    置が保持され、前記バネ部材にそれ以上の力が加えられ
    ないことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のゲー
    トバルブ。 (9)前記協働カム装置が(a)前記ゲートの対向側に
    そってスライド可能に取り付けられたカムエツジを有す
    るカムエツジと、(b)前記延出部によって支持される
    とともに前記カムエツジと係合するように設定されたビ
    ンとから成り、前記カムエツジがそのカムケエッジを動
    作させる動作装置を有し、この動作装置によってグー1
    〜が開位置に向かって動作する前に前記カムエツジが動
    作されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ゲートバルブ。 (10)前記カムエツジの面が垂直面を有し、この垂直
    面によって前記ビンがほぼ垂直に上昇し、リング状シー
    ル部材の位置が保持され、前記バネ部材にそれ以上の力
    が加えられないことを特徴とする特許請求の範囲第9項
    記載のゲートバルブ。 (11)ゲートの対向側に配設されたカムエツジとグー
    l−との間に隙間が形成され、この隙間によって前記ゲ
    ートがその隙間内で浮動可能にされることを特徴とする
    特許請求の範囲第9項記載のゲートバルブ。 (12)前記リング状シート部材が(a)前記バルブ本
    体にプレス嵌めされたシート本体と、(b)前記シート
    本体に着脱可能に取付けられ、前記シート本体との間に
    金属/金属シールを形成するシート面部材とを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のゲートバル
    ブ。 (13)前記シート面部材が前記シート本体に螺合され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の
    ゲートバルブ。 (14)前記リング状シート部材が、前記シート本体と
    シート面部材との間に配設された弾性シールリングを有
    することを特徴とする特許請求の範囲第13項記載のゲ
    ートバルブ。 (15)前記リング状シート部材が、(a)前記バルブ
    本体にプレス嵌めされたシート本体と、(b)前記接触
    面を有するシート本体に着脱可能に取りイ」けられ、前
    記シート本体との間に金属/金属シールを形成するシー
    1−面部材とを有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のゲートバルブ。 (16)前記リング状シート部材が、前記シー1〜本体
    とシート面部材との間に配設されたシートシール装置を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の
    ゲートバルブ。 (17)前記シートシール装置が前記シート本体の対向
    面とシート面部材との間に形成された金属/金属シール
    を看することを特徴とする特許請求の範囲第16項記載
    のゲートバルブ。 (18)前記シートシール装置が前記シート本体とシー
    ト面部材との間に弾性シールリングによって形成された
    シールを有することを特徴とする特1F請求の範囲第1
    7項記載のゲートバルブ。 (19)前記シートシール装置が前記シート本体とシー
    ト面部材との間に弾性シールリングによって形成された
    シールを有することを特徴とする特z′[請求の範囲第
    16項記載のゲートバルブ。 (20)前記協働カム装置が(a)前記グーI・の対向
    側にそってスライド可能に取り付けられたカムエツジを
    有するカムエツジと、(b)前記延出部によって支持さ
    れるとともに前記カムエツジと係合するように設定され
    たピンとから成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のゲートバルブ。 (21)前記リング状サポート部材とシール装置との間
    に配設された所定のバネ定数を有するバネ部材をさらに
    有し、前記バネ部材によって前記シール装置の圧力解除
    が行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第20項
    記載のゲートバルブ。 (22)前記カムエツジの面が垂直面を有し、この垂直
    面によって前記ピンがほぼ垂直に上昇し、リング状シー
    ル部材の位置が保持され、前記バネ部材にそれ以上の力
    が加えられないことを特徴とする特許請求の範囲第20
    項記載のゲートバルブ。 (23)ゲートの対向側に配設されたカムエツジとゲー
    トとの間に隙間が形成され、この隙間によって前記ゲー
    トがその隙閣内で浮動可能にされることを特徴とする特
    許請求の範囲第20項記載のゲートバルブ。 (24)前記協働カム装置が制限装置を有し、前記制限
    装置によって、リング状サポート部材のゲート側への動
    作が制限されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のゲートバルブ。 (25)前記制限装置がストッパを有し、前記ストッパ
    によって、リング状り′ボート部材がゲート面に接触し
    た状態において、前記リング状サポート部材に対するゲ
    ートの動作が制限されることを特徴とする特許請求の範
    囲第24項記載のゲートバルブ。 (26)(a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には満を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)非穴あきセクションと貫通流路を右するセクショ
    ンとを有して前記バルブチャンバ内に配設され、バルブ
    が問いて前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列
    するゲート位置とバルブが閉じて前記非穴あきセクショ
    ンが前記バルブ室の前記流路と整列するゲート位置との
    間を前記バルブ室の前記流路をほぼ横切る経路に沿って
    往復動可能なゲート部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れ、少なくとも一方が前記ゲート部材が相対した状態で
    開位置と■1位置との間を摺動するリング状シートから
    構成されて、前記ゲートがその閉位置にあるときに前記
    リング状シートに対し1次シールを形成するようにした
    バルブシートと、(d)前記リング状シートの周囲に摺
    動可能に配設され、前記ゲートに近接する端部の周囲に
    内i陶を備えたシールサポートリングと、 (e)前記シールサポートリングの前記内溝に設けられ
    た弾性シール部材と、 (f)前記ゲートがバルブの開位置から閉位置へ動くと
    きに前記シールサポートリングを前記ゲートに向けて引
    き出して前記ゲートが閉位置に達した後に前記弾性シー
    ル部材を前記ゲートに対しシール係合させることにより
    1次シール形成後の二次シールを形成するため、また、
    前記シールサポートリングを移動させて前記二次シール
    を前記弾性シール部材を横切る前記ゲートの実質的な移
    動に先立って解除することにより前記グーI・の開位置
    への移動時における前記ゲートによる前記弾性シール部
    材の擦れおJ:び摩耗を減するため前記シールサポート
    リングと前記ゲートとに関連して設けられた引出装置と
    、 からなるを特徴とするゲートバルブ。 (27)前記引出装置が(a)前記ゲートの対向側にそ
    って配設されたカムエツジと、(b)前記延出部によっ
    て支持されるとともに前記カムエツジと係合するように
    設定されたピンと、(C)前記リング状ナボート部材と
    シール装置との間に配設された付勢リングと、(d)前
    記付勢リングとシール装置との間に配設された圧縮可能
    な弾性シールリングとから成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第26項記載のゲートバルブ。 (28)前記付勢リングと前記シールサポートリングと
    の間には前記弾性シール部材の圧力解放を行なうための
    所定のバネ定数を有するバネ部材が設けられていること
    を特徴とする特九′1品求の範囲第27項記載のゲート
    バルブ。 (29)前記弾性シールリングが弾性材で形成されたO
    リングであることを特徴とする特許請求の範囲第28項
    記載のゲートバルブ。 (30)前記バネ部材がサラバネであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第28項記載のゲートバルブ。 (31)前記弾性シールリングが弾性材で形成されたO
    リングであることを特徴とする特許請求の範囲第27項
    記載のゲートバルブ。 (32)前記弾性シールリングが弾性材と前記弾性材の
    圧力下におけるはみ出しを防止するためはみ出し防止材
    とから成ることを特徴とする特許請求の範囲第27記載
    のゲートバルブ。 (33)前記引出装置が(a)前記ゲートの対向側にそ
    ってスライド可能に取り付けられて前記ゲートの開く際
    の動きに先立って動く、カムエツジ面を有するカムエツ
    ジと、(b)前記シールサポートリングによって支持さ
    れるとともに前記カムエツジ面と係合するように設定さ
    れたビンとから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    26項記載のゲートバルブ。 (34)前記ゲートの対向側に配設された前記カムエツ
    ジと前記ゲートとの間に隙間が形成され、この隙間によ
    って前記ゲートがその隙間内で浮動可能にされることを
    特徴とする特許請求の範囲第33項記載のゲートバルブ
    。 (35)前記引出装置が(a)前記ゲートの対向側にそ
    ってスライド可能に取り付けられたカムエツジ面を有す
    るカムエツジと、(b)前記シールサポートリングによ
    って支持されるとともに前記カムエツジ面と係合するよ
    うに設定されたビンとから成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第26項記載のゲートバルブ。 (36)前記カムエツジの面が垂直面を有し、この垂直
    面によって前記ビンがほぼ垂直に上昇し、リング状シー
    ル部材の位置が保持され、前記二次シールにそれ以上の
    力が加えられないことを特徴とする特許請求の範囲第3
    5項記載のゲートバルブ。 (37)前記ゲートの対向側に配設された前記カムエツ
    ジと前記ゲートとの間に隙間が形成され、この隙間によ
    って前記ゲートがその隙間内で浮動可能にされることを
    特徴とする特許請求の範囲第35項記載のゲートバルブ
    。 (38)前記引出装置が制限装置を有し、前記制限装置
    によって、前記シールサポートリングのゲート側への動
    作が制限されることを特徴とする特許請求の範囲第26
    項記載のゲートバルブ。 (39)(a)内部にバルブ室を有′しかつこのバルブ
    室の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、こ
    れらの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバル
    ブ本体と、 (b)非穴あきセクションと貫通流路を有するセクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列するゲ
    ート位置とバルブが閉じて前記非穴あきセクションが前
    記バルブ室の前記流路と整列するゲート位置との間を前
    記バルブ室の前記流路をほぼ横切る経路に沿って往復動
    可能なゲート部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れ、前記ゲート部材が相対した状態で同位置と閉位置と
    の間を摺動するリング状シートから各々構成されて、前
    記ゲートがその閉位置にあるときに前記リング状シート
    に対し一次シールを形成するようにしたバルブシートと
    、 (d)前記リング状シートの周囲に摺動可能に配設され
    、前記ゲートに近接する端部の周囲に内溝を備えた一対
    のシールサポートリングと、(e)前記シールサポート
    リングの前記内溝に段けられた弾性シール部材と、 m前記ゲートがバルブの同位置から閉位置へ動くときに
    前記シールサポートリングを前記ゲートに向けて引き出
    して前記ゲートが同位置に達した後に前記弾性シール部
    材を前記ゲートに対しシール係合させることにより一次
    シール形成後の二次シールを形成するため前記シールサ
    ポートリングの少なくとも一方と前記ゲートとに関連し
    て設けられた引出装置と、 からなるを特徴とするゲートバルブ。 (40)前記引出装置は皿バネ部材を有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第39項記載のグーIへバル
    ブ。 (41)前記引出装置は前記リング状サポート部材の前
    記ゲートに向かう動きを制限するための制限装置を有し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第39項記載の
    ゲートバルブ。 (42)(a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)罪人あきセクションと貫通流路を有するセクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列するゲ
    ート位置とバルブが閉じて前記罪人あきセクションが前
    記バルブ室の前記流路と整列するゲート位置との間を前
    記バルブ室の前記流路をほぼ横切る経路に沿って往復動
    可能なゲート部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れ、前記ゲート部材が相対した状態で開位置と閉位置と
    の間を摺動するリング状シートから各々構成されて、前
    記ゲートがその閉位置にあるときに前記リング状シート
    に対し一次シールを形成するようにしたバルブシートと
    、 (d)前記リング状シートの各々の周囲に摺動可能に配
    設され、前記ゲートに近接する端部の周囲に内溝を備え
    たシールサポートリングと、(e)前記シールサポート
    リングの前記内溝に設けられた弾性シール部材と、 (f)前記ゲートがバルブの開位置から閉位置へ動くと
    きに前記シール支持リングを前記ゲートに向けて均等に
    引ぎ出して前記ゲートが閉位置に達した後に前記弾性シ
    ール部材を前記ゲートに対しほぼ均等な力でシール係合
    させることににり一次シール形成後の二次シールを形成
    するため前記シールサポートリングと前記ゲートとに関
    連して設けられた引出装置と、 からなるを特徴とするゲートバルブ。 (43)前記引出装置が(a)相対するカムエツジ面を
    有して前記ゲートの対向側にそってスライド可能に取り
    付けられて前記ゲートに平行かつ前記バルブ室の前記流
    路に対し横方向に移動するカムエツジと、(b)前記シ
    ールサポートリングの各々によって支持されるとともに
    前記カムエツジのカムエツジ面と係合するように設定さ
    れたピンと成ることを特徴とする特許請求の範囲第42
    項記載のゲートバルブ。 (44)前記カムエツジの面が前記シールサポートリン
    グの位置を保持する機構を有しており、前記二次シール
    にそれ以上の力が加えられないことを特徴とする特許請
    求の範囲第43項記載のゲートバルブ。 [45)(a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)罪人あきセクションと貫通流路を有するセクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列するゲ
    ート位置とバルブが閉じて前記罪人あきセクションが前
    記バルブ室の前記流路と整列するゲート位置との間を前
    記バルブ室の前記流路をほぼ横切る経路に沿って往復動
    可能なゲート部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れ、前記ゲート部材が相対した状態で開位置と開位置と
    の間を摺動するリング状シートから構成されて、前記ゲ
    ートがその閉位置にあるときに前記リング状シートに対
    し一次シールを形成するようにしたバルブシートと、 (d)前記リング状シートの周囲に摺動可能に配設され
    、前記ゲートに近接する端部の周囲に内溝を備えたシー
    ルサポートリングと、 (e)前記シールサポートリングの前記内溝に設けられ
    た弾性シール部材と、 (f)前記シールサポートリングと前記バルブシートと
    の間に配設されて前記弾性シール部材を前記ゲートに対
    し作動させ、前記弾性シール部材の圧力解放を行なうた
    めの所定のバネ定数を右するバネ部材と、 からなるを特徴とするゲートバルブ。 (46ン前記バネ部材μ皿バネであることを特徴とする
    特許請求の範囲第45項記載のゲートバルブ。 (47)前記ゲートはバルブの閉位置にあるときに前記
    リング状シートに対する一次シールを形成し、前記シー
    ル部材は前記ゲートに対する二次シールを形成するよう
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲145
    項記載のゲートバルブ。 (48)前記バネ部材は所定のバネ定数を有して所定の
    圧力において圧力解放を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第45項記載のゲートバルブ。 (49)前記シールサポートリングは該シールサポート
    リンクと前記バルブシー1〜との間をシールする二次弾
    性シールを有していることを特徴とする特許請求の範囲
    第45項記載のゲートバルブ。 (50)前記リング状シートは前記バルブ本体に当接す
    るリング状延出部を有しており、前記バネ部材は前記シ
    ールサポートリングと前記リング状延出部との間に配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第45項記
    載のゲートバルブ。 (51)(a)内部にバルブ室を有しかっこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を右し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)罪人あきセクションと貫通流路を有するけクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列するゲ
    ート位置とバルブが閉じて前記罪人あきセクションが前
    記バルブ室の前記流路と整列するゲート位置との間を前
    記バルブ室の前記流路をほぼ横切る経路に沿って往復動
    可能なゲート部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れ、前記ゲート部材が相対した状態で開位置と閉位置と
    の間を摺動するリング状シートから構成されて、前記ゲ
    ートがその閉位置にあるときに前記リング状シー1−に
    対し一次シールを形成するようにしたバルブシートと、 (d)前記リング状シートの周囲に摺動可能に配設され
    、前記ゲートに近接する端部の周囲に内溝を備えたシー
    ルサポートリングと、 (e)前記シールサポートリングの前記内溝に設けられ
    た弾性シール部材と、 (f)前記シールサポートリングを前記ゲートに向けて
    付勢して前記ゲートが閉位置に達した後に前記弾性シー
    ル部材を前記ゲートに対し喜よぼ均等な力でシール係合
    させることにより一次シール形成後の相対する二次シー
    ルを形成するため前記シールサポートリングと前記ゲー
    トとに関連して設りられた付勢装置と、 からなるを特徴とするゲートバルブ。 (52)(a)内部にバルブ室を有しかっこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)罪人あぎセクションと貫通流路を有するセクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列する位
    置とバルブが閉じて前記罪人あきセクションが前記バル
    ブ室の前記流路と整列する位置との間を前記バルブ室内
    で可動な閉止部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れ、前記閉止部材が相対した状態で開位置と閉位置との
    間を移動するリング状シートから各々構成されて、前記
    閉止部材がその閉位置にあるときに前記リング状シート
    に対し一次シールを形成するようにしたバルブシートと
    、 からなり、前記バルブシートの少なくとも一方が前記バ
    ルブ本体にプレスばめされるシート本体部材とこのシー
    ト本体部材に対し着脱自在に取り付けられて該シート本
    体部材に対する金属対金属シールを形成するシート面部
    材とにより構成されていることを特徴とするゲートバル
    ブ。 (53)前記シート面部材は前記シート本体部材に螺合
    されていることを特徴とする特許請求のt!囲第52項
    記載のゲートバルブ。 (54)前記リング状シート部材は前記シー1一本体部
    材と前記シート面部材との間をシールする弾イ1シール
    リングをさらに右していることを特徴とする特許請求の
    範囲第52項記載のゲートバルブ。 (55)前記シート面部材は前記閉止部材の面にシール
    係合するシールを有していることを特徴とする特許請求
    の範囲第52項記載のゲートバルブ。 (56)前記シールは前記シート面部材の面をなしてお
    り、前記閉止部材の面に対する金属対金属シールを形成
    していることを特徴とする特許請求の範囲第55項記載
    のゲートバルブ。 (57)前記シールは弾性部材を有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第55項記載のグー1へバルブ。 (58)(a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)罪人あきセクションと貫通流路を有するセクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列づ°る
    位置とバルブが閉じて前記罪人あきセクションが前記バ
    ルブ室の前記流路と整列する位置との間を前記バルブ室
    内で可動な閉止部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設(プ
    られ、前記閉止部材が相対した状態で開位置と開位置と
    の間を移動するリング状シートから各々構成されて、前
    記閉止部材がその閉位置にあるとぎに前記リング状シー
    トに対し一次シールを形成するようにしたバルブシート
    とからなり、前記バルブシー1〜が前記バルブ本体にプ
    レスばめされるシート本体部材とこのシート本体部材に
    対し着脱自在に取り付けられかつ前記閉止部材に対する
    当接面を有して該閉止部材に対する金属対金属シールを
    形成するシート面部材とにより構成されていることを特
    徴とするグー1〜バルブ。 (59)前記リング状シート部材は前記シート本体部材
    と前記シート面部材との間をシールするシートシール装
    置をさらに有していることを特徴とする特許請求の範囲
    第58項記載のグー1〜バルブ。 (60)前記シートシール装置は前記シート本体部材と
    前記シート面部材との間をシールする弾性シールリング
    を有していることを特徴とする特W[請求の範囲第59
    項記載のグー1〜バルブ。 (61)前記シートシール装置は前記シート本体部材と
    前記シート面部材の相対する面間の金属対金属シールを
    有していることを特徴とする特許請求の範囲第58項記
    載のグー1〜バルブ。 (62)前記シートシール装■は前記シート本体部材と
    前記シート面部材どの間をシールする弾性シールリング
    を有していることを特徴とする特許請求の範囲第61項
    記載のゲートバルブ。 (63)前記閉止部材は前記バルブ室の流路をほぼ横切
    る径路に沿って往復動可能なゲートであることを特徴と
    する特許請求の範囲第58項記載のグーl−バルブ。 (64)前記閉止部材は前記バルブ室の流路をほぼ横切
    る径路に沿って往復動可能なゲートであることを特徴と
    する特許請求の範囲第52項記載のゲートバルブ。 (65)前記−次シールが弾性を有していることを特徴
    とする特許請求の範lll1第58項記載のグー1−バ
    ルブ。 (66)前記−次シールが金属対金属シールであること
    を特徴とする特許請求の範囲第58項記載のグー1〜バ
    ルブ。 (67) (a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ
    室の両側に一直線状で配置された一対の負流流路を有し
    、これらの流路の各々の内端周囲にはf11′+を形成
    してなるバルブ本体と、 (b)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    れたリング状シート部材と、 (C)閉位置において流体の流れを妨げるための罪人あ
    きセクションと開位置にJ5いC流体のmれを許容する
    流路を備えたセクションとを有し、前記リング状シート
    部材に対する一次シールを形成する、前記バルブ室内に
    設けられたグー1〜と、(d)前記リング状シート部材
    の少なくとし一方の周りに設けられて前記リング状シー
    1〜部々Δに対し往復動する二次シール部材とからなり
    、前記二次シール部材は前記グーi〜の開位置に向かう
    移動に応答して当該二次シール部材を前記ゲートの面に
    係合させるべく機械的に付勢するだめの第一機構と、前
    記バルブ本体内の流体圧に応答して当該二次シール部材
    を前記ゲートの面に対する係合状態に保持するための第
    二機構と、前記ゲートの開位置へ向かう動きの開始に応
    答して当該二次シール部材の前記ゲートの面に対する係
    合を機械的に外すための第三に構とから構成されている
    ことを特徴とするグー1〜バルブ。 (68)前記第一機構は前記ゲートの面に係合する前記
    シール部材の動ぎを制限する制限装置を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第67項記載のゲートバルブ。 (69)(a)内部にバルブ室を有しかつこのバルブ室
    の両側に一直線状で配置された一対の流路を有し、これ
    らの流路の各々の内端周囲には溝を形成してなるバルブ
    本体と、 (b)非穴あきセクションと貫通流路を有するセクショ
    ンとを有して前記バルブ室内に配設され、バルブが開い
    て前記貫通流路が前記バルブ室の前記流路と整列するゲ
    ート位置とバルブが閉じて前記非穴あきセクションが前
    記バルブ室の前記流路と整列するゲート位置との間を前
    記バルブ室の前記流路をほぼ横切る経路に沿って往復動
    可能なゲート部材と、 (C)前記流路の前記内端周囲の前記溝の各々に設けら
    °れ、少なくとも一方が前記ゲート部材が相対した状態
    で開位置と開位置との間を摺動するリング状シートから
    構成されて、前記ゲートがその閉位置にあるとぎに前記
    リング状シートに対し一次シールを形成するようにした
    バルブシー1〜と、(d)前記リング状シートの各々の
    周囲に摺動可能に配設され、前記ゲートに近接する端部
    の周囲に内溝を備えたシールサポートリングど、(e)
    前記シールサポートリングの前記内溝に設けられた弾性
    シール部材と、 (f)前記ジ−ルナポートリングと前記弾性シール部材
    との間に配設されて前記弾性シール部材の圧力解放を行
    なうための所定のバネ定数を有するバネ部材と、 (g)前記ゲートがバルブの開位置がら閉位置へ動くと
    きに前記シールサポートリングを前記グー1へに向けて
    引き出して前記ゲートが閉位置に達した後に前記弾性シ
    ール部材を前記ゲートに対しシール係合させることによ
    り一次シール形成後の二次シールを形成するため前記シ
    ールサポートリングと前記ゲートとに関連して設けられ
    た引出装置と、 からなるを特徴とするゲートバルブ。 (70)前記引出装置が(a)相対するカムエツジ面を
    有して前記ゲートの対向側にそってスライド可能に取り
    付けられて前記ゲートに平行かつ前記バルブ室の前記流
    路に対し横方向に移動するカムエツジと、(b)前記シ
    ールサポートリングの各々によって支持されるとともに
    、前記カムエツジのカムエツジ面と係合するように設定
    されたピンとからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第69項記載のゲートバルブ。 (71)前記バネ部材は皿バネであることを特徴とする
    特許請求の範囲第69項記載のゲートバルブ。
JP59241557A 1983-11-14 1984-11-14 ゲ−トバルブ Granted JPS60157571A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/551,589 US4566671A (en) 1983-11-14 1983-11-14 Gate valve having a secondary seal
US659614 1984-10-11
US551589 1984-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157571A true JPS60157571A (ja) 1985-08-17
JPH026951B2 JPH026951B2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=24201877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241557A Granted JPS60157571A (ja) 1983-11-14 1984-11-14 ゲ−トバルブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4566671A (ja)
JP (1) JPS60157571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265928A (zh) * 2014-10-21 2015-01-07 成都市翻鑫家科技有限公司 一种方便拆卸闸阀

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629161A (en) * 1985-05-02 1986-12-16 Cameron Iron Works, Inc. Gate valve
JPH0659299B2 (ja) * 1990-08-27 1994-08-10 株式会社平技研カンパニー 循環温浴方法及びこの方法で使用する循環温浴器
US5083748A (en) * 1991-01-07 1992-01-28 Batzer Vacuum Technology Associates, Inc. Radial-directed fluid-pressure-loaded all-metal-sealed gate valve
US5711509A (en) * 1996-07-01 1998-01-27 Eltec Inc. Isolation gate and frame assembly
CA2543718A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-21 James T. Leblanc Completely separable bolted knife gate valve body assembly with removable wear components
ITBO20130544A1 (it) * 2013-10-02 2015-04-03 Wamgroup Spa Valvola a ghigliottina per una tramoggia contenente del materiale in polvere oppure in piccola pezzatura
US9353871B2 (en) * 2013-12-31 2016-05-31 Cameron International Corporation Close only expansive gate valve
US10100936B2 (en) 2015-04-24 2018-10-16 Flowserve Management Company Parallel slide gate valves and related methods
KR20210059698A (ko) 2018-07-05 2021-05-25 엠씨씨 홀딩스, 인크.(상호명 : 크레인 켐파마 앤 에너지) 완전히 인캡슐레이팅된 시트 링을 갖춘 블록 단조형 밸브 바디를 제조하는 방법
CN108916416A (zh) * 2018-09-25 2018-11-30 四川勃朗蜀威科技有限公司 一种补偿密封阀座
CN109114241B (zh) * 2018-10-16 2024-03-22 中冶南方工程技术有限公司 带双阀板的双向密封闸阀
US11480254B2 (en) 2018-10-31 2022-10-25 Crane Chempharma & Energy Corp. Method for manufacturing a block forged swing check valve body with a fully encapsulated seat ring
US11174958B2 (en) 2019-01-24 2021-11-16 Jet Oilfield Services, LLC Gate valve and method of repairing same
US11079024B1 (en) * 2020-04-29 2021-08-03 Patriot Research Center, LLC Valve cavity isolation seat

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112441A (en) * 1980-11-19 1982-07-13 Shelton Alan Ltd Enclosure apparatus for knitting machine
JPS599374A (ja) * 1982-06-29 1984-01-18 フオ−ス・ツ−ル・コンパニ− 仕切弁

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1692496A (en) * 1925-10-16 1928-11-20 Firm Franz Seiffert & Co Ag Slide stop valve
US2134277A (en) * 1936-07-23 1938-10-25 Charles W Sproull Valve mechanism
US2203989A (en) * 1937-12-27 1940-06-11 Paul A Dewhirst Valve device
US2471941A (en) * 1944-05-29 1949-05-31 Aero Supply Mfg Co Inc Valve and liner therefor
US2800926A (en) * 1953-09-29 1957-07-30 Handley John Fitting for controlling the flow of fluid in pipe lines
US2776813A (en) * 1955-08-04 1957-01-08 Glenn R Blackman Seal for gate valve
US3033237A (en) * 1958-06-30 1962-05-08 Stewarts & Lloyds Ltd Goggle or plate valves
GB1142441A (en) * 1967-04-14 1969-02-05 Masheder Design Studies Ltd Improvements in ball valves
US3557822A (en) * 1969-05-08 1971-01-26 Clyde H Chronister Gate valve
US4290580A (en) * 1979-10-09 1981-09-22 Consolidated Controls Corporation Gate valve

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112441A (en) * 1980-11-19 1982-07-13 Shelton Alan Ltd Enclosure apparatus for knitting machine
JPS599374A (ja) * 1982-06-29 1984-01-18 フオ−ス・ツ−ル・コンパニ− 仕切弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265928A (zh) * 2014-10-21 2015-01-07 成都市翻鑫家科技有限公司 一种方便拆卸闸阀

Also Published As

Publication number Publication date
US4566671A (en) 1986-01-28
JPH026951B2 (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157571A (ja) ゲ−トバルブ
US6547255B1 (en) Fluid seals
US2810543A (en) Valve construction
US5445359A (en) Gate valve
US4977927A (en) Free flow fitting
US5090661A (en) Gate valve
US5727775A (en) Gate valve with dual seal rings on a unitary seat ring
EP0060238A1 (en) Valve stem packing structure
CA2594083C (en) Bi-directional knife gate valve apparatus and method
US5435520A (en) Backseat assembly for an expanding gate valve
US2731231A (en) Resilient seal valve
US5320327A (en) Gate valve
US6845965B2 (en) Pressurized valve seal
US2882009A (en) Valve construction
US5149055A (en) Shut-off valve
KR970707412A (ko) 고압 연마제 슬러리 체크 밸브(high pressure abrasive slurry check valve)
US2069013A (en) Plug valve
JPS5980573A (ja) ゲ−ト・バルブとその弁座
US4506858A (en) Wireline valve inner seal
US4132386A (en) Valve mechanism for a control valve
JP2005171985A (ja) フラップを有するオイルフィルタガスケット
US4923171A (en) Gate valve having a secondary seal
US2464400A (en) Combined line and check valve
EP0135285A1 (en) Improvements relating to seals
CA1260908A (en) Gate valve having a secondary seal