JPS60157348A - 音楽供給方法および装置 - Google Patents

音楽供給方法および装置

Info

Publication number
JPS60157348A
JPS60157348A JP59206505A JP20650584A JPS60157348A JP S60157348 A JPS60157348 A JP S60157348A JP 59206505 A JP59206505 A JP 59206505A JP 20650584 A JP20650584 A JP 20650584A JP S60157348 A JPS60157348 A JP S60157348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
signal
frequency
music
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206505A
Other languages
English (en)
Inventor
マークレイ・リー・ジヨーンズ
リー・エドワーズ
ジヨン・エイチ・ボーデロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBO
MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBOTSUKUSU Inc
Original Assignee
MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBO
MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBOTSUKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBO, MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBOTSUKUSU Inc filed Critical MIYUUJITSUKU RABAAZU JIYUUKUBO
Publication of JPS60157348A publication Critical patent/JPS60157348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/78CATV [Community Antenna Television] systems
    • H04H20/79CATV [Community Antenna Television] systems using downlink of the CATV systems, e.g. audio broadcast via CATV network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (背景技術の説明) 本発明は概して音楽供給システムに関するものである。
特に、本発明は、所謂”ジューク?、ジス1タイプのシ
ステムに関し、これによってユーザの所望に応じて特定
の音楽の選択ができ、この音楽を聞くことができる。要
約すると、ジュークが、クス・ミュージックを加入者(
会員)に直接送給するためのシステムを提供することで
ある。この結果、加入者は自分の家で何時でも1再生し
たい1オーデイオ娯楽内容の特定の1つ、またはシリー
ズを選択できるようになる。
従来のジューク+Nyクスは複数個のレコードを収納し
たユニ、トでありた。ユーザ(聴視者)はスイッチを操
作して特定のレコードを再生していた。このレコードが
再生され、このジューク?ツクススピーカの音の屈く距
離以内に居るすべてのユーザが選択されたレコードを聴
くことができる。また、このような従来型のりユークは
ツクスの改良されたタイプのものが、多くのレストラン
で見掛けることができる。セ・譬レートタイプのセレク
タがツクス(選択箱)およヒスビー力がレストランの各
テーブルに設置すれている。このジュークデックスが各
セレクタデックスに結線されているので、何れのテーブ
ル客によってレコードを選択できるようになっている。
一度に1枚のレコードのみ再生され、この音楽が各テー
ブルのスピーカに直接供給されるようになる。
また音楽愛好家はオーディオ娯楽装置を各家庭に設置し
、彼等はレコードを購入し、これをハイファイステレオ
システムで再生している。
このシステムの欠点としては、再生したいレコードを買
う必要があることである。これは極めて高価となってし
まう。愛好家にとってのこの解決策としてはラジオを聴
くことである。この解決策の欠点は、ディスクジョツキ
が選んだ特定の音楽のみを聴かなければならないことで
ある。
聴視者が特定の歌を聴きたい場合、このレコードやカセ
ットテーゾを買わないで聴くことは出来ない問題があっ
た。
(発明の概要) 本発明によれば、レコードを購入したシ収集したシする
代シに、何時でもどのような選択を行なって音楽を聴く
ことができるシステムを音楽愛好家に提供することであ
る。加入者はキーが−ドを単に操作するだけで特定の歌
や希望する歌のシリーズを選ぶことができる。約30秒
以内に加入者の最初の選択したものが再生されるように
な□る。
一実施例によれば、本発明の音楽供給システムによって
、音楽をすでに加入者に利用されているケーブルTVシ
ステムを介して供給することができる。このようなケー
ブルTV加入者にとっては、本発明によってアクティブ
な音楽検索システムが得られ、これによシ複数個(例え
ば200)の音楽の選択可能なリスト(毎月更新される
)から選ぶことができる。例えば40のヒツト曲よシ選
べる。ゴールタンオールディ(golden oldl
es)や、ジャズやカントリーウェスタンや、クラシッ
クやゴスペル(go■p・1)が含まれている。
加入者が音楽番組を聴きたい場合、簡単に月刊ケーブル
ガイドを参照し、このガイドにはすべての曲が載ってい
る。また、選択番号が記載されている。加入者が簡単に
その番号をコンノ4−夕がックスでキー入れすると、3
0秒以内に選択された曲が再生されるようになる。
本発明の一実施例によれば、テレビジョン受像器に組込
んだサウンド(音声)システムを用いることができる。
加入者がこのようなサウンドシステムで満足する場合に
は、選択された音楽をテレビジョンで簡単に再生するこ
とができる。また他の実施例によれば、選択された音楽
を周辺装置として設けた現存(保有している)のステレ
オシステムまたはオプションの増幅器/スピーカシステ
ムで再生することができる。
加入者は、加入者の家庭や仕事場や他の場所でのケーブ
ルテレピッ、ンサービスを受けている同じクープルを介
して中央ライブラリよ)音楽を聴くことができる。本発
明による音楽供給システムの最大の利点は、再配線する
ことなく現存のケーブルテレビジョンシステムを利用で
きることである。
一般的に、テレビジョンケーブルシステムはケーブルを
加入者の家庭に布設している。このケーブルによって3
0またはそれ以上のピデイオ情報チャネルが確保されて
おり、各チャネルは約6 MHzの帯域幅となっている
。加入者はコンバータ、ボックスを有しておシ、これに
よって所望したチャネルを例えばチャネル「3」のよう
に特定の不使用のビデイオ放送チャネルに選択的に変換
(切換)する。加入者によってテレビジ、ンをチャネル
「3」に同調させ、そのままにしておく。異なったケー
ブルビデイオチャネルを見たい時は、これらチャネルを
チャネル3に変換(切換)している。通常、この切換は
複数個のスイッチを有するコンバータで行われ、所 □
望のクープルチャネルを選択している。大部分のケーブ
ルテレビジョンシステムには多数のチ −7ヤネルが設
けられておシ、これらチャネルは不使用であるかまたは
、本発明による音楽供給システムによりて利用できるよ
うに「空」となっている。
本発明による音楽供給システムによれば、約75〜20
0オーデイオ(音声)チャネルを6MHzの帯域幅を有
するビデイオチャネル中に多重化することができ、これ
によって75から200の異ったオーディオの1サブチ
ヤネル“が単一ビディオチャネルを介して同時に送信で
きるようになる。一実施例によれば、特定のオーディオ
の選択されたものが所定のオーディオサブチャネルで連
続的に何回も繰返して再生できる。所望した選択曲を聴
くために、この曲が再生される特定のサブチャネルが、
例えばテレビジョンの音声中間周波数(IF)のような
予め決められた周波数に変換することによって分離(d
emultiplex )される。オーディオサブチャ
ネルを有するケーブルシステムO特定のビディオチャネ
ルを加入者がすでに保有しているビディオコンバータぎ
ツクスで選択することができる。追加のコンバータがッ
クスを用いて所望の音楽選択を有する特定のオーディオ
サブチャネルに同調させることもできる。
加入者の観点から見れば本発明のシステムは、約200
種類の選択が可能な能動的な再生ライブラリのように動
作する。この選択は例えば月毎に、または新しいヒツト
曲が生れた毎に継続して更新することができる。このよ
うな選択曲は中央のジュークがツクス装置で再生される
この装置には複数個の従来のターンテーブルまたは他の
方式の再生システムが用いられておシ、これらによって
予め録音されたレコードよ)電気信号を生成できる。一
実施例によれば、レーデディスクプレーヤを用いて光学
的に読取り可能なディスクから再生できる。
レーデシステムの心臓部は、 半4体v−r−cあシ、
このレーデによりてコヒーレントな光ビームが急速で回
転している光学的に読取シ可能なデスクに照射されてい
る。このディスク上に音楽的の選択がエンコードされて
いる。このし−デビームによってコーディングされたデ
ィスクを読取り、これを電気信号に変換している。
一実施例によれば、異なるオーディオの選択の各々に対
してのオーディオ信号がレーデディスクオーディオ再生
ユニットのような独立のオーディオ再生ユニットにより
て発生される。これらオーディオ信号は次に単一のビデ
ィオチャネルまたは少数のピディオチャネルに多重化さ
れる。レーザディスクシステム内では、複数の読出しビ
ームを連続して再生されるレコードの各々に対して用い
ることができる。従って、同じ音楽曲の選択がビディオ
チャネルの複数個の異ったオーディオサブチャネル上で
実行でき、各サブチャネルは互いに異った“フェイズ(
phase)”を持りている。従って、互いに等しい間
隔のスタート時間を持って、3分間の歌を6本の異りた
オーディオサブチャネルで繰返して再生した場合には、
成る1曲は所望した音楽曲の選択の開始からA秒(30
秒)より長くはならない。
前述したように、およそ200のオーディオチャネルに
対してのオーディオ信号を、200台のコンパクトオー
ディオディスク再生ユニットによって発生することがで
き、各ユニyトはそれ自身のレーザビームを用いて異っ
た歌を再生するものである。しかし乍ら、一実施例によ
れば、本発明のシステムは更に実用的な技術を用いるこ
とによって、僅か1台の再生ユニットで済むようになる
。特別に設計した記録装置を用いて、200本もの沢山
のオーディオチャネルを1本のビデイオタイブのレーデ
ディスク上ニ記録することができる。その理由は、この
ディスクがビディオチャネルの十分な帯域幅を有してい
るからである。従って、このディスクを従来のビディオ
ディスク再生ユニットと類似した再生ユニットと共に、
ケーブルヘッドで再生することができる。このディスク
に1己録されたオーディオチャネルの全てを単一のレー
デビームによって再生できると共に、単一のビディオケ
ーブルチャネルを介して同時に送信できる。従りて、オ
ーディオチャネルの全てが同時に加入者側で利用可能と
なる。
本発明の一実施例ではレーデビディオディスクシス、テ
ムであるが、各≠イスクを僅か1本のレーデによって読
取る代シに、複数本のこのようなレーデを採用すること
もできる。この結果、平均的な曲が3分で終了し、6本
のレーデを用いる場合、各所定の曲の始tbは約30秒
よシ長くはならない。200の音楽曲の選択回数を含ん
だ1枚のディスクから、6本のレーデを用いて、120
0本のオーディオチャネル用の信号を発生することがで
きる(200x6=1,200)。
200回の選択回数の各々をこれら1200本のチャネ
ルの6チヤネルで30秒のインターバルで開始できる。
6本のビディオチャネルに相当する1200本のオーデ
ィオチャネルを6本のケーブルチャネルを介して伝送す
ることによって、本発明によるシステムは以下のような
送給能力を有するようになる。即ち、200の選択曲の
内のいずれかを選択の開始から約30秒以内に加入者の
家庭内のシステムに送給できる能力を有するようになる
。開始および停止信号をとのシステム中に組込むことが
できるので、この結果ユーザの音楽曲の選択は次の選択
の開始部分を有するオーディオサブチャネルに自動的に
切換えられるようになる。
加入者のオーディオコンバータゲックスにメモリを有す
るマイクロプロセッサ装着システムを設け、これによっ
て所望の音楽曲の選択のシーケンスをプログラムするこ
とができ、このシーケンスには一曲の繰返し再生や種々
な曲を一定の順序で再生するプログラムが含まれている
このコンバータ?ツクスを、ユーザによりてプログラム
された順序で適当なオーディオサブチャネルに対して同
調させることによってマイクロプロセッサ装着システム
に応答させている。
6 Milzの帯域幅を有する1つのビディオケーブル
チャネルに多数の異なったオーディオサブチャネルを包
含させることができる。このチャネル数はオーディオ情
報に用いられた信号フォ−マットの関数となっている。
各サブチャネルが標準のTVFMサウンド信号フォーマ
ットである場合、75種のサブチャネルが各ビディオチ
ャネル内に形成される。他の信号フォーマットを用いる
場合には、オーディオサブチャネルの数を増加させるこ
とができる。種々の信号フォーマットでは選択されたサ
ブチャネル信号を得られるオーディオによって復調する
必要がある。このオーディオを標準のTVFMサウンド
信号フォーマットでFMキャリアに乗せるので、この結
果、再生装置としてテレビジョンを用いる場合には、ユ
ーザのテレビジョン内で復調スることができる。
このTVFMサウンド信号フォーマットに加えて、数種
類の信号フォーマットを使用できる。
それらの信号フォーマットには利点および欠点がそれぞ
れ存在する。送信可能なオーディオの最高周波数におけ
る減少または信号対ノイズ性能の低下においてオーディ
オ特性が僅か劣化する。信号フォーマットを適当な選択
によって、各ビディオチャネルに対して約200のオー
ディオサブチャネルが得られるようになる。200のオ
ーディオサブチャネルに対して、オーディオ情報の全体
の信号帯域幅に相互干渉防止用のガード帯域幅を加えた
ものは30 kHz程度にする必要がある。
他の信号フォーマットとしては、制限された高周波オー
ディオレスポンスを有するFM信号のフォーマットであ
る。変調係数1.67(標準のTV FM信号と同一)
を用いると共に、信号帯域帯を30 kHzに圧縮する
と、5600Hzのオーディオ最高周波数が得られる。
これは、簡単に説明すると、AM放送の質に相当し、ハ
イファイに対しては低すぎると考えられる。
第2のオーディオチャネルのフォーマットは簡単な振幅
変調である。39 kH,zの帯域幅で15 kHzの
オーディオの最高周波数が理論上可能であるが、隣接の
チャネル干渉を減少させるためのFMシステムによるキ
ャプチュア効果(capture affoct)が存
在しないので、現実には最高周波数は15 kHz以下
であるが、 l 2 kHz程度である。この品質はT
VFMサウンドの品憤よυそれ程悪いものではない。オ
ーディオの高周波応答が低下しているが、騎歪がいくら
か向上する利点がある。
これら2つの信号フォーマットの内、第2のフォーマッ
ト、即ちAM方式が現在考えられるものの内、好適なも
のである。
一加入者にオーディオサブチャネルコア /4− タを
装備する。このコンバータを、独立のユニットとして用
いることができるがまたはケーブルテレピッ、ンオペレ
ータによって与えられた家庭加入者のビディオコンバー
タの一部分として用いることができる。この場合、独立
のユニットとして用いることが現在考えられる最も好適
な装置と考えられる。大部分のケーブルシステムにおい
ては、加入者のビディオコンバータぎックスによって選
択されたチャ翠ルがチャネル「3」に変換される。加入
者のテレビジ、ン受像器がいつでもこのチャネル「3」
に同調されたままとなる。ジューク&−、クスシステム
用の追加のコンバータ?ックスを、加入者のケーブルテ
レビジ、ンオペレータによって与えられた現存のビデオ
ケーブルコンバータデックスおよびテレビジョン間に設
置できるように設計することも可能である。多くのオー
ディオサブチャネルを含む所望のビディオチャネルを現
存のビデイオコンバータデックスで選択し、所望の音楽
選択を追加のオーディオサブチャネルコンバータによっ
て実行する。従うて、このオーディオサブチャネルコン
バータ用には僅か1つの設計のみが必要となシ、経済的
な利益が決定される。
また、本明細書に記載された“ジュークはックス”はケ
ーブルテレビジョンシステムのみに ・−′限定される
ことはない。むしろ、あらゆるシステムに応用でき、こ
のシステムによって、約6MHzの帯域幅の従来の1ビ
デイオ”チャネルを加入者に供給することもできる。例
えば、成る加入者によれば、数百のビディオチャネルを
送信可能なサテライト(放送衛星)から直接送信される
テレビシロン映像を現在受像することができる。このよ
うなチャネルの1つまたはそれ以上を“ゾユーク?ツク
ス″サービス用に利用することもできる。加入者がビデ
ィオ娯楽番組を得ることのできる地上/サテライト受信
器にオーディオのサブチャネルコンバータぎックスを結
合させることによって、ジュークボックス選択動作を同
一のサテライト−地上のリンクを経て加入者に送信する
ことができる。
また、成るテレビジョン加入者は、現在、従来の放送局
から1ペイテレビジヨンサービス”を受けている。との
信号の送信はスクランブル化(暗号化)しであるので、
加入者紘彼のテレ2ビジヨンに接続するまえにこの送信
の暗号を解読している。同様な方式において、オーディ
オのサブチャネル音楽曲の選択で満されたビディオチャ
ネルを暗号化できると共に、空間を介して商業放送と同
じ方法で放送す漬とともできる1加入者に適当なデコー
ド装置およびコンバータボックスを与え、これによって
加入者は空間を伝般してきた所望の音楽選択動作を決定
できる。
本発明には、娯楽番組を供給する方法ならびに加入者ジ
ュークはツクスサービスを提供する装置の両方が含まれ
ている。本発明の方法によれば、複数のオーディオ情報
の異なった部分に対応する電気信号を発生し、この複数
個の情報部分に相当するコンポソフト(複合)信号を形
成するために信号の周波数を多重化し、このコンデジッ
ト信号を加入者に送信し、前述のオーディオ情報の部分
の特定の1つを分離し、更に、この特定の所望の部分を
オーディオ信号に変換するようにしたことを特徴とする
ものでおる。
この発生のステップには、1本ま九はそれ以上のレーザ
ビームを用いて光学的に読取シ可能なオーディオディス
クを読取り乍ら、従来の方法でレコードを再生すること
が含まれている。
この他にカセットテープを再生したシ他の技術を駆使す
ることが含まれている。
また、上述の周波数の多重化(frvquencymu
ltiplexing)には、従来のケーブルテレピッ
、ン周波数、地球/サテライト伝送周波数、商業テレビ
ジョン周波数等に多重化することが含まれている。上述
の送信ステップには、クープルや・1アウエーブ(al
rwaveg)を介して周波数多重化された信号の伝送
が含まれている。分離ステップは、オーディオのサブチ
ャネルコンノ々−タ?ツクスによりて得られるので、加
入者は特定のサブチャネルを分離したシ復調することが
できる。また、最後の変換ステップは、テレビジ、ンの
オーディオシステムや、加入者のステレオまたはこの目
的の為の他の適当な装置を介して行なえるものである。
・ 従来のテレビジョンオーディオFMフォーマットに対し
ては、特定のオーディオのサブチャネルを選択するため
のコンバータがツクスを設ケ、このダックスには、クー
プルからビディオチャネル入力を受信する手段と、ユー
ザで制御可能な周波数を有するシンセサイズされた局部
発振器の信号を発生する手段と、前記ケーブル入力とシ
ンセサイズされた局部発振周波数とを混合して所望の音
楽臼の選択された中間周波数信号を発生する手段と、出
力チャネル・ビディオ・キャリア発振器と、更に選択さ
れたオーディオ信号を出力チャネルビデづオキャリアに
乗せて加入者のテレビジ、ンに供給する手段とを設けた
ことを特徴とするものである。
また、AM信号フォーマ、トに対しては、以下のような
コンバータが、クスを設け、このコンパーノゲックスに
は、所望のオーディオサブチャネルを第1の中間周波数
に変換するための局部発振周波数をシンセサイズ(合成
)する手段と、この第1の中間周波数の選択されたオー
ディオ(音楽)を第2の中間周波数に変換する手段と、
この第2の中間周波数のオーディオを復調する手段と、
復調されたオーディオをテレげジョンフォーマッートの
FMサウンド信号に変調する手段と、FM変調された信
号を出力チャネルビディオキャリアに乗せて加入者のテ
レビジ、ンに供給する手段とを設けたことを特徴とする
ものである。
以下図面を参照し乍ら本発明を詳述する。
一般概念 複数の音楽曲の選択が中央の1ジユークボツクス”装置
110で再生されるようになっている。この各選択に対
して電気信号が発生される。
この装置110には、ピディオ帯域幅のレーザディスク
プレーヤ、または複数のレコードプレーヤ、レーデディ
スクプレーヤ、カセットテープ等が設けられている。各
選択に対する信号が分配器(ディストリビュータ)11
2へ供給される。このディストリビュータ11gをケー
ブルTVオイレータ、サテライトオペレータ、商業放送
オペレータ等と考えることができる。
このディストリビュータ112がケーブルTVオペレー
タの場合、音楽曲の選択を1本またはそれ以上のグーゾ
ルTVチャネルに増やすことができると共にケーブル1
14を介して個々の加入者のテレビジ冒ン116に分配
することができる。また、このディストリビュータ11
2がサテライトオペレータまたは商業TV放送オペレー
タの場合には、ビディオチャネルインフォメーシ、ンを
空間(矢印118)を介してマスターアンテナシステム
120によシテレビジョン122に分配するか、または
、個々のTV加入者(矢印124)およびテレビジョン
126に直接送信することができる。
テレビジョン受像器の束縛 最新のテレビジョン受像器の音声チャネルはFM変調信
号でピークキャリアの変移が±25kHzもある。また
、音声周波数応答も50H2〜15kHzij)、 7
5 sの高周波デエンファシス時定数ネットワークを用
いて高音声周波数と低音声周波数間のノイズ性能を等価
している。画信号の増幅および検波が4.5 MHzの
IF(中間)周波数で行われる。との周波数は周波数変
調された実際のキャリアおよびAM変調(残留側波帯)
されたビディオ(映像)キャリア間の周波数の差の周波
数に粕当するものである。TV受像器は映像キャリアの
存在に依存して実際のキャリアを低い方の4.5 MH
zにヘテロダイン検波している(ミキサ一段によって)
。従って、TV受像器は、成るTVチャネルの適当なF
M音声キャリアのみならず、適当な映像キャリアを有す
る必要があ)、これらキャリアは4.5 MHzだけ雅
量する必要がある。勿論、この映像キャリアを映像情報
で変調する必要はない。しかし、追加の機能(本例の場
合、所望の機能)を実行する。即ち、受像器の画面の暗
黒化の為に変調を行なう。さもなければ、ノイズ、即ち
スノーノイズによりて画面が乱されてしまうからである
ケーブルチャネル容量 音楽曲の選択信号を送信するための現在の一方法として
は、ケーブルテレビジョンシステムである。他の伝送方
法には、′空間伝搬”による放送チャネルを利用するこ
と、サテライトコミュニケーションチャネルの直接受信
による方法がある。本明細書では、加入者゛への伝送媒
体として用いられるクープルテレビジョンシステムの束
縛について触れる。
CATVシステムで用いられている個々のテレビジ璽ン
チャネルは6 MHzの帯域幅を有する。このチャネル
の殆んどすべてが情報で満されている。信号のフォーマ
ットおよび周波数割当ては、放送用に用いられているチ
ャネルと同一また紘類似のものであるが、CATVでは
追加のチャネルが用いられている。これら追加のチャネ
ルは放送用に割当てられたチャネル以外の周波数帯域に
存在しておシ、実際上、他の放送用または通信サービス
によって占有されたバンド内に存在している。ケーブル
システムの閉鎖された特徴のために、通常、相互干渉は
以下の条件であれば起らない。即ち、このケーブルシス
テムカ高度な技術基準によって設置されると共に保守さ
れている条件である。
これらチャネルの1チヤネルまたはそれ以上のチャネル
をこの一一一りがックス”サービス用に用いることがで
きる。このことは、現在すでに敷設されている特定のケ
ーブルシステムが1空”となっているチャネルにおいて
実現する可能性がある。選択されたチャネルを、相互干
渉なしで、沢山の周波数変調された信号で満すことは可
能であり、これらチャネルのすべては隣接したサブチャ
ネルとなっている。
簡単の為、各々の信号は加入者のTV受受器器よって単
一状態で通常受信した信号と同一な特性を有する必要が
ある。従って変調周波数範囲、ピークキャリア偏差、お
よびデエンファシス時定数をどのTV放送におけるFM
オーディオ(音声)信号と同一にする必要がある。ピー
ク偏差値が25 kHzで最高変調周波数が15kHz
で与えられる場合、最小離間層、波数は80 kHzが
望ましいものである。これは以下に説明する共通の基準
に基づいたものである◎即ち、FM信号によって占有さ
れたスイクトルは、ピークキャリア偏位および最高変調
周波数の和の約2倍であるためである。この基準は標準
のFM放送用のチャネル間隔12)J定に反映されてい
る。チャネル幅の計算された値は180 kHzで1)
、200 kHzの間隔が導入されている。
80 kHzの間隔が所定のサービスに用いられる場合
には、75種類の音楽曲の選択が可能となる。この場合
、2つの類似した選択がないものとする。
FMクシステム加入者コンバータが、クス異なる信号の
フォーマットに対しては、異なる加入者用コンバータが
、クスが必要となる。
初め、FMシステム用のそのようなフォーマットおヨヒ
コンバータ〆ツクスの構成について説明する。
以下の説明は、75種のFM信号(即ち、75種類の音
楽曲の選択)會含んだ6 MHIの単一ケーブルチャネ
ルを用いた場合について行われる。このケーブル上を伝
送される信号は極めて正確な周波数、僅か±1 kHz
の誤差しかない周波数である。
第2図には、加入者用コンバータゴックスのプロ、り線
図が示されている。これを番号200で表示する。加入
者のケーブルテレビS)wンケーブルからの到来信号は
最初、パントノ4スフイルタ2−02を通過し、ことで
チャネル外の信号を減衰せしめると共に、コンバータの
局部発振器を介してケーブルシステムに供給される。こ
の信号はミキサ204で同期型局部発振器206からの
局部発振信号と共に混合され、更に4.5MH+cの下
方にヘテロダイン検波される。4.5 MFItのバン
ドパスフィルタIO&によって所望の信号のみを通過さ
せる。このフィルタ208の帯域は約80〜100 k
Hzに選定される。局部発振器206は80 kHzス
テップで同調され、且つ±1または2 kHz以内の正
確度が要求される。
従って、この発振器を間接シンセサイザとすることが望
ましい。この局部発振器206の同調は、ユーザの命令
に応答して選択/制御ユニット210の制御の下で行わ
れる。
バンドパスフィルタ20Bからの4.5 MHzの信号
は以下の2通シの使い方がある。即ち、1つは、検波さ
れて音声に変換され、選択/制御ユニ、ト210によっ
て必要なスタートおよびストツノトーンとなる。このフ
ィルタ208からの信号を増幅器212によって増幅す
る。
この増幅器212ffリミツタ214に結合させる。こ
のリミッタ214をFM検波器216に結合し、この検
波器216によって、上述のスタートおよびスト’t 
f )−ンを選択/制御ユニ、ト210へ供給する。ま
たこの4.5 MHz信号t−AM変調器へ送給し、こ
の変調器によって、非変調ビディオキャリアおよび4.
5 MHzだけ高い周波数でFM変調されたキャリアを
供給する。
このAM変調の機能はミキサ218によって実行される
。これはTVV像器への出力にとって必要なトータル信
号である。このAM変調器をドライブする出力チャネル
ビディオキャリア発振器220を、TVV像器が同調さ
れるチャネルに対する適当なピディオキャリア周波数に
近接(±250 k)tz )させる必要がある。
選択および制御ユニ、 )j 10が作動した時、TV
V像器からのあらゆるオーディオ出力を抑制することが
望ましい。このことは音楽の選択の動作中に行われる。
この方法には2つの方法が存在する。FM変調されたキ
ャリアを除去する必要の無い場合には、とのオーf”4
オ変調を抑制する必要がある。このことは、以下の方法
によって達成される。即ち、上述したように取出した4
、 5 MHK FM信号をクリスタルオツシレータ2
22からの確実な4.5 MHzのキャリアによって交
換するか、またはFM信号の検波、4.5MHzキャリ
アに再変調、ならびに曲の選択間で検波したオーディオ
の抑圧によって達成される。
この最後の方法は最も直接的なものであるが、最初の方
法は、検波および再変調処理中に発生する音の歪を防止
する点から見ると最も優れている。シュート制御信号が
選択/制御ユニット210によって、スイッチ224に
供給される。
このミュート信号の有無に応答して、スイッチ224は
ミキサ218への入力信号を選択する。
これは発振器222からの4.5 MHz発振またはフ
ィルタ208から選択された−を楽を含んだ4、5 M
Hz信号としての入力信号である。
ミキサ218の出力側に、出力チャネルパンドノ母スフ
イルタ226が設けられ、これによってコンバータ20
0からの戸滞された出力信号が加入者のテレビジョンに
供給されるようになる。
所望に応じて、復調されたオーディオ信号を、テレビジ
ョンで再生されるTVサウンドフォーマットに供給する
代シに、加入者のステレオまたは他の増幅器/スピーカ
装置に供給することもできる。
AMシステム用力人 コンバータがックス第3図に、A
M信号フォーマットと共に用いるのに適当な加入者コン
パ−タボ、クスのプロ、り線図を示す(現在、このコン
バータが、クスが好適なものである)。このAMコンバ
ータが、クスを番号300で示す。
AMフォーマツ)f用いた場合、30 kHzの全体の
信号帯域によって15 kHzの理論的最大のオーディ
オ周波数が得られる。実際には、このオーディオの最大
周波数はいくらか低いものである。隣接のチャネル干渉
を減少させるためのFMシステムによる中ヤプチュア効
果(capture offoct )が存在しないた
めに、15kHz未満の最大オーディオ周波数、しかし
12kHzぐらいの周波数がおそらく現実的なものであ
る。これによってテレビジョンのFMサウンドよシバど
遠くないサウンドクォリティが得られる。
第3図のコンバータ&yクス300には、テレビジョン
のチャネルr 3 J (60〜66MHz)のビディ
オケーブルセレクタからの入力端子が設けられているも
のとする。
このコンバータ300は基本的には、低い感度のAM受
信器である。2回の周波数変換が用いられ、適切なイメ
ージ除去および隣接チャネル除去が達成される。使用す
る周波数が標準周波数である場合には、部品は容易に入
手可能となる。第2図の実施例において説明したミュー
ティング機能を本例においても用い−るが、ミューティ
ングトーンは本例では副可聴周波数となる。
4、5 MHzのvco (電圧制御型発振器)は、本
例のFM7オーマツト部分で説明した±1 kHzの許
容値に合致させるために、小さな位相ロヅクルーグ以内
で標準化が必要となる。
チャネル「3」の入力信号をチャネル「3」のバンドパ
スフィルタ302に供給すると共にミキサ304でシン
セサイズされた局部発振器306からの信号と一緒に合
成する。この発振器306の出力周波数を選択/制御ユ
ニ、ト308で制御し、このユニット308はユーザの
命令で動作するものである。
FMコンバータデックス200の場合のように、この選
択/制御ユニ、ト308はスタートおよびス)、7’)
−ンに応答すると共に、ミュートコントロール信号が得
られる。ミキサ304によって所望の音楽選択を10.
7 MHzに混合することによって第1回のコンバージ
日ンが得られ(即ち、標準のIF周波数)、ここでは、
この周波数がパントノやスフィルタ310でF波される
。第2回目のコンバージ冒ンはミキサ312内のフィル
タ310の出力を11.155 MHzで動作している
発振器314からの信号で混合することによって実現す
る。このととによりて、ミキサ312に455 kHz
の出力信号が得られるようになる。この455 kHz
の出力信号は、もう1つの標準のIP信号となる。ミキ
サ312の455 kHzの出力信号をフィルタ316
によってp波すると共に、AM検波器およびミニ−ティ
ングユニット318に供給する。AM検波器318から
選択したオーディオ信号t−4,5MHz VOC32
0に供給し、これによってテレビジョンフォーマットに
おけるPMサウンド信号が得られる。このテレビジョン
フォーマットFMサウンド信号がミキサ322内の出力
チャネルビディオキャリア発振器324からの信号と一
緒に混合され、これによって加入者によって同調される
テレビジ田ンチャネル用のキャリアが得られる。ミキサ
322の出力が出力チャネルバンドパスフィルタ326
−’fCよってν波され、これによシ加入者のテレビジ
日ンに接続できるようになる。
所望に応じて、復調したオーディオ信号を加入者のステ
レオ、または増幅器/スピーカシステムに供給すること
もでき、これはテレビジョンで再生されるTVサウンド
フォーマットに用いられる代用となる。
変形例 1り以上のケーブルビ5’イオチヤネルが利用可能であ
れば、音楽曲の選択の可能性(選択曲数)?増大できる
。余分なチャネルを用いて、選択可能な最新情報を与え
る映像情報を放送することもできる。利用するサウンド
は隣接の6MHzチャネルで利用可能なサラチャネルの
一方よシ選択できると共に、映像用のサウンドキャリア
用の正しい周波数にヘテロゲイン検波する。
[Hlのコンバータゴ、クスに警報するための手段を設
けることもでき、これによって特定の選択が終了し九シ
、または開始する。最初から再生するように選択した場
合ならびに他に選択が行われた場合には終了した時に再
び再生されないように確保することが望ましい。このよ
うな動作を実現させるための一方法としては、前述した
ように2つの異った副可聴トーンを用いることである。
一方の開始トーンは選択の直前に現われ、他方の停止ト
ーンは選択が完了した直後の短かいバースト中に発生す
る。これによってコンバータ&、クスが所望の次の選択
動作に再同調するか、または多数の選択動作の内、どれ
を最初に選択したかをサーチするようになる。前述した
ようにテレビシ宵ンサウンド(音声)用の通常の周波数
は50Hzから15 kHzでちるので、この信号トー
ンは50 Hzより低くする必要がある。勿論、他の方
法として15 kHzより十分に高いトーンを用いるこ
ともできる。
本発明の基本的概念を以下のような他の供給システムに
供給するとともでもる。例えば、グランド−ペース型送
信機からの直接放送、加入者へ直接送信するサテライト
(衛星)通信またはこれら通信7ステムを組合せだシス
テムに応用することもできる。
本発明は上述した実施例のみに限定されず、種々の変更
を加え得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を表わすプロ、り線図、第2図は
、テレピノlンの音声信号フォーマ。 )(FM)を用いたコンバータの一実施例ヲ表ワす!ロ
ック線図、第3図は、AM信号フォーマ、トラ用いたコ
ンバータの一実施例を表わすプロ、り線図である。 110・・・ゾユーク&、クス装置、112・・・ディ
ストリビュータ、200.300・・・コンバータが、
クス、202,208,226,302゜310.32
6・・・バンドパスフィルタ、210゜308・・・選
択/制御ユニ、ト、206,306・・・局部発振器、
216・・・FM検波器、318・・・AM検波器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1頁の続き −ジア州30066、マリヱ、シダ、リサ1、事件の表
示 特願昭59−206505号 2、発明の名称 音楽供給方法および装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ミュージック・ラバーズ・ジュークテツクス・インコー
ホレーテッド 4、代理人 昭和60年1月29日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、音楽を供給するに当シ、複数のオーディオ情報の異
    なる部分に対応する電気信号を発生するステップと、 この信号を周波数多重化して、前記複数の情報部分に対
    応するコンポジット信号(複合信号)を発生するステッ
    プと、 このコンポジット信号を加入者に送信するステップと、 前記複数の情報部分の特定の1つを分離するステップと
    、 更に、このオーディオ情報の所望の特定部分をオーディ
    オ信号に変換するステップとから成ることを特徴とする
    音楽供給方法。 2、前記電気信号を発生するステップには、この信号を
    予め録音されたレコードから発生させるステップを包含
    させるように1〜たことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3、前記電気信号を発生するステップには、この信号を
    レーデ再生装置を用いて予め録音された光学式レコード
    を再生することによ多発生させるステツノを包含させる
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の方法。 4、前記送信ステップには、ケーブルを介して前記コン
    ポジット信号を送信するステップを包含させるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、前記送信ステップには同軸ケーブルを介して送信す
    るステップを包含させるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の方法。 6、前記分離ステップには、前記オーディオ情報の所望
    の特定の部分に対応する前記コンポジット信号の一部分
    を予め決められた中間周波数に選択的に周波数変換する
    ステップと、この中間周波数で復調して前記所望のオー
    ディオ情報をベースバンドで供給するステップが包含さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 7、前記復調ステップには、テレビジ璽ンのオーディオ
    IF)レイン(traln)を用いて変調するステップ
    を包含することを特徴とする特許請求の範囲第6項記載
    の方法。 8、加入者に音楽を供給するに当り、複数のオーディオ
    情報の異なる部分に対応する電気信号を発生する手段と
    、 この信号を周波数多重化して前記複数の情報部分に対応
    するコンポジット信号(複合信号)を発生する手段と、 このコンポジット信号を前記加入者に送信する手段と、 前記複数のオーディオ情報部分の特定の1つを分離する
    手段と、 更に、このオーディオ情報部分の特定の1つをオーディ
    オ信号に変換する手一段とを具えたことを特徴とする音
    楽供給装置。 9、前記信号発生手段には、予め録音されたレコードか
    ら電気信号を発生させる手段が包含されるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の ′範囲第8項記載の装置。 10、前記電気信号発生手段には、レーザ再生装置を用
    いて予め録音された光学式レコードを再生することによ
    って電気信号を発生させる手段が包含されるようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の装置。 11、前記送信手段には、ケーブルを介して前記コンポ
    ジット信号を送信する手段が包含されるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第8項記載の装置。 12、前記送信手段には同軸ケーブルを介して一送信す
    る手段が包含されるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第11項記載の装置。 13、前記分離手段には、前記オーディオ情報の所望の
    特定の部分に対応する前記コンポジット信号の一部分を
    予め決められた中間周波数に選択的に周波数変換する手
    段と、 この中間周波数で復調して前記所望のオーディオ情報を
    ベースバンドで供給する手段とを包含するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の装置。 14、前記復調手段には、テレビジョンのオーディオI
    F)レインを用いて変調する手段を包含するようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の装置。 15、ビディオテヤネルの複数のオーディオサシチャネ
    ルの特定の1つを選択するに当り。 このビディオチャネルをケーブルによシ受信する手段と
    。 ユーザによって制御可能な周波数を有する局部発振器の
    信号をシンセサイズ(合成)する手段と、 このシンセサイズされた信号と前記入力信号とを合成し
    て、予め決められた中間周波数で所望のサラチャネルを
    得る手段と、 前記選択されたオーディオ弊プチャネルを予め決められ
    た周波数のキャリアにFM変調する手段と、 出力チャネルビディオキャリア発振する手段と、 前記オーディオサブチャネルでFM変調された周波数を
    前記ビディオキャリア周波数に混合して、テレビジョン
    に伝送する手段とを具えたことを特徴とするオーディオ
    サブチャネルコンバータ。 16、前記オーディオサブチャネルのスタートおよびス
    トップトーンを検出する前記中間周波数をFM検波する
    手段と、 これらスタートおよびストップトーンに応答する前記局
    発発振器の周波数を制御する手段とを更に設けたととを
    IP!f微とする特許請求の範囲第15項記載のコンバ
    ータ。 17、オーディオ情報が選択されたサブチャネル上に存
    在しない場合に、前記テレビジョンのオーディオ出力を
    ミューティングする手段を更に設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第15項記載のコンバータ。 18、ビディオチャネルの複数のオーディオサプチャネ
    ルの特定の1つを選択するに当り、入カビディオチャネ
    ルを受信する手段と、ユーザによって選択可能な周波数
    を有する局部発振器の周波数をシンセサイズ(合成)し
    、所望のサブチャネルを予め決められた第1の中間周波
    数に変換する手段と、 この第1の中間周波数を第2の中間周波数に変換する手
    段と、 こ′め第2の中間周波数におけるオーディオ情報を検出
    する手段と、 この検出されたオーディオ情報を予め決められたキャリ
    アでFM変調する手段と、 ビディオキャリア信号を発生する手段と、この予め決め
    られたキャリアを前記ビディオキャリアでFM変調して
    、加入者のテレビジョンに供給する手段とを具えたこと
    を特徴とするコンバータ。
JP59206505A 1983-10-03 1984-10-03 音楽供給方法および装置 Pending JPS60157348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53857383A 1983-10-03 1983-10-03
US538573 1983-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157348A true JPS60157348A (ja) 1985-08-17

Family

ID=24147471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206505A Pending JPS60157348A (ja) 1983-10-03 1984-10-03 音楽供給方法および装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0140593B1 (ja)
JP (1) JPS60157348A (ja)
AT (1) ATE59252T1 (ja)
CA (1) CA1227865A (ja)
DE (1) DE3483772D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144616A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Meidensha Corp 発電装置のパッケージ構造

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8518350D0 (en) * 1985-07-20 1985-08-29 Gallagher B Recorded data transfer system
GB2193420A (en) * 1986-07-30 1988-02-03 Petyard Limited Apparatus for distributing entertainment to subscribers
US6970834B2 (en) 1990-06-15 2005-11-29 Arachnid, Inc. Advertisement downloading computer jukebox
DE4021707A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-09 Nsm Ag Muenzbetaetigter musikautomat
FR2692740B1 (fr) * 1992-06-19 1994-12-23 Lecheviller Jean Pierre Procédé et système d'accès en différé à des informations radiophoniques diffusées.
RU2153234C2 (ru) 1992-12-09 2000-07-20 Дискавери Коммьюникейшнз, Инк. Устройство для использования в головной станции системы кабельного телевидения (варианты) и способ распределения программ абонентам в системе кабельного телевидения
US5691964A (en) * 1992-12-24 1997-11-25 Nsm Aktiengesellschaft Music playing system with decentralized units
EP0642693A1 (en) * 1993-04-02 1995-03-15 RABEN, Henricus Bernardus Maria Reproduction technique for sounds, pictures or both
JP3248792B2 (ja) * 1993-08-26 2002-01-21 ヤマハ株式会社 カラオケネットワークシステムおよびカラオケ端末装置
DE4337726B4 (de) * 1993-11-05 2006-05-11 Daimlerchrysler Ag Musikabspieleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
ES2143556T3 (es) 1994-10-12 2000-05-16 Touchtunes Music Corp Sistema de reproduccion audiovisual digital inteligente.
US7188352B2 (en) 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
US7424731B1 (en) 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
US8028318B2 (en) 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US7168086B1 (en) 1998-11-30 2007-01-23 Microsoft Corporation Proxy for video on demand server control
US6804825B1 (en) 1998-11-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Video on demand methods and systems
US6392664B1 (en) * 1998-11-30 2002-05-21 Webtv Networks, Inc. Method and system for presenting television programming and interactive entertainment
US8726330B2 (en) 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
US6498937B1 (en) 2000-07-14 2002-12-24 Trw Inc. Asymmetric bandwidth wireless communication techniques
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
US9646339B2 (en) 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US8849435B2 (en) 2008-07-09 2014-09-30 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
CN102449658A (zh) 2009-03-18 2012-05-09 踏途音乐公司 娱乐服务器及相关的社交网络系统
EP2568775A3 (en) 2010-01-26 2014-06-25 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
AU2012308184B2 (en) 2011-09-18 2015-08-06 Touch Tunes Music Corporation Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
WO2015070070A1 (en) 2013-11-07 2015-05-14 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
AU2015236102A1 (en) 2014-03-25 2016-11-03 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB870064A (en) * 1959-01-06 1961-06-14 Rank Organisation Ltd Improvements in or relating to wired radio distribution systems
DE2403005A1 (de) * 1974-01-23 1975-07-24 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und anordnung zum selbsttaetigen steuern des beginns und des endes der aufzeichnung einer zeitlich begrenzten hoerfunk- oder fernsehsendung
FR2297463A1 (fr) * 1975-01-13 1976-08-06 Villette Claude Dispositif de distribution de programmes sonores par cable reseau tv/fm
JPS57176883A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Maspro Denkoh Corp Fm receiving system of television community receiving system
US4395734A (en) * 1981-04-24 1983-07-26 Zenith Radio Corporation Remote muting for CATV/STV converters
FR2518345B1 (fr) * 1981-12-16 1986-10-10 Gremillet Jacques Procede de teledistribution d'informations enregistrees, notamment d'oeuvres musicales, et systeme de mise en oeuvre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144616A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Meidensha Corp 発電装置のパッケージ構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0140593A3 (en) 1986-04-30
DE3483772D1 (de) 1991-01-31
EP0140593A2 (en) 1985-05-08
ATE59252T1 (de) 1991-01-15
CA1227865A (en) 1987-10-06
EP0140593B1 (en) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157348A (ja) 音楽供給方法および装置
US4788675A (en) Music delivery system
JP2872303B2 (ja) 音声信号放送方式
US5134719A (en) Apparatus and methods for identifying broadcast audio program selections in an FM stereo broadcast system
US4605973A (en) System, apparatus and method for recording and editing broadcast transmissions
US5161251A (en) Apparatus and methods for providing text information identifying audio program selections
CA2189488C (en) Digital audio system with video output program guide
US5119507A (en) Receiver apparatus and methods for identifying broadcast audio program selections in a radio broadcast system
US5526284A (en) Apparatus and methods for music and lyrics broadcasting
US6807676B1 (en) Methods of formatting data to maximize the readability and the amount of song identification information displayed on a limited number of lines
KR100271879B1 (ko) 아날로그 영상 신호 및 디지탈 음향 신호 통합 수신 유무선 tv 디지탈 정보 시스템장치
US5119503A (en) Apparatus and methods for broadcasting auxiliary data in an FM stereo broadcast system
US4405944A (en) TV Sound transmission system
KR970000147B1 (ko) 다중음성기록재생시스템
US4339772A (en) TV Sound Transmission system
JPS62176378A (ja) ステレオテレビジョン音声の受信・再生装置とその方法
US4750206A (en) Adapter for TV stereo, SAP and auxiliary signals
JPH07143081A (ja) 通信衛星利用の音楽番組配信システム
JPH10290441A (ja) デジタル多チャンネル放送システムにおける音楽番組配信方法および受信再生装置
JP2975003B2 (ja) 長時間再生ラジオ映像カセットレコーダーシステムとその操作方法
EP0908031B1 (en) Transceiver testing apparatus
JPS59188878A (ja) 放送内容記録再生装置
JP3097277B2 (ja) Catv用pcm音楽放送受信機
JP3255364B2 (ja) オーディオ信号変調装置
WO1996037980A1 (en) Radio that receives the audio from television programs