JPS60156989A - ポンプの制御方法および装置 - Google Patents

ポンプの制御方法および装置

Info

Publication number
JPS60156989A
JPS60156989A JP59191411A JP19141184A JPS60156989A JP S60156989 A JPS60156989 A JP S60156989A JP 59191411 A JP59191411 A JP 59191411A JP 19141184 A JP19141184 A JP 19141184A JP S60156989 A JPS60156989 A JP S60156989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
motor
speed
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191411A
Other languages
English (en)
Inventor
アンリ シヨレ
フランソワ―ジヤン トロクエーム
ジヤン ガロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe National Elf Aquitaine
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
Societe National Elf Aquitaine
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe National Elf Aquitaine, IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical Societe National Elf Aquitaine
Publication of JPS60156989A publication Critical patent/JPS60156989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/08Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the rotational speed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/12Methods or apparatus for controlling the flow of the obtained fluid to or in wells
    • E21B43/121Lifting well fluids
    • E21B43/128Adaptation of pump systems with down-hole electric drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/008Monitoring of down-hole pump systems, e.g. for the detection of "pumped-off" conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2066Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using controlling means acting on the pressure source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は甚だ粘性の大なる液体および/または著しい比
率のガスな含む液体を推進させるためのポンプの制御方
法および装置に関する。
従来技術 従来のこの種の方法は米国特許第4,370,098号
、米国特許第4,284,943号および米国特許第4
,170,458号並びに仏国特許願第2,039,2
41号に示されている。
上述のガスの比率は生産井戸の底部における温度および
圧力条件にて測定された推進される液体に対するガスの
容積比率すなわちG、01R6(ガス油比)によって大
抵は表わされている。
本発明の応用面は制限されるものではないが、本明細書
において以下にさらに詳細に説明される。
浅い非火成岩的な井戸(shallow and no
n−1gneous well )の探査はロンドポン
プのような表面ポンプ(5urface、pump )
または遠心ポンプまたはモアノー型へりコイドポンプの
ようなポンプによっても行い得る。
pツドポンゾは保護された環境においては使用不可能の
大型の嵩張った高値な表面月9:ングの設備を含む。
このような設備の他の目的は電気駆動モーターの試験で
あるが、自由なガスに障害を与え、液体を乳化させる。
モアノー型に設計され、ガソリン生産ポンプとして使用
されるポンプによって得られる利点は、ガス含有瓜が甚
だ多い粘性の大なる液体を推進させること、 脈動を伴わずにポンプ内部に層状の安定した流れが得ら
れ、液体は乳化されず、ガスの閉塞状態を生じないこと
) ロツVポングにおいては汚損物の蓄稍源となるような磨
紳および破損を生ずる恐れのある弁が無いこと、 ロンドポンプが使用される時とは反対に不具合に歪んだ
井戸にても作動が国勢でないこと、容積型ポンプな使用
して、その流量が回転速度に比例すると考えられる状態
で井戸の生産量をポンプの流量に正確に適合させ得るこ
と、一定の屡甚だ低い負荷における作動(平衡さ才また
ポンプ)にても高い歩留りを得ら」すること、簡単で頑
丈な構造であること、 地上の装置が著しく少ないこと、 pツドポンゾIC要求されるよりも保守の費用が著しく
減少されること、 である。
このようなポンプは特にガスを含む総ての重油沈澱物に
対して、また流量が1日当り100/200m3よりも
少ないような場合に有利である。
本発明の第一の目的は液体中に浸漬されて、特にガソリ
ン生産用の地下ポンプとして使用される場合の、回転ポ
ンプの自動的な自己適応性作業を可能とし、ポンプの一
定のしかも調節可能の動力学的浸漬度な保持できる制御
方法を提供することである。
本発明の第二の目的は上述の方法を実施するポンプ装置
な提供することである。
発明の概要 上述の本発明の第一の目的に応じて、井戸によって生産
される液体中に浸漬されて可変速度モーターによって回
転駆動される回転ポンプの近辺にて測定された液体の圧
力および井戸の生産圧力の間に存在する圧力差△pに応
じた前記モーターの回転速度によって作動させることを
特徴とする液体中に浸漬されて可変速度モーターによっ
て回転駆動される回転ポンプの制御方法が提供されるの
である。
さらにこの方法によって、ポンプの回転速度&\圧力差
Δpが零になる平衡点が得られるまで、前記圧力差△p
が正である場合には増大され、前記圧力差が負の場合に
は減少されるようになされるのである。
前記圧力差△pによるポンプの速度の変化は直線的であ
るのが望ましい。
上述の方法を自己適応性になすために、ポンプの近辺の
液体圧力に関して成る制御点が設定され、これによって
前記方法は、前記制御点の圧力よりも大なる圧力に対し
て前記平衡点が得られた時にモーターの速度が成る時間
任意に増大され、然る後この速度は前記平衡点が得られ
るまで前記圧力差△pにしたがって減少され、前記平衡
点が前記制御点よりも低い圧力に対応するようになるま
でこの作動が繰返されることを特徴とする。
井戸の生産圧力Pは次の式 PG=使用されない沈澱物内の圧力 Q=モモ−−の回転速度によるポンプの流量工、=井戸
の生産性の示度 本発明の上述の第二の目的に応じて、電気モーターに連
結される回転ポンプを含む浸漬ユニットとして使用する
ための装置が提供される。この装置は少なくとも1つの
回転ポンプと、供給される電流の周波数に詔められる程
度に比例的な速度でこのポンプを回転駆動するモーター
と、使用中のポンプの動力学的浸漬レベルに関連する電
気的測定信号を有する少なくとも1つの圧力センサーお
よび前記測定信号の値によって前記モーターに供給され
る電流の周波数の測定および制御信号を処理する1組の
電気回路を含むように構成され、ポンプによって推進さ
れる液体の流れを自動的に調節する装置とを組合せて含
んでいる。
このポンプは容積型へリコイドポンプとなすのが望まし
い。
発明の実施例 本発明は以下において本発明や範囲を制限する意図のな
い添付図面に示された本発明の詳細な説明によって最も
良く理解される。
本発明による装置に使用される浸漬型モーターポンプユ
ニットは頂部から底部に向い次のものを含む。すなわち 互いに平行に連結された要素1aおよび1bにより形成
される液圧作動部1すなわちポンプ本体と1 油保有および補充装置をともに有する非シンクロナスモ
ーター2と、 を含んでいる。
ポンプ本体は実質的に、 高耐磨耗鋼により精密に製造された円形断面の外側螺旋
スクリューを形成されたローター3aおよび3bと、 精密鋳造または機械加工された鋼より製造されて、機械
的な磨耗および破損に対して高い抵抗特性を有し、ガソ
リンのような液体による腐食に対して高い抵抗特性を有
する弾性体5を内側に被覆された内側二重スクリューを
形成されたステーター4aおよび4bと、 より戊っている。
ステーターの内部で回転する田−ターはキャビティーを
発生させ、このキャビティーは下方の入口から上方の出
口に向って進行する時に同じ形状を保持する。ポンプは
若干スクリューコンベアーのように作動する。p−ター
とステーターとの間に得られる不透過性はポンプ内を上
昇する液体が連続的に上昇状態にある田ツドポンゾと同
様にその容積を維持させるのである。
この原理によって1 可逆的で自己始動的であり、 弁を有しないで、 脈動や如何なる急激運動をも伴わない均一な流量を有し
、 劣化作用な伴わずに甚だ多数の種類の殆ど液体状のもの
から最も粘性の大なるものまでの生成物の移送を可能と
なす、 ようなポンプが提供されるのである。
さて第1図はポンプを示す。
第2図は断面図にてステーター4aおよび4bを示し、
これらの内壁は最適な厚みの弾性体5を被覆されている
。このような構成は、 ステーター全体を通して良好な熱の放散を行ない、 剛性および輪郭の寸法的な安定性を与え、良好な容積歩
留りを与え、 弾性体の膨れを最少限になす、 ことを可能になす。
またローターは、 固体粒子を含む液体を移送することによって生ずる磨耗
を最少限になし、 ローター/ステーターの摩擦計数を低くする、ために特
別の金属被侃処理(metallizationtre
atment )を施される。
p−ターの軸線はポンプの軸線に対して相対的に中心を
外され、このローターは全体的に連結杆6および万能継
手Tより成る連結装置によってモーターの軸に連結され
ている。
ポンプの液圧作動部は原理的にはローターおよびステー
ターより成り、入口がポンプの基部にあり、出口が配管
部の前方に位置する。
このようなポンプの特別な特徴の1つはポンプハウジン
グの長さが短かくても増大する過大な圧力が発生される
ことである。例えば、長さ1.20F’!のI→−/ス
テーターユニットにて120バールの過大圧力が得られ
るのである。
このようなポンプハウジングは二重長さ四−ター/ステ
ーター(double length rotor/5
tator )または直列に組合された2つのローター
/ステーターユニットにより可能となる。この場合外ら
れる過大圧力は与えられた液体の流れに対して二倍(上
述の例では240バール)になる。
ポンプはまた反対ねじを有し、位置をずらされた連結装
置9によって連結される互いに上下に(第3図)組合さ
れる2つのローター/ステーターユニットを有するよう
に設計できる。
この場合液体の導入は両方の端部に配置される開口10
aおよび10bを通して行われ、排出は上部ステーター
4bとハウジングとの間に設けられた式ンゾの中央のチ
ャンネル12の開口11を通して行われ、穿孔された管
14を通る配管部13ヘの液体の移送は屑が?ンゾ内に
落下するのを阻止可能となす。
2つのり一ター/ステータ一連結装置3a、 4aおよ
び3b、4bは第3図に示された例では反対ねじ(左ね
じおよび右ねじ)を設けられている。
ボンデ1の頂部に配置された安全弁15は、ポンプが上
昇され、降下される時に配管部13を空になし、また充
填するのな可能になし、過大な負荷に対して保護を与え
、 流入物が不充分または高過ぎるG、OoR,の場合に推
進される流出物を生産井戸内に戻す、のを可能になす。
田−ターおよびその連結装置によって形成されるユニッ
トは制止袋fl 61Cよってポンプハウジング8に支
持されている。
有利な実施形態においては、ポンプを駆動するように企
図された1!気モーター2は油を充填された非シンクロ
ナス3相篭型モーターとなされる。
実際の既存のモーターは4極モーターであって、50 
Hzの周波数の交流電流を供給さか5ると時に回転速度
が1,500 rev / minである。
6極モーターの実施形態が企図できる。
生産中の石油井戸の底部にて作動するモーターの場合に
は、モーターは井戸の液体と同じ圧力状態に置かれる。
この同じ圧力状態の保持は以下に示す2つの要素(第1
図)によって得られる。すなわち ボンデ1および電気モーター20間に配置される保護袋
ff117と、 電気モーター2の下部に連結されるイクオーライヂーず
なわち平衡装置18と、 の2つの要素である。保護装置17は推進される流出物
のモーター内への浸入を阻止する。清浄な液体の界面が
ポンプとモーターとの間に形成される。清浄な液体は常
にダイアフラム装置を使用することによって流出物の圧
力に保持される。この装置はまた発生する恐れのある清
浄な液体の損失を補うのを可能になす。この装置はイク
オーライf−18によって井戸内の流出物の圧力に保持
されるモーター油によって駆動されるのである。
爪クラッチ19が有利に使用でき(第4図)、この爪ク
ラッチがモーター2の最大トルクにてポンプ1を起動さ
せるのを可能になす。遠心力がモーター軸20の2つの
爪21.22を引き戻しはね23の作用から離隔させる
。然る後爪はポンプ1の軸24の2つの面21aおよび
22aKそれぞれ固定される。
第5図は図解的に本発明による装置の組立体を示し、ボ
ンデ1とこれの駆動モーター2とより成るユニットが配
管部13の下部にて石油井戸の内側に配置され、ポンプ
1により推進されるガソリンが配管部な通して流過する
電気モーター2は、地上に配置される変圧器26から電
気ケープN2によって電気的に付勢され、電気ケーブル
の下端27aはモーター2に連結され、第1図に示され
ている。
ヘリフィトポンプ1の頂部には圧力および温度センサー
28が固定され、このセンサーは電気的情報伝達ケープ
/I/29によって地上に電気的測定信号を伝達する。
このケーブル29は地上にて測定信号の処理回路すなわ
ちマイクロプロセッサ−30に連結されているが、これ
らの回路は制御パネル31に電気的に連結されている。
温度および圧力センサー28は例えば、センサーの環状
空間内で測定された圧力な示す信号な受取る基本的電気
回路に連結されている高精度ストレインデージを有する
センサーとなすことができるが、この圧力はポンプ10
入力圧力に直接関係するのである(1つの常数だけ入力
圧力とは異なる)。センサー28に連結される底部電気
回路はまたセンサーが受ける温度を示す信号を供給する
ようになっている。
それぞれ圧力および温度を示す電気信号は例えば搬送振
動(bearer oscillation )の周波
数変;1.!I ICよりテーブル29によって地上に
伝達され、それぞれ圧力および温度に対応する情報は例
えば反対極性の信号の形態で交互に伝達され、これらの
信号を地上で明確に区別できるようになっている。
ケーブル29はセンサーZ8から発される情報の伝達に
使用されるのみでなく、このセンサーが連結される底部
電気回路に電流を供給するのに使用できる。
マイクルf四セッサー30はケーブル32によって制御
信号Uを周波数変化装置ユニツ)33に伝達し、この周
波数変化装置ユニットは固定周波Wi、(例えば50ま
たは60 Hz )の電気回路網34により6相交流電
流を供給される。
上述の周波数変化装置ユニット33は電カケーブル27
によって底部電気モーターに調節可能の周波数の6相交
流電流を供給する変圧器26に連結されたインバーター
型の調整装置3より成っている。
圧力および温度センサー28により供給され、導電ケー
ブル29によって地上に伝達された信号はマイクロプル
セッサー3oにより処理され、このマイクロブリセッサ
ーはこれらの測定および設定信号に基づいて周波数変化
装置二ニア)331C制御信号Uを送り、この制御信号
Uの強度は例えば0から10ボルトに変化可能となされ
るのである。
周波数変化装置ユニット33は底部モーター2に電流を
供給するようになっているが、この電流の同波数は制御
信号Uの電圧に比例し、モーター2の速度は供給される
電流の同波数に比例して増大する。
マイクロプロセッサ−30はセンサー28における圧力
の設定値pal記憶する回路を含み、この値は井戸内で
ポンプ1および制御回路に望まれる浸漬レベルに対応す
るが、この制御回路はこの設定値をセンサー28によっ
て井戸内で測定された実際の圧力PKと比較してケーブ
ル29によりマイクロプロセッサ−30に伝達する(こ
の圧力はセンサー28vCおける温度値を考慮に入れて
修正されるが、マイクロプルセッサー30はこの温度値
を指示できる。)。
マイクロプロセッサ−30は制御信号Uの精密化回路を
含み、これらの回路は周波数変化装置33とともにセン
サー28に連結されている。
もしマイクロプロセッサ−による値PKおよびPaの比
較の結果が、井戸25の環状空間内の液体のレベルが所
望のポンプの浸漬レベルよりも高くなったことを示した
時には、マイクロプルセッサー30はケーブル32によ
って周波数変化装置33にさらに高い値の電圧を供給し
、モーター2に供給される電流の周波数を増大させ、そ
の後のモータ−2/ポンプ10回転速度を増大させる。
逆にもし井戸内の液体のレベルが設定点の圧力値Psに
対応するレベルよりも低くなった時にはマイク四グ四セ
ッサー30はインバーター35vc対してさらに低い周
波数の電流を電カケーブル2γに供給するように指示し
、ポンプ1の回転速度を減少させるようになす。
このよさなm節はセンサル28内で測定された圧力値を
値P。および値PAlarmO間で値PAlarmより
も僅かに低く保持するようになす。
したがって本発明の装置はモーター2を付勢する電流の
周波数を調節することによってモータ−20回転速度を
調整する制御装置30,32.33より成るのである。
メンf1は容積型となされているから、その流量は認め
られる程度に制御電圧Uの値に比例し、この流量は井戸
の生産流量に自動的に調節されるのである。
同波数変化装置33のインバーター35を起動時の過大
な電流から保護するために、本発明による装置は、イン
バーター35が起動時に分路され、モーター2が直接に
主導線にIよりケーブル34に供給される3相交流電流
を供給されるのを可能になす電気的誘導装置(elec
trical derivationmeans )を
含んでいる。
このような条件において、ポンプ1の起動は最大の流f
lt&c対応する最大速度vMaxにて行われる。
ポンプの寸法法めが正しいと仮定して、井戸内の液体の
レベルは、マイクo f oセッサー30の ′調整作
用を開始させる前にセンサー2Bによって測定された圧
力の値P。に対応する最初のレベルかう減少を始め、井
戸内の液体のレベルがセンサ−28によって測定される
圧力の値PI!Lに対応する値よりも低くなった時にマ
イク胃ゾpセツサー30の作動が開始されるが、この圧
力Pはマイa クロプロセッサー30内にメモリーとして貯蔵され、「
接近値J (approach value )と称さ
れる。
圧力値P。”OMaX> pKおよびPA並びにその他
の圧力値は以下に定義されるが、何れも制御パネル31
上で読取ることができる。
第6図を8照すれば、この図面上には横軸にポンプ1の
流量が示され、この流量はこのポンプの最小限の回転速
度vmlnに対応する値Qminおよび最大限の回転速
度vMaXに対応する値QMaXO間で変化可能である
。この図面の縦軸にはセンサー28にて測定された圧力
のtXPを示すことができ、この値はこのセンサーのレ
ベルより上の液体のレベルに関係する。
すなわち生産井戸の特性的流量は、 (1) Ql=工p(PG−P) ここで Qlは井戸の流量 工pは井戸の生産性の示度(この示度は時間の経過とと
もに僅かに変化するが、ポンプの寿命の間一定であると
考えること\する) PGは使用されない沈澱動向の圧力 Pは開発されている地質学的鉱床のレベルにおいて井戸
に生ずる圧力(P:PK+ρg” PKは鉱床の上方の
高さhに位置するセンサー28によって測定された圧力
であり、ρは井戸内の液体の比密度であり、gは重力の
加速度)。
ボン7′″1は容積型であるから、その特性は、(2)
 Q2 = k V %こ−で Q2はポンプの流量 ■はポンプの回転速度 には定数 井戸の中のレベルは、上述の式(1)および(2)によ
って与えられる値Q、1およびQ2が等しい場合すなわ
ちもし次の式が成立つ場合には安定である。
漬されるポンプのレベルはポンプ10回転速度Vに直接
に関係いPG、におよび工、の変化にかかわらず所望の
値に一定に保持されることができる。
しかし、ボンニア″1を正しく使用するために回転速度
Vは2つの値■。、。および■MaXによって制限され
る。
2つの他の圧力値は特に次のようにマイクロプロセッサ
ー内にメモリーとして貯蔵される、PAlarms こ
の値以下の圧力で置台が発される圧力(井戸内でレベル
の低下が過大となる)、P、。1、マイクロプロセッサ
−がポンプを停止させるように指示する圧力。
上述で定義された種々の圧力値に対応するそれぞれのレ
ベルは第6図のtjA図に示されている。
第6図の線図において、認められる程度に直線的な曲線
rは次の式によって視認可能に定義される特性的な井戸
生産性曲線である。
のような態様で(第6図)制御するようになっている。
発明の効果 本発明は上述のように説明されたが、次のような優れた
作用効果が得られる。
態様1 最大速度でポンプを起動させ、然る後電力回路網34に
対して直接に雷カケーブル2γの連結によって最大の流
量にて作動させることができる。
井戸の中の液体のレベルは低下し、センサー28によっ
て測定された圧力PKはPAまで達する。
部分0−Aが第6図の線図に示されている。
圧力PAに達すると、マイクロプロセッサ−30は次の
作動態様に対する経過を制御する。
態様2 マイクロプロセッサ−30は座標A(Q二〇、P” ”
5top )を点Aに連結する直線Δを決定し、次に同
波数変化装置33に供給される信号Uによって作動点△
(第6図)に従う位置に変化させるようvcボンデの回
転速度の減少を制御する。このようにしてポンプの流量
が井戸の生産流風に等しくなる曲線F上に位置する安定
なり作動点に達する。この態様は引続く段階でも生じ、
安定基準を精密化させる。
態様6 点BはP。およびPAlarmの間の所望の範囲の内部
ニはない。マイクロプロセッサ−は、与えられた、前板
て設定された量(例えば200 rev/m1n)でポ
ンプの回転速度値を増加させる。前述の態様2における
ように、マイクロプロセッサ−は、新しい直線的な速度
線の作動点Δ′により位置を変化させるようにポンプの
回転速度を減少させる。
このようにして平衡点Cが得られて、安定な作動点Fが
P。およびPAlarmの間の間隔内に得られるまで態
様BおよびC(点り、E、・・・・・・・・・F)が繰
返されるのである。
生産特性が変化する時(閉塞、磨耗および破損)に、圧
力PKは範囲P。およびPAlarmから外れることが
ある。このような時には制御作用は間隔(PおよびP 
)内の新しい安定した作動点CAlarm を見出すように再び作動を行う。
上述の実施例において、使用されたポンプは、流量が回
転速度に比例すると考えられる容積型へリコイドポンプ
であった。しかし、本発明は流量が速度に比例しないよ
うな何れの型式のポンプにも応用可能である。したがっ
て、直線的な速度線△およびΔ′が、モーターの回転速
度に従って流量を与えるような曲線によって置換えられ
得ることは充分に考慮可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はガソリンの生産に使用され、ヘリコイドポンプ
および電気モーターにより形成されるユニットを示す一
部断面側面。 第2図は弾性体を被覆されているポンプのステーターを
示す断面図。 第6図は直列に連結された2つのへリコイド型ポンプ要
素により形成されたポンプの概略的断面図。 第4図はポンプとその駆動モーターとの間に配置される
爪クラッチを示す概略的断面図。 第5図は生産中の石油井戸の内側に配置される本発明に
よる装置を概略的に示す説明図。 第6図は本発明の装置の作動を示す線図。 1・・・ポンプ本体、2・・・電気モーター、3a+ 
3b・・・ローター、4a+4b・・・ステーター、5
・・・弾性体、6・・・連結杆、7・・・万能継手、8
・・・ポンプハウジング、’+oa、10b・・・開口
、12・・・チャンネル、13・・・配管部、15・・
・安全弁、16・・・制止装置、17・・・保護装置、
18・・・イクオーライず−、19・・・爪クラッチ、
20・・・モーター軸、23・・・引戻しばね、24・
・・ポンプの軸、25・・・石油井戸、26・・・変圧
器、27・・・電カケーブル、2B・・・圧力および温
度センサー、29・・・電気的情報伝達ケーブル、30
・・・マイクロプロセッサ−131・・・制御パネル、
32.34・・・ケーブル、33・・・周波数変化装置
、35・・・インバーター型調整装置代理人 浅 村 
皓 第1頁の続き ■Int、CI 、’ 識別記号 庁内整理番号0発 
明 者 フランソワージャン フランス国トロクエーム @発明者 ジャン ガロウ フランス国ナン マルトリ
イ、セプクス(番地なし)グセン、シテ ドウ ラ ラ
ンス(番地なし)手続補正書(自発ン w1和59年10月291」 特許庁長官殿 1、 LJX件の表示 昭和59年特許願第191411号 2、発明の名称 ボ/ゾの制御方法および装置 3、補正をする者 事+qとの関係 q+f:’F出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 ′ 8、補正の内容 別紙のとおり 手続補正書(方式) 昭和に0年1月72日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和夕2年特許願力19/4/// 号2、発明の名称 ダ2フ2φ11令りづダ〉表、詣り■犬”13、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 住 所 % v’jf5 7>Z←λ つう〉包 じΣ ベトじ
1リ L、Bsl谷4、代理人 5、補正命令の日イ」 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)井戸によって生産される液体中に浸漬され、可変
    速度モーターによって回転駆動される回転ポンプの制御
    方法において、前記方法が、前記ポンプの近辺にて測定
    された液体の圧力および前記井戸の生産圧力の間の圧力
    差△pに応じた前記モーターの回転速度にしたがって作
    動させることにより成り、その際前記井戸の生産圧力P
    が次の式 Pg ==使用されない沈澱物の圧力 Q =モーターの回転速度によるポンプの流量工、=井
    戸の生産性の示度 によって与えられるようになされていることを特徴とす
    るポンプの制御方法。 (2) 前記圧力差△pが零となる平衡点に達するまで
    、前記圧力差△pが正の場合にはポンプの回転速度を増
    大させ、前記圧力差が負の場合には前記速度を減少させ
    ることより成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のポンプの制御方法。 (3) 前記圧力差△pによるポンプの速度が認められ
    る程度に直線的であることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載のポンプの制御方法。 (4)前記ポンプの近辺の液体の圧力に対して成る設定
    値が定義されている特許請求の範囲第2項記載のポンプ
    の制御方法において、前記設定値の圧力よりも大なる圧
    力に対して前記平衡点が得られる時にモーター速度が成
    る時間だけ増大され、然る後に前記平衡点が得られるま
    で前記速度が前記圧力差△pにしたがって減少され、前
    記平衡点を前記設定値よりも低い圧力に対応させるため
    に必要な回数だけ前記作動を繰返すことを特徴とするポ
    ンプの制御方法。 (5)特に粘性の甚だ大なる液体および/または相当大
    なる比率のガスを含む液体を推進させるため、特にガソ
    リンの生産のために有用な装置であって、前記液体中に
    浸漬されるユニットより成り、前記ユニットが電気駆動
    モーターに連結される少なくとも1つの供給ポンプを含
    み、前記ポンプが少なくとも1つの入口開口および液体
    供給配管部に連結される1つの開口を有するようになさ
    れている前記有用な装置において、前記装置が少なくと
    も1つの容積型へリコイド回転ポンプ(1)および供給
    される電流の周波数に認められる程度に比例する速度で
    前記ポンプを回転駆動するモーター(2)および前記ポ
    ンプによって供給される液体の流れを調節する自動的装
    置を組合せて含んでいて、前記自動的装置が作動中のポ
    ンプの動力学的浸漬レベルに関連する電気的測定信号を
    供給する少なくとも1つの圧力センサー(28)および
    前記測定信号の値によって前記ポンプ(1)の創動モー
    ターに供給される電流の周波数の測定および制御信号を
    処理するための1組の電気回路(30)より成っている
    ことを特徴とする装置。 (6) 前記装置が前記センサーの高さにおける温度を
    測定する装置(28)を含んでいることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項記載の装置。 (力 前記電気回路の組(30)が前記ポンプに対して
    決定される動力学的浸漬レベル(PC)を表わす設定値
    圧力のメモリーの貯蔵および駆動モーター(2)に供給
    される電流の同波数を調節することによってポンプ(1
    )の駆動モーター(2)の回転速度を制御する制御装置
    (30,32,33)より成っていることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項または第6項の何れか1項に記載
    の装置。・(8) 前記電気回路の組は制御信号(u)
    の精密化のための回路(30)を含み、これらの回路は
    前記圧力センサー(28)に連結(29)され、また同
    波数が前記制御信号(u)の値に関係する電力を前記駆
    動モーター(2)に供給するall整装置(26)より
    成る同波数変化回路(33)に連結(32)されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の装置。 (9) 前記電気回路の組は始動時に一時的に遮断され
    るようになっていて、前記調整装置(26)力ζ同波数
    が、前記ポンプ(1)の最大回転速度に詔められる程度
    に対応するようになされた前記駆動モーター(2)に対
    する電流の供給を開始させ、また前記電気回路の組は前
    記センサー(28)によって測定された圧力のしきい値
    ずなわち接近値(FA)のメモリー貯蔵用の回路より成
    っていて、このしきい値(pA)以下へ圧力が低下する
    と前記調整装置(26)を作動状態になすことを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載の装置。
JP59191411A 1983-09-12 1984-09-12 ポンプの制御方法および装置 Pending JPS60156989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8314589 1983-09-12
FR8314589A FR2551804B1 (fr) 1983-09-12 1983-09-12 Dispositif utilisable notamment pour le pompage d'un fluide tres visqueux et/ou contenant une proportion notable de gaz, particulierement pour la production de petrole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60156989A true JPS60156989A (ja) 1985-08-17

Family

ID=9292193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191411A Pending JPS60156989A (ja) 1983-09-12 1984-09-12 ポンプの制御方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4718824A (ja)
JP (1) JPS60156989A (ja)
CA (1) CA1262483A (ja)
ES (1) ES535836A0 (ja)
FR (1) FR2551804B1 (ja)
GB (2) GB2146462B (ja)
IT (1) IT1175714B (ja)
NL (1) NL8402760A (ja)
NO (1) NO843486L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119990A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Kowa Chika Kensetsu Kk 消雪装置
JPH02123298A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Toshiba Corp 流体機械
JPH03501635A (ja) * 1988-09-30 1991-04-11 ゲー デー アンケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 偏心ネジポンプ

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183226B1 (en) 1986-04-24 2001-02-06 Steven M. Wood Progressive cavity motors using composite materials
US5417281A (en) * 1994-02-14 1995-05-23 Steven M. Wood Reverse Moineau motor and pump assembly for producing fluids from a well
US5611397A (en) * 1994-02-14 1997-03-18 Wood; Steven M. Reverse Moineau motor and centrifugal pump assembly for producing fluids from a well
GB8707306D0 (en) * 1987-03-26 1987-04-29 British Petroleum Co Plc Underwater oilfield separator
FR2617534A1 (fr) * 1987-06-30 1989-01-06 Inst Francais Du Petrole Dispositif de pompage d'un fluide dans le fond d'un puits
US5171138A (en) * 1990-12-20 1992-12-15 Drilex Systems, Inc. Composite stator construction for downhole drilling motors
FR2685737A1 (fr) * 1991-12-27 1993-07-02 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif permettant d'optimiser le transfert par pompage d'effluents polyphasiques.
FR2685738B1 (fr) * 1991-12-27 1995-12-08 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif permettant d'optimiser le transfert par pompage d'effluents polyphasiques.
DE4244417A1 (de) * 1992-12-30 1994-07-07 Wilo Gmbh Vorrichtung zum Ein- und Ausschalten einer Tauchmotorpumpe
US5759019A (en) * 1994-02-14 1998-06-02 Steven M. Wood Progressive cavity pumps using composite materials
US5518371A (en) * 1994-06-20 1996-05-21 Wells, Inc. Automatic fluid pressure maintaining system from a well
US5474601A (en) * 1994-08-02 1995-12-12 Conoco Inc. Integrated floating platform vertical annular separation and pumping system for production of hydrocarbons
US5925825A (en) * 1994-10-05 1999-07-20 Franklin Electric Co., Inc. Clamp and cup securing strain gauge cell adjacent pressure transmitting diaphragm
US5863185A (en) * 1994-10-05 1999-01-26 Franklin Electric Co. Liquid pumping system with cooled control module
US5501580A (en) * 1995-05-08 1996-03-26 Baker Hughes Incorporated Progressive cavity pump with flexible coupling
GB2303226A (en) * 1995-07-13 1997-02-12 Itt Ind Ltd Liquid level control system
US6167965B1 (en) * 1995-08-30 2001-01-02 Baker Hughes Incorporated Electrical submersible pump and methods for enhanced utilization of electrical submersible pumps in the completion and production of wellbores
US5857589A (en) * 1996-11-20 1999-01-12 Fluid Research Corporation Method and apparatus for accurately dispensing liquids and solids
US6280147B1 (en) 1998-10-13 2001-08-28 Liquid Metronics Incorporated Apparatus for adjusting the stroke length of a pump element
US6174136B1 (en) 1998-10-13 2001-01-16 Liquid Metronics Incorporated Pump control and method of operating same
US6264432B1 (en) 1999-09-01 2001-07-24 Liquid Metronics Incorporated Method and apparatus for controlling a pump
EP1085210A3 (de) * 1999-09-13 2004-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Pumpe mit Temperatursensor im Gehäuse
US6388353B1 (en) 2000-03-30 2002-05-14 Camco International, Inc. Elongated permanent magnet synchronous motor
US6497556B2 (en) 2001-04-24 2002-12-24 Cdx Gas, Llc Fluid level control for a downhole well pumping system
US6604910B1 (en) * 2001-04-24 2003-08-12 Cdx Gas, Llc Fluid controlled pumping system and method
EP1387959A2 (en) * 2001-04-24 2004-02-11 CDX Gas, LLC Fluid controlled pumping system and method
DE50108332D1 (de) * 2001-10-30 2006-01-12 Grundfos As Tauchmotorpumpe
US7935415B1 (en) * 2002-04-17 2011-05-03 Conductive Composites Company, L.L.C. Electrically conductive composite material
GB2399864A (en) * 2003-03-22 2004-09-29 Ellastar Ltd A system and process for pumping multiphase fluids
CA2543554C (en) * 2003-10-27 2010-03-09 Dyna-Drill Technologies, Inc. Asymmetric contouring of elastomer liner on lobes in a moineau style power section stator
US7517202B2 (en) * 2005-01-12 2009-04-14 Smith International, Inc. Multiple elastomer layer progressing cavity stators
US20070196229A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-23 Baker Hughes Incorporated Gear pump for pumping abrasive well fluid
WO2008139570A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
FR2920817B1 (fr) * 2007-09-11 2014-11-21 Total Sa Installation et procede de production d'hydrocarbures
FR2925569B1 (fr) * 2007-12-20 2010-01-22 Total Sa Procede de conduite d'un puits de production d'hydrocarbures
US7941906B2 (en) * 2007-12-31 2011-05-17 Schlumberger Technology Corporation Progressive cavity apparatus with transducer and methods of forming and use
EP2304240A1 (en) * 2008-06-02 2011-04-06 Montanuniversität Leoben A pumping system and a method for pumping fluids
US8042612B2 (en) * 2009-06-15 2011-10-25 Baker Hughes Incorporated Method and device for maintaining sub-cooled fluid to ESP system
US9393648B2 (en) 2010-03-30 2016-07-19 Smith International Inc. Undercut stator for a positive displacment motor
US9222618B2 (en) 2010-11-29 2015-12-29 Lincoln Industrial Corporation Stepper motor driving a lubrication pump providing uninterrupted lubricant flow
US9388940B2 (en) 2010-11-29 2016-07-12 Lincoln Industrial Corporation Variable speed stepper motor driving a lubrication pump system
US9140407B2 (en) 2010-11-29 2015-09-22 Lincoln Industrial Corporation Pump having stirrer and direct feed
US8892372B2 (en) * 2011-07-14 2014-11-18 Unico, Inc. Estimating fluid levels in a progressing cavity pump system
US8915331B2 (en) 2011-09-29 2014-12-23 Lincoln Industrial Corporation Battery powered, handheld lubrication gun with display
US9086186B2 (en) 2011-10-14 2015-07-21 Lincoln Industrial Corporation System having removable lubricant reservoir and lubricant refilling station
US9341173B2 (en) 2011-12-20 2016-05-17 Lincoln Industrial Corporation Lance pump with a ram
US9239044B2 (en) * 2012-03-19 2016-01-19 Lincoln Industrial Corporation Lance pump having horizontally mounted stepper/servo motor
US9140246B2 (en) * 2012-03-19 2015-09-22 Lincoln Industrial Corporation Lance pump having vertically mounted stepper motor
US8978825B2 (en) 2012-04-19 2015-03-17 Lincoln Industrial Corporation Dual-line pump unit, lubrication system, and related apparatus and method
US9127809B2 (en) 2012-04-19 2015-09-08 Lincoln Industrial Corporation Multi-chamber pump system
AU2014233548A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of removing wellbore fluid from well and water removal well
US9671065B2 (en) 2013-10-17 2017-06-06 Lincoln Industrial Corporation Pump having wear and wear rate detection
CN104696215B (zh) * 2013-12-06 2017-06-06 中国石油天然气股份有限公司 井下直驱螺杆泵的智能控制装置及其操作方法
US10287829B2 (en) 2014-12-22 2019-05-14 Colorado School Of Mines Method and apparatus to rotate subsurface wellbore casing
CN105065258A (zh) * 2015-07-16 2015-11-18 王海燕 一种直驱螺杆泵井智能监测与远程控制一体化装置
US10612381B2 (en) 2017-05-30 2020-04-07 Reme Technologies, Llc Mud motor inverse power section
DE102017121778A1 (de) 2017-09-20 2019-03-21 Lutz Pumpen Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines Mediendrucks
US10627266B2 (en) * 2017-09-27 2020-04-21 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Flowmeter with discontinuous helicoid turbine
US10927625B2 (en) 2018-05-10 2021-02-23 Colorado School Of Mines Downhole tractor for use in a wellbore
US11205896B2 (en) 2018-11-21 2021-12-21 Black & Decker Inc. Solar power system
CN110630236B (zh) * 2019-09-12 2021-11-30 四川宏华电气有限责任公司 一种基于压裂工艺的压裂泵机组过程控制方法及系统
DE102020133760A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-23 Leistritz Pumpen Gmbh Verfahren zur Förderung eines Fluids durch eine Schraubenspindelpumpe und Schraubenspindelpumpe
US11959666B2 (en) 2021-08-26 2024-04-16 Colorado School Of Mines System and method for harvesting geothermal energy from a subterranean formation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976807A (en) * 1956-10-02 1961-03-28 Perfect Circle Corp Electric motor-driven pump installation
US3203350A (en) * 1962-11-05 1965-08-31 Robbins & Myers Helical multiple pump
US3551072A (en) * 1969-01-31 1970-12-29 Ladish Co Variable speed motor driven pumping system
US3568771A (en) * 1969-04-17 1971-03-09 Borg Warner Method and apparatus for lifting foaming crude by a variable rpm submersible pump
US3751192A (en) * 1971-04-12 1973-08-07 Borg Warner Submersible pump drive system
US3677665A (en) * 1971-05-07 1972-07-18 Husky Oil Ltd Submersible pump assembly
US3802803A (en) * 1971-10-13 1974-04-09 A Bogdanov Submersible screw pump
US3965983A (en) * 1974-12-13 1976-06-29 Billy Ray Watson Sonic fluid level control apparatus
JPS602520B2 (ja) * 1976-10-22 1985-01-22 豊田工機株式会社 無段変速機付ポンプ装置
US4177649A (en) * 1977-11-01 1979-12-11 Borg-Warner Corporation Surge suppression apparatus for compressor-driven system
US4284943A (en) * 1979-02-13 1981-08-18 Electric Machinery Mfg. Company Apparatus and method for controlling the speed of an induction motor in a closed-loop system
US4370098A (en) * 1980-10-20 1983-01-25 Esco Manufacturing Company Method and apparatus for monitoring and controlling on line dynamic operating conditions
DE3225141C2 (de) * 1982-07-06 1984-12-20 Grundfos A/S, Bjerringbro Drehzahlgeregeltes Pumpenaggregat
US4518318A (en) * 1983-07-07 1985-05-21 Grundfos A/S Pumping sets

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119990A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Kowa Chika Kensetsu Kk 消雪装置
JPH041199B2 (ja) * 1984-07-06 1992-01-10 Kowa Chika Kensetsu Kk
JPH03501635A (ja) * 1988-09-30 1991-04-11 ゲー デー アンケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 偏心ネジポンプ
JPH02123298A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Toshiba Corp 流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
FR2551804B1 (fr) 1988-02-05
IT1175714B (it) 1987-07-15
GB8422293D0 (en) 1984-10-10
NO843486L (no) 1986-03-13
ES8603029A1 (es) 1985-12-01
GB2187310B (en) 1988-06-15
GB2187310A (en) 1987-09-03
US4718824A (en) 1988-01-12
ES535836A0 (es) 1985-12-01
CA1262483A (fr) 1989-10-24
GB2146462B (en) 1988-07-27
NL8402760A (nl) 1985-04-01
FR2551804A1 (fr) 1985-03-15
GB2146462A (en) 1985-04-17
GB8705992D0 (en) 1987-04-15
IT8422639A0 (it) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60156989A (ja) ポンプの制御方法および装置
US3568771A (en) Method and apparatus for lifting foaming crude by a variable rpm submersible pump
US5117926A (en) Method and system for controlling vibrations in borehole equipment
EP2744980B1 (en) Estimating Fluid Levels in a Progressing Cavity Pump System
US6299753B1 (en) Double pressure vessel chemical dispenser unit
US20040062658A1 (en) Control system for progressing cavity pumps
US6033187A (en) Method for controlling slurry pump performance to increase system operational stability
WO2005085772A1 (en) Method and arrangement for measuring indirectly with power, rotation speed and pump head the flow in a pump
CN105715562B (zh) 用于泵,特别是多相泵的操作方法,以及泵
GB2099335A (en) Slurry concentration apparatus
US4208171A (en) Hydrodynamic pump units and regulators therefor
NO319172B1 (no) Fremgangsmate og anordning for regulering av en flerfase-pumpeenhet
Shi et al. Measuring the rheology of slurries using an on-line viscometer
Cholet Progressing cavity pumps
CA2058325A1 (en) Positive displacement pumps
WO1995004869A1 (en) A method and an apparatus for measuring density and pressure drop in a flowing fluid
RU2673477C2 (ru) Система винтового насоса с гидромуфтой
US6296690B1 (en) Compression-pumping system comprising an alternating compression section and its process
US11466704B2 (en) Jet pump system with optimized pump driver and method of using same
CA2234730A1 (en) Method and apparatus for determining fluid level in oil wells
RU2165037C2 (ru) Способ эксплуатации скважины с погружным центробежным насосом и устройство для его осуществления
JPH1066802A (ja) 超音波脱泡装置
Hoffmann et al. Excitation of parametric instabilities in statically stable and unstable fluid interfaces
GB2236688A (en) Separating liquids
RU2065956C1 (ru) Способ управления процессом бурения скважин забойным гидродвигателем