JPS60156890A - 扉付き建物用壁パネルの成形方法 - Google Patents

扉付き建物用壁パネルの成形方法

Info

Publication number
JPS60156890A
JPS60156890A JP59281935A JP28193584A JPS60156890A JP S60156890 A JPS60156890 A JP S60156890A JP 59281935 A JP59281935 A JP 59281935A JP 28193584 A JP28193584 A JP 28193584A JP S60156890 A JPS60156890 A JP S60156890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
sheet
sheets
door
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59281935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478796B2 (ja
Inventor
フイリツプ ロランド ジユアイアー
フレデリツク マイクル ワグナー
レオ フランシス ウイルドゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATERAITO IND Inc
Original Assignee
SATERAITO IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATERAITO IND Inc filed Critical SATERAITO IND Inc
Publication of JPS60156890A publication Critical patent/JPS60156890A/ja
Publication of JPH0478796B2 publication Critical patent/JPH0478796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/04Frames for doors, windows, or the like to be fixed in openings
    • E06B1/26Frames of plastics
    • E06B1/30Frames of plastics composed of several parts with respect to the cross-section of the frame itself
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/82Flush doors, i.e. with completely flat surface
    • E06B3/86Flush doors, i.e. with completely flat surface of plastics without an internal frame, e.g. with exterior panels substantially of plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7001Coverings therefor; Door leaves imitating traditional raised panel doors, e.g. engraved or embossed surfaces, with trim strips applied to the surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、建物のパネルを形成する改良された方法、特
に、壁部材、扉フレーム、扉、閉鎖装置およびロックユ
ニットを包含する扉および近接開口部を備える建物のパ
ネルを形成する方法に関する。
背景技術 本発明は、建物のパネルまたは可搬式建物の壁ユニット
を形成する方法の改良と、修理可能な長寿命のユニット
ヲ形成する様に充分な剛性を有する壁ユニットおよび扉
の提供とに関する。真空成形は、大きな成形される樹脂
ないし1合体の部品を形成するのに利用され、部品を形
成する対のシートないしパリソンは、当該産業で公知で
あるが、可搬式建物構造の壁ユニットを形成するために
大きな対のシート部品を成形し、該部品が近接開口部を
形成する様に切断可能で、近接開口部の扉として該切断
片を利用するためにフレームを形成する様に組立てられ
る如く近接開口部を有する二ニットを形成することは、
当該技術で公知でなく、該9/(′ネルの製造のための
非常に経済的な方法を提供する。
この発明では、該成形方法は、前後を有する単一の塑造
されたパネルを得るために利用され、該パネルから協働
する部品が形成され、該部品は、色および組織の連続性
を有し内側が外側とは異なる色および厚さのものである
のを許容する壁ユニットおよび扉を組合わされて形成す
る。
本発明の壁ユニットは、真窒成形法によって形成される
以前より公知の1合体壁パネルに付加される支持プレー
スの必要性を除去する様にそれ自体の剛性を提供する。
その上、外壁および内壁の形状は、他のものの形状に妥
協することなく個々の最終用途にゆだねられてもよい。
発明の開示 本発明は、一対の型により重合体材料の2枚のパネルを
加熱および真9成形する手順を備える建物パネルないし
壁ユニットの形成のための新規な方法に関する。依然と
して加熱中に、接触領域において一体にパネルを固定す
る様に加圧接触する如く型をもたらし、核型を分離し、
仕上げられた二重パネルを除去し、該パネルから扉ユニ
ットを切断し、好ましくは2つのはy等しい部分に残り
の?母ネルを切断し、その一部を重なる接触位置に置く
様に相互に向って該部分を移動し、重なった領域におい
で該部分を固定し、切断された領域に扉ユニットを元へ
戻し、このとき、扉ユニットは、加のフレームを形成す
る再設置された部分に接触する。該扉は、1つのパネル
部分にヒンジによって固定され、扉閉鎖装置および扉の
ロックユニットは、扉に固定されてもよい。閉鎖装置お
よびロックユニットは、追加される。
本発明は、添付図面を参照して下記に詳細に説明される
発明を実施するための最良の形態 本発明は、建物パネルなはy自己支持にする組込まれた
補強を有する建物パネルユニットの極めて経済的な製造
方法を提供する。該方法は、一対の大きな1.5mX 
2.7m (5’ x9! )の真空成形型の使用を包
含し、該各型は、パネルを形成する様に重合体材料の1
枚のシートないし1つの厚さを受取る成形面を有してい
る。該重合体材料は、熱の存在の際に所望の形状を形成
する様に成形面に向つ”C引張られる。第1型は、パネ
ルユニットの外皮を限定するシートを成形し、第2型は
、パネルユニットの内皮を限定するシートを成形する。
2枚のシートは、型の成形面に向って成形された後、依
然として加熱された状態にある際に、剛性パネルを形成
する様に接触領域において一体に2枚の皮を接着する如
く相互に接触しCI!かれる。
第1図を参照して、押出されるパリソンの代りに重合体
材料の2枚のシートを使用する方法が述べられる。該シ
ートは、それを進めるために両側の端縁に沿って設置さ
れるクランプでシート10゜11を通常の様に掴む図示
しないコンベヤフレームにより該シートが加熱される炉
を通して継続的に最初に移動される。次に、該7−トは
、型17または型19に対する位置へ夫々移動され、酸
型は、空気圧力、例えば−側部における負圧の力の下で
、重合体材料を型面に順応させる様に他の側部に対する
大気用により、型の面に向って加熱されたシートを引張
る様に形成される。次に、型は、第1図の右側に示す様
に相互に接触する如く移動され、依然として加熱される
状態にある際に相互に接触する様に該各シートの部分を
位置させる。
圧力下で重合体材料の流れを可能にする様に充分に加熱
された際に接触する如くシートを置くことは、2枚のシ
ートの接触領域を一体に強固に接着させ、従って、第2
図に示される全体を20で示すパネルを形成する。
シー)10.11は、炉15に進入する際、寸法におい
て1.52rIL×2.74m(5’×9’ )であり
、好ましくはポリエチレン材料で形成される。
パネル20は、図示の様に、一連の立上ったリプ21と
、弧状面22と、横リプ部材23とによって上述の如く
形成される。次に、該パネルは、第6図に示す様に、中
心部分31をパネルから除去するため、30の点によっ
て示される線に溢って切断される。次に、中心部分の除
去は、はぼ逆<7’)U形部分を残す。該U形部分は、
2つの付加的な部分34.35を形成する様に中心部分
の切断線30と周辺の端縁との間で32において切断さ
れてもよい。断片ないし部分34.35は、部分31の
フレームを限定する様に切除領域の巾を低減するために
所定の領域で車なる如く前記中心部分の切断の際に残る
該断片の対向する+1&を相互に向ってもたらす様に移
動される。点線32に清うこの切断は、接触するシート
10.11によって形成されるパネルの喰違った鎖酸に
浴って部分34.35’¥分離する。次に、これ等の喰
違った領域は、部分34.35が一体に移動される際に
噛合わされる。
第2図に示す様に、各対の支持パッド24゜25は、相
互に垂直方向に喰違っているが、上述の切断を行った後
に部分34.35および部分31の再組立ての際、パッ
ト25は、パラ)−”24に整合し、従って、各ヒンジ
40の両側の板は、第5図に示す様に対向する位置に容
易に装着可能である。第4図では、パネルは、横断面で
示され、該断面は、開放するために扉ユニットを引張る
握りないし・・ンVル領域を限定する凹んだ領域28と
、切断30がなされるシートの29における接着とを示
すために取られる。
第5し1に更に明瞭に示す様に、部分34,35は、各
パネル部分の切断線32に隣接する重なった位置に移動
された後、ボルトまたはポツプリベットの様な好適な固
定装置によって再度一体に固定される。該重なりは、2
枚のパネルの対向する端縁を一層近く一緒に移動する様
に約6,8關(11/2” )の1枚の部分の移動にな
り、従って、パネル部分34の端縁41と、パネル部分
35の端縁42とは、扉ユニット31のフレームの端縁
を形成する。扉は、約15cm(1)フレーム内で上方
へ移動され、従って、切断線32に隣接する重なった部
分の底部は、カドの上部に対するフレームを限定する。
次に、扉は、パン)F24,25において支持されるヒ
ンジ40によって装着される。
扉パネル31は、その前面ないし外面の凹んだ部分45
に取付けられ内側パネルの後方ないし隣接してランチハ
ンVル51を有するロックユニットを装着される。該ロ
ックユニットは、凹所45内に設置されカバー板49の
下に置かれる回転円板4Bを有している。円板48は、
ラッチ/・ンVル51に固定されるスぎンVル50を収
容する中心開口部を有する・・プな備え℃いる。ラッチ
板52ば、パネル31の後側に装着され、ラッチ/’+
ンrル51を回転可能に支持し、ラッチノーンドル51
および円板48の回転を制限する一対の耳53を有して
いる。ラッチ/〜ンVル51は、その中心軸ないし短軸
から半径方向へ延びる7〜2229部分と、解放位置へ
自由にノーンrルを位置させる様にハンール部分から半
径方向へ延びる平衡皿鉢とを備え℃いる。該・・ンドル
は、フレーム部分42に隣接し℃パス・ル35の後仙1
にがルト止めまたはリベット止めされるキーパ54に対
して摩擦で保持されるランチ位置へ解放位置から回転0
T 14P。
である。キーパ54は、閉じた閣擦ランチ位置に・−ン
Vルを位置させる段付き部分を有している。
円板4Bは、第5図に示す様に、カバー用?ぐネル49
の上部の窓ないし透明領域55を介して、該ユニットが
不使用のとき、円板が開放のしるしである「開放」と、
縁面とを表示し、該ユニットがランチ位置のラッチノー
ンドル51によって使用されるとき、円板が「使用中」
の言語と、赤色とを表示する如く、マークおよび色の像
の領域をその前面に備えている。赤およびHの色は、6
0m(200フイート)以上から可視な様に螢火色から
選択される。
領域41.42によつ℃形成される扉フレームに対して
閉鎖位IKに扉を維持するため、該ユニットは、ばね閉
鎖装#を備えでいる。該閉鎖装置は、第7図、第8図に
示され、中心部分ないしj131の後側に固定される2
つの対向して延びるフランジ部分58によって結合され
る円筒形部分5Tで形成されるハウジング56を有して
いる。螺旋ばね59は、円筒形部分57のボアに設置さ
れ、図示の様に左端においてハウジング56に錨着され
る。ケーブル60は、螺旋ばねの中心に挿通される。ケ
ーブル60は、ばね59の勾配付き端部の内径よりも大
きい直径を有するゴールないしキーパ61を一端に形成
される。ケーブル60の反対側端部は、該ユニットのペ
ネル34に固定される板64にケーブルを結合ないし錨
着1−る様に錨着部材62を備えている。載板ないしブ
ラケット64は、扉が開放される際にケーブルを支持し
てケーブルに接触する様にその端部の中間に清らかな曲
りを形成されるが、載面りは、相対的な滑り運動がない
ため、ケーブルを保護し、扉の閉鎖のための支点を提供
する。閉鎖ユニットは、上述の様に、ばねおよびケーブ
ルの部分が良好に保穫されでいるため、野黴な行為から
ほぼ解放される。
該パネルユニットは、この型式の大きいパネルが形成可
能な様にパネルをプロー成形することによって形成され
てもよい。該プロー成形操作では、7々リソンは、最初
に押出され、円筒形の形状の材料であり、型パネルを形
成する型半分を降下した後、該円筒は、対向する型面に
対して内部空気比によって吹き付けられる。該型面は、
完全な製品を形成する様に一体にもたらさJl、密に一
体に結合されるパネルにより、材料の1つの1鰻は、パ
ネルの外皮を形成し、他の層は、パネルの内皮を形成す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による建物パネルの製造の手順の図式的
な図、第2図は第1図に示す製造ラインから除去された
際のパネルユニットの正面図、第3図はパネルを切断し
た際の部品の分解図、第4図は第2図の線4−4に沿う
水平断面図、第5図はパネルユニットに所定の位置でヒ
ンジによって固定される扉と、所定の位置の閉鎖部材と
、屏のロックユニットとヲ有するパネルユニットの正面
図、第6図は扉ロツクユニットの水平断面の詳細図、第
7図は所定の位置の扉を有し閉鎖ユニットを示すパネル
ユニットの背面図、第8図は閉鎖ユニットの詳細断面図
を示す。 10.11・・・シート 17.19・・・型 24.25・・・支持パッド 28・・・凹んだ領域 30・・・切断線 31・・・中心部分(Sユニット) 32・・・切断用点線(切断線) 34.35・・・付加的な部分 41.42・・・端縁 48・・・回転円板 50・・・スピンダル 51・・・ラッチハンVル 56・・・lヘウジング 59・・・螺旋ばね 60・・・ケーブル 61・・・rK−ル(キーパ) 代理人 浅 村 皓 Frc、2 Ftc、、 4 )a Ftc、8 手続補正書(自発) 昭和60年2月1q日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第281935 号 2、発明の名称 扉付き建物用壁パネルの成形方法 3、補正をする者 事1午との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日イ」 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 8、補正の内容 別紙のとおり 明細■の浄書 (内容に変更なし)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重合体材料の薄いウェブないしシートから内側お
    よび外側の噛合うパネルを成形し、該シートが所定の温
    度に加熱される際、該成形されたウェブないしシートな
    噛合い係合に置くことによって密に接触する領域で該シ
    ートを接着し、仕上げられたパネルを形成する様に該接
    着されたシートを冷却する手順を備え、扉が装着される
    建物用壁パネルを成形する方法において。 前記仕上げられた/ ′eネルが、壁部材の内側面およ
    び外側面を形成し、扉の少くとも6つの端縁を限定する
    様にiiI記ウェブないしシートが一体に接着される領
    域(30)に沿って該仕上げられたパネルから中心部分
    (31)を切断し、該仕上げられたパネルの残りの部分
    を2つの部分(34,35)に切断する様に該中心切断
    領域から該ウェブないしシートが接着される該仕上げら
    れたパネルの端@まで該残りの部分を切断し、前記切断
    端縁32に隣接して該部分(34,35)を車ねる様に
    最後に述べた切断に活って一体に該部分を滑らせ。 扉を限定する前記中心部分(31)K対するフレームを
    形成する様に該中心部分の切断の際に残る該部分の対向
    する端縁(41,42)を移動する如く該重なりにおい
    て該部分(34,35)を結合する手順を備えることを
    特徴 とする方法。
  2. (2) 前記ウェブないしシートが、重合体材料のシー
    ト(10,11)を加熱して、型(17,19)の面に
    向って該シートを引張ることで成形する様に該シートを
    成形することによって形成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)前記ウェブないしシートが、iIJ記第記載1型
    7)と前記第2型(19〕との間に重合体パリンンを押
    出して、前後のパネルを形成する様に該型に接触する如
    く該本合体材料を移動することによって形成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)前記第1型が、前記中心部分(31)の対応する
    離れたヒンジパラVと、前記パネルの部分(34)のヒ
    ンジパラVとを与える様に前記外側シートの対の喰違っ
    たヒンヂパッp(24,25)を有する前記第1r′g
    ?ネルの外側面を限定する如く前記第1シートを成形す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載の方法。
  5. (5)前記中心パネル領域(31)が、前記外側シート
    において、ヒンジパラr面(25)と、凹んだハンVル
    形成面(28〕とを形成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  6. (6)前記中心部分(31)の後側パネルの中空空所(
    56)の一端に螺旋ばね(59)の−瑞を錨着し、該ば
    ね(59)にケーブル(60)を挿通し、前記一端に反
    対側の該ばねの端部に一端(61)を結合し、前記ヒン
    ジパラ)’1(24)に隣接する前記パネル部分(34
    )に前記ケーブル(60)を錨着する手順を備えること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. (7)前記ばね(59)が、前記中心部分(31)に錨
    着される端部の反対側の前記端部に隣接して半径の低減
    する螺旋巻きを有し、前記ケーブル(60)が、該反対
    1iIII端部における該ばねの券きの直径よりも大き
    い直径を有し該ばね内に設置され該ケーブル(60)に
    固定されるゼール(61)Kよって該ばねに結合される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)前記凹んだハンVル形成面(28)より上の前記
    中心部分(31)の外側に円板のセグメントを露出する
    様に該中心部分(31)の外側面に隣接して円板(48
    )’&回転可能に装着し、該中心部分の内側面へ該中心
    部分を貫通して蛎びる回転可能な部材(50)を該円板
    (48)へ該円板と共に回転可能に取付け、該円板の前
    記セグメントを露出する位置へ該円板(48)を付勢す
    る様に重りを付けられて半径方向へ延びるバー(51)
    を該回転可能な部材(50)に形成し、該パー(51)
    の位置を示す様に該セグメントに可視なマークを付着1
    −る手順を備えることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項に記載の方法。
JP59281935A 1983-12-29 1984-12-28 扉付き建物用壁パネルの成形方法 Granted JPS60156890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US566582 1983-12-29
US06/566,582 US4574025A (en) 1983-12-29 1983-12-29 Method of forming an end panel for a building and door unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156890A true JPS60156890A (ja) 1985-08-17
JPH0478796B2 JPH0478796B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=24263495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281935A Granted JPS60156890A (ja) 1983-12-29 1984-12-28 扉付き建物用壁パネルの成形方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4574025A (ja)
JP (1) JPS60156890A (ja)
KR (1) KR850004291A (ja)
CA (1) CA1237567A (ja)
DE (1) DE3447637A1 (ja)
GB (1) GB2152123B (ja)
IT (1) IT1178338B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252164A (en) * 1992-12-21 1993-10-12 Davidson Textron Inc. Method for making a supplemental impact restraint door and instrument panel system from single, unitary cover
US6418672B1 (en) * 1999-02-19 2002-07-16 Lance T. Hampel Resin building
US7373757B2 (en) * 1999-02-19 2008-05-20 Hampel Lance T Skid base for portable building
US6823639B2 (en) 1999-02-19 2004-11-30 Lance T. Hampel Resin building
USD421500S (en) * 1999-02-19 2000-03-07 Hampel Lance T Resin building
USD434159S (en) * 1999-11-29 2000-11-21 Hampel Lance T Resin structure keystone ornamentation
US20040226086A1 (en) * 2003-02-19 2004-11-18 Sommerfeld Daniel S. Wall panel for a portable restroom
US20040231783A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Lima Keith Joseph Method of forming and welding layers of plastic material
EP3061589B2 (en) 2005-06-28 2022-09-07 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Method for producing a fuel tank provided with internal accessories
US10066409B2 (en) 2016-07-11 2018-09-04 Sansom Industries LLC Accessible portable restroom and floor system and structures for portable restrooms and similar enclosures

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546038A (en) * 1968-12-23 1970-12-08 Home Comfort Products Co Method of bonding two plastic laminas face-to-face and within a frame structure
US3935358A (en) * 1973-03-29 1976-01-27 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Process for preparing a hollow, rib-reinforced laminated structure
US4067163A (en) * 1977-03-11 1978-01-10 Hetman Frank W Thermally insulated and connected window frame members and the method of making the same
US4450661A (en) * 1981-09-30 1984-05-29 The Boeing Company Composite structures window belt and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478796B2 (ja) 1992-12-14
GB2152123B (en) 1987-05-13
GB2152123A (en) 1985-07-31
DE3447637A1 (de) 1985-07-18
IT8449371A0 (it) 1984-12-28
CA1237567A (en) 1988-06-07
US4574025A (en) 1986-03-04
KR850004291A (ko) 1985-07-11
GB8432297D0 (en) 1985-01-30
IT1178338B (it) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60156890A (ja) 扉付き建物用壁パネルの成形方法
US4635421A (en) Molded door
NO820797L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et aluminiumplateemne, samt aluminiumplatemateriale fremstilt ved kontinuerlig kjoelevalsestoepeprosess
JPS6033692B2 (ja) 自動車のパツケ−ジル−ム用棚板装置
DE3267168D1 (en) Inviolable telescopable cover for a container with a many-sided section
FR2608503B1 (fr) Feuille composite mince de plastique ou de metal doublee d'une couche de mousse de silicone
BE894167A (fr) Procede et dispositif pour la fabrication de plaques, de feuilles, de flans, de rubans, de joncs, de pieces moulees, d'objets ou de profiles en matiere plastique de resistance mecanique elevee, a partir de thermoplastes
CN106052276A (zh) 冰箱
US4689917A (en) Building wall panel and door unit
JPH0310491B2 (ja)
US4278414A (en) Apparatus for making plastic skylights
IT1260044B (it) Metodo di realizzazione di piatti-doccia, vasche da bagno, lavabi e turche in materiale plastico, e prodotti ottenuti
USD291209S (en) Combined notebook, calculator and casing therefor
USD254308S (en) Food warmer
EP0078504B1 (en) Approximately arcuate transparent wall partially enclosing a revolving door
US3397806A (en) Foamed plastic container with hinged closure
GB1347492A (en) Window assemblies
JPS5811910Y2 (ja) 片開き窓の垂れ下り防止機構
JPH03166475A (ja) 任意の材質からなる円筒状あるいは多角形の断面形状を有する棒を装着した、扉等の開閉板、又は、扉等の開閉板を支える枠
JPS62121025A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS6317292U (ja)
GB2141472A (en) Panel-like member
JPH0432484U (ja)
USD251874S (en) Jewelry box
JPH11241574A (ja) 回転ドア装置