JPS60155857A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS60155857A
JPS60155857A JP59012314A JP1231484A JPS60155857A JP S60155857 A JPS60155857 A JP S60155857A JP 59012314 A JP59012314 A JP 59012314A JP 1231484 A JP1231484 A JP 1231484A JP S60155857 A JPS60155857 A JP S60155857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
hot water
temperature
water
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59012314A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Kunimoto
国本 啓次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59012314A priority Critical patent/JPS60155857A/ja
Publication of JPS60155857A publication Critical patent/JPS60155857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/246Water level
    • F24H15/248Water level of water storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/269Time, e.g. hour or date
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/37Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は貯湯式給湯装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の給湯装置を第1図に基づいて説明する。
図に2いて、aは貯湯タンク、bに貯湯タンク下部に設
けた深夜電力ヒータ、Cは深夜電力ヒータ近傍に設けた
水温センサー、dは貯湯タンクa内の残湯量ケ検出する
残湯センサー、eば水温センサーCと残湯センサーd 
(D検出信号から深夜電力ヒータbの所要通電時間全演
算する演算装置、Iは深夜電力通電終了時刻に前記所要
通電時間が得ら几るよう深夜電力ヒータCへ通電を深夜
電力通電時間帯の途中より開始するためのタイマー装置
である。
3・−。
こnは、水温と残湯熱量を把握して、予め設定した使用
湯Mに対して発熱体に印加すべき通電時間全算出すると
ともに、深夜電力の通電時間終了と同時にM記通電時間
が得らnるよう深夜電力通電時間帯の途中から深夜電力
ヒータへの通電ケ開始することにより残湯量ならび部上
げ後の熱ロスを少なくするものである。
しかしながら、この構成でに深夜電力ヒータへの通電が
開始さ几る1での残湯量全検知して所要通電時間全演算
し、通電開始?決定しているため通電時間中に給湯した
場合、深夜電力通電時間終了時に必要な湯温が得らnな
いま寸通電が停止してしまう。したがって、使用できな
い低部の高音長時間放置することになり、放熱ロヌが増
加する欠点があった。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、無駄な部
上げt無くし、放熱ロスkr4少させること全目的とす
る。
発明の構成 この目的全達成するために本発明は、加熱器?設けた貯
湯タンク内の湯温を検知する湯温センサーと、mJ記貯
湯タンクへ給水する水1/nf k l”A知する水温
センサート、前記貯湯タンク内の残湯量を検知する残湯
量検知手段と、予め設定さnた時間帯のみで加熱器を運
転させる信号全送出する時限設定部と、水温センサーと
残湯量検知手段との信号により設定時間内で沸」−がる
温度全演算i〜、この温度が要求を満たすかどうかの判
定を行ない、満たなけ几ば加熱器の運転の停止信号全送
出する演算部と、湯温センサーの検出する高幅全設定温
に近づけるよう制4Aj信号を送出する制御部と、前記
時限設定部・演算部・制御部からの信号により前記加熱
器の運転制御性なう動作部とからなり、加熱設定時間内
での部上’)ljA度が要求温度 瀾たさない場合は加
熱器の運転を停止させ無駄な沸」―げを避ける作用をす
る。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例ケ第2図、第3図?用いて説明
する。
5 べ、−ジ 図に2いて、1は貯湯タンク、2は貯湯タンク1下部に
内設する電気ヒータ等の加熱器、3は貯湯タンク1内の
湯温全検知する湯温センサー、4は貯湯タンク1へ給水
する水の温度を検知する水温センサー、5,6,7.8
は貯湯タンク1の垂直方向に温度センサー金並設する残
湯量検知手段、9はタイマー全内蔵し加熱器2への通電
時間?予め定めた時間に制限する時限設定部、10は水
温センサー4と残湯量検知手段5〜8の信号から時限設
定部90通電終了時間lでに沸き上がる温度全算定しこ
の温度が予め定めた要求温度を満たさなけnば通電停止
の信号全送出する演算部、11は湯温センサー3で検知
した湯温を予め設定した設定温度との差により湯温が設
定温度に近づくよう加熱器20通電制御を送出する制御
部、12に時刻設定部9と演算部10と制御部11との
信号により加熱器20通電?発停する動作部である。
」二記構成において、制御動作の説明ケ第3図のフロー
チャー1−i用いてする。
13は時刻設定部9の内蔵タイマにより、その6ベー〕
゛ 時の時刻Tiと、加熱器2の通電開始の設定時刻Tsと
通電終了の設定時刻Tei読み込む。次に14で通電時
間帯(Ts(Ti≦Te)であnばフラッグFl 41
とし、通電時間帯外(Ts≧Ti)Te)であnばフラ
ッグF1i0とする。15〜26は演算部10の動作で
、15は水温センサー4の検出する水温TVと残湯量検
知手段の温度センサ5,6,7.8の検出する温度TA
、TB。
Tc、TDi読み込む。18−19ばTA−’rDが4
5℃より高いかを比較して温度センサーの位置に水があ
るかどうか全判断する。したがって例えばTA、TBが
45℃より低くTCが45℃より高くなっていると湯と
水の境界線は温度センサー6と7の間にあることが分か
る。この時各センサーの位置までの水の容量iVA、V
B、VC。
VD全容量’5VEとすると、加熱器により加熱すべき
容量VはVCとなる。20〜24にこのようにしてTA
−TI)’Eでの温度により加熱すべき容量Vを決定す
る。25は加熱器20通電残9時間(t8−ti)にお
いて容量Vを何度に部上げるか全算定する。
ただし、 TUP : 沸」−げ温度(℃) η : 加熱効率 δ : 加熱器2の加熱量(Kcat/h)Tw :水
温(℃) 26はこのTUPが給湯に使える温度かどうかの判定ケ
行なう。ここでは各種放熱ロス等を考慮して給湯可能限
界温度を55℃とし、TUPが55℃以下であ几ばフラ
ッグF2kO,T口Pが55℃以」二であnばフラッグ
F2’に1とする。27゜28は制御部11の動作で、
27では予め設定した設定温度Tset(一般的に85
℃)と湯温センサー3の検出する湯温Thi読み込む、
28はThとTset(f比較しT)1が低くけfLハ
フラッグF3を1とし高けnばF3孕0とする。29〜
33は動作部12の動作でフラッグF1 、F2.F3
全てが1であnは加熱器2ケONし、フラッグのひとつ
でもOがあnば加熱器2をOFFする。そして、又、5
TARTに戻る。
上記説明の水温センサ1MdfMセンサーで兼ねてセン
サー数ケを晴らすことができる。ただ]〜この場合のT
UPの演算に使うTWは、加熱開始前のThで代用する
ことが条件となる。
又、演算部に加熱器の停止の表示部ケ設け、加熱器の停
止信号の送出と同時に停止ランプケ点灯し使用者に加熱
器停止にヲ知らせ、湯の使い方を注意させることにより
、湯切几発生を防ぐことができる。
発明の効果 以上のように本発明の給湯装置によnば時限設定手段の
停止時刻に沸上がる温度全演算し、この温度が要求温度
金満ださなけnは加熱器を停止する構成としているので
、要求温度金満たさない場合(使用できない温度の場合
)は始めから加熱をしないよう作用し、無駄な沸上げが
無くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給湯装置の構成図、第2図は本9 ・ 
。 発明の給湯装置の一実施例による構成図、第3図は同装
置の制御フローチャートである。 1・・・・・・貯湯タンク、2・・・・・・加熱器、3
・・・・・湯温センサー、4・・・・・・水温センサー
、5,6,7.8・・・・・・残湯量検知手段、9・・
・・・・時限設定部、10・・・・・・演算部、11・
・・・・・制御部、12・・・・・動作部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貯湯タンクと、前記貯湯タンク内の水を加熱する
    加熱器と、前記貯湯タンク内の高温全検知する湯温セン
    サーと、mJ記貯湯タンクへ給水する水温全検知する水
    温センサーと、MiJ記貯湯タンク内の残湯量を検知す
    る残湯量検知手段と、前記加熱器の運転2予め設定した
    時間以外では停止する信号を送出する時限設定部と、前
    記水温センサーと前記残湯量検知手段からの検知信号に
    より前記時限設定手段の停止設定時刻に沸上がる温度を
    演算しこの温度が予め定めた要求温度合1萬たさなけn
    は前記加熱器の運転を停止する信号を送出する演算部と
    、前記湯温センサーで検知する湯温と予め定めた設定温
    度との差によって前記加熱器を制御する信号を送出する
    制御部と、前記時限設定部と前記演算部と前記制御部と
    からの信号により前記加熱器を運転する動作部とからな
    る給湯装置。
  2. (2)水l晶センザーを湯温センサーで兼ねる構成とし
    た特許請求の範囲第1項記載の給湯装置。
  3. (3)演算部は加熱器の停止信号を送出すると同時に、
    加熱器の停止表示をする表示装置を有する特許請求の範
    囲第1項記載の給湯装置。
JP59012314A 1984-01-25 1984-01-25 給湯装置 Pending JPS60155857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012314A JPS60155857A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012314A JPS60155857A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155857A true JPS60155857A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11801852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012314A Pending JPS60155857A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296557U (ja) * 1989-01-20 1990-08-01
CN100383469C (zh) * 2004-09-02 2008-04-23 厦门灿坤实业股份有限公司 一种电加热器具的电子精确调控水温的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150742A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式電気温水器の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150742A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式電気温水器の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296557U (ja) * 1989-01-20 1990-08-01
CN100383469C (zh) * 2004-09-02 2008-04-23 厦门灿坤实业股份有限公司 一种电加热器具的电子精确调控水温的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1164071A (en) Method and device for controlling the temperature inside an enclosed space
JPS60155857A (ja) 給湯装置
JP2858359B2 (ja) 電気温水器
JP3102788B1 (ja) 蓄熱電気床暖房装置の蓄熱運転制御方法
JPH0833236B2 (ja) 電気温水器
JPH051526A (ja) 金属担体触媒の制御装置
JPH0833235B2 (ja) 電気温水器
JP2754393B2 (ja) 電気温水器の沸き上げ制御装置
JPH046851B2 (ja)
JP2650818B2 (ja) 蓄熱暖房器
JP4601422B2 (ja) 車両用温度制御装置
JPH0833234B2 (ja) 電気温水器
JP2791921B2 (ja) 電気温水器
JPH1047763A (ja) 貯湯式給湯装置
JP3297543B2 (ja) 電気温水器
JPH03286960A (ja) 貯湯式電気温水器
JP2650875B2 (ja) 蓄熱量制御方法
JPS6032836Y2 (ja) 循環ポンプの制御装置
JPS61110840A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH0346742B2 (ja)
JPS634917Y2 (ja)
JPS6186531A (ja) 電気温水器の制御装置
JPS60235944A (ja) 電気温水器
JPS6111557A (ja) 貯湯式電気温水器
JPS6125547Y2 (ja)