JPS60155223A - 熱可塑性変性エポキシ組成物 - Google Patents

熱可塑性変性エポキシ組成物

Info

Publication number
JPS60155223A
JPS60155223A JP59268702A JP26870284A JPS60155223A JP S60155223 A JPS60155223 A JP S60155223A JP 59268702 A JP59268702 A JP 59268702A JP 26870284 A JP26870284 A JP 26870284A JP S60155223 A JPS60155223 A JP S60155223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bis
composition according
benzene
aminophenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59268702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323210B2 (ja
Inventor
シヤヒド、クレシ
ヒユー、チエスター、ガードナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS60155223A publication Critical patent/JPS60155223A/ja
Publication of JPS6323210B2 publication Critical patent/JPS6323210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5033Amines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の背景〕 先端的複合材料は高強i、高弾性の物質であって、航空
機、自動車、及びスポーツ用品の用途における構造用部
材としての利用が増しつつある。 典型的には、これらの材料は構造用繊維、例えば、熱硬
化性樹脂母材中に埋込んだ織布状又は連続フィラメント
状の炭素繊維より成る。 最も先端的な複合材料は、プリプレグ、すなわち、未硬
化又は一部分硬化した樹脂を含浸させた、すぐ底形可能
な強化シートでできている。エポキシ樹脂及び芳香族ア
ミン硬化剤を含む樹脂系がシリプレグ中によく用いられ
るが、その理由は、これらの樹脂系がこの複合材料の組
立法に要求される均合のとれた諸性質を有するためであ
る。現在の技術におけるエポキシ/炭素繊維の複合材料
は、高い圧縮強さ、良好な疲れ特性、及び低い硬化収縮
率を有する。しかし、プリプレグに使用する多くのエポ
キシ配合物は脆いため、これらの複合材料は耐衝撃性及
び引張シ特性に劣シ、強化用繊維の特性を十分に生かし
ていない。従って、改良された引張シ及び衝撃特性を備
えた複合材料を与えるような樹脂系がめられている。 先行技術において、熱可塑性重合体を加えることによシ
、エポキシ樹脂系の強化を試みた文献が2件ある。しか
し、これらは成功していない。特に、テトラグリシジル
メチレンジアニリン/4,4’−ジアミノジフェニルス
ルホンをポリエーテルスルホンで変性しても、靭性は改
良されなかった〔プリティッシュ・ポリマー・ジャーナ
ル(Brit−iah Polymer Journa
l)、15.71〜75ページ;フロシーデインダス・
オブ・ザ・28・ナショナル・8AMPE ・シンポジ
ウム(Proceedingsof the 28 t
h Na(ional SAMPE Symposiu
m )、1983年4月12〜14日、367〜373
ページ〕。 〔本発明〕 鋭意研究の結果、精選したエポキシ樹脂及び特定の種類
の硬化剤を含む組成物は、特定の種類の熱可塑物で変性
すると引張シ特性が改良されることを見いだした。本発
明の組成物で製造した繊維強化複合材料は、精選した種
類の熱可塑物を含有し力い複合材料に比べて、改良され
た靭性を有する。 この組成物は、 (a) ビス(2,3−エボキシシクロペンテル)エー
テルを″含むエポキシ樹脂と、 (bl 下記のもののうち1種又はそれ以上から選ばれ
る特定の種類の硬化剤、す力わち、4,4−ジアミノジ
フェニルエーテル、4.4’−ジアミノジフェニルメタ
ン、3.3’−ジアミノジフェニルメタン、4.4’−
ジアミノジフェニルスルホン、 3.3’−ジアミノジ
フェニルスルホン、3.3’−ジアミノベンゾフェノン
、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、
4.4’−1アミノジフエニルプo/ぐン、4.4’−
ジアミノジフェニルスルフィド、1.4−ビス
【p−ア
ミノフェノキシフベンゼン、■、4−♂ス(m−アミノ
フェノキシ)ベンゼン、1.3−ビス(m−アミノフェ
ノキシ)ベンゼン、1.3−ビス(p−アミノフェノキ
シ)ベンゼン、エポキシ樹脂と上記の・ジアミン類との
付加物、例えば、1モルの液状ビスフェノールAエポキ
シ樹脂と2乃至4モルのm−フェニレンジアミン自体か
又は4.4′−ジアミノジフェニルメタンを組合せて反
応させることによって生皮する付加物、又は米国特許第
4,330,659号明細書に記載されているようなビ
スフェノールAエポキシ樹脂とモル的に過剰の4,4−
ジアミノジフェニルスルホンとの付加物と。 (c) 下記のもののうち1種又はそれ以上から選ばれ
る精選した種類の熱可塑物、すなわち、ポリカプロラク
トン、ポリエーテルイミド、フェノキシ、一般式 (ここに、R,Fiヒドロキノン、ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン又は4 、41 e%フェノールの残基で
あシ、aは0又はlであり、bはl又はそれ以上であり
、そしてCは5乃至100である)のボリアリールエー
テル とより成る。 この組成物は任意には構造用繊維を含んでもよい。 エポキシ樹脂(すなわち、成分a)は、10種の異性体
の形で存在しており、そのうちのあるものは室温で液体
であシ、そしであるものは固体である。固体の異性体は
T1.1.IVのような構造を有し、そしてユニオン・
カーノ々イド社(UnionOarb4de Corp
oration )からERFIA−0300として商
業的建入千可能である。 ([1(1 潤 主な液体異性体はユニオン・カーノ々イド社がらER,
LA −4007!: Lテ入手EiTff−c”64
!7、構造v、y■及び■を有する。 (V) (Vl) 関) (2) その他の異性体は下記の通シである。 σ)(X) ユニオン・カー/々イド社のエポキシ樹脂E R,R。 −4205は、約60%の固体異性体及び約40那の液
体異性体を含有する。 ビス(2,3−エボキシシクロペンテル)エーテルは、
下記の構造式 を有する2個又はそれ以上のエポキシ基を含んだその他
のエポキシドと組合せて用いてもよい。これらのエポキ
シ基は末端のエポキシ基でもよく、又は内部のエポキシ
基であってもよい。これらのエポキシドは2種の一般的
型を有しておシ、ポリグリシジル化合物、又はジエンや
ポリエンのエポキシ化で誘導される生成物である。ポリ
グリシジル化合物は、多官能性の活性水素含有化合物と
、過剰のエビハロヒドリンとを、塩基性の条件下に反応
させて誘導される複数の1.2−エポキシド基を含有す
る。この活性水素化合物が多価アルコール又は多価フェ
ノールのとき、得られるエポキシド組成物はグリシジル
エーテル基を含有スる。好ましい種類のポリグリシジル
化合物は、ビスフェノール人としても公知の2.2−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)プロノぐンとの縮合反応
で製造するが、これらの化合物tixwのような構造を
有する。 2 M 【ここに、nは約0乃至約15の値を有する】。 これらのエポキシドはビスフェノールAエポキシ樹脂で
ある。これらは、@Epon 828 ” 、−Epo
nlool ’″及びEpon 1009”のような商
品名でシェル・ケミカル社(5hell Ohemic
aj Co、)から、t 7’c ”DER,311”
、” DER332” 及U ” DER+334′″
としてダウ・ケミカル社(Dow Chemical 
。 しいビスフェノールAエポキシ樹脂はθ〜1oの間の@
n”値を有するものである。 4.4’−−、ffヒドロキシジフェニルメタン、4.
4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ヒ
フエノール、4.4’−ジヒドロキシジフェニルスルフ
ィド、フェノールフタレイン、レゾルシン、4.2’−
ビフェノール、又はトリス(4−ヒドロキシフェニル)
メタン等のポリグリシジルエーテル類であるポリエポキ
シドが本発明で有用である。さらに、EPON 103
1 (シェル・ケミカル社の1.1,2.2−テトラキ
ス(ヒドロキシフェニル)エタンのテトラグリシジル誘
導体〕、及びApogen 101 (シェーファ−・
ケミカル社(8chaefer Chemical C
o、)Dメチロール化ビスフェノールA樹脂〕を用いて
もよい。D、E、 R,、580(ダウ・ケミカル社の
臭素化ビスフェノールAエポキシ樹脂)のようなハロゲ
ン化ポリグリシジル化合物も有用である。その他り適当
なエポキシ樹脂には、ペンタエリトリット、グリセリン
、ブタンジオール又はトリメテロールとから製造するポ
リエポキシドが含まれる。後者の市販品の例には、脂肪
族ポリオールのトリグリシジルエーテル〔プラウエア州
、ウイルミントン(Wilmington、 Dera
ware)のウイルミントン・ケミカルス(Wilmi
ngton Chemicals)からのWO−84〕
及び脂肪族ポリオールのジクゝリシジルエーテルと液状
ビスフェノールAエポキシ樹脂とのブレンドであるアラ
ルダイト(Araldite) A 508〔テ/々−
ガイギー(0iba −Geigy)から発売されてい
るもの〕がある。 フェノール−ホルムアルデヒド・ノボラックのポリグリ
シジル誘導体、例えば下記のXI(ただし、n−0,1
〜8)、及びクレゾール−ホルムアルデヒド・ノボラッ
クのポリグリシジル誘導体、例えば下記のXTV (た
だし、n=0.1〜8)も使用できる。 XIR,=H Xf R,= OH3 前者はり、E、N、431 、 D、E、N、438及
びり、B、N、485としてダウ・ケミカル社から商業
的罠入手可能である。後者は、例えば、[N1235 
、 BON1273及びEON1299 として入手可
能である〔ニューヨーク州アートスレー(Ardsle
y、N Y )のテ/々ガイギー社から得られる〕。ビ
スフェノールAとホルムアルデヒドとからM造したエポ
キシド化ノゼラック、例えば8O−8(ケンタラキー州
、ルイーズビ/l/ (Louisville 、 K
Y )のセラニーズ・ポリマー・スペシャルテイーズ社
(0elanese Pol −ymer 5peci
altiea Company )から得られる〕も適
している。 フェノール類及びアルコール類のほかに、その他の多官
能性活性水素化合物を用いて、本発明のポリグリシジル
付加物vil−製造してもよい。これらの化合物には、
アミン、アミノアルコール及びポリカルゼン酸が含まれ
る。 アミンから誘導される付加物には、 N、N−ジグリシ
ジルアニリン、 N、N−シダリシジルトルイジン、N
、N、N’ 、N’ −テトラグリシジルキシリレンジ
アミン(す々わちXV )、N、N+N’ 、N′−テ
) ラク!Jシジルーピ:X、(メチルアミンンシクロ
ヘキサン(すなわちXVf )、N、N、N’ 、N’
−テ) 5 f IJ シ)ルー4.4′−ジアミノジ
フェニルメタン(すなわちX’lπ〕、N 、N 、N
’ 、N’−テトラグリシジル−3,3′−ジアミノジ
フェニルスルホン、及ヒN、N’−−,7メチルーN。 g−ジグリシジル−4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ンが含まれる。この型式の商業的に入手し得る樹脂には
、グリアミン(Glyamine) l 35及びグリ
アミン125〔カリフォルニア州、サンフランシスコ(
San Francisco、OA)の二フ・アイ・シ
ー社(F、1.O,0orporation )から得
られる〕、アラルダイトMY−720(テ/々−ガイキ
゛−社から得られる)、及びPGA−X並びにPGA−
CI (イリノイ州、シカゴ(Chicago 1口H
nois )のザ・シャーウィン−ウィリアムス社(T
he 8herwin −Will −iams 00
.、)から得られる〕が含まれる。 ハ アミノアルコールから誘導される適当なポリグリシジル
付加物には、アラルダイ)0500又はアラルダイト0
51Oとして入手し得るO、N、N −トリクリシジル
−4−アミノフェノール(チt々−ガイギー社から得ら
れる)及びO,N、N −)リグリシジル−3−アミノ
フェノール(エフ・アイ・シー社からダリアミン115
として入手し得る)が含まれる。 カルヂン酸のグリシジルエステルも本発明で用いるのに
適している。このようなグリシジルエステルにFi、例
えば、ジグリシジルフタラート、ジグリシジルテレフタ
ラート、ジグリシジルテレフタラート、及びジグリシジ
ル誘導体ぞ一トが含まれる。マタ、トリグリシジルシア
ヌラート及びインシアヌラートのようなポリエポキシド
、 N、N−ジグリシジルオキサミド、”XB−279
3” (テ/々−ガイギー社から得られるもの)のよう
なヒダントインのN、N’−ジグリシジル誘導体、脂環
式ジカルゼン酸のジグリシジルエステル、及びポリチオ
ールのポリグリシジルチオエーテルを用いてもよい。 その他のエポキシ含有物質には、グリシドールのアクリ
ル酸エステル、例えば、グリシジルアクリラート及びグ
リシジルメタクリラートと、1種又はそれ以上の共重合
可能なビニル化合物との共重合体がある。このような共
重合体の例には、l:1のスチレン−グリシジルメタク
リラート、l:lのメチルメタクリラート−グリシジル
アクリラート、及び62.5 : 24 : 13.5
のメチルメタクリラート−エテルアクリラート−グリシ
ジルメタクリラートがある。 エポキシ官能価を有するケイ素樹脂、例えば、2.4,
6,8.10−ペンタキス(3−(2,3−エポキシプ
ロポキシ)プロピル) −2,4,6,8,10−ペン
タメテルシクロペンクシロキサン及び1.3−ビス(3
−ヒドロキシプロピル)テトラメチルジシロキサン〕の
ジグリシジルエーテルも使用可能である。 第2の種類のエポキシ樹脂は、ジエン又はポリエンのエ
ポキシ化によって製造する。この種の樹脂には、米国特
許第3,398,102号に記載されているビス(2,
3−エボキシシクロペンテル)エーテルとエチレングリ
コールとの共重合体、5(61−クリングル−2−(1
,2−エポキシエチル)ビシクロ(2,2,1)へブタ
ン(xX引X■ 及ヒジシクロペンタジエンジエボキシドがある。 これらのエポキシドの市販品の例には、ビニルシクロヘ
キセンジオキシド、例えば(ユニオン・カーl々イド社
から得られる)”ER,L−4206:3,4−エポキ
シシクロへキシルメチル3.4−エボキシンクロヘキサ
ンカーボキシレート、例えば(ユニオン・カーバイド社
から得られる)“ER,L−4221”;3.4−エポ
キシ−6−メチルシクロへキシルメチル−3,4−エポ
キシ−6−メチルシクロヘキサン、例えば(ユニオン・
カー2々イド社から得られる)”ER,L−42017
:ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル
メチル)ア・シパート、例えば(ユニオン・カー/54
2社から得られる)”ER,L−4289”ニジペンテ
ンジオキシド、例えば(ユニオン・カー/74ド社から
得られる)”En、L−4269”: 2− (3,4
−エポキシシクロへキシル−5,5−スピロ−3,4−
エポキシ)シクロヘキサンメタジオキサン、例えば(ユ
ニオン・カー2々イド社から得られる)’Er1.L−
4234”;及びエポキシド化ポリブタジェン、例えば
〔エフ静エム・シー社CFMOCorporation
 )から得られる〕 “オキシロン(0xiron )
2001”が含まれる。 その他の適当な脂環式エポキシドには、本発明に参考と
して包含する米国特許第2,750,395号、第2.
890,194号及び第3,318,822号の各明細
書に記載のあるもの、及び下記のものが含まれる。 その他の適自々エポキシドには下記のものが含まれる: (ここに、nは1〜4であシ、mは(5−n)であシ、
そしてR1はH5ハロゲン、又はo1〜04のアルキル
であるン。 1−ブチルフェニルグリシジルエーテルのようなエポキ
シド基1個を含む反応性希釈剤を用いてもよい。この反
応性希釈剤は上記のコエボキシドの代ジに用いるか、又
は組合せて用いることができる。 好ましいコエボキシ樹脂は、構造式X1r(7tだし、
nは0〜5である)のビスフェノールAエポキシ樹脂、
構造式XI及びXIV (ただし、nは0〜3である)
のエポキシ化ノーラック樹脂、 N、N、N’、N’−
テトラグリシジルキシリレンジアミン、及びN。 N、N’、N’−ブトラグリシジル−4,4′−ジアミ
ノジフエニルメタンである。 コエポキシドは、エポキシド成分の35重量%までの量
で用いることができる。 本発明で用いるのに適した熱可塑性重合体には、フェノ
キシ、ポリカプロラクトン、ポリエーテルイミド、及び
一般式 (ここに、R1はヒト自キノン、ジヒドロキシフェニル
スルホン、又は4.4’−ヒフエノールの残基から選ば
れ、aは0又はlであり、bはl又はそれ以上であシ、
そしてc Fi5乃至100である) のポリアリールエーテルが含まれる。 フェノキシ重合体とは、一般式: (ここに ’[、lは2価フェノールの残基であり、E
”はモノ−及びジエボキシドから選んだエポキシドの残
基であって、■乃至2個のヒドロキシル基を有するもの
であシ、セしてnは重合度を表わす整数であって、小力
くとも約20、好ましくは約80以上である) を有する熱可塑性ポリヒドロキシエーテルである。 一般に、熱可塑性ポリヒドロキシエーテルは、2価フェ
ノールと、l乃至2個のエポキシド基を含むエポキシド
とを、実質的に等モル量で当業界周知の方法によシ、重
合の条件下で接触させることによって製造する。典型的
な方法は、米国特許第3,238,087号、第3,3
05,528号、及び第3,277,051号の各明細
書に記載されている。 ポリヒドロキシエーテルの生成には、任意の2価フェノ
ールを用いることができる。2価フェノールの例には、
単核2価フェノール、例えば、ヒドロキノン、レゾルシ
ン等、並びに多核フェノールがある。2価の多核フェノ
ールは一般式:(ここに、8.2はナフチレン及びフェ
ニレンのような2価の芳香族炭化水素基であシ(フェニ
レンの方が好ましい)、B及びB1は同一か又は異なる
ものであって、メチル、n−プロピル、n−メチル、n
−ヘキシル、n−オクチル等のようなアルキル基、好ま
しくは工乃至4個の炭素原子を有するアルキル基;ハロ
ゲン原子、すなわち、塩素、臭素、ヨウ素又はフッ素:
又はメトキシ、メトキシメチル、エトキシ、エトキシエ
テル、n−ブナルオキシ、アミルオキシ等のようなアル
コキシ基、好ましくはl乃至4個の炭素原子を有するア
ルコキシ基であシ、a及びalは独立的に0乃至4の整
数であり、R5はアルキレン、アルキリデン、シクロア
ルキレン又は2価の飽和基である) 全有する。特に好ましいものは一般式:(ここに、B、
B、a及びalは先に定義した通pであり、そして8.
4はアルキレン又はアルキリジン基、好ましくは1乃至
3個の炭素原子を有するもの、又は6乃至12個の炭素
原子を有するシクロアルキレンである) を有する2価の゛多核フェノールである。 ポリヒドロキシエーテルを製造するのに有用なジェボキ
シドは、下記の一般式:゛ H−0−Ll −R5−L) −0−H〔ここに、8.
5は隣接する炭素原子間の結合、又は2価の有機の基、
例えば、脂肪族、芳香族。 環式、複素環式又は非環式の原子配列を表わす〕を有す
る繰返し単位で表わすことができる。・ポリカプロラク
トンは、一般式: (ここに、yFi4又Fi5であシ、そしてnは工5及
び300、好ましくは40及び20である)の熱可塑性
重合体である。ポリカプロラクトンは、カプロラクトン
単量体を触媒量の有機スズ化合物、例えばオクタン酸第
−スズの存在下に加熱することによって製造する。 本発明で用いるのに適したポリエーテルイミドは、当業
界で周知であシ、そして例えば、米国特許第3,847
,867号、第3,838,097号及び第4.107
,147号の各明細書に記載されている。 これらのポリエーテルイミドは下記の一般式を有する。 TX 〔ここに a/は1以上の整数、好ましくは約10乃至
約1O9000又はそれ以上であシ、−〇−R,6−O
−Fi3又は4の位置及び3′又は4′の位置に結合し
ておシ、そしてR16は(a)置換又は非置換の芳香族
基、例えば (b) 下記の一般式の2価の基 (ここに、R8は独立的に01〜C6のアルキル又はハ
ロゲンであシ、 R19は−o−、−s−。 1 −(E−、−802−、−’80−. 1乃至6個の炭
素原子のアルキレン、4乃至8個の炭素原子のシクロア
ルキレン、■乃至6個の炭素原子のアルキリデン又は4
乃至8個の炭素原子のシクロアルキリデンである) から選ばれ、R,7は6〜20個の炭素原子を有する芳
香族炭化水素基及びそのノーロゲン化誘導体、又はこれ
らのアルキル置換誘導体であって、アルキル基が1乃至
6個の炭素原子を有するもの、2乃至20個の炭素原子
を有するアルキレン及びシクロアルキレン基、02〜0
8のアルキレン末端基のポリジオルがシクロキサン、及
び下記の一般式を有する2価の基 (B・8)0−4 (”8 )O−4 (ここに、B、8及び8.9は先に定義した通りであシ
、そしてR9,は直接結合であってよい)から選ばれる
〕。 ポリエーテルイミドは、例えば、当業者に周知の任意の
方法で得ることができ、一般式(ここに、 B、6は先
に定義した通りである)の任意の芳香族ビス(エーテル
無水物)と一般式H2N −R,、−NH2(XXTI
)(ここに、R17は先に定義した通シである)のジア
ミノ化合物とを反応させる方法が含まれる。 一般にこの反応は、周知の溶媒、例えば、0−ジクロロ
ベンゼン、 m−クレゾール/トルエン、N。 N−ジメチルアセトアミド等であって、2無水物とジア
ミンとの相互反応を行なわせるものを、約20°乃至約
250℃の温度で用いることによシ、有利に行なうこと
ができる。ポリエーテルイミドは、別法では、一般式X
XIの任意の2無水物と、一般式XX■の任意のジアミ
ノ化合物とを溶融重合させ、この間、これらの成分の混
合物を高められた温度で加熱しつつ同時に相互に混合す
ることによシ、製造することができる。一般に、約20
0℃乃至400℃、好ましくは230℃乃至300℃の
溶融重合温度を用いることができる。溶融重合に通常用
いる連鎖停止剤を任意の順序で用いてもよい。反応条件
及び各成分の割合は、所望の分子量、固有粘度、及び耐
溶剤性に応じて広く変動できる。一般に、高分子量のポ
リエーテルイミドには、等モル量のジアミン及び2無水
物を用いる。 しかし、ある場合には、モル的に若干過剰
【約1乃至5
モル%】のジアミンを用いて、末端にアミン基を有する
ポリエーテルイミドを製造することができる。一般に有
用な一般式XTXのポリエーテルイミドは、m−クレゾ
ール中25℃で測定時に0.2 di/を以上、好まし
くは0.35乃至0.60又は0.7 dll/fもし
くはそれ以上の固有粘度を有するものである。 好ましいポリエーテルイミドは構造式 (ここに、nは20乃至60である) を有する。 この組底物には、さらに、硬化速度を高める几めの促進
剤及び構造用繊維を含有させてもよい。 本発明で用い得る促進剤には、ルイス酸とアミンとの錯
体、例えば、BP’3・モノエチルアミン、BP ・ピ
ペリジン、BF3・2−メチルイミダゾ−3 ル;イミダゾールのようなアミン及びその誘導体、例え
ば、4−エチル−2−メチルイミダゾール、ニーメチル
イミダゾール、2−メチルイミダゾール: N、N−ジ
メチルベンジルアミン:第3アミンの酸性塩、例えば、
p−トルエンスルホン酸−イミダゾール錯体;トリフル
オロメタンスルホン酸の塩、例えば〔スリーエム社(3
M Oompany )から得られる))i’o−52
0: 有機ホスホニウム7%ライド及びジシアンジアミ
ドが含まれる。 本発明で有用力構造用繊維には、炭素、黒鉛、ガラス、
炭化ケイ素、ポリ(ベンゾチアゾール)、ポリ(ベンツ
イミダゾール)、ポリ(ベンゾオキサゾール)、アルミ
ナ、チタニア、ホウ素、及び芳香族ポリアミドの繊維が
含まれる。これらあ繊維は、100,000 psi以
上の引張シ強さ、 2,000,000psi以上の引
張シ弾性率、及び200℃以上の分解温度を有すること
が特徴である。これらの繊維は連続トウ〔それぞれ10
00乃至400,000フイラメント〕、織布、ウィス
カー、チョツプド・フアイノ々−又はランダム・マット
状で用いることができる。好ましい繊維は、炭素繊維、
芳香族ポリアミド繊維、例えば〔プラウエア州つィルミ
ントン(Wilmington 、 DE )のイー・
アイ・デュポン・デ・ニモアス社(E 、 I 、 d
Jont de Nemours 。 Inc 、 )から得られる〕ケブラー(Keylar
) 49繊維、及び炭化ケイ素繊維が含まれる。 この組成物は5乃至70重量%、好ましくは15乃至6
0重量−のエポキシ樹脂、5乃至75重量%、好ましく
はIO乃至50重量%の硬化剤及びl乃至約25*f%
、好ましくは2乃至20重量%の熱可塑性重合体を含有
する。繊維が存在する場合には、繊維を1乃至約85重
量%、好ましくは約20乃至約85重量%の黄で用いる
。。 好ましい組成物は構造用繊維を含んでいる。 各成分(a+b+c)と構造用繊維とを組合せることに
よシ、本発明の組成物から予備含浸強化材料を製造でき
る。 予備含浸強化材料は当業界で公知の種々の方法、例えば
、湿式巻き又はホットメルトによって製造することがで
きる。含浸トウ又は一方向テープを製造する一方法にお
いては、繊維をエポキシ/硬化剤/熱可塑物の混合物の
浴中に送り込む。非反応性で揮発性の溶媒、例えば、メ
チルエテルケトン又はジクロロエタンを樹脂洛中に任意
に加えて粘度を低下させてもよい。含浸させた後、この
強化材料はグイ全通過させて過剰の樹脂を除去し、剥離
紙の間にはさみ、一連の加熱ローラーを通し、冷却し、
そしてスゾールに巻取る。この製品Vi2〜3日内に使
用してもよく、又は−17,8℃(OT)で数ケ月貯蔵
することもできる。 プリプレグを製造している間に、樹脂系は″′B段階″
に移行、すなわち、部分的に進展する。 複合材料は、予備含浸強化材料を加熱及び加圧を採用し
て硬化するこ−とによシ製造できる。減圧バッグ/オー
トクレーブ硬化法により、これらの組成物は十分に加工
される。また、積層材は、1980年11月26日付の
欧州特許出願第0019149号明細書に記載されてい
る通シ、湿式レイアップ法を経て圧縮底形、樹脂トラン
スファー成型、又は樹脂射出法によって製造することが
できる。典型的な硬化湯度は37.8℃(100下〕乃
至260℃(500″F)、好ましくは82.2℃(1
80下)乃至232.2℃(450”F ) テある。 本発明の組成物はフィラメント巻きで用いてもよい。こ
の複合材料製造法において、テープ状又はトウ状の連続
した強化材料は、前もって樹脂を含浸させるか又はワイ
ンディング中に含浸させるかのいずれであっても、回転
及び脱着可能力金型又はマンドレル上に予め定めたノミ
ターンで配置する。一般に造形は回転面であシ、そして
端部クロージヤーを有する。適当数の層を加えたとき、
巻取った型を炉又はオートクレーブ内で硬化し、そして
マンドレルを取;)除く。 好ましいエポキシ樹脂混合物は、70Cテ2,000セ
ンチポアズ以下の粘度を有する。 すべてのプリプレグ及び複合材料の配合物について、硬
化剤におけるN−H基対、エポキシ樹脂における1、2
−エポキシドの好ましいモル比は0.5乃至1.5であ
る。 本発明の組成物は、航空機用部品、例えば、翼表面材、
翼−機体整形板、床板、フラップ、レードームとして:
自動車用部品、例えば、駆動軸、/々ンパー、及びノ々
ネとして:及び圧力容器、タンク並びにノミイブとして
用いることができる。マタ、これらの組成物は軍事車輌
の保護装甲及びスポーツ用品への71−1用、例えば、
ゴルフ棒、テニス用ラケット及び釣り竿にも適している
。 〔実施例〕 下記の例は本発明全具体的に説明するものであって、本
発明の範囲を限定するためのものではない。これらの例
の中で用いる下記の各表記は以下のよう表意味を有する
ものである。 エポキシ当量(EBW)は1,2−エポキシド基1モル
当シのエポキシ樹脂のt数である。 ヱ王り土ヱ 下記の構造式の重合体(ユニオン・カーバ
イド社から得られる(Jear PhenoxyPKH
H): この重合体は約24,000の数平均分子量を有してい
た。 (ユニオン・カー7912社から得られるP n T、
 −700口 この重合体は約16,000の数平均分子#合有してい
た。 〔ゼネラル拳エレクトリック社(General El
ec −tric Oompany)から得られるUI
temlooo):この重合体は約20.000の数平
均分子量を有していた・ (Imperial Chemical Indust
ries) f)hら得られ、るP−200): この重合体は約24,000の数平均分子量を有してい
た。 xanlol): この重合体は、クロロホルム中25℃、0.2f/dJ
の濃度で測定時に0.64 dll/fの換算粘度を有
していた。 オン・カー7912社から得られるP3703):この
重合体は約18.000の数平均分子量ヲ有していた。 対照例 人 ビス(2,3−エボキシシクロペンテルエーテル)(E
EW92)2o3rと、4.4’−ジアミノジフェニル
メタン1199とをブレンドすることによシ、熱硬化性
のエポキシ樹脂配合物を製造した。 例 エ フェノキシ501i’と、ビス
【2,3−エポキシシク
ロペンチル】エーテル450tとを、130℃で3時間
、窒素下にブレンドすることによシ溶液を製造した。こ
のフェノキシ/エポキシのブレンド1209部分と、4
.4’−ジアミノジフェニルメタン649とを合体させ
ることKよシ、熱硬化性のエポキシ樹脂配合物を製造し
た。 例 2 ポリカプロラクトン509と、ビス(2,3−エボキシ
シクロペンテル〕エーテル450tとを、110℃で2
時間ブレンドすることにより溶液を製造した。このポリ
カプロラクトン/エポキシ溶i340 を部分と、4.
4’−ジアミノジフェニルメタン179fとを合体させ
ることにょシ、熱硬化性エポキシ配合物を製造した。 例 3 ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル90
0を及びポリエーテルイミド1 o Ot t b塩化
メチレン500を中に溶解した。この溶液を真空下、6
0℃で4時間にわたって攪拌することによシ、溶媒を除
いた。 この溶液1302部分と、4.4’−ジアミノジフェニ
ルメタン69tとを合体させることにょシ、熱硬化性の
エポキシ樹脂配合物を製造した。 例 4 ポリエーテルスルホン50?と、ジェボキシド450t
と’e、iao℃で窒素下に3時間加熱するこ、!=に
よシ、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテ
ル中のポリエーテルスルホン溶液を製造した。この溶液
1202と、4.4’−ジアミノジフェニルメタン64
fとを合体することにょシ、熱硬化性のエポキシ樹脂配
合物を製造した。 対照例 B ポリカルゼナート50fi、ビス(2,3−エポキシシ
クロペンチル)エーテル450を中で3時間、130℃
で窒素下に加熱することにょシ、エポキシ樹脂中のポリ
カルヂナート溶液を製造した。 このポリカルぎナート/エポキシのブレンド120を部
分と4.4′−ジアミノジフェニルメタン649とを合
体させることによシ、熱硬化性のエポキシ樹脂配合物を
製造した。 対照例 0 ポリスルホン36 efヒス(2,3−エポキシシクロ
ペンチル)エーテル3209中で3時間、130℃で窒
素下に加熱することKよシ、ジェボキシド中のポリスル
ホン溶液を製造した。この溶液150f部分と4,4′
−ジアミノジフェニルメタン802とを合体させること
により、熱硬化性のエポキシ樹脂配合物を製造した。 対照例 D ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル14
0を部分と、メタフェニレンジアミン4工2とを合体さ
せることにょフ、熱硬化性のエポキシ樹脂配合物を製造
した。 例 5 フェノキシ50tJ−ビス(2,3−エポキシシクロペ
ンチル)エーテル450tとを130tll:で3時間
、窒素下にブレンドすることによシ溶液金製造した。こ
のフェノキシ/エポキシのブレンド154を部分とメタ
フェニレンジアミン409と全合体させることにょシ、
熱硬化性のエポキシ樹脂配合物を製造した。 例 6 ポリカプロラクトン5otとビス(2,3−エポキシシ
クロペンチル)エーテル45o2とを、110℃で2時
間ブレンドすることにょシ溶液を製造した。この溶液1
539部分と、メタフェニレンジアミン40tとを合体
させることにょシ、熱硬化性エポキシ配合物を製造した
。 例 7 ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル90
0を及びポリエーテルイミド100Fを塩化メチレン5
oot中に溶解した。この溶液を真空下、60℃で4時
間にわたって攪拌することによシ、溶媒を除去した。 このポリエーテルイミド/エポキシのブレンド1209
部分とメタフェニレンジアミン409とを合体させるこ
とにょシ、熱硬化性のエポキシ樹脂配合物を製造した。 例 8〜14及び対照例E−H 例1〜7及び対照例A−Dに記載した配合物から非強化
注型品を製造した。これらの注型品は上記の例及び対照
例中に示した割合を用いて製造した。注型品の寸法は0
.3175 X 20.32 X 12.7〜20.3
2 cm (1/8 X 8 X 5〜8インテンであ
った。 これらの重量は典型的にFiloo乃至160Fであっ
た。 注型品を製造する一般的手順は以下の通シであった。羽
根型攪拌機を取付けた3ツロフラスコに熱可塑物/エポ
キシのブレンドを仕込んだ。フラスコの内容物′f:8
5℃に加熱し、攪拌した。この溶液にアミン硬化剤を加
えた。この硬化剤は約2乃至5分で溶解した。得られた
溶液を真空にして、5乃至10分間にわfcシ気泡を除
去した。次いで、この溶液を、1.27X20.32X
20.32crn(1/2 X 8 X 8インチ)の
キャビティー寸法の予熱したガラス!!!型に注入し、
そして予定した加熱周期、すなわち、85℃で6乃至8
時間、120c。 で4時間、及び最後に160℃で4時間硬化した。 注型品の試験を行ない、引張り特性及び加熱撓み温度を
測定した。引張シ特性は、I型ドッグゼーン(dogb
ona )試験片を用いてASTM D−638法に従
って測定した。加熱撓み温度は、As TMD−648
法(応力264pai)に従って測定した。 4.4′−ジアミノシフ゛エニルメタンで硬化した非強
化注型品の諸特性を第1表に掲げる。本発明の組成物で
は、対照試料よシも高い対破損引張り歪(tensil
e 5trains −to −failure)を有
する注型品が得られた。ポリカプロラクトンで変性した
注型品の加熱撓み温度は、本質的に未変性の対照試料(
すなわち、対照試料A〕のものと同じであった。フェノ
キシ、ポリカプロラクトン、ポリエーテルイミド、及び
ポリエーテルスルホンで変性した組成物については、対
破損引張シ歪の向上が認められるが、ポリカルiナート
又はポリスルホンでは認められない。 メタフェニレンジアミンで硬化した非強化注型品の諸特
性を第■表に掲げる。よシ高い対破損引張シ歪は、フェ
ノキシ、ポリカプロラクトン、及びポリエーテルイミド
を含む組成物について認められる。熱可塑物で変性した
注型品の加熱撓み温度は、未変性の対照試料(すなわち
、対照試料D)に酷似している。 第1表 4.4′−ジアミノジンエニルメタンを用いて硬化した
非強化注型品の諸特性 樹 脂 対照例 対照例 対照側 配合物 A 例1 例2 例3 例4B(線型 □□□
□□□□ t%) 熱可塑 フェノ ポリ力 ボリエ ポリエ ポリ力 ポ
リス物の種 キシ プロラ −チル −チル ルゼ ル
ホン類 クトン イミド スルホ ナート ン 景(重量 無 (65) (6,5) (6,5) C
65) (65) (65)%)a ’(穴が5.3 4B465.1 5.0 55 5.
Q対唱デ歪 63 7.7 7.3 g、6 8.0 
3.0 4.4Mff 187 − 186 − − 
18o−8は組成物の全型it−基準にしたニ ーは測定せず。 第 II 表 メタフェニレンジアミンを用いて硬化 注型品の例 対照例H121314 樹脂配合物 対照例D 例5 例6 例7種 類 キシ
 プロラ −テル クトン イミド fr(!8%)a(7,9) (7,9)’ (7,9
)対破損歪(%) 3.0 4.0 5.0 4.Oa
は組成物の全重量を基準にした。 手 続 補 正 舟 昭和60年 2月 2日 特許庁長官 ム賀 ケ 殿 事件の表示 昭和12年 n t+ 願第2Ig71)
λ号t84の名称 4511fi僅工ボ丁/卯べh補正
をする者 事件との関係 力計 出願人メ稈 ユニオに
 ガーノζイト“、コーホ0V−737代 理 人 メー療しty。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil (a) ヒス(2,3−エポキシシクロペンナ
    ル)エーテルと、 (b)1種又はそれ以上の4.4′−ジアミノジフェニ
    ルエーテル、4.4’−、)アミノジフェニルメタン、
     3.3’−ジアミノジフェニルメタン、4.+’−−
    )アミノジフェニルスルホン、3.3’−ジアミノジフ
    ェニルスルホン、3.3’−ジアミノベンゾフェノン、
    m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、4
    .4’−ジアミノジフェニルプロパン、4.4’−ジア
    ミノジフェニルスルフィド、■、4−ビス(p−アミノ
    フェノキシ)ベンゼン、■、4−ビス〔m−アミノフエ
    ノキシ〕ベンゼン、1.3−ビス(m−アミノフェノキ
    シ)ベンゼン、■、3−ビス(p−アミノフェノキシフ
    ベンゼン、エポキシ樹脂ト上記のジアミン類との付加物
    、又はビスフェノール人工ポキシ樹脂とモル的に過剰の
    4.4−ジアミノジフェニルスルホンとの付加物から選
    んだジアミン硬化剤と、 (c) 下記のもののうち1種又はそれ以上から選んだ
    熱可塑物、すなわち、ポリカプロラクトン、ポリエーテ
    ルイミド、フェノキシ、一般式(ここに、R,はヒドロ
    キノン、ジヒドロキシジフェニルスルホン又id4.4
    ’−ヒフエノールの残基から選ばれ、aは0又は1であ
    シ、bはl又はそれ以上であり、そしてCは5乃至■0
    0である) のポリアリールエーテル とよシ成る熱可塑性変性エポキシ組成物。 (2)2個又はそれ以上のエポキシ基であって、(a)
    とは異なるものを含んだエポキシ樹脂を含有する特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 (3) エポキシ樹脂が下記の構造: (ここに、nは約0乃至約15の値を有する〕を有する
    ものである特許請求の範囲第2項記載の組成物。 (4) エポキシ樹脂が下記の一般式:(ここに、n=
    0.1〜8及びB、−水素)のフェノール−ホルムアル
    デヒド・ノゼラツクである特許請求の範囲第2項記載の
    組成物。 (5) エポキシ樹脂が下記の一般式:(ここにn=o
    、1〜8であシ、R4はOH3である)のクレゾール−
    ホルムアルデヒド・ノゼラツクである特許請求の範囲第
    2項記載の組成物。 (6) エポキシ樹脂がN、N、N’ 、N’−テトラ
    グリシジル−4,4′−ジアミノジフェニルメタンであ
    る特許請求の範囲第2項記載の組成物。 (7) エポキシ樹脂がN、N、N’ 、N’ −テト
    ラグリシジルキシリレンジアミンである特許請求の範囲
    第2項記載の組成物。 (8) エポキシ樹脂−がN、N−ジグリシジルトルイ
    ジンである特許請求の範囲第2項記載の組成物。 (9) エポキシ樹脂がN、N−ジグリシジルアニリン
    である特許請求の範囲第2m記載の組成物。 顛 エポキシ樹脂がN、N、N’ 、N’−テトラグリ
    シジルビス(メチルアミノ)シクロヘキサンである特許
    請求の範囲第2項記載の組成物。 Qll エポキシ樹脂がジグリシジルテレフタラートで
    ある特許請求の範囲第2項記載の組成物。 02 エポキシ樹脂がジグリシジルテレフタラートであ
    る特許請求の範囲第2頂記載の組成物。 03 エポキシ樹脂がO,N、N −)リグリシジル−
    4−アミンフェノール又はO,N、N−トリグリシジル
    −3−アミノフェノールである特許請求の範囲第2項記
    載の組成物。 ■ エポキシ樹脂が3,4−エポキシシクロヘキシルメ
    チル3,4−エポキシシクロヘキサンカル?キシラード
    である特許請求の範囲第2項記載の組成物。 0タ エポキシ樹脂がジメテ、ルヒダントインのN、N
    ’〜ジグリシジル誘導体である特許請求の範囲第2項記
    載の組成物。 (161炭素、黒鉛、ガラス、炭化ケイ素、ポリ(4ン
    ゾテアゾ゛−ル)、ポリ(ベンツイミダゾール)、ポリ
    (ベンゾオキサゾール)、アルミナ、チタニア、ホウ素
    、及び芳香族ポリアミドから選ばれる構造用繊維を含有
    する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 αη 硬化速度を開始する促進剤全含有する特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 (HD (a)ヒス(2,3−エポキシシクロペンチル
    )エーテルと、 (b) 1種又はそれ以上の4.4′−ジアミノジフェ
    ニルエーテル、 4.4’−ジアミノジフェニルメタン
    、 3.3’−ジアミノジフェニルメタン、 4.4’
    −ジアミノジフェニルスルホン、3.3’−ジアミノジ
    フェニルスルホン、 3.3’−ジアミノベンゾフェノ
    ン、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン
    、4.4’−ジアミノジフェニルプロパン、4.4’−
    ジアミノジフェニルスルフィド、■、4−ビス(p−7
    ミノフエノキシ)ベンゼン、l、4−ビス(m−アミノ
    フェノキシ)ベンゼン、1.3−ビス(m−アミノフェ
    ノキシ)ベンゼン、■、3−ビス〔p−アミノフエノキ
    シ〕ベンゼン、エポキシ樹脂ト上記のジアミン類との付
    加物、又はビスフェノールAエポキシ樹脂と過剰モルの
    4,4′−ジアミノジフェニルスルホンとの付加物から
    選ばれるジアミン硬化剤と、 (c) 下記のもののうち1種又はそれ以上から選んだ
    熱可塑物、すなわち、ポリカプロラクトン、ポリエーテ
    ルイミド、フェノキシ、一般式:(ここに、Ridヒド
    ロキノン、ジヒドロキシジフェニルスルホン又は4.4
    ′−ビフェノールの残基から選ばれ、aは0又はlであ
    シ、bはl又はそれ以上であシ、ナしてCは5乃至10
    0である) のポリアリールエーテルと。 (d) !It造用線用 繊維シ成るプリプレグ。 01 硬化速度を高める促進剤を含有する特許請求の範
    囲第18瑣記載のプリプレグ。 (21(1)(a) ビス(2,3−エポキシシクロペ
    ンチル)エーテルと、 (b)1種又はそれ以上の4,4′−ジアミノジフェニ
    ルエーテル、4.4’−ジアミノジフェニルメタン、3
    .3’−ジアミノジフェニルメタン、4.4’−ジアミ
    ノジフェニルスルホン、3.3′−ジアミノジフェニル
    スルホン、3.3’−ジアミノベンゾフェノン、m−フ
    ェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、 4.4
    ’−ジアミノジフェニルプロパン、4.4’−ジアミノ
    ジフェニルスルフィド、1.4−ビス(p−アミノフェ
    ノキシ)ベンゼン、l、4−ビス(m−アミノフェノキ
    シ)4ンゼン、■、3−ビス(m−アミノフェノキシ)
    ベンゼン、■、3−ビス(p−アミノフェノキシ)ベン
    ゼン、エポキシ樹脂と上記のりアミン類との付加物、又
    はビスフェノールAエポキシ樹脂とモル的に過剰の4.
    4’−ジアミノジフェニルスルホンとの付加物から選ば
    れる硬化剤と、 (c) 下記のもののうち1種又はそれ以上から選んだ
    熱可塑物、すなわち、ポリカプロラクトン、ポリエーテ
    ルイミド、フェノキシ、一般式:(ここに、R1はヒド
    ロキノン、ジヒドロキシジフェニルスルホン又は4.4
    ’−?’フェノールの残基から選ばれ、aは0又はlで
    あル、bはl又はそれ以上であり、そしてCは5乃至1
    00である〕 のポリアリールエーテル と金含む母材樹脂、及び (11)構造用繊維 からなる複合材料。 (21)硬化速度を高める促進剤の存在下にエポキシ樹
    脂全硬化させる特許請求の範囲第20項記載の複合材料
JP59268702A 1983-12-22 1984-12-21 熱可塑性変性エポキシ組成物 Granted JPS60155223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US564393 1983-12-22
US06/564,393 US4567216A (en) 1983-12-22 1983-12-22 Thermoplastic modified epoxy compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155223A true JPS60155223A (ja) 1985-08-15
JPS6323210B2 JPS6323210B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=24254290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268702A Granted JPS60155223A (ja) 1983-12-22 1984-12-21 熱可塑性変性エポキシ組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4567216A (ja)
EP (1) EP0148493B1 (ja)
JP (1) JPS60155223A (ja)
AT (1) ATE57193T1 (ja)
BR (1) BR8406648A (ja)
CA (1) CA1219695A (ja)
DE (1) DE3483359D1 (ja)
DK (1) DK625784A (ja)
IL (1) IL73890A0 (ja)
NO (1) NO845215L (ja)
ZA (1) ZA8410005B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212418A (ja) * 1984-03-28 1985-10-24 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 制御した流れと粘着性を有する樹脂マトリツクス複合材料
WO2016017680A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 株式会社ダイセル 新規なグラフトポリマーとその製造方法
JP2018030986A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社クラレ プリプレグ、成形体、成形体の製造方法、プリプレグの製造方法、積層成形体の製造方法及び二次加工成形体の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5714566A (en) 1981-11-13 1998-02-03 The Boeing Company Method for making multiple chemically functional oligomers
DE3444099A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Poly(phenylenether) und verfahren zu ihrer herstellung
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US4686250A (en) * 1985-12-27 1987-08-11 Amoco Corporation Moisture resistant, wet winding epoxy resin system containing aromatic diamines
EP0262891B1 (en) * 1986-09-30 1996-12-27 Toho Rayon Co., Ltd. Resin composition of thermosetting resin and thermoplastic resin
JPS6424825A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Mitsubishi Gas Chemical Co Epoxy resin composition
US4954200A (en) * 1987-11-10 1990-09-04 The General Electric Company Method of making drill back-up material for small bore drilling of circuit boards
US5286812A (en) * 1988-02-19 1994-02-15 University Of Massachusetts High performance blends of aromatic polyimides with aromatic polyethersulfones
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
JPH0760918B2 (ja) * 1988-07-20 1995-06-28 三菱電機株式会社 積層用樹脂組成物
DE3842306A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Basf Ag Haertbare, zaehmodifizierte epoxidharze
EP0392348A3 (en) * 1989-04-14 1991-12-27 Cytec Technology Corp. Toughened thermosetting structural materials
ATE151098T1 (de) * 1989-08-10 1997-04-15 Fiberite Inc Mit polyimid-thermoplastischem harz gehärtete epoxydmatrize
US5100435A (en) * 1990-12-04 1992-03-31 Kimberly-Clark Corporation Meltblown nonwoven webs made from epoxy/pcl blends
US6132851A (en) * 1994-06-28 2000-10-17 Ga-Tek Inc. Adhesive compositions and copper foils and copper clad laminates using same
JP3235964B2 (ja) * 1996-06-14 2001-12-04 ダイワ精工株式会社 管状体
US6197898B1 (en) 1997-11-18 2001-03-06 General Electric Company Melt-mixing thermoplastic and epoxy resin above Tg or Tm of thermoplastic with curing agent
US6508910B2 (en) 2000-05-18 2003-01-21 Hexcel Corporation Self-adhesive prepreg face sheet for sandwich panels
US6440257B1 (en) 2000-05-18 2002-08-27 Hexcel Corporation Self-adhesive prepreg face sheets for sandwich panels
EP1912788A4 (en) * 2005-07-29 2011-12-28 Composix Co LAMINATED BALLISTIC STRUCTURE
ATE474896T1 (de) * 2007-01-17 2010-08-15 Hexcel Composites Ltd Niedertemperaturhärtung von schlagzäh modifizierten epoxidklebstoffen
TWI491638B (zh) * 2010-11-16 2015-07-11 Ind Tech Res Inst 熱硬化型組成物
DE102012221677A1 (de) * 2012-11-27 2014-05-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mischung zur Herstellung eines vernetzten Polymers mit verbesserter Zähigkeit
JP5786839B2 (ja) * 2012-12-05 2015-09-30 株式会社デンソー エポキシ樹脂組成物および接着構造体の製造方法
CN107257826B (zh) * 2015-02-23 2020-07-17 沙特基础工业全球技术有限公司 耐漏电起痕性组合物、由其形成的制品及其制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6503264A (ja) * 1964-03-18 1965-09-20 Union Carbide Corp
US3398102A (en) * 1966-07-05 1968-08-20 Union Carbide Corp Tacky, curable polymers of bis (2, 3-epoxycyclopentyl) ether and a polyol and a process for the preparation thereof
GB1306231A (ja) * 1969-10-24 1973-02-07
JPS4842454B1 (ja) * 1970-12-28 1973-12-12
US3957716A (en) * 1973-10-01 1976-05-18 Hercules Incorporated Sized carbon fibers
US3920768A (en) * 1974-01-14 1975-11-18 Union Carbide Corp Arylimide-epoxy resin composites
US4118535A (en) * 1975-11-03 1978-10-03 General Electric Company Novel polyetheramide-imide epoxy resin blends
US4222918A (en) * 1979-03-19 1980-09-16 Desoto, Inc. Aqueous emulsions, methods of making the same and impregnated rovings made from the emulsions
US4330659A (en) * 1980-10-06 1982-05-18 Ciba-Geigy Corporation Modified amine hardener systems
JPS608246B2 (ja) * 1980-11-03 1985-03-01 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 硬化し得るエポキシ樹脂含有組成物
JPS58134126A (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 Toho Rayon Co Ltd 高伸度かつ耐熱性複合材料用プリプレグ
JPS5911360A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Toray Ind Inc 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
ZA84548B (en) * 1983-05-20 1984-12-24 Union Carbide Corp Impact resistant matrix resins for advanced composites

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212418A (ja) * 1984-03-28 1985-10-24 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 制御した流れと粘着性を有する樹脂マトリツクス複合材料
WO2016017680A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 株式会社ダイセル 新規なグラフトポリマーとその製造方法
JP2018030986A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社クラレ プリプレグ、成形体、成形体の製造方法、プリプレグの製造方法、積層成形体の製造方法及び二次加工成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL73890A0 (en) 1985-03-31
EP0148493B1 (en) 1990-10-03
EP0148493A3 (en) 1986-08-27
NO845215L (no) 1985-06-24
ZA8410005B (en) 1985-08-28
EP0148493A2 (en) 1985-07-17
BR8406648A (pt) 1985-10-15
CA1219695A (en) 1987-03-24
DK625784D0 (da) 1984-12-21
JPS6323210B2 (ja) 1988-05-16
US4567216A (en) 1986-01-28
DE3483359D1 (de) 1990-11-08
DK625784A (da) 1985-06-23
ATE57193T1 (de) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60155223A (ja) 熱可塑性変性エポキシ組成物
EP0414461B1 (en) Resin compositions comprising aromatic cyanate esters, polyepoxide compounds and thermoplastic polymers and prepreg made therefrom
EP0127198B1 (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
US4608404A (en) Epoxy compositions containing oligomeric diamine hardeners and high strength composites therefrom
US4661559A (en) Impact resistant matrix resins for advanced composites
US4593056A (en) Epoxy/aromatic amine resin systems containing aromatic trihydroxy compounds as cure accelerators
EP0126494B2 (en) Impact resistant matrix resins for advanced composites
EP0269392A2 (en) Improved thermoset compositions comprising aromatic cyanate esters and allyl ethers of bisphenols
US4760106A (en) Impact resistant matrix resins for advanced composites
EP0266986A2 (en) Resin compositions comprising aromatic cyanate esters, polyepoxide compounds and thermplastic polymers and prepreg made therefrom
EP0130270B1 (en) Epoxy compositions containing oligomeric diamine hardeners and high strength composites therefrom
US5599629A (en) High modulus prepregable epoxy resin systems
JPH01279964A (ja) 熱硬化性樹脂混合物
EP0133281A2 (en) Curable fibre reinforced epoxy resin composition
EP3237483B1 (en) Resin composition
EP0455755B1 (en) Epoxy matrix toughened with polyimide thermoplastic resin
EP0132853B1 (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
JPS6236421A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
NL9101121A (nl) Epoxyharspreparaten met verbeterde opslagstabiliteit.
KR102108053B1 (ko) 고인성, 고강도 및 내열성 특성을 가진 프리프레그 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 프리프레그
JPS62146927A (ja) 複合材料用中間材
US4558078A (en) Curable epoxy resin compositions
KR880002437B1 (ko) 내열성 탄소섬유 성형재료의 제조방법
JPH04139231A (ja) 芳香族シアネートエステルとポリエポキシド化合物と熱可塑性重合体とを含む樹脂組成物及び造られるプレプレグ
JPH0244325B2 (ja)