JPS60155149A - ビフエニリルアルカン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とする消炎、鎮痛および解熱剤 - Google Patents

ビフエニリルアルカン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とする消炎、鎮痛および解熱剤

Info

Publication number
JPS60155149A
JPS60155149A JP59251439A JP25143984A JPS60155149A JP S60155149 A JPS60155149 A JP S60155149A JP 59251439 A JP59251439 A JP 59251439A JP 25143984 A JP25143984 A JP 25143984A JP S60155149 A JPS60155149 A JP S60155149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
compound
general formula
analgesic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59251439A
Other languages
English (en)
Inventor
マリオ・ベルガマスキ
ジアン バツチスタ・ゲルバシ
ビツトリオ・ベツチエツチ
マツシモ・シニヨリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr L Zambeletti SpA
Original Assignee
Dr L Zambeletti SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr L Zambeletti SpA filed Critical Dr L Zambeletti SpA
Publication of JPS60155149A publication Critical patent/JPS60155149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/616Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety polycyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (式中、Rは水素原子または炭素数1紀3個の直鎖状ま
たは分岐鎖状アルキル基:R1およびR2は同じかまた
は異なり、水素原子、ハロゲン原子、置換されていない
またはエステル化された水酸基、またはアルコキシ基:
R3は水素原子、炭素数1〜4個の直鎖状または分岐鎖
状の脂肪族アシル基、置換されているかまたは置換され
ていないアロイル基、アルキルアロイル基またはへタロ
イル基(hetaroy l )である)で示される新
規化合物とその製法および薬理学的応用に関する。
消炎作用をもつビフェニル酢酸エステルは、たとえば英
国特許第1268008@明細書、特開昭59−332
44およびヨーロッパ特許第77720号明細書に記載
され公知である。しかしこのエステルは、3−(2−メ
トキシフェノキシ)一プロパンー2ーオール基をもつ化
合物(1)と構造的に違っている。上記の基をもつ化合
物はベルギー特許第895m@明細書に記載されている
か、これは2−(P−イソブチル)フェニル−プロピオ
ン酸くすなわちイブプロフェン)の誘導体で必って本発
明の化合物とは本質的に異なる。
本発明の新規化合物は、解熱、鎮痛および消炎作用を呈
する。この化合物は、血小板凝集のほかにプロスタグラ
ンジンとトロンボキサン(thromboxane)の
合成を疎外するシクロオキシゲナーゼ(cyc Ioo
xygenase)を抑制する。一般式CI)における
R3が水素原子である化合物は、一般式(■): で示される2−(2,3−エポキシプロポキシ)−1−
メトキシベンゼンと一般式(■): で示されるビフ・キ循アルカン酸(b i pheny
 l y I −alkanoic acid)とを溶
媒(アルコールまたは水のようなプロトン溶媒、または
ジオキサンやテトラヒドロフランのような非プロトン溶
媒)中で対応する陰イオンをうるために塩基の存在下で
反応させる公知の方法によって合成される。
この目的のための塩基には、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、テトラメチルグアニジン、ピリジンまたは
ルチジンのような有機塩基と同様ににOH、NaOH,
Na2 CO3、K 2 CO3またはCaOのような
無機塩基が用いられる。
他の方法によって、一般式CI)で示される化合物は、
一般式(I[)で示される化合物と一般式(1)で示さ
れる化合物の塩とを適当な溶媒中において反応させるこ
とによってえられる。この反応における溶媒には、水、
アルコール、ケトン、ジオキサン、テトラヒドロフラン
、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドな
どが用いられる。加えて化合物(I)は、一般式Nで示
されるグアイアコル(guaiacol)と一般式〜)
:で示されるエピクロルヒドリンとをピペリジンやピロ
リジンのような塩基を触媒として加えて反応させること
によって一般式■) で示される2−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロポキ
シ)−メトキシベンゼンをうろことによってもえられる
。以上の反応式をつぎに示す。
(IV) (V) 化合物■をビフエキルアルカン酸(III)の塩と適当
な溶媒中で反応させることによって所望の化合物(I)
かえられる。この反応に適した溶媒には、ジオキサン、
テトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミドのよう
な非プロトン溶媒と同様に、アルコールのようなプロト
ン溶媒が用いられる。
化合物(1)はまた、ブヒエAアルカン酸の塩とエピク
ロロヒドリン(■)とを反応させて一般式: で示される化合物をうることによってもえられる。
化合物■とグアイアコルNのナトリウムまたはカリウム
塩とを、アルコール、テトラヒドロフランまたはジオキ
サン中で反応させると化合物(I)かえられる。以上の
すべての方法において最適の温度は、25℃から使用さ
れた溶媒の沸点の範囲である。
化合物(IJ中においてR3がアシル基である誘導体に
ついては、R3が水素原子である対応する化合物をよく
知られた方法でアルコールとエステル化することによっ
て合成される。たとえばR3が水素原子である化合物C
I)を、ピリジンまたはトリエチルアミンのような塩基
の存在下で塩化アシルと、または酸無水物や混合酸無水
物と反応させる。
[薬理学的作用] 一般式(I)の新規化合物は解熱、鎮痛および消炎作用
を呈する。この化合物は抗凝集作用およびシクロオキシ
ゲナーゼ抑制能を有し、特に一般式: (Ia> (1&) で示される1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メ
トキシフェノキシ)−プロパン−2−オールにおいて著
しい。
消炎作用は、ラットの足にカラゲニンi皮下注射して形
成された浮腫に対するこの化合物の拮抗作用を試験する
ウィンター(1ロter)の方法(C,A、ウィンター
、Proc、Soc、 Exptl、Biol。
)led、、11.544(1962))によって研究
されている。
この実験において化合物 (Ia)は、経口の有効投与
量ED5o= 22.5my/Kyで興味深い抗浮腫原
性活性を示した。
鎮痛作用は、ジーグムント(siegmund)によっ
て記載された方法(E、ジーグムントら、proc。
Soc、Exptl、Biol、Hed、 、95.7
29(1957))によって研究されている。それによ
ると、痛覚発生刺激として2−フェニルバラベンゾキノ
ンの腹膜的注射を行ない、反復的な腹部の収縮と後肢の
伸展および体躯の歪曲という痛覚鋭敏反応が観察された
く身もだえ試験(”writhing test”))
この試験は、平均体重25gのスイスマウスを用いて行
なわれ、化合物(Ia)は著しい鎮痛作用を示した(経
口ED5o=32に11/に9> 、第1表に示されて
いるように(2−フェニルバラベンゾキノンによって惹
き起こされた身もだえに対する鎮痛作用を示す)、効果
はきわめて短時間で現われ(投薬15分後)、化合物(
Ia)およびビフェニル酢酸のそれぞれに対する経口E
D5oは32m3/Kgおよび121Rfi / R9
である。化合物(Ia)には中枢神経鎮痛作用は欠けて
いる。実際、ポットプレートテストにおいて経口200
m1/Kflまで投与しても何らの防御作用は見られな
かった。
[以下余白] 解熱作用については、ウィンター(C,Winter)
の方法(丁oxico1.and Appl、Phar
macol、、5.247(1963))によって研究
されている。それによると、ラットの皮下にビール酵母
を注射して体温上昇を惹き起こし、それに対する解熱作
用を決定する。この実験において化合物(Ia)は、解
熱作用は1時間以内に発現し、6時間後も持続する。
[以下余白] 胃病変作用(gastrolesive action
)は、ラットにおいて化合物(Ia)の−投与量投与後
の研究が行なわれ、この試験をもとにしてえられた結果
によると、本物質を治療に有効な投与量の2倍から4倍
の投与量を投与したばあいのみ胃粘膜に病変を惹き起こ
すことがわかった。
化合物(Ia)の消炎作用、鎮痛作用および解熱作用を
、ビフェニリル酢酸、N−2−ピリジニル(1,1′〜
ごフェニル)−4−アセトアミド(ジフェンピラミド(
diphenpyramide)> aよび6−メトキ
シ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸(ナプロキセン)
と比較して第3表にまとめた。
化合物(Ia)のアラキドン酸代謝に対する作用はフィ
アランド(B、 Fjal 1and)によって記載さ
れた方法(J、Pharm、 Pbarmacol、、
銭、448(1974) )によって試験管内で研究さ
れている。
この試験において、化合物(Ia)はモルモットの肺組
織で培養されたアラキドン酸によるプロスタグランジン
とトロンボキサンの合成を阻害することがわかった( 
IC5o=0.05mM)。アラキドン酸による血小板
凝集に対する作用は、ボーン(G、 V、 R,Bor
n)によって記載された方法(Nature194.9
27((1962) )によって、モルモットの血小板
に富んだ血しようを使って試験管内で決定された。化合
物(Ia)の抗凝集作用は、化合物(Ia)の濃度に比
例するという結果かえられた(IC5o= 12311
18)。
加えてモルモットを用いた生体外の研究から、消炎作用
に対する有効投与はED5oと等量を経口で投与すると
、アラキドン酸凝集作用が投与後3時間で低下し、投与
後5時間まで持続することがわかった。
[以下余白1 [毒性] ネズミヂフス菌(salmonel la thyph
imurium)の各種(丁A 1535; TA 1
538汀A100.TA98)について代謝活性化の存
在下および非存在下において・各プレー1〜につき50
00μ7の濃度まで調べた工−ムズ法[AmeS te
st)によると、化合物(Ia)には突然変異誘発作用
は認められなかった。
最後に、マウスを用いて決定された化合物(I a)の
し0.0値をつぎに示す。
LD5o(経口) =3330ml/KILD5o(腹
腔内) = 280mg/NJつぎに本発明を実施例に
もとづいてより詳しく説明するが本発明はかかる実施例
のみに限定されるものではない。
実施例1 [1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフ
ェノキシ) −プロパン−2−オール(化合物Ia)の
製造] 2−(2,3−エポキシプロポキシ)−1−メトキシベ
ンゼン20g、ビフェニリル酢酸70gおよびIN水酸
化ナトリウム1ooyの懸濁液を1時間還流した。懸濁
液を変温まで冷却したのち、エーテル75dで3回抽出
した。エーテルの結合した抽出物をまず8%炭酸ナトリ
ウムで、つぎに水で中性になるまで洗浄した。溶媒を真
空蒸発乾固すると濃密な油状物がえられ、これにジイソ
プロピルエーテルを加えて数時間攪拌すると固化した。
生成物をジエチルエーテルとジイソプロピルエーテルと
の1対1混合溶媒から再結晶させた。
収量:37cj(収率85%) 、m、p、 : 70
’C実験式” 024 ’24°5 分子量: 392.43 元素分析、赤外線吸収スペクトル、NMRスペクトルに
よって化合物の構造が確認された。
2−(2,3−エポキシプロポキシ)−1−メトキシベ
ンゼンとごフェニリルアルカン酸から出発する同様の方
法によって以下の化合物がえられた。
1−[2−ビフェニリル)プロピオニロキシ]−3−(
2−メトキシフェノキシ) −プat<ンー2−オール
; 1−(4“°−フルオロビフェニリルアセトキシ)−3
−(2−メトキシフェノキシ)−プロパン−2−オール
; 1−(4°°−メトキシビフェニリルアセトキシ)−3
−(2−メトキシフェノキシ) −プロパン−2−オー
ル; 1−(2°−クロロビフェニリルアセトキシ)−3−(
2−メトキシフェノキシ) −プロパン−2−オール 実施例2 [1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフ
ェノキシ) −プロパン−2−オールのホルミルエステ
ル(化合物Ib)の製造] 0℃に冷却したギ酸と酢酸の混合酸無水物5゜−に、1
−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェノ
キシ) −プロパン−2−オール(化合物(Iaす11
.7gとピリジン1odを加えた。混合物を0℃で1時
間だもち、それから室温にして3時間だもった。溶液を
蒸発乾固し、残渣をメチレンクロライドに溶かした。溶
液をまず希塩酸で、つぎに飽和重炭酸ナトリウムで、最
後に水で中性になるまで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、蒸発乾固して固形残渣をジイソプロピルエ
ーテルから再結晶させた。
収量: 11.4g(収率91%) 、m、p、 : 
90′C実験式:025H24°6 元素分析、赤外線吸収スペクトル、NHRスペクトルに
よって化合物の構造が確認された。
実施例3 [1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフ
ェノキシ) −プロパン−2−オールのベンゾイルエス
テル(化合物IC)の製造] 1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ) −プロパン−2−オール(化合物Ia)3.
2gをピリジン10威に溶かした溶液にベンゾイルクロ
ライド37dを加えた。室温で数時間攪拌したのち、蒸
発乾固した。残渣をクロロホルムに溶かし、溶液をまず
希塩酸で、つぎに重炭酸ナトリウムで、最後に水で中性
になるまで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、
蒸発乾固した。固形残渣を吏員のジエチルエーテルで洗
浄し、ジイソプロピルエーテルから再結晶させた。
収1: 3.47 g(収率86%) 、m、p、:a
o℃実験式” C31”280B 分子量: 496.53 元素分析、赤外線吸収スペクトル、NMRスペクトルに
よって化合物の構造が確認された。
1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ) −プロパン−2−オールとアシルクロライド
とをエステル化する同様の方法によって以下の化合物が
えられた。
1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ)−プロパン−2−オールのニコチノイルエステ
ル; 1−ビフェニリルアセトキシー3−(2−メトキシフェ
ノキシ)−プロパン−2−オールのp−クロロベンゾイ
ルエステル; 1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ)−プロパン−2−オールの2−または3−テノ
イルエステル: 1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ) −プロパン−2−オールのフェニルアセチル
エステル; 1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ) −プロパン−2−オールのイソブチロイルエ
ステル。
[臨床的作用] 高い耐性と薬理学的特性を考慮すると、本発明による化
合物は、解熱剤、鎮痛剤および消炎剤としてヒトまたは
動物の治療に使える。本発明はまた一般式(I)で示さ
れる化合物を治療薬として使うことに関連したすべての
工業的側面を含む。したがって本発明の本質的な側面は
、有効成分として、化合物(1)の中の少なくとも1つ
の化合物の前もって決められた治療に有効な量を含む医
薬組成物を提供することにある。本発明による組成は、
糖衣錠、錠剤、カプセル、シロップ、座薬その他の形で
与えられる。
有効成分を含む医薬組成物は経口または直腸から投与さ
れ、単位投与担は25〜200mgである。
加えて、製剤は薬理学的に許容でき調剤できる他の活性
成分や工業的に従来、使用されている賦形剤を含んでい
てもよい。つぎに例をあげて説明する。
(a)錠 剤 1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフェ
ノキシ) −プロパン−2−オール(化合物Ia)00
HMJ 賦形剤(デンプン、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、
湿潤剤、結着剤) 充分量 450mg 山)硬ゼラチンカプセル 化合物(I a) 100mg 賦形剤(乳糖、ステアリン酸マグネシウム、湿潤剤) 
充分量 300mg (C)軟ゼラチンカプセル 化合物(Ia) 150■ 植物油 充分量 300mシ (d)軟ゼラチンカプセル 化合物(I a) 100mg 植物油 充分量 350mg (e)水 薬 化合物(Ia) 5g 賦形剤(セルロース、カルボキシメチルセルロースのナ
トリウム塩、非イオン界面活性剤、ショ糖、キシリトー
ル、保存剤、芳香剤、水)充分量 100m1 (f)座剤(大人用) 化合物(I a) 100mg 合成トリグリセリドの混合物 充分量 2g (9)座剤(子供用) 化合物(I a) 50mg 合成トリグリセリドの混合物 充分量 19 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理0発 明 者
 ピットリオ・ベンチェ イタリア[ツチ [相]発明者 マツシモ・シニョリー イタリア【東 
ミラノ市、ピア スパルタフ、230、ミラノ市、ビア
 ア ベルガ、3 手続ネ市正書(自発) 昭和60年3月1日 待訂庁長官 志 賀 学 殿 2発明の名称 5補正の対象 (1)明細書の「発明の詳細な説明」の欄6補正の内容 (1)明細書5頁の [ と補正する。
(2)明細書6頁6行の「ビフェニル酢酸エステル」を
「ビフェニリル酢酸エステル」と補正する。
(3)明細書22頁下から1行のJINJを「1N」と
補正する。
以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一般式(■): 3 (式中、Rは水素原子または炭素数1〜3個の直鎖状ま
    たは分岐鎖状アルキル基;R1およびR2は同じかまた
    は異なり、水素原子、ハロゲン原子、置換されていない
    かもしくはエステル化された水酸基、またはアルコキシ
    基:R3は水素原子、炭素数1〜4個の直鎖状または分
    岐鎖状の脂肪族アシル基、置換されているかもしくは置
    換されていないアロイル基、アルキルアロイル基または
    へタロイル基である)で示されるビフェニリルアルカン
    酸誘導体。 2 Rが水素原子またはメチル基、R1が水素原子また
    は2′−C(1,R2が水素原子、4”−Fまたは4”
    −0CH3、R3がホルミル基、ベンゾイル基、ニコチ
    ノイル基、p−クロロベンゾイル基、2−テノイル基、
    3−テノイル基、フェニルアセチル基およびイソブチロ
    イル基よりなる群から選ばれる基である特許請求の範囲
    第1項記載のビフェニリルアルカン酸誘導体。 3 R1、R2、R3およびRがいずれも水素原子であ
    る1−ビフェニリルアセトキシ−3−(2−メトキシフ
    ェノキシ)−プロパン−2−オールである特許請求の範
    囲第1項記載のビフェニリルアルカン酸誘導体。 4一般式(I[) : 右下で2−(2,3−エポキシプロポキシ)−1−メト
    キシベンゼンと反応させることを特徴とする前記一般式
    (1)においてR3が水素原子である化合物の製法。 5 塩基がKOll、NaOH1Naz CO3、に2
    co3およびCaOよりなる群から選ばれる無機塩基で
    ある特許請求の範囲第4項記載の製法。 6 塩基がトリメチルアミン、トリエチルアミン、テト
    ラメチルグアニジン、ピリジンおよびルチジンよりなる
    群から選ばれる有機塩基である特許請求の範囲第4項記
    載の製法。 7 前記一般式CI)においてR3が水素原子である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物を塩基の存在下でアシ
    ルクロライドまたは酸無水物混合物と反応させることを
    特徴とする前記一般式(I)においてR3がアシル基で
    ある化合物の製法。 8一般式(I): 3 (式中、Rは水素原子または炭素数1〜3個の直鎖状ま
    たは分岐鎖状アルキル基:R1およびR2は同じかまた
    は異なり、水素原子、ハロゲン原子、置換されていない
    かもしくはエステル化された水酸基、またはアルコキシ
    基:R3は水素原子、炭素数1〜4個の直鎖状または分
    岐鎖状の脂肪族アシル基、置換されているかもしくは置
    換されていないアロイル基、アルキルアロイル基または
    へタロイル基である)で示されるビフエAアルカン酸誘
    導体を有効成分とする消炎、鎮痛および解二すルアセト
    キシ−3−(2−メトキシフェノキシ)−プロパン−2
    −オールでおる特許請求の範囲第8項記載の消炎、鎮痛
    および解熱剤。
JP59251439A 1983-11-28 1984-11-28 ビフエニリルアルカン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とする消炎、鎮痛および解熱剤 Pending JPS60155149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8323912A IT1212840B (it) 1983-11-28 1983-11-28 Derivati di acidi bifenililalcanoici, loro preparazione e composizioni farmaceutiche che licontengono.
IT23912A/83 1983-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155149A true JPS60155149A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11210831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251439A Pending JPS60155149A (ja) 1983-11-28 1984-11-28 ビフエニリルアルカン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とする消炎、鎮痛および解熱剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4570013A (ja)
EP (1) EP0143381B1 (ja)
JP (1) JPS60155149A (ja)
AT (1) ATE32883T1 (ja)
DE (1) DE3469734D1 (ja)
ES (1) ES8507093A1 (ja)
IT (1) IT1212840B (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1268008A (en) * 1969-07-09 1972-03-22 Bdh Pharmaceuticals Ltd ESTERS OF p-BYPHENYLYLACETIC ACID
GB1275927A (en) * 1969-07-16 1972-06-01 Bdh Pharmaceuticals Ltd ESTERS OF p-BIPHENYLYLACETIC ACID
FR2514355A1 (fr) * 1981-10-14 1983-04-15 Fabre Sa Pierre Derives de biphenyl alcoyl carboxylates, leur procede de preparation et leur utilisation comme medicaments
IT1190727B (it) * 1982-03-10 1988-02-24 Ausonia Farma Srl Composto ad attivita' analgesica,antiinfiammatoria e mucoregolatrice procedimento per la sua preparazione e relative composizioni farmaceutiche

Also Published As

Publication number Publication date
IT1212840B (it) 1989-11-30
IT8323912A0 (it) 1983-11-28
EP0143381A2 (en) 1985-06-05
US4570013A (en) 1986-02-11
EP0143381A3 (en) 1986-04-02
ES537632A0 (es) 1985-09-16
EP0143381B1 (en) 1988-03-09
DE3469734D1 (en) 1988-04-14
ATE32883T1 (de) 1988-03-15
ES8507093A1 (es) 1985-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919030B2 (ja) キノン誘導体
AU599029B2 (en) Ascorbic acid derivatives, production and use thereof
WO1988002365A1 (en) Cyclic amine derivatives
US4537902A (en) 4-Substituted-3-hydroxy-3-pyrroline-2,5-dione inhibitors of glycolic acid oxidase
JP5258763B2 (ja) 5−フェニル−3−ピリダジノン誘導体
US5492909A (en) Triazolopyridazine derivatives, their production and use
KR100281867B1 (ko) 3-(비스-치환페닐메틸렌)옥신돌유도체
JPS59148764A (ja) 1−フエニル−2−アミノカルボニルインド−ル化合物,および該化合物を含有する,抗不整脈作用を有する医薬
US4528194A (en) 2-(4-Diphenylmethylpiperazinyl)-1-phenyl alkanol or their salts, a process for their production and a cerebral circulation-improving drug
US4708961A (en) Acylindole derivatives and their use in pharmaceutical compositions
JPS6120538B2 (ja)
JPS60155149A (ja) ビフエニリルアルカン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とする消炎、鎮痛および解熱剤
EP0079639B1 (en) A new anti-inflammatory drug
JPH06104658B2 (ja) ピロールカルボン酸誘導体
US4521538A (en) Ester of the 1-methyl-5-p-toluoylpyrrole-2-acetic acid having antiinflammatory, mucolytic and antitussive properties, process for its preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0434070B1 (en) Pyrrolealdehyde derivative
JPH02279660A (ja) テトラヒドロナフタレン誘導体
JPS637549B2 (ja)
US3317544A (en) 3-tropinyl esters of substituted acrylic and thio acrylic acids
JPH0530832B2 (ja)
US4338320A (en) Esters of 6'-hydroxycinchonine, and a method of treating arrythmia with them
JPS6097963A (ja) ビス−ジオキソピペラジン誘導体,その製造方法及びそれからなる抗腫瘍剤
HU196170B (en) Process for preparing (/1,3-dioxi-1,3-propane-diil/-diimino)-bis-benzoic acid and its derivatives
JPH04330060A (ja) ピリジン−2,4−および−2,5−ジカルボン酸のジ(ニトロキシアルキル)アミド、その製造方法およびその使用
JP2825643B2 (ja) 新規アリールオキシーアルキルアミン、その製法及びこれを含有する心臓循環系疾患治療用の医薬品