JPS60153904A - 透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル - Google Patents

透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル

Info

Publication number
JPS60153904A
JPS60153904A JP59010778A JP1077884A JPS60153904A JP S60153904 A JPS60153904 A JP S60153904A JP 59010778 A JP59010778 A JP 59010778A JP 1077884 A JP1077884 A JP 1077884A JP S60153904 A JPS60153904 A JP S60153904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semipermeable membrane
cylindrical
support
membrane module
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59010778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366929B2 (ja
Inventor
Kunihiko Sasajima
笹島 邦彦
Naotake Motoi
許斐 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP59010778A priority Critical patent/JPS60153904A/ja
Publication of JPS60153904A publication Critical patent/JPS60153904A/ja
Publication of JPH0366929B2 publication Critical patent/JPH0366929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • B01D69/1071Woven, non-woven or net mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透過性能が改善された円筒状半透膜モジュール
に関するものである。
さらに詳しくは液体の濃縮・分離・精製法として食品業
界、医薬品業界などで実用化が進められている半透膜を
利用した逆浸透法、限外濾過法などに用いる性能が改善
された半透膜モジュールに関する。
半透膜を用いた逆浸透法や限外濾過法装置の性能を左右
するポイントは半透膜の性能ならびKその半透膜を取扱
い易いように加工・成形したモジュールとしての性能で
あることは言うまでもない。
この半透膜モジュールの形式には各種のものがあるが、
前記の円筒状半透膜モジュールは懸濁物を含んだ液体や
粘度の高い液体を処理するのに適していることはよく知
られているところである。
(従来技術) ところでこの円筒状半透膜モジュールは他の形式のモジ
ュールと比較して単位体積あたりの膜の充填密度が低い
ため、設備の処理能力を増大させるためにはモジュール
あたりの性能、とくに透過性能を改善させることが不可
欠であるが、構造が比較的簡単であるという特長を有し
ているため逆に改善の余地が殆んどないのが実情である
例えば耐圧支持管に穿つ小孔の数を増やしたり、孔径を
大きくしたり、また耐圧支持管の内部に複数本の小溝を
筋状につけたりすることが提案されている。
(従来技術の欠点) υ1jち、前記のような透過液量を増大させるだめの方
法は夫々以下のような欠点を有している。
先ず耐圧支持管に穿つ小孔の数を増やす方法は加工費用
が大[1]に増大する割には透過液量の増加はわづかで
あり、また限外沖過去の場合は一般的VCグラスチック
パイプを面1圧支持管として用いている場合が多いので
耐圧強度の点で問題がある。
小孔の孔径を大きくする方法も透過液量の増加がわづか
であり、この小孔の部分の支持体つき半透膜の耐圧性の
点で問題がある。
またパイプ内面に複数本の筋状の小溝をつける方法は透
過液量の増大には非常に有効であるが、小孔の数を増や
す方法と同様に特にプラスチックパイプを耐圧管として
用いる限外p適法の場合耐圧強度の点で問題がある。
(本発明の構成) 次に本発明の構成を図面を用いて詳しく説明する。
第1図は従来型の何の工夫もなされていない通常の円筒
状半透膜モジュールの断面図を示したもので、1−1は
長さ方向に一定間隔で小孔が穿孔されたステンレス製ま
たはプラスチック環の耐圧支持管で、通常は長さ1〜5
m、内径10〜50龍のものである。2−2は耐圧支持
管1−1の内面に略ぴったり密着する外径を有する支持
体つき半透膜の支持体であり、通常は織布または不織布
が用いられている。
3−3は支持体2−2上に流延されて通常は一体化して
いる円筒状半透膜で、4−4′は耐圧支持管1−1の長
さ方向に一定間隔で穿孔された透過液の通路となる小孔
で1通常は孔径0.5〜i mraφで、穿孔ピッチは
50〜I Q (l mm間隔である。
これに対して第2図は本発明の円筒状半透膜モジュール
の断面で、5−5は耐圧支持管、6−6は支持体つき半
透膜の支持体、7−7は支持体6−6上に流延された円
筒状半透膜、8−8′は耐圧支持管5−5に穿孔された
小孔、9−9は円筒状半透膜の支持体6−6と耐圧支持
管5−5との間にすべり込ませた糸状物体で、通常は合
成繊維製のヤーンまたは紡績糸で太さは40μ〜200
μ、デニール表示で20〜400程度1番手表示で25
0〜15程度が手頃である。すべり込ませるヤーン゛ま
たは紡績糸の本数は内部14 m’flLφのチューブ
膜の場合で数本〜十数本が適当である。
10−10は糸状物体9−9によって円筒状半造膜の支
持体6〜6と1削圧支持管5−5との間に形成された透
過液の通路となる空間である。第3図は第2図の9−9
の付近の拡大図である。
(本発明の効果) 第1図に示すような断面構造を有する円筒状半・ 造膜
において半透膜3−3を透過した透過液は小孔1−4’
に集まって外部に取り出される。この時1J−(L 4
−4’の近くの透過液は殆んど流通抵抗なしに流れるが
、小孔4−4′から遠くの部分の半透膜から透過した透
過液は支持体の内部を浸透していくため流通抵抗が大き
くなり、充分な透過性能が1i1(、保されない。
これに対して第2図に示すような本発明に係る円筒状膜
の場合は糸状物体9−9によって形成されたわづかな空
間10−10および糸状物体9−9が半透膜を透過した
液の通路となるだめ、透過液が流れ易くなり、透過性能
が著しく向上する。
次に本発明の効果を実施例と比較例に基いて説明する。
実施例 耐圧支持管二日本棒管C株)製17.5φ/14.5φ
、22501硬質PVC 半透膜 :ダイセル化学C株)製ポリサルホン限外濾過
膜(特開昭57−94309 参照) 小孔 :50u間隔でパイプの相対する両側に夫々45
個ずつ8190個穿孔 孔径 :l++++πφ 半透膜支持体と耐圧支持管との間にすべり込ませるヤー
ン:ポリエステル製 110デニ一ルヤーン本数\二円
周方向に等間隔に8本性能測定条件:送水量 In/時
間 水 温 25℃ 操作圧力 3kg/d−G 透過水量 22 tri” / m・日比較例 110−IF’ニールのポリエステル製ヤーンを使う以
外は全て実施例と同様に行ない、透過水量12 m’/
 m”・日という結果を得た。
この実施例で得られた結果と比較例で得られた結果を比
較すると約8割の透過性能の増大が得られ、本発明が有
効であることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型の何の工夫も施されていない円筒状半透
膜の断面図、第2図は本発明の円筒状半透膜の断面図、
第3図は第2図の糸状物体(=J近の拡大図である。 特許出願人 ダイセル化学工業株式会社21!1図 )乍 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1^i−1圧支持管内に支持体つき円筒状半透膜を挿入
    し、両端をソール加工する円筒状半透膜モジュールの製
    造方式において、支持体つき円筒状半透膜の周囲に平行
    に複数本の連続した糸状物体を同時にすべり込捷せて耐
    圧支持管と支持体との間に透過水の通路となる間隙をも
    たせたことを特徴とする透過性能が改善された円筒状半
    透膜モジュール。
JP59010778A 1984-01-24 1984-01-24 透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル Granted JPS60153904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010778A JPS60153904A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010778A JPS60153904A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153904A true JPS60153904A (ja) 1985-08-13
JPH0366929B2 JPH0366929B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=11759787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010778A Granted JPS60153904A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153904A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610909U (ja) * 1979-07-06 1981-01-30
JPS56100606A (en) * 1979-09-07 1981-08-12 Union Carbide Corp Ultrafiltration and reverse osmosis device
JPS5724603A (en) * 1980-05-01 1982-02-09 Abcor Inc Tubular film for reverse osmosis
JPS58146504U (ja) * 1982-03-23 1983-10-01 日東電工株式会社 液体分離装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427527A (en) * 1977-08-04 1979-03-01 Seitetsu Kagaku Co Ltd Preparation of 2-bromo-3-methylbutyrylurea

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610909U (ja) * 1979-07-06 1981-01-30
JPS56100606A (en) * 1979-09-07 1981-08-12 Union Carbide Corp Ultrafiltration and reverse osmosis device
JPS5724603A (en) * 1980-05-01 1982-02-09 Abcor Inc Tubular film for reverse osmosis
JPS58146504U (ja) * 1982-03-23 1983-10-01 日東電工株式会社 液体分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366929B2 (ja) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3528553A (en) Permeation separation device for separating fluids
US4707268A (en) Hollow fiber potted microfilter
US4451369A (en) Fluid separation apparatus
US4352736A (en) Wound flattened hollow fiber assembly having plural spaced core sections
CN100548450C (zh) 薄膜接触器及其制造方法
US4061574A (en) Assembly of permeable hollow fibers and a tubesheet supportable at its face and opened by bores parallel thereto
JP3924926B2 (ja) 中空糸膜型ろ過膜モジュール
JP2002537104A (ja) ろ液導管網を備えたクロスフローろ過装置およびその製造方法
KR900004374A (ko) 유공섬유 다중막 셀 및 여과기
JPH04247224A (ja) 多束流体分離装置
JPS63104617A (ja) 物質交換装置
KR20040081035A (ko) 여과 방법
CA1086661A (en) Hollow fiber separatory device
JPH0683778B2 (ja) 流体成分の拡散制御装置
JPH11114381A (ja) スパイラル型膜エレメント
WO1984001522A1 (en) Filter
EP3655140A1 (en) Hollow fiber membrane module
EP0464945A1 (en) Counter-current flow membrane module for liquid separations
US3838776A (en) Semi-permeable membrane apparatus
JPS60153904A (ja) 透過性能が改善された円筒状半透膜モジユ−ル
IE42749B1 (en) Fluid fractionating membrane apparatus
JPS5982906A (ja) シ−ト状膜分離素子及び膜分離モジユ−ル
JPH09299768A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH0218131B2 (ja)
JPS622841B2 (ja)