JPH09299768A - 中空糸膜モジュール - Google Patents

中空糸膜モジュール

Info

Publication number
JPH09299768A
JPH09299768A JP11856196A JP11856196A JPH09299768A JP H09299768 A JPH09299768 A JP H09299768A JP 11856196 A JP11856196 A JP 11856196A JP 11856196 A JP11856196 A JP 11856196A JP H09299768 A JPH09299768 A JP H09299768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
membrane bundle
membrane module
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11856196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841475B2 (ja
Inventor
Shinji Tawara
伸治 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP11856196A priority Critical patent/JP3841475B2/ja
Publication of JPH09299768A publication Critical patent/JPH09299768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841475B2 publication Critical patent/JP3841475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中空糸膜の充填効率が高く、かつ大径化して
も高い処理能力が得られる中空糸膜モジュールを提供す
ることである。 【解決手段】 複数の中空糸膜を束ねてなる中空糸膜束
3が円筒状保護ネット3に収納される。円筒状保護ネッ
ト3内には仕切りネット2が長手方向に固定され、内部
空間が複数の部分に分割されている。この状態で中空糸
膜束3が円筒状ケース4内に収納され、中空糸膜束3の
両端部が樹脂接着剤により円筒状ケース4の両端部にそ
れぞれ接着固定される。中空糸膜束3の一方の接着固定
部5Bにおける中空糸膜束の端面は開口状態とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体中の成分の分
離に用いる中空糸膜モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】液体中の成分を分離するために中空糸膜
モジュール、環状型膜モジュール、スパイラル型膜モジ
ュール、プリーツ型膜モジュール等の種々の分離膜モジ
ュールが用いられている。特に、中空糸膜モジュール
は、単位体積当たりの膜面積(体積効率)を大きく取れ
ること、原液と透過液との間のシールが簡単であるこ
と、構成部材の種類が少ないこと等の利点を有すること
から、限外濾過、逆浸透、透析、結晶分離等の種々の分
野で用いられている。
【0003】一般に、中空糸膜モジュールは、細い中空
糸膜を多数本ほぼ等間隔に1つに束ねて中空糸膜束を形
成し、中空糸膜束を円筒状ケースに収納し、中空糸膜束
の少なくとも一端部を樹脂接着剤で円筒状ケースの一端
部に固定し、その固定部で中空糸膜の端面が開口状態に
なるように構成されている。
【0004】従来の中空糸膜モジュールにおいては、多
数の中空糸膜束が横断面において緻密に配置されている
ので、中空糸膜の相互間の隙間が狭く、原液が流入する
際の抵抗となる。そのため、原液を処理する場合に、そ
の原液が中空糸膜束の中心部まで浸透せず、本来期待さ
れる処理能力が得られないという問題がある。この問題
は、中空糸膜束が大径化するほど顕著になり、中空糸膜
束の全体による均一な膜分離を行うことが困難となる。
【0005】そこで、中空糸膜束に原液が流入する隙間
を設けるために種々の方法が提案されている。例えば、
特公平4−46170号公報等には、中空糸膜束の端部
の樹脂固定部内またはその近傍に分割部材(仕切り板)
を配置することにより中空糸膜束を複数の部分に分割す
る方法が開示されている。また、実開平6−21730
号公報には、中空糸膜束を仕切り板により分割し、分割
された中空糸膜束の端部に結束帯を巻いて円筒状ケース
に接着固定する方法が開示されている。
【0006】特開平7−148421号公報には、ネッ
ト状の保護筒に収納された中空糸膜束からなる単位濾過
エレメントを複数個ケース内に収納して端部を樹脂封止
し、単位濾過エレメントを樹脂封止部に埋設した梁によ
り互いに分割する方法が開示されている。特開平7−1
24445号公報には、横断面が扇形のネット状の保護
筒内に中空糸膜束を収納してなる単位濾過エレメントを
複数個集合させることにより円筒状に構成する方法が提
案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中空糸
膜束を分割する方法として樹脂固定部内またはその近傍
に分割部材(仕切り部材)を埋設する場合には、その分
割部材の占める領域には中空糸膜が充填されず、分割部
材を用いない同一径の中空糸膜モジュールに比べて中空
糸膜の取付け本数が少なくなる。
【0008】また、中空糸膜束をネット状の保護筒内に
収納して単位濾過エレメントを形成する場合、中空糸膜
の充填効率を考慮して横断面が扇形の単位濾過エレメン
トを複数個集合させることにより円筒状に構成しても、
隣接する保護筒の接面では、ネットが2重となる。この
方法では、保護筒による中空糸膜束の分割数を増加させ
るほど接面が増え、結果として中空糸膜の充填領域が減
少し、中空糸膜の取付け本数が減少してしまう。
【0009】本発明の目的は、中空糸膜の充填効率が高
く、かつ大径化しても高い処理能力が得られる中空糸膜
モジュールを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の効果】本発明
に係る中空糸膜モジュールは、複数の中空糸膜を束ねて
なる中空糸膜束を筒状保護網内に収納し、筒状保護網内
に収納された中空糸膜束を筒状ケース内に収納し、中空
糸膜束の少なくとも一端部を筒状ケースの端部に接着剤
により固定してなる中空糸膜モジュールにおいて、中空
糸膜束を筒状保護網内の長手方向に配設した仕切り網に
より複数の部分に分割したものである。
【0011】本発明に係る中空糸膜モジュールにおいて
は、筒状保護網内の長手方向に配設された仕切り網によ
り中空糸膜束が複数の部分に分割されているので、液体
が仕切り網に沿って中空糸膜の間に導かれる。そのた
め、中空糸膜の本数が多くても、液体が中空糸膜束の内
部まで浸透して各中空糸膜に十分に接触する。したがっ
て、中空糸膜束が大径化しても、本来期待される中空糸
膜の処理能力が得られる。
【0012】また、仕切り網の厚さは薄く、かつ分割さ
れた中空糸膜束の間に配置される仕切り網は一重となる
ので、中空糸膜束の横断面において仕切り網の占める面
積は僅かである。したがって、中空糸膜の充填効率が高
く、高い体積効率が確保される。
【0013】その結果、中空糸膜束の充填効率が高く、
かつ大径化しても高い処理能力が得られる中空糸膜モジ
ュールが提供される。特に、仕切り網が中空糸膜束の一
端部から他端部にかけて配置されることが好ましい。そ
れにより、中空糸膜の長手方向の全体に渡って液体が均
一に浸透することができる。したがって、液体中の微粒
子等の成分が中空糸膜の全体に均一に補足されるので、
中空糸膜モジュールの寿命が長くなり、長期間良好な分
離機能が保証される。
【0014】仕切り網は樹脂からなることが好ましい。
それにより、薄い厚さで十分な強度が確保される。中空
糸膜束の分割数は2以上4以下であることが好ましい。
また、仕切り網の厚さは1mm以上5mm以下であるこ
とが好ましい。これにより、中空糸膜の間に十分に液体
が浸透し、かつ高い体積効率が確保される。したがっ
て、中空糸膜全体の有効利用が図られ、高効率で液体分
離が行われる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る中空糸膜モジ
ュールの一例を示す一部切欠き断面図、図2は図1の中
空糸膜モジュールのA−A線断面図である。
【0016】図1および図2に示すように、複数の中空
糸膜を束ねてなる中空糸膜束3が円筒状保護ネット(円
筒状保護網)1内に収納されている。円筒状保護ネット
1内には、内部の空間を2分割するように仕切りネット
(仕切り網)2が長手方向の一端部から他端部に渡って
固定されている。それにより、中空糸膜束3が仕切りネ
ット2により長手方向に2分割されている。この状態
で、中空糸膜束3が円筒状ケース4内に収納されてい
る。この円筒状ケース4には、原液入口6および濃縮液
出口7が設けられている。
【0017】中空糸膜束3の両端部は樹脂接着剤により
円筒状ケース4の両端部にそれぞれ固定されている。そ
れにより、円筒状ケース4の両端部に接着固定部5A,
5Bが形成されている。また、一方の接着固定部5Bに
おける中空糸膜束3の端面は開口状態にされている。こ
の接着固定部5Bから透過液が導出される。このように
して、外圧式中空糸膜モジュールが構成される。
【0018】円筒状保護ネット1としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリサ
ルホン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ナ
イロン系樹脂、フッ素含有樹脂、AS樹脂、ABS樹脂
等からなるプラスチックネット、あるいはステンレス等
の金属からなる金属ネットが用いられる。仕切りネット
2としては、円筒状保護ネット1と同様に、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリサ
ルホン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ナ
イロン系樹脂、フッ素含有樹脂、AS樹脂、ABS樹脂
等からなるプラスックネット、あるいはステンレス等の
金属からなる金属ネットが用いられるが、特にプラスチ
ックネットを用いることが好ましい。仕切りネット2の
網目は、中空糸膜束の濾過に影響を与えない程度で適当
な強度を有するような大きさであることが好ましく、例
えば、網目の大きさが0.5×0.5mm以上15×1
5mmの以下であることが好ましい。円筒状保護ネット
1および仕切りネット2の材質および網目の大きさは同
一仕様としてもよい。また、仕切りネット2の厚さは、
1mm以上5mm以下であることが好ましい。
【0019】図3は本発明に係る中空糸膜モジュールの
他の例を示す横断面図である。図3の例では、円筒状保
護ネット1内に、内部空間を4分割するように4枚の仕
切りネット2が長手方向に固定されている。それによ
り、中空糸膜束3が仕切りネット2により長手方向に4
分割され、中空糸膜束3の各部分が扇状に構成されてい
る。
【0020】図4は本発明に係る中空糸膜モジュールの
さらに他の例を示す横断面図である。図4の例では、円
筒状保護ネット1内に、内部空間を長手方向に沿って階
層状に4分割するように3枚の仕切りネット2が長手方
向に固定されている。それにより、中空糸膜束3が仕切
りネット2により長手方向に沿って階層状に4分割さ
れ、中空糸膜束3の各部分が層状に構成されている。
【0021】なお、中空糸膜束3の分割数は上記の例に
限定されず、分割された中空糸膜束3の各部分の形状も
扇状や層状に限らず、他の形状でもよい。
【0022】
【実施例】実施例および比較例の外圧式中空糸膜モジュ
ールを作製し、純水処理能力を比較した。
【0023】実施例の中空糸膜モジュールは、図1およ
び図2に示すように、内径140mmの円筒状保護ネッ
ト1内に、内部空間を2分割するように仕切りネット2
を固定し、円筒状保護ネット1内の分割された各空間に
外径1.6mmのポリスルフォン製の中空糸膜3500
本を2等分して収納した。そして、円筒状保護ネット1
内に収納された中空糸膜束3を円筒状ケース4内に収納
し、中空糸膜束3の両端部を樹脂接着剤により円筒状ケ
ース4の両端部にそれぞれ固定して接着固定部5A,5
Bを形成し、一方の接着固定部5Bにおける中空糸膜束
3の端面を開口状態とした。円筒状保護ネット1および
仕切りネット2の材質はポリプロピレン樹脂であり、厚
さは1.3mm、網目の大きさは7×7mmである。
【0024】比較例の中空糸膜モジュールは、円筒状保
護ネット1内に仕切りネット2を設けない点を除いて実
施例の中空糸膜モジュールと同一方法で作製した。図5
(a)に実施例の中空糸膜モジュールの横断面を示し、
図5(b)に比較例の中空糸膜モジュールの横断面を示
す。図5からわかるように、仕切りネット2の厚さは
1.3mmと薄いので、実施例の中空糸膜モジュールに
おける中空糸膜の充填効率は、比較例の中空糸膜モジュ
ールにおける中空糸膜の充填効率とほぼ等しい。
【0025】図6に実施例および比較例の中空糸膜モジ
ュールにおける純水処理能力の測定結果を示す。図6に
おいて、横軸は操作圧力であり、縦軸は透過水量であ
る。図6の結果から、実施例の中空糸膜モジュールにお
いては、比較例の中空糸膜モジュールに比べて純水処理
効率が向上していることがわかる。
【0026】このように、実施例の中空糸膜モジュール
では、仕切りネット2により中空糸膜束3を長手方向に
分割することにより原水の流入する隙間が確保され、処
理能力が高められる。また、中空糸膜束3の隙間を薄い
仕切りネット2により最小限とすることにより中空糸膜
の充填効率を高く確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る中空糸膜モジュールの一例を示す
一部切欠き断面図である。
【図2】図1の中空糸膜モジュールのA−A線断面図で
ある。
【図3】本発明に係る中空糸膜モジュールの他の例を示
す横断面図である。
【図4】本発明に係る中空糸膜モジュールのさらに他の
例を示す横断面図である。
【図5】本発明の実施例および比較例の中空糸膜モジュ
ールの横断面図である。
【図6】図5の実施例および比較例の中空糸膜モジュー
ルにおける操作圧力と透過水量との関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 円筒状保護ネット 2 仕切りネット 3 中空糸膜束 4 円筒状ケース 5A,5B 接着固定部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の中空糸膜を束ねてなる中空糸膜束
    を筒状保護網内に収納し、前記筒状保護網内に収納され
    た前記中空糸膜束を筒状ケース内に収納し、前記中空糸
    膜束の少なくとも一端部を前記筒状ケースの端部に接着
    剤により固定してなる中空糸膜モジュールにおいて、前
    記中空糸膜束を前記筒状保護網内に長手方向に配設した
    仕切り網により複数の部分に分割したことを特徴とする
    中空糸膜モジュール。
  2. 【請求項2】 前記仕切り網を前記中空糸膜束の一端部
    から他端部にかけて配置したことを特徴とする請求項1
    記載の中空糸膜モジュール。
  3. 【請求項3】 前記仕切り網は樹脂からなることを特徴
    とする請求項1または2記載の中空糸膜モジュール。
  4. 【請求項4】 前記中空糸膜束の分割数は2以上4以下
    であることを特徴とする請求項1、2または3記載の中
    空糸膜モジュール。
  5. 【請求項5】 前記仕切り網の厚さは1mm以上5mm
    以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
    記載の中空糸膜モジュール。
JP11856196A 1996-05-14 1996-05-14 中空糸膜モジュール Expired - Lifetime JP3841475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856196A JP3841475B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 中空糸膜モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856196A JP3841475B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 中空糸膜モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09299768A true JPH09299768A (ja) 1997-11-25
JP3841475B2 JP3841475B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=14739648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11856196A Expired - Lifetime JP3841475B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 中空糸膜モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841475B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380043B1 (ko) * 2000-08-11 2003-04-18 박헌휘 미생물 검출용 중공사막 채집 캡슐
KR100406735B1 (ko) * 2001-02-12 2003-11-21 코오롱건설주식회사 폐수처리장치의 분리막 모듈
JP2005186046A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Daicen Membrane Systems Ltd 中空糸膜モジュール
JP2011025155A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 水分交換用中空糸膜モジュール
JP2011025156A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 水分交換用中空糸膜モジュール
JP2013519976A (ja) * 2010-03-31 2013-05-30 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池用加湿器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380043B1 (ko) * 2000-08-11 2003-04-18 박헌휘 미생물 검출용 중공사막 채집 캡슐
KR100406735B1 (ko) * 2001-02-12 2003-11-21 코오롱건설주식회사 폐수처리장치의 분리막 모듈
JP2005186046A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Daicen Membrane Systems Ltd 中空糸膜モジュール
JP2011025155A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 水分交換用中空糸膜モジュール
JP2011025156A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 水分交換用中空糸膜モジュール
JP2013519976A (ja) * 2010-03-31 2013-05-30 コーロン インダストリーズ インク 燃料電池用加湿器
US9070913B2 (en) 2010-03-31 2015-06-30 Kolon Industries, Inc. Humidifier for fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841475B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781834A (en) Membrane separation apparatus
US4906372A (en) Spiral-wound membrane cartridge
US4352736A (en) Wound flattened hollow fiber assembly having plural spaced core sections
US5460720A (en) Pleated membrane crossflow fluid separation device
US4707268A (en) Hollow fiber potted microfilter
US5198110A (en) Bundle of permselective hollow fibers and a fluid separator containing the same
US4802982A (en) Spiral-wound membrane with improved permeate carrier
US5015388A (en) Integrated device for the biospecific purification of a liquid containing cellular elements
JP4373047B2 (ja) 付着によって大きな障害を受ける工程に用いるための特殊な中空糸膜モジュールおよびその製造
EP0162446B1 (en) Hollow-fiber filter module
CA2009362A1 (en) Spiral wound membrane modules and systems with improved feed spacer design
JPS61167407A (ja) 中空糸濾過膜モジユ−ルの製造方法
JP2000237554A (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH09299768A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH10230145A (ja) スパイラル型膜エレメント
JP2001113139A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP4107724B2 (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH07124445A (ja) 扇型単位ろ過エレメントおよびその中空糸型膜モジュ−ル
JPS6397203A (ja) 濾過用カ−トリツジ
JPH09299770A (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH0732865B2 (ja) 中空繊維を用いた流体処理装置
JPH10180053A (ja) スパイラル型膜エレメント
JP4370485B2 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JPH06178917A (ja) 中空糸膜モジュ−ル
KR890003448B1 (ko) 중공(中空)파이버 여과모우듈(Module)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150818

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term