JPS6015369A - 巻取糸条の自動切替方法 - Google Patents
巻取糸条の自動切替方法Info
- Publication number
- JPS6015369A JPS6015369A JP12342483A JP12342483A JPS6015369A JP S6015369 A JPS6015369 A JP S6015369A JP 12342483 A JP12342483 A JP 12342483A JP 12342483 A JP12342483 A JP 12342483A JP S6015369 A JPS6015369 A JP S6015369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- package
- empty bobbin
- yarn
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/70—Other constructional features of yarn-winding machines
- B65H54/72—Framework; Casings; Coverings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は回転可能なターレットに2組のボビンホルダー
を設()、一方のボビンホルダーに装着したボビンに所
定の巻吊のパッケージが形成されると他力のボビンホル
ダーに装着された空ボビンに自動的に糸条の切替えを行
うようにしたターレフ散機弐自動巻取機の糸条切替方法
に関づ−るものである。
を設()、一方のボビンホルダーに装着したボビンに所
定の巻吊のパッケージが形成されると他力のボビンホル
ダーに装着された空ボビンに自動的に糸条の切替えを行
うようにしたターレフ散機弐自動巻取機の糸条切替方法
に関づ−るものである。
従来技術
従来、ターゲット式自動巻取機においては、満巻ボビン
から新字ボビンに糸掛けされ糸条が切断された後に、満
巻ボビン表面の糸条端が巻取りを開始した空ボビンに巻
込まれる欠点があり、このため特開昭54−64148
号公報に示される如く、満巻ボビンと空ボビンの間にセ
パレータを挿入り−る手段を設けたり、更には実開昭5
6−103558号公報に記載されている如くセパレー
タに加えてボビン間に圧空を噴射するようにしたものが
利用されている。
から新字ボビンに糸掛けされ糸条が切断された後に、満
巻ボビン表面の糸条端が巻取りを開始した空ボビンに巻
込まれる欠点があり、このため特開昭54−64148
号公報に示される如く、満巻ボビンと空ボビンの間にセ
パレータを挿入り−る手段を設けたり、更には実開昭5
6−103558号公報に記載されている如くセパレー
タに加えてボビン間に圧空を噴射するようにしたものが
利用されている。
しかしながら、これら従来の装置は満巻ボビンの糸条端
が空ボビンにまぎつくのを防止Jるためには満巻ボビン
がボビンホルダーより抜ぎ取られる迄の間はボビン間に
セパレータ或は圧空噴射ノズルを保持しておかねばなら
ないため次のような問題が生じてきた1、づなわち、前
記のように満巻ボビンと空ボビンとの間にセパレータが
挿入されるが、これらボビン間の間隔は狭く、この狭い
間にセパレータが入ることは数千n1/分の速さで巻取
られている空ボビンが糸条によって巻太っていることか
ら短時間の内にセパレークに巻取られた糸条が接触する
ようになる。このl〔め糸条の切替えが完了すると出来
るだけ速いうちに満巻ボビンを玉揚づる必要があった。
が空ボビンにまぎつくのを防止Jるためには満巻ボビン
がボビンホルダーより抜ぎ取られる迄の間はボビン間に
セパレータ或は圧空噴射ノズルを保持しておかねばなら
ないため次のような問題が生じてきた1、づなわち、前
記のように満巻ボビンと空ボビンとの間にセパレータが
挿入されるが、これらボビン間の間隔は狭く、この狭い
間にセパレータが入ることは数千n1/分の速さで巻取
られている空ボビンが糸条によって巻太っていることか
ら短時間の内にセパレークに巻取られた糸条が接触する
ようになる。このl〔め糸条の切替えが完了すると出来
るだけ速いうちに満巻ボビンを玉揚づる必要があった。
従来の如く、玉揚を人手によって行う場合は糸条切替の
都度順次満巻ボビンを抜取ってぃ&−1ば特に問題とな
ることは少ないが、前述のような自動巻取機を自動玉揚
機等と組合せて自動化或は無人化、省力化を行う場合に
は1台の自動玉揚機に対し−(数十機に達づる数多くの
巻取機を処J!!!覆るのが通常である。
都度順次満巻ボビンを抜取ってぃ&−1ば特に問題とな
ることは少ないが、前述のような自動巻取機を自動玉揚
機等と組合せて自動化或は無人化、省力化を行う場合に
は1台の自動玉揚機に対し−(数十機に達づる数多くの
巻取機を処J!!!覆るのが通常である。
従って出来るだけ効率的に自動玉揚を行うには空ボビン
に巻取られた糸条がセパレータに接づる直前に上揚げを
実施づればよい。このようにすれき、その利用を最大限
に発揮することが可能となる。しかし、糸条切替後から
満巻ボビン玉揚まての間、セパレータをボビン間に保持
した状態にしておくことは安全上からも好ましいもので
はないし、又この間圧空を噴射していることはコスト上
からも不利となる。
に巻取られた糸条がセパレータに接づる直前に上揚げを
実施づればよい。このようにすれき、その利用を最大限
に発揮することが可能となる。しかし、糸条切替後から
満巻ボビン玉揚まての間、セパレータをボビン間に保持
した状態にしておくことは安全上からも好ましいもので
はないし、又この間圧空を噴射していることはコスト上
からも不利となる。
それよりも最も大きな問題は巻量の増加、或は巻取速度
のアップのような条件変更、銘柄切替ができないことで
ある。
のアップのような条件変更、銘柄切替ができないことで
ある。
目 的
本発明はこのような問題に鑑み、自動玉揚機等の循環時
間、或は満巻ボビンの取出間隔を変えることなく巻量増
大(LP化)、高速化を可能にしたフレキシビリティの
高いかつ糸巻込みを完全に防止し得る糸条の自動切替方
法を目的とづるものである。
間、或は満巻ボビンの取出間隔を変えることなく巻量増
大(LP化)、高速化を可能にしたフレキシビリティの
高いかつ糸巻込みを完全に防止し得る糸条の自動切替方
法を目的とづるものである。
このために本発明は次の構成を有する。
構成及び作用
回転可能なターレットに2組のボビンホルダーを設(ブ
、一方のボビンホルダーに装着したボビンに所定の巻量
のパッケージが形成されると他方のボビンホルダーに装
着された空ボビンに自動的に巻取糸条の切替えを行うに
際し、糸条が空ボビンに切替えられた直後にパッケージ
と空ボビンとの間にパッケージ糸条端の巻取防止用の遮
蔽板を挿入し、しかる後パッケージ糸条端を該パッケー
ジの表面に装着し、次いで遮蔽板をターレット側方位置
に復帰さゼることを特徴とする巻取糸条の自動切替方法
である。
、一方のボビンホルダーに装着したボビンに所定の巻量
のパッケージが形成されると他方のボビンホルダーに装
着された空ボビンに自動的に巻取糸条の切替えを行うに
際し、糸条が空ボビンに切替えられた直後にパッケージ
と空ボビンとの間にパッケージ糸条端の巻取防止用の遮
蔽板を挿入し、しかる後パッケージ糸条端を該パッケー
ジの表面に装着し、次いで遮蔽板をターレット側方位置
に復帰さゼることを特徴とする巻取糸条の自動切替方法
である。
以下、本発明を図面に基いて具体的に説明覆る。
第1図と第2図は本発明を実施ザるに適した装置の一例
を示覆巻取機の概略正面図および作動説明図である。図
において、1は支持台36上に保持きれた機枠で、該機
枠1には図示しない流体圧シリンダ等によって上下動可
能に支持されたフリクシ三1ンヘッド2か配設されてい
る。フリクションヘッド2は糸条を綾振るトラバースガ
イドを有する1〜ラハースボックス3.カバー4で覆わ
れた回転駆動するフリクションローラ5等を含んでおり
、フリクションローラ5と接するボビンの糸巻量に応じ
て上下方向に移動するようにされている。
を示覆巻取機の概略正面図および作動説明図である。図
において、1は支持台36上に保持きれた機枠で、該機
枠1には図示しない流体圧シリンダ等によって上下動可
能に支持されたフリクシ三1ンヘッド2か配設されてい
る。フリクションヘッド2は糸条を綾振るトラバースガ
イドを有する1〜ラハースボックス3.カバー4で覆わ
れた回転駆動するフリクションローラ5等を含んでおり
、フリクションローラ5と接するボビンの糸巻量に応じ
て上下方向に移動するようにされている。
6はフリクションヘッド2の下方に位置するターレット
で、支軸7を中心として回転可能に取付けられており、
該ターレット6にはその回転中心を挾んで対称的に2つ
のボビンホルダー8.9が回転自在に支承されている。
で、支軸7を中心として回転可能に取付けられており、
該ターレット6にはその回転中心を挾んで対称的に2つ
のボビンホルダー8.9が回転自在に支承されている。
10はボビンホルダー8(9)に挿着されたボビンBl
(82)を押出すプッシャーである。このような自動巻
′数機については一般的に広く知られているので他の詳
細な機構については省略する。
(82)を押出すプッシャーである。このような自動巻
′数機については一般的に広く知られているので他の詳
細な機構については省略する。
11は糸条切替時におけるパッケージ糸条端yの巻込を
防止する装置であって、不作動時は機枠1の側方に収納
状態に位置している。この装置11は上、下の2位置に
直立状態に設けられた2つの流体圧シリンダー12.1
3.流体圧シリンダー12.13のプランジャー12’
、 13’ にそれぞれビン14.15によって回動
自在に連結されたアーム16.17.アーム17の他端
とビン18により回動自在に連結された第1遮蔽板19
.第1遮蔽板19上に取付けられた流体圧シリンダー2
0によって上下方向(収納時の状態を基準として)に前
後進可能に設けられた第21麿蔽板21.第1遮蔽板1
9の上端部にビン結合により回動自在に連結されたアー
ム22.アーム16とアーム22をビン23.24によ
って回動自在に結合づる連結ロッド25等を含んで構成
される。尚、このようなリンク機構にするのが収納時の
スペースをとらずコンパクトにできて好ましいが、これ
に限定されるものではない。26は機枠1の左側下端部
に設けたパッケージ糸条端の樹名装置で、ボルダ−27
上に液状糊を含浸したスポンジ28を有しでいる。、2
9は糸条端の案内を兼ねたカバーであって、該カバー2
9に刻設したスリットよりスポンジ28の上部が突出づ
るようにしている。又、スポンジ28のボビンホルダー
9方向の両端にはガイド30が突設されている。31は
スポンジ28の下端部に開口した糊性入管で図示しない
ヘッドタンク或はポンプ等と連結され、必要に応じて適
量の糊が送られるにうにされている。
防止する装置であって、不作動時は機枠1の側方に収納
状態に位置している。この装置11は上、下の2位置に
直立状態に設けられた2つの流体圧シリンダー12.1
3.流体圧シリンダー12.13のプランジャー12’
、 13’ にそれぞれビン14.15によって回動
自在に連結されたアーム16.17.アーム17の他端
とビン18により回動自在に連結された第1遮蔽板19
.第1遮蔽板19上に取付けられた流体圧シリンダー2
0によって上下方向(収納時の状態を基準として)に前
後進可能に設けられた第21麿蔽板21.第1遮蔽板1
9の上端部にビン結合により回動自在に連結されたアー
ム22.アーム16とアーム22をビン23.24によ
って回動自在に結合づる連結ロッド25等を含んで構成
される。尚、このようなリンク機構にするのが収納時の
スペースをとらずコンパクトにできて好ましいが、これ
に限定されるものではない。26は機枠1の左側下端部
に設けたパッケージ糸条端の樹名装置で、ボルダ−27
上に液状糊を含浸したスポンジ28を有しでいる。、2
9は糸条端の案内を兼ねたカバーであって、該カバー2
9に刻設したスリットよりスポンジ28の上部が突出づ
るようにしている。又、スポンジ28のボビンホルダー
9方向の両端にはガイド30が突設されている。31は
スポンジ28の下端部に開口した糊性入管で図示しない
ヘッドタンク或はポンプ等と連結され、必要に応じて適
量の糊が送られるにうにされている。
ここで、本発明においCwlIsするとはパッケージ糸
条端をパッケージ表面に一時的に付着することを意味し
、一般的に言う装材を用いて半永久的或は長期間にわた
る固着状態にすることは必ずしも必要でなく、好ましく
は巻込防止に必要とされる程度の粘着力を付与する如き
油剤により付着するのがよい。
条端をパッケージ表面に一時的に付着することを意味し
、一般的に言う装材を用いて半永久的或は長期間にわた
る固着状態にすることは必ずしも必要でなく、好ましく
は巻込防止に必要とされる程度の粘着力を付与する如き
油剤により付着するのがよい。
32はスポンジ28(カバー29)の近傍にボビンボル
ダ−9と平行に配設されたローうで、ボルダ−27の側
端面に回動自在にピン結合されたアーム33に回転自在
に支持されている。又、アーム33の中間部には機枠1
.に取付けられた流体圧シリンダー34のブラシジャー
35が連結されている。この流体圧シリンダー34には
タイマーが連結されており、糸条切替時にターレット6
が作動するとこれに連動して作動を開始し、ボビンに形
成されたパッケージPが停止する直前(停止前の2〜3
回転前後)にタイムアツプする如くなされ、タイマーの
タイムアツプにより前記シリンダー34が作動してロー
ラ32をパッケージPに近接又は接触させるようにされ
ている。
ダ−9と平行に配設されたローうで、ボルダ−27の側
端面に回動自在にピン結合されたアーム33に回転自在
に支持されている。又、アーム33の中間部には機枠1
.に取付けられた流体圧シリンダー34のブラシジャー
35が連結されている。この流体圧シリンダー34には
タイマーが連結されており、糸条切替時にターレット6
が作動するとこれに連動して作動を開始し、ボビンに形
成されたパッケージPが停止する直前(停止前の2〜3
回転前後)にタイムアツプする如くなされ、タイマーの
タイムアツプにより前記シリンダー34が作動してロー
ラ32をパッケージPに近接又は接触させるようにされ
ている。
このような自動巻取機においてボビンB1に所定の巻量
を右するパッケージPが形成されると、ターレット6が
回動を始め、糸条切替が開始される。図示しない助走ロ
ーラの切替によって空ボビンB2ど満巻ボビンB+’(
パッケージP)の強制駆動が行な4つれると共に糸外し
および光査t!機構等の作動によって空ボビンB2のス
リット或は糸把持部に糸条が招待されパッケージPと空
ボビンB2どの間に連なる糸条が切断され糸条が空ボビ
ン[32側に切替えられると同時に流体圧シリンダー1
2.13が作動する。
を右するパッケージPが形成されると、ターレット6が
回動を始め、糸条切替が開始される。図示しない助走ロ
ーラの切替によって空ボビンB2ど満巻ボビンB+’(
パッケージP)の強制駆動が行な4つれると共に糸外し
および光査t!機構等の作動によって空ボビンB2のス
リット或は糸把持部に糸条が招待されパッケージPと空
ボビンB2どの間に連なる糸条が切断され糸条が空ボビ
ン[32側に切替えられると同時に流体圧シリンダー1
2.13が作動する。
糸条の空ボビン82側への切替えが行われるときはター
レット6がほぼ1806回動した時点であり(第1図)
、この位動に達づるとリミットスイッチ或は光電管の如
き検知手段により信号が発せられ、流体圧シリンダー1
2.13が作動覆る。この作動によりプランジyr−1
2’ 、 13’ が前進し、先ず第1遮蔽板19.空
ボビンB2とパッケージPの間にこれらを分離する如く
近ずく。次に流体圧シリンダー20が作動して第2遮蔽
板21が第1遮蔽板19に沿って前進し、空ボビンB2
とパッケージl〕との狭い空間を貫通しこれら2つのボ
ビンをほぼ分離し遮蔽するような位置に達する(第2図
)。
レット6がほぼ1806回動した時点であり(第1図)
、この位動に達づるとリミットスイッチ或は光電管の如
き検知手段により信号が発せられ、流体圧シリンダー1
2.13が作動覆る。この作動によりプランジyr−1
2’ 、 13’ が前進し、先ず第1遮蔽板19.空
ボビンB2とパッケージPの間にこれらを分離する如く
近ずく。次に流体圧シリンダー20が作動して第2遮蔽
板21が第1遮蔽板19に沿って前進し、空ボビンB2
とパッケージl〕との狭い空間を貫通しこれら2つのボ
ビンをほぼ分離し遮蔽するような位置に達する(第2図
)。
パッケージPを支持するボビンホルダー9は制動され所
定時間後には停止するが、この制動によりパッケージP
の糸条端yは分離し易くなり、ある程度の長さが浮遊し
た状態で回転づる。しかし、この糸条端yは遮蔽板19
..21によって空ボビンB2との間が分離された状態
にあるのt、空ボビンB2の回転による随伴流或は吸引
流等によって空ボビンB2側に巻込まれることはない。
定時間後には停止するが、この制動によりパッケージP
の糸条端yは分離し易くなり、ある程度の長さが浮遊し
た状態で回転づる。しかし、この糸条端yは遮蔽板19
..21によって空ボビンB2との間が分離された状態
にあるのt、空ボビンB2の回転による随伴流或は吸引
流等によって空ボビンB2側に巻込まれることはない。
パッケージPの回転が低下し停止する直前になると、前
記のように流体圧シリンダー34が作動しローラ32が
パッケージ表面に軽く接し分離状態にある糸条端yをパ
ッダー92表面に押える(第2図)。この際、糸条端y
は樹名装置26のスポンジ28面と接触し油剤を十分に
付与されているのでローラ32によるパッケージ表面へ
の押圧により該パッダー21面に装着し一時的に付着す
ることになる。この際、油剤は巻取前曲に付与した同一
のものにするのがt)7ましく、又通常このように油剤
によつ−(パッケージに付着した糸条端は次の処理■稈
までは殆ど分1illすることはなく十分にその役目を
果す。
記のように流体圧シリンダー34が作動しローラ32が
パッケージ表面に軽く接し分離状態にある糸条端yをパ
ッダー92表面に押える(第2図)。この際、糸条端y
は樹名装置26のスポンジ28面と接触し油剤を十分に
付与されているのでローラ32によるパッケージ表面へ
の押圧により該パッダー21面に装着し一時的に付着す
ることになる。この際、油剤は巻取前曲に付与した同一
のものにするのがt)7ましく、又通常このように油剤
によつ−(パッケージに付着した糸条端は次の処理■稈
までは殆ど分1illすることはなく十分にその役目を
果す。
この後、短時間のうちにパッケージPを保持したボビン
ボルダ−9が停止づるが、このボビンホルダー9の停止
直後に、先ず流体圧シリンダー20が作動し第2遮蔽板
21を後退させ元の位置に戻るどリミッ1−スイッチ或
は近接スイッチが働き流体圧シリンダー12.13が作
動する。この作動により第1遮蔽板19.連結ロッド2
5等が移動して機枠1の側方位置に戻り収納状態に復帰
する。
ボルダ−9が停止づるが、このボビンホルダー9の停止
直後に、先ず流体圧シリンダー20が作動し第2遮蔽板
21を後退させ元の位置に戻るどリミッ1−スイッチ或
は近接スイッチが働き流体圧シリンダー12.13が作
動する。この作動により第1遮蔽板19.連結ロッド2
5等が移動して機枠1の側方位置に戻り収納状態に復帰
する。
流体圧シリンダー20を作動させる方法としてはタイマ
ーによって予め停止時間を設定してそのタイムアツプに
連動して行われるが、このようなものに限定されること
なく、他の方法1例えばボビンホルダー9の停止をボビ
ン又はボビンボルダ−9に付着したセンサーを光電管に
よって検知することにより、これに連動させて行うこと
もで害ることは言うまでもない。巻込防止装置11を復
帰させる時点としてはパッケージPの停止とほぼ同時、
すなわち同時又はその直前、直後であるが同時か直後に
するのが好ましい。
ーによって予め停止時間を設定してそのタイムアツプに
連動して行われるが、このようなものに限定されること
なく、他の方法1例えばボビンホルダー9の停止をボビ
ン又はボビンボルダ−9に付着したセンサーを光電管に
よって検知することにより、これに連動させて行うこと
もで害ることは言うまでもない。巻込防止装置11を復
帰させる時点としてはパッケージPの停止とほぼ同時、
すなわち同時又はその直前、直後であるが同時か直後に
するのが好ましい。
このような作動によりパッケージPと空ボビンB2との
間には糸条切替えが行なわれた後の短時間内に遮蔽板1
9.21が元の位置に復帰し、従ってこれら2つのボビ
ン間には何らの障害物となるものがないので従来の如く
巻量アップ、ドツフィング時間の延長が著しく規制され
ること力でなくなる。
間には糸条切替えが行なわれた後の短時間内に遮蔽板1
9.21が元の位置に復帰し、従ってこれら2つのボビ
ン間には何らの障害物となるものがないので従来の如く
巻量アップ、ドツフィング時間の延長が著しく規制され
ること力でなくなる。
尚、第1.第2遮蔽板19.21.スポンジ28.カバ
ー29.ローラ32等は1コツプ或は多コツプ方式に限
らずパッケージもしくはボビン(多コツプ)或はボビン
ホルダーの長さとほぼ等しくするのが確実性、操作性、
構造上等から好ましいが、パンチ巻等を行う場合はその
位置に対応する程度な長さに限定してもよい。又、本発
明は実施例に示すようなフリクションローラ式の巻取機
に限定されるものではなく、直接駆動するスピンドル式
の巻取機にも適用することも可能である。
ー29.ローラ32等は1コツプ或は多コツプ方式に限
らずパッケージもしくはボビン(多コツプ)或はボビン
ホルダーの長さとほぼ等しくするのが確実性、操作性、
構造上等から好ましいが、パンチ巻等を行う場合はその
位置に対応する程度な長さに限定してもよい。又、本発
明は実施例に示すようなフリクションローラ式の巻取機
に限定されるものではなく、直接駆動するスピンドル式
の巻取機にも適用することも可能である。
効 果
本発明は以上の説明の如く、糸条の切替えが行われる際
にパッケージと糸条切替えが行われた空ボビンとの間に
遮蔽板が挿通されこれら空間を分離してパッケージ糸条
端の巻込を防止した後、該糸条端をパッケージ表面に装
着すると共にパッケージが回転を停止するとほぼ同時に
遮蔽板は元の位置に復帰する。このためパッケージの糸
条端が空ボビン側に巻込まれることを完全に防止すると
同時に巻量の増加、ドツフィング時間の延長(オートド
ツファ−の処理数増大)等が可能となり、かつ装着によ
り糸条端の分離がなくなるため次の処理までの間の取扱
いも非常に易しく、その効果は極めて大である。
にパッケージと糸条切替えが行われた空ボビンとの間に
遮蔽板が挿通されこれら空間を分離してパッケージ糸条
端の巻込を防止した後、該糸条端をパッケージ表面に装
着すると共にパッケージが回転を停止するとほぼ同時に
遮蔽板は元の位置に復帰する。このためパッケージの糸
条端が空ボビン側に巻込まれることを完全に防止すると
同時に巻量の増加、ドツフィング時間の延長(オートド
ツファ−の処理数増大)等が可能となり、かつ装着によ
り糸条端の分離がなくなるため次の処理までの間の取扱
いも非常に易しく、その効果は極めて大である。
第1図と第2図は本発明の実施に適した装置の一例を承
り概略正面図および作動説明図である。 1・・・機 枠、 6・・・ターレット。 8.9・・・ボビンホルダー、11・・・巻込防止装置
12、13・・・流体圧シリンダー、19・・・第1遮
蔽板。 21・・・第2遮蔽板、26・・・樹名装置。 28・・・スポンジ、32・・・ローラ。 34・・・流体圧シリンダー
り概略正面図および作動説明図である。 1・・・機 枠、 6・・・ターレット。 8.9・・・ボビンホルダー、11・・・巻込防止装置
12、13・・・流体圧シリンダー、19・・・第1遮
蔽板。 21・・・第2遮蔽板、26・・・樹名装置。 28・・・スポンジ、32・・・ローラ。 34・・・流体圧シリンダー
Claims (1)
- 回転可能なターレットに2組のボビンホルダーを設(プ
、一方のボビンホルダ〜に装着したボビンに所定の巻量
のパッケージが形成されると他方のボビンホルダーに装
着された空ボビンに自動的に巻取糸条の切台えを行うに
際し、糸条が空ボビンに切替えられた直後にパッケージ
と空ボビンどの間にパッケージ糸条端の巻込み防止用の
遮蔽板を挿入し、しかる後パッケージ糸条端を該パッケ
ージの表面に樹名し、次い′C″!M蔽板をターゲット
側方位買に復帰させることを特徴とする巻取糸条の自動
らυ台))ン去。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12342483A JPS6015369A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 巻取糸条の自動切替方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12342483A JPS6015369A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 巻取糸条の自動切替方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6015369A true JPS6015369A (ja) | 1985-01-26 |
JPH0338188B2 JPH0338188B2 (ja) | 1991-06-07 |
Family
ID=14860211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12342483A Granted JPS6015369A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 巻取糸条の自動切替方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6015369A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60145153U (ja) * | 1984-03-02 | 1985-09-26 | 帝人製機株式会社 | 自動切替巻取機 |
EP0192827A2 (en) * | 1985-03-01 | 1986-09-03 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Screening for filament packages |
EP0231772A2 (en) * | 1986-01-22 | 1987-08-12 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Thread guiding and screening elements for use in filament winders |
US5156347A (en) * | 1988-03-30 | 1992-10-20 | Gay Ii Francis V | Automatic continuous fiber winder |
DE102008062161B3 (de) * | 2008-12-13 | 2010-05-06 | Georg Sahm Gmbh & Co. Kg | Spulmaschine mit Trennvorrichtung |
CN104955752A (zh) * | 2012-11-14 | 2015-09-30 | 温德莫勒及霍尔希尔公司 | 卷绕装置 |
WO2016142222A1 (de) * | 2015-03-07 | 2016-09-15 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Aufspulmaschine |
WO2024126188A1 (de) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Aufspulvorrichtung zum aufspulen von synthetischen fäden |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5464148A (en) * | 1977-10-26 | 1979-05-23 | Teijin Seiki Co Ltd | Yarn end treating method and apparatus in exchangeable winder |
-
1983
- 1983-07-08 JP JP12342483A patent/JPS6015369A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5464148A (en) * | 1977-10-26 | 1979-05-23 | Teijin Seiki Co Ltd | Yarn end treating method and apparatus in exchangeable winder |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60145153U (ja) * | 1984-03-02 | 1985-09-26 | 帝人製機株式会社 | 自動切替巻取機 |
JPH0117564Y2 (ja) * | 1984-03-02 | 1989-05-22 | ||
EP0192827A2 (en) * | 1985-03-01 | 1986-09-03 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Screening for filament packages |
EP0231772A2 (en) * | 1986-01-22 | 1987-08-12 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Thread guiding and screening elements for use in filament winders |
US5156347A (en) * | 1988-03-30 | 1992-10-20 | Gay Ii Francis V | Automatic continuous fiber winder |
DE102008062161B3 (de) * | 2008-12-13 | 2010-05-06 | Georg Sahm Gmbh & Co. Kg | Spulmaschine mit Trennvorrichtung |
CN104955752A (zh) * | 2012-11-14 | 2015-09-30 | 温德莫勒及霍尔希尔公司 | 卷绕装置 |
WO2016142222A1 (de) * | 2015-03-07 | 2016-09-15 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Aufspulmaschine |
WO2024126188A1 (de) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Aufspulvorrichtung zum aufspulen von synthetischen fäden |
DE102022004728A1 (de) | 2022-12-16 | 2024-06-27 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Aufspulvorrichtung zum Aufspulen von synthetischen Fäden |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0338188B2 (ja) | 1991-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4535945A (en) | Method and device for locating and holding a thread end | |
US3295775A (en) | Method and apparatus for readying the winding operation of yarn supply coils on coil winding machines | |
US5651507A (en) | Yarn splicing device for bobbin-winding textile machines | |
US4069983A (en) | Method and device for forming a bunch winding on a fresh bobbin at the time of a doffing and donning operation | |
US2998202A (en) | Initial thread end snagger | |
US5005776A (en) | Process and device to guide and sever a thread upon bobbin replacement | |
JPS6031740B2 (ja) | 糸条パツケ−ジの玉揚げ方法 | |
US5681000A (en) | Servicing apparatus for a yarn package-producing textile machine | |
GB1528642A (en) | Bobbin changing apparatus and method | |
US3858385A (en) | Automatic yarn piecing and knotting method and apparatus for the open-end spinning machine | |
JPS6015369A (ja) | 巻取糸条の自動切替方法 | |
GB1466421A (en) | Bobbin changing method and apparatus | |
US4833874A (en) | Yarn package exchange device and apparatus for spinning machines for double prestrengthened yarn | |
US4186890A (en) | Mechanism and method for transferring yarn from a full package to an empty bobbin | |
US3920193A (en) | Winding apparatus with automatic changing of tubes or the like | |
US4002305A (en) | Device for forming a tail wind around a bobbin held by a take-up mechanism of a ringless spinning machine | |
JPH0717313B2 (ja) | 巻き取り機 | |
US4339089A (en) | Yarn winding apparatus and method | |
US5184453A (en) | Robot for a double twister | |
JP2511680B2 (ja) | 糸条の巻取機 | |
JP3211766B2 (ja) | 紡糸巻取機 | |
JPH0439270A (ja) | 糸掛方法およびその装置 | |
JPS6290333A (ja) | 自動糸継ぎ玉揚げ装置 | |
US3345004A (en) | Multiple winder with automatic thread positioning | |
JPS60122668A (ja) | タ−レット式巻取機の糸掛け方法 |