JPS6015329B2 - 熱水による加熱殺菌、冷却方法 - Google Patents
熱水による加熱殺菌、冷却方法Info
- Publication number
- JPS6015329B2 JPS6015329B2 JP55111807A JP11180780A JPS6015329B2 JP S6015329 B2 JPS6015329 B2 JP S6015329B2 JP 55111807 A JP55111807 A JP 55111807A JP 11180780 A JP11180780 A JP 11180780A JP S6015329 B2 JPS6015329 B2 JP S6015329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retort
- hot water
- sterilized
- heat sterilization
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 38
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title claims description 18
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 6
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、可携性包装容器に食品などを充填した可優
性包装体(レトルトバウチ)のような被殺菌物を、熱水
によって加熱殺菌し、その後冷却する加熱殺菌、冷却方
法の改良に関するものである。
性包装体(レトルトバウチ)のような被殺菌物を、熱水
によって加熱殺菌し、その後冷却する加熱殺菌、冷却方
法の改良に関するものである。
従来、バッチ方式で前述した加熱殺菌と冷却とを行う場
合に、加熱殺菌後に冷却に移る時、次の2通りの方法が
用いられている。
合に、加熱殺菌後に冷却に移る時、次の2通りの方法が
用いられている。
すなわち、(i)冷却水をレトルト内にこれの下方から
入れ、熱水をレトルトから排出してその上方に設遣した
貯傷タンクに押上げる方法と、(ii)レトルトの上方
から加圧された空気を吹込み、この空気の圧力で熱りK
をレトルトの下部から排出してその上方の貯傷タンクに
戻す方法である。これらの方法のうち、殺菌終了後から
冷却開始までの時間を短くする上から(ii)の方法が
好ましい。しかし、前記側の方法では、熱水をレトルト
から排水している期間に、レトルト内上部の可榛・性包
装体は温度が低く空気分氏が高い水蒸気と空気の雰囲気
に曝されるが、レトルト内下部の可孫性包装体は熱水が
全部レトルトから排出されるまで熱水に浸っているため
に、レトルト内上部の可犠牲包装体と下部の可操性包装
体とでは、熱水の排出開始から完了までの期間に受ける
熱履歴が異なり、微生物の死滅の程度を示すF値に差が
できる。このため、上部の可榛性包装体の殺菌不足また
は下部の可榛性包装体の殺菌過剰を生ずるという問題が
ある。この発明は、前述した問題を解決するためになさ
れたもので、例えば121℃の熱水と、水蒸気80%以
上、加圧空気20%以下の同温度の混合物とは、可榛性
包装体を被殺菌物とする場合に、これに対して同等の加
熱を行え得る事実(例えば日本食品工業学会誌、Vol
.22、NO.5、PI99〜202参照)に着目して
、加熱織菌から冷却に移る際に水蒸気と加圧された空気
とをレトルト内に吹込んで、レトルト内の上部の可操性
包装体のような被殺菌物と下部の被殺菌物との間に熱履
歴の差をほとんどなくすことにより、F値のむらの少な
い良好な加熱殺菌と冷却とが行える熱水による加熱殺菌
、冷却方法を提供することを目的とするものである。
入れ、熱水をレトルトから排出してその上方に設遣した
貯傷タンクに押上げる方法と、(ii)レトルトの上方
から加圧された空気を吹込み、この空気の圧力で熱りK
をレトルトの下部から排出してその上方の貯傷タンクに
戻す方法である。これらの方法のうち、殺菌終了後から
冷却開始までの時間を短くする上から(ii)の方法が
好ましい。しかし、前記側の方法では、熱水をレトルト
から排水している期間に、レトルト内上部の可榛・性包
装体は温度が低く空気分氏が高い水蒸気と空気の雰囲気
に曝されるが、レトルト内下部の可孫性包装体は熱水が
全部レトルトから排出されるまで熱水に浸っているため
に、レトルト内上部の可犠牲包装体と下部の可操性包装
体とでは、熱水の排出開始から完了までの期間に受ける
熱履歴が異なり、微生物の死滅の程度を示すF値に差が
できる。このため、上部の可榛性包装体の殺菌不足また
は下部の可榛性包装体の殺菌過剰を生ずるという問題が
ある。この発明は、前述した問題を解決するためになさ
れたもので、例えば121℃の熱水と、水蒸気80%以
上、加圧空気20%以下の同温度の混合物とは、可榛性
包装体を被殺菌物とする場合に、これに対して同等の加
熱を行え得る事実(例えば日本食品工業学会誌、Vol
.22、NO.5、PI99〜202参照)に着目して
、加熱織菌から冷却に移る際に水蒸気と加圧された空気
とをレトルト内に吹込んで、レトルト内の上部の可操性
包装体のような被殺菌物と下部の被殺菌物との間に熱履
歴の差をほとんどなくすことにより、F値のむらの少な
い良好な加熱殺菌と冷却とが行える熱水による加熱殺菌
、冷却方法を提供することを目的とするものである。
この目的を達するために、この発明の熱水による加熱殺
菌、冷却方法は、可操性包装体のような被殺菌物をレト
ルト内に収容して熱水により加熱殺菌した後、レトルト
内に水蒸気と加圧された空気とを吹込み、熱水による加
熱と実質的に同様な加熱が被殺菌物になされるようにし
つつ、レトルト内から熱水を排出し、熱水の排出完了後
にレトルト内に冷却水を導入して被殺菌物を冷却するこ
とを特徴とするものである。
菌、冷却方法は、可操性包装体のような被殺菌物をレト
ルト内に収容して熱水により加熱殺菌した後、レトルト
内に水蒸気と加圧された空気とを吹込み、熱水による加
熱と実質的に同様な加熱が被殺菌物になされるようにし
つつ、レトルト内から熱水を排出し、熱水の排出完了後
にレトルト内に冷却水を導入して被殺菌物を冷却するこ
とを特徴とするものである。
以下、この発明の−実施態様につき図を参照して説明す
る。
る。
図において、1はしトルト、2はしトルト1の上方に設
置した貯傷タンクであり〜貯錫タンク2の下部としトル
ト1の下部とがバルブ3を介して運速されている。
置した貯傷タンクであり〜貯錫タンク2の下部としトル
ト1の下部とがバルブ3を介して運速されている。
前記レトルト1には水蒸気供v給管4と空気供給管5と
が合流されて蓬通され、これらの供給管4;5にはそれ
ぞれバルブ6,1が設けられている。そして、レトルト
1内に扇平な可榛性包装体を多数個入れたトレイを積重
ね、またはこれらのトレイを多段に積載した台車を収容
する。
が合流されて蓬通され、これらの供給管4;5にはそれ
ぞれバルブ6,1が設けられている。そして、レトルト
1内に扇平な可榛性包装体を多数個入れたトレイを積重
ね、またはこれらのトレイを多段に積載した台車を収容
する。
次に、バルブ3を開いてレトルト1内に貯濠タンク2か
ら熱水を供給し、レトルト1内を加圧状態にして全部の
可孫性包装体が熱水に浸るようにし加熱殺菌する。なお
、レトルト1内への熱水の供給時には、レトルト1内の
空気および可操性包装体は常温であり、熱水の温度も1
00℃程度であるからしトルト1内の上部の可榛性包装
体と下部の可様性包装体との間で、熱水に浸り始める時
間に差があってもあまり問題はない。レトルト1内の熱
水温度を121℃に保持して加熱殺菌する。その後トバ
ルブ6と7を開いて水蒸気供給管4と空気供給管5から
水蒸気と加圧された空気とを吹込み、これらの圧力によ
って熱水をレトルト1の下部から排出して貯傷タンク2
に戻す。この場合に、水蒸気80%以上、空気20%以
下の割合のものをレトルト1内に吹込むことにより、1
21℃の熱水による加熱とほぼ同じ条件で可榛性包装体
を加熱し、熱りKに浸っている部分も、熱水上の水蒸気
と空気とが混合した雰囲気中の部分も、実質的に同様に
加熱し、所定の時間で熱りKのレトルト1からの排出を
完了する。したがって、可榛性包装体は、レトルトー内
上部のものも熱りkのみによる加熱鰍菌に換算して12
1℃で同一時間加熱したことになり、毅菌終了までのF
値をレトルト内の上部でも下部でも同じにすることがで
きる。熱OKのレトルト1からの排出が完了した後、直
ちにレトルト1内に冷却水を図示しない冷水導入手段に
よって導入すると共に、バルブ3,6を閉じ、水蒸気の
供給を停止し、加圧された空気だけを吹込んで、冷却に
よる水蒸気の凝縮でレトルト1内の圧力が低下し、可榛
性包装体が内部圧力により膨張、破袋するのを防止しつ
つ、常温よりやや高い温度まで冷却し、冷却を完了させ
る。その後、レトルト1内から冷却水を排出し、加熱殺
菌および冷却を終った可榛性包装体を取出し〜以下前述
した操作を操返えす。なお、前述した実施態様において
、熱泳排出時の水蒸気と加圧された空気の割合は、レト
ルト内の温度を検出してレトルト内の気相部が所定温度
を保つように適宜調整することが好ましい。
ら熱水を供給し、レトルト1内を加圧状態にして全部の
可孫性包装体が熱水に浸るようにし加熱殺菌する。なお
、レトルト1内への熱水の供給時には、レトルト1内の
空気および可操性包装体は常温であり、熱水の温度も1
00℃程度であるからしトルト1内の上部の可榛性包装
体と下部の可様性包装体との間で、熱水に浸り始める時
間に差があってもあまり問題はない。レトルト1内の熱
水温度を121℃に保持して加熱殺菌する。その後トバ
ルブ6と7を開いて水蒸気供給管4と空気供給管5から
水蒸気と加圧された空気とを吹込み、これらの圧力によ
って熱水をレトルト1の下部から排出して貯傷タンク2
に戻す。この場合に、水蒸気80%以上、空気20%以
下の割合のものをレトルト1内に吹込むことにより、1
21℃の熱水による加熱とほぼ同じ条件で可榛性包装体
を加熱し、熱りKに浸っている部分も、熱水上の水蒸気
と空気とが混合した雰囲気中の部分も、実質的に同様に
加熱し、所定の時間で熱りKのレトルト1からの排出を
完了する。したがって、可榛性包装体は、レトルトー内
上部のものも熱りkのみによる加熱鰍菌に換算して12
1℃で同一時間加熱したことになり、毅菌終了までのF
値をレトルト内の上部でも下部でも同じにすることがで
きる。熱OKのレトルト1からの排出が完了した後、直
ちにレトルト1内に冷却水を図示しない冷水導入手段に
よって導入すると共に、バルブ3,6を閉じ、水蒸気の
供給を停止し、加圧された空気だけを吹込んで、冷却に
よる水蒸気の凝縮でレトルト1内の圧力が低下し、可榛
性包装体が内部圧力により膨張、破袋するのを防止しつ
つ、常温よりやや高い温度まで冷却し、冷却を完了させ
る。その後、レトルト1内から冷却水を排出し、加熱殺
菌および冷却を終った可榛性包装体を取出し〜以下前述
した操作を操返えす。なお、前述した実施態様において
、熱泳排出時の水蒸気と加圧された空気の割合は、レト
ルト内の温度を検出してレトルト内の気相部が所定温度
を保つように適宜調整することが好ましい。
この発明において、加熱殺菌温度およびその時間は可鏡
性包装体の内容品で種々異なることは勿論であり、また
、この発明は可犠牲包装体以外の被殺菌物にも広く適用
できる。以上説明したように、この発明によれば、水蒸
気および加圧された空気をレトルト内に吹込んで、熱水
と実質的に同様な加熱を被殺菌物に行いつつ、レトルト
内から熱水を排出し、その完了後すなわちレトルト内を
水蒸気と加圧空気とに置換した後に、冷却水で被殺菌物
を冷却するようにしたので、上部の被殺菌物と下部の被
殺菌物との間に熱願歴の差のない加熱殺菌を行うことが
でき、F値のむらのない良好な加熱殺菌と冷却とを行う
ことができるという効果が得られる。
性包装体の内容品で種々異なることは勿論であり、また
、この発明は可犠牲包装体以外の被殺菌物にも広く適用
できる。以上説明したように、この発明によれば、水蒸
気および加圧された空気をレトルト内に吹込んで、熱水
と実質的に同様な加熱を被殺菌物に行いつつ、レトルト
内から熱水を排出し、その完了後すなわちレトルト内を
水蒸気と加圧空気とに置換した後に、冷却水で被殺菌物
を冷却するようにしたので、上部の被殺菌物と下部の被
殺菌物との間に熱願歴の差のない加熱殺菌を行うことが
でき、F値のむらのない良好な加熱殺菌と冷却とを行う
ことができるという効果が得られる。
図はこの発明による加熱殺菌方法を行う装置の一例を示
す概略構成説明図である。 1・・・・・・レトルト、2・・・・・・貯湯タンク、
3,6,7・・・・・・バルブ、4・・・・・・水蒸気
供給管、5・・・・・・空気供V給管。
す概略構成説明図である。 1・・・・・・レトルト、2・・・・・・貯湯タンク、
3,6,7・・・・・・バルブ、4・・・・・・水蒸気
供給管、5・・・・・・空気供V給管。
Claims (1)
- 1 可撓性包装体のような被殺菌物をレトルト内に収容
して熱水により加熱殺菌した後、レトルト内に水蒸気8
0%以上、加圧された空気20%以下の割合のものを吹
込み、熱水による加熱と実質的に同様な加熱が被殺菌物
になされるようにしつつ、レトルト内から熱水を排出し
、熱水の排出完了後にレトルト内に冷却水を導入して被
殺菌物を冷却することを特徴とする熱水による加熱殺菌
、冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55111807A JPS6015329B2 (ja) | 1980-08-15 | 1980-08-15 | 熱水による加熱殺菌、冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55111807A JPS6015329B2 (ja) | 1980-08-15 | 1980-08-15 | 熱水による加熱殺菌、冷却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5737447A JPS5737447A (en) | 1982-03-01 |
JPS6015329B2 true JPS6015329B2 (ja) | 1985-04-18 |
Family
ID=14570642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55111807A Expired JPS6015329B2 (ja) | 1980-08-15 | 1980-08-15 | 熱水による加熱殺菌、冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6015329B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186775A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-15 | Ryoji Sasaki | 熱湯加熱装置 |
JP5641016B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2014-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | 熱処理方法、及び熱処理炉 |
-
1980
- 1980-08-15 JP JP55111807A patent/JPS6015329B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5737447A (en) | 1982-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4234537A (en) | Sterilization of particulate solid materials | |
JPH07132903A (ja) | 液状食品を包装するための方法 | |
US4346650A (en) | Continuous-processing type hot-water sterilizer and food cooker | |
US2001628A (en) | Method for preserving foodstuffs | |
US20030035753A1 (en) | Method for high vacuum sterilization of closures | |
US3481688A (en) | Method and apparatus for autoclaving product-containing flexible pouch constructions or the like | |
US2237739A (en) | Method of processing food products | |
ATE143325T1 (de) | Vorrichtung zum vakuumumwickeln und verschweissen für die herstellung von wärmeisolierenden behältern | |
JPS6015329B2 (ja) | 熱水による加熱殺菌、冷却方法 | |
JP2004305001A (ja) | リシール性容器詰飲料のレトルト殺菌方法及びその装置 | |
US3516218A (en) | Packaging method | |
US1544304A (en) | Process of sterilizing hermetically-sealed packages | |
US2775079A (en) | Processes of packaging water and other commodities and apparatus useful in the practice of such processes | |
JP2826088B2 (ja) | 無菌化包装米飯製造方法及び装置 | |
US625280A (en) | Method of and means for preserving liquids | |
US2995418A (en) | Sterilizing process | |
US626486A (en) | Louis cleec | |
JPH04152872A (ja) | 密封容器入り食品の殺菌方法 | |
US732083A (en) | Process of canning foods. | |
US1777208A (en) | Pasteurizer | |
US1157976A (en) | Method of preserving milk and milk products. | |
JPS5943182B2 (ja) | カネツサツキンソウチ | |
US1081483A (en) | Process of sterilizing milk. | |
RU2156095C2 (ru) | Способ тепловой обработки продукта | |
JPH01110362A (ja) | 滅菌方法 |