JPS6015245Y2 - 歯科用x線管 - Google Patents

歯科用x線管

Info

Publication number
JPS6015245Y2
JPS6015245Y2 JP13022781U JP13022781U JPS6015245Y2 JP S6015245 Y2 JPS6015245 Y2 JP S6015245Y2 JP 13022781 U JP13022781 U JP 13022781U JP 13022781 U JP13022781 U JP 13022781U JP S6015245 Y2 JPS6015245 Y2 JP S6015245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
anode
subject
ray tube
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13022781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835266U (ja
Inventor
邦治 神戸
聖之 佐藤
公男 吉村
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to JP13022781U priority Critical patent/JPS6015245Y2/ja
Publication of JPS5835266U publication Critical patent/JPS5835266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015245Y2 publication Critical patent/JPS6015245Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はシールドに収納されて患者の口に挿入されう
る棒状空洞陽極を持つ歯科用X線管に関するもので狭い
口腔内において被写体とX線管焦点との位置関係の決定
を容易にした歯科用X線管を提供しようとするものであ
る。
一般に歯科用のX線撮影においては、X線源を口腔外に
置き、フィルムを口腔外に挿入し、前記X線源よりX線
を被写体(歯根部)に照射し、そのX線像をフィルムに
記録するものであったが、被写体の被曝線量の低減を計
り、鮮鋭なX線像を得るために最近は棒状空洞陽極を有
するX線源を使用腰この陽極を口腔外に挿入し、口腔外
より被写体にX線を照射し、X線像を撮影する方式が用
いられている。
この場合、X線源を被写体である対象歯根部に位置させ
る必要があるが、X線管の棒状空洞陽極が口腔内に挿入
されており、且つX線焦点(X線源)が棒状空洞陽極の
先端部に位置していることから、X線源を被写体の対象
部位に適確に位置させることが困難であった。
この考案は上記問題点を解消するもので、棒状空洞陽極
を有するX線管の棒状空洞陽極の先端外周部のX線焦点
に対応する位置にX線照射軸に沿って延在し、且つX線
管焦点−被写体間距離を規定する長さのX線透過材で形
成された突出指標を設け、この指標により撮影時のX線
照射方向ならびに照射範囲を事前に知り得るように腰X
線焦点と被写体との相対位置決めが容易且つ適確に行な
い得るようにしたものである。
以下図面について説明する。
第1図は先端部にターゲットを備えた棒状空洞陽極を持
つ体腔管式の歯科用X線管1の一部破断の横断図で、ガ
ラス外囲器2の一端に設けられた陰極3のフィラメント
4から高電圧で加速された電子5が、陽極6の空洞7を
通過し陽極端8近くに設けられたタングステン板などよ
り成るターゲット9に衝突し、焦点10からX線方射ビ
ーム11を発生する。
棒状空洞陽極6の外周部のX線焦点10の中心位置に対
応する位置にX線透過材で形成された突出指標12が設
けられている。
なお、突出指標12は口腔内に挿入される関係上ゴム等
の弾性体で形成したものを用いるのが好ましい。
この突出指標12は円錐状等の線状体であり、その軸線
がX線照射軸0と一致するように棒状空洞陽極6の外周
部に取り付けられている。
また突出指標12の長さlはX線管焦点1〇−被写体1
3間距離りを規定する長さに設定されている。
なお陽極は被写体に触れることがあるため必ず接地され
ていなければならない。
また陽極6の周囲には鉛のシールド15があり、X線の
通過する部分にはX線放射窓16が設けられX線の指向
性を高めている。
次に本考案の装置を使用して歯根を被写体として撮影す
る場合の作用効果について説明する。
第2図は第1図に示したX線管の陽極端8の縦断面(I
−I’面図)であって、撮影しようとする被写体(歯根
部)13は、医師の判断で決定される。
次にこの被写体13にX線管1の焦点位置とX線照射方
向を示す指標12の先端部を当てがい、撮影を行なう。
この場合、棒状空洞陽極6の外周部のX線焦点10に対
応する位置に設けられた突出指標12はその軸線がX線
照射軸に一致し且つその長さがX線焦点−被写体間距離
を規定する関係上この指標12の被検体13に対する位
置ならびに方向から撮影時のX線照射方向ないしX線照
射部位が、また指標12の長さでもってX線焦点−被写
体間距離が規定されることから撮影範囲を事前に知るこ
とができるので、位置決めが容易且つ適確に行なうこと
ができる。
その結果対象被写体の近傍の不要な部位へのX線照射を
防止できる他、位置ずれないし撮影範囲(照射野)決定
のたもの取り直し撮影がなくなるのでX線被曝線量の減
少を計ることができるなど実用上有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の歯科用X線管の一部破断横断図、第
2図は被写体を含む第1図のI−I’面図である。 1:X線管、2ニガラス外囲器、3:陰極、4:フィラ
メント、6:棒状空洞陽極、7:空洞、8:陽極端、9
:ターゲット、10:焦点、12:指標、13:被写体
、15:鉛シールド、16:X線放射窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部にターゲットを備えた棒状空洞陽極を有するX線
    管において、この陽極先端外周部のX線焦点に対応する
    位置にX線照射軸に沿って延在し且つX線焦点−被写体
    間距離を規定する長さのX線透過材で形成された突出指
    標を設けたことを特徴とする歯科用X線管。
JP13022781U 1981-08-31 1981-08-31 歯科用x線管 Expired JPS6015245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022781U JPS6015245Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 歯科用x線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022781U JPS6015245Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 歯科用x線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835266U JPS5835266U (ja) 1983-03-08
JPS6015245Y2 true JPS6015245Y2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=29923867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13022781U Expired JPS6015245Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 歯科用x線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015245Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633947Y2 (ja) * 1987-09-01 1994-09-07 能美防災株式会社 フラッシュ型スプリンクラヘッドのアームガイド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5835266U (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104532A (en) Dental and medical X-ray apparatus
US3752990A (en) X-ray device having an anode tube with filtering means thereon
US4104531A (en) Electron beam target carrier with ceramic window for dental or medical X-ray use
US20150359504A1 (en) Intraoral tomosynthesis systems, methods, and computer readable media for dental imaging
JPS6337932Y2 (ja)
GB2023920A (en) Dental X-ray apparatus
Franklin Certain factors of aberration to be considered in clinical roentgenographic cephalometry
JPS6015245Y2 (ja) 歯科用x線管
US20230263486A1 (en) Visible light projection indicator for dental x-ray imaging apparatus and method of using same
US3906235A (en) Dental X-ray photographic device
US5012501A (en) Apparatus for producing panoramic x-ray image projections
US4829548A (en) Dental X-ray examination apparatus
CN213640925U (zh) 一种牙片机外置式可见光投照定位器
CN213606457U (zh) 牙片机内置式可见光投照指示器
RU17378U1 (ru) Рентгеновская трубка
CN213551885U (zh) 一种用于牙片机的凸透镜可见光标指示器
JPS6340972Y2 (ja)
Benner et al. Television monitoring of a 30 MV x-ray beam
JPH0349690Y2 (ja)
CN217186169U (zh) 一种x射线数字成像系统
CN213249216U (zh) 一种用于牙片机的内置壁式光野指示器
CA1112280A (en) Remote focus x-ray tube
JPH0349689Y2 (ja)
WO2022241668A1 (zh) 用于牙根尖片投照的角度定位装置及使用方法
RU211241U1 (ru) Устройство для микрорентгенографии