JPS60151077A - ブラテン - Google Patents
ブラテンInfo
- Publication number
- JPS60151077A JPS60151077A JP638384A JP638384A JPS60151077A JP S60151077 A JPS60151077 A JP S60151077A JP 638384 A JP638384 A JP 638384A JP 638384 A JP638384 A JP 638384A JP S60151077 A JPS60151077 A JP S60151077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- hardness
- paper
- rubber
- wire dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/04—Roller platens
- B41J11/057—Structure of the surface
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明はプラテンに関するものである。
第1図は従来のプラテンを搭載したプリンタの側面図で
ある。同図において、用紙1は、トラクタユニット2に
よって巻き込まれ、ピンチローラ3および4によってプ
ラテン5に密着し、キャリッジ6にねじ等で固定された
印字ヘッド7によって印字が行なわれる。印字ヘッド7
としては、ワイヤドツトヘッド又はサーマルヘッド等が
用いられ、必要によって両者を交換することもできる。
ある。同図において、用紙1は、トラクタユニット2に
よって巻き込まれ、ピンチローラ3および4によってプ
ラテン5に密着し、キャリッジ6にねじ等で固定された
印字ヘッド7によって印字が行なわれる。印字ヘッド7
としては、ワイヤドツトヘッド又はサーマルヘッド等が
用いられ、必要によって両者を交換することもできる。
従来のプラテン5は、図示されているように断面が円の
円柱形であり、回転することによって用紙1を順次送っ
て行く。
円柱形であり、回転することによって用紙1を順次送っ
て行く。
しかしながら、このような従来のプラテンは次のような
問題を有していた。
問題を有していた。
まず、第1図に示されるような印字ヘッド7を交換でき
るプリンタの場合、印字ヘッドの種類(ここではワイヤ
ドツトヘッド又はサーマルヘッド)によって使用するプ
ラテン5のかたさを変える必要があシ、その度にプラテ
ン5を交換しなければならない。
るプリンタの場合、印字ヘッドの種類(ここではワイヤ
ドツトヘッド又はサーマルヘッド)によって使用するプ
ラテン5のかたさを変える必要があシ、その度にプラテ
ン5を交換しなければならない。
また、ワイヤドツトヘッドによって印字が行われる場合
、常に問題となるのは、その騒音の大きさである。ワイ
ヤドツトヘッドは細かいワイヤでり?ンと用紙を打って
記録を行うために、かたさの高いプラテンを使用する必
要があシ、そのために打撃時の音はかなシの大きさとな
る。この騒音を低減するためには、かたさのやや低いプ
ラテンを使用すればよいが、騒音レベルは低くなる(5
〜6 dB低くなる)一方で、ワイヤドツトヘッド印字
の特長である複数枚コピーが困難になるという欠点が生
じてしまう。すなわち、従来のシラテンを用いて騒音レ
ベルを低くシ、かつ複数枚コピーを行わせるためには、
通常の印字の際はかたさのやや低いプラテンを用い、複
数枚コピーを行なう場合にはプラテジをかたさの高いも
のに交換するという手間がかかるわけである。
、常に問題となるのは、その騒音の大きさである。ワイ
ヤドツトヘッドは細かいワイヤでり?ンと用紙を打って
記録を行うために、かたさの高いプラテンを使用する必
要があシ、そのために打撃時の音はかなシの大きさとな
る。この騒音を低減するためには、かたさのやや低いプ
ラテンを使用すればよいが、騒音レベルは低くなる(5
〜6 dB低くなる)一方で、ワイヤドツトヘッド印字
の特長である複数枚コピーが困難になるという欠点が生
じてしまう。すなわち、従来のシラテンを用いて騒音レ
ベルを低くシ、かつ複数枚コピーを行わせるためには、
通常の印字の際はかたさのやや低いプラテンを用い、複
数枚コピーを行なう場合にはプラテジをかたさの高いも
のに交換するという手間がかかるわけである。
本発明は上記従来の問題点に鑑み成されたものであり、
その目的とするところはプラテンのかたさを容易に変化
させることができるプラテンを提供することにある。
その目的とするところはプラテンのかたさを容易に変化
させることができるプラテンを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によるプラテンは多
角形の各面に異なるかたさをもたせたことを特徴とする
。
角形の各面に異なるかたさをもたせたことを特徴とする
。
以下本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明によるプラテンの一実施例の側面断面図
である。本実施例では六角形であるが、むろん必要に応
じた多角形であればよい。
である。本実施例では六角形であるが、むろん必要に応
じた多角形であればよい。
同図において、プラテン8の各面にはかたさの異なるゴ
ム面P1〜P6が設けられている。ゴムp、%P、のか
たさは、ワイヤドツトヘッドとサーマルヘッドの交換等
を考慮に入れて40°〜98゜の範囲で必要に応じて決
定すればよい。
ム面P1〜P6が設けられている。ゴムp、%P、のか
たさは、ワイヤドツトヘッドとサーマルヘッドの交換等
を考慮に入れて40°〜98゜の範囲で必要に応じて決
定すればよい。
第3図は本発明によるプラテン8を搭載したプリンタの
概略的構成図である。
概略的構成図である。
同図において、プラテン8は手動で回転させることがで
き、各ゴム面P1〜P6をキャリッジ6に固定された印
字ヘッド7へ向けることができる。
き、各ゴム面P1〜P6をキャリッジ6に固定された印
字ヘッド7へ向けることができる。
従来の円柱状のプラテンと異なり、グラテン8は自ら回
転して用紙1を送ることができないために別個の紙送り
機構が必要である。しかし、この紙送り機構は従来のも
のを用いればよく、伺ら問題とはならない。
転して用紙1を送ることができないために別個の紙送り
機構が必要である。しかし、この紙送り機構は従来のも
のを用いればよく、伺ら問題とはならない。
第3図には、紙送シ機構の一例の基本構成が示されてい
る。用紙1は、プラテン8の下方に設けられた紙送シロ
ーラ9とピンチローラ10にはさまれて送シ出され、プ
ラテン8の上方に設けられた紙送シローラ11とピンチ
ローラ12によって引き上げられる。
る。用紙1は、プラテン8の下方に設けられた紙送シロ
ーラ9とピンチローラ10にはさまれて送シ出され、プ
ラテン8の上方に設けられた紙送シローラ11とピンチ
ローラ12によって引き上げられる。
プラテン8の各面p、−p、のかたさを、たとえばP1
=60°+ P 2 ”” 50°、p3=5Q°、P
4;90°、 Pg =900. Pg =98°と決
めておけば、印字へラド7がサーマルヘッドでおる時は
P!〜P3の面を用い、ワイヤドツトヘッドである時は
P3〜P6のいずれかを用いる、というように容易に選
択ができる。さらに、ワイヤドツトへ、ドを用いる際、
用紙が1枚である時は騒音を低減させるためにP3ある
いはP4 、P、の低いかたさの面を用い、用紙が複数
枚コピーである時はかたさの高いPgの面を用いればよ
い。
=60°+ P 2 ”” 50°、p3=5Q°、P
4;90°、 Pg =900. Pg =98°と決
めておけば、印字へラド7がサーマルヘッドでおる時は
P!〜P3の面を用い、ワイヤドツトヘッドである時は
P3〜P6のいずれかを用いる、というように容易に選
択ができる。さらに、ワイヤドツトへ、ドを用いる際、
用紙が1枚である時は騒音を低減させるためにP3ある
いはP4 、P、の低いかたさの面を用い、用紙が複数
枚コピーである時はかたさの高いPgの面を用いればよ
い。
また、プラテン8のある面が消耗した場合でも、従来の
ようにプラテンを交換する必要はない。たとえば上記の
例をとれば、面P4とP、は同じかたさであるから、一
方が消耗すれば他方に切換えて用いることができる。す
なわち、複数面を同じかたさにしておくことで、特に活
字式のプリンタ(5) の場合に必要であった消耗したプラテンの交換を省略す
ることができる。
ようにプラテンを交換する必要はない。たとえば上記の
例をとれば、面P4とP、は同じかたさであるから、一
方が消耗すれば他方に切換えて用いることができる。す
なわち、複数面を同じかたさにしておくことで、特に活
字式のプリンタ(5) の場合に必要であった消耗したプラテンの交換を省略す
ることができる。
以上詳細に説明したように、本発明によるプラテンは面
によってかたさが異なるために、印字ヘッドの種類に応
じであるいは用紙の種類に応じてプラテンのかたさを容
易に選定できるという効果を有する。
によってかたさが異なるために、印字ヘッドの種類に応
じであるいは用紙の種類に応じてプラテンのかたさを容
易に選定できるという効果を有する。
第1図は従来のプラテンを搭載したプリンタの側面図、
第2図は本発明によるプラテンの一実施例の概略的側断
面図、第3図は本実施例を用いたプリンタの概略的構成
図である。 1・・・用紙、8・・・プラテン、Pl””Pg・・・
ゴム面。 C6) 第1図 第2図 i!3図 キ
第2図は本発明によるプラテンの一実施例の概略的側断
面図、第3図は本実施例を用いたプリンタの概略的構成
図である。 1・・・用紙、8・・・プラテン、Pl””Pg・・・
ゴム面。 C6) 第1図 第2図 i!3図 キ
Claims (2)
- (1)面によってかたさが異々ることを特徴とするプラ
テン。 - (2)断面が実質的に正多角形の角柱であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のプラテン0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP638384A JPS60151077A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | ブラテン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP638384A JPS60151077A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | ブラテン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60151077A true JPS60151077A (ja) | 1985-08-08 |
Family
ID=11636859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP638384A Pending JPS60151077A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | ブラテン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60151077A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3718798A1 (de) * | 1986-06-05 | 1987-12-10 | Canon Kk | Schreibwalze |
EP0696510A1 (en) * | 1994-08-09 | 1996-02-14 | Seiko Epson Corporation | Tape cartridges |
JP2007168387A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Fujifilm Corp | 画像記録装置 |
-
1984
- 1984-01-19 JP JP638384A patent/JPS60151077A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3718798A1 (de) * | 1986-06-05 | 1987-12-10 | Canon Kk | Schreibwalze |
US5008138A (en) * | 1986-06-05 | 1991-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Platen roller |
EP0696510A1 (en) * | 1994-08-09 | 1996-02-14 | Seiko Epson Corporation | Tape cartridges |
JP2007168387A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Fujifilm Corp | 画像記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1221996A (en) | Multi-function document transport system for printers | |
JPS60151077A (ja) | ブラテン | |
US3143063A (en) | Double print preventing shield in web printing machines | |
JPS53134446A (en) | Thermal printer | |
JPS60165276A (ja) | 印字装置の用紙案内機構 | |
JPS5630872A (en) | Dot printer | |
JPS5839479A (ja) | プラテン | |
US1045796A (en) | Copying attachment for type-writers. | |
JP2638216B2 (ja) | 給紙機構 | |
JPH01202468A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS5720750A (en) | Copying apparatus provided with interruption key | |
EP0376736A3 (en) | Printer with selective paper feed | |
JP2565088B2 (ja) | ドットインパクト式印字機構 | |
JPH0211167Y2 (ja) | ||
JPS5798377A (en) | Printer | |
JPS6334172A (ja) | 熱転写式プリンタ−のプラテン | |
JPS6186271A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS56155775A (en) | Cross-point type dot printer | |
US649513A (en) | Attachment for type-writing machines. | |
JPS60171953A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS6189877A (ja) | 紙送り装置 | |
JPS6317063A (ja) | 印字装置 | |
JPS6134142Y2 (ja) | ||
JPH02145377A (ja) | プリンターのごみ除去装置 | |
JPH03205168A (ja) | プリンタの構造 |