JPS60150914A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS60150914A
JPS60150914A JP365884A JP365884A JPS60150914A JP S60150914 A JPS60150914 A JP S60150914A JP 365884 A JP365884 A JP 365884A JP 365884 A JP365884 A JP 365884A JP S60150914 A JPS60150914 A JP S60150914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
electrode gap
machining
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP365884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Konno
今野 昌則
Kiyoshi Imai
潔 今井
Toshihiro Dobashi
土橋 利博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP365884A priority Critical patent/JPS60150914A/ja
Publication of JPS60150914A publication Critical patent/JPS60150914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般に、放電加工装置に関し、より詳しくは
移動自在な電極を備えた放電加工装置に関する。
放電加工装置は、一般に、一対の電極が形成する間隙に
放電現象を発生させ該間隙に存す−る被加工物に所望の
加工を施すものであり、前記電極間隙を自在に調節する
ための駆動装置と、前記電極に給電するための加工電源
とで構成されている。
ところで、このような放電加工装置においCば、加工行
程中に時々刻々変化する加工状態を適確に把握し、該加
工状態の変化に対応して電気的諸条件、電極上下動作、
加工チップの噴流処理及び電極送り速度等の制御をする
ことが必要である。
しかしながら上記のごとき制御は、加工状態を正確に判
別する能力が要求されるため、熟練したオペレータを必
要とする。そのうえ熟練したオペレータを配置したとし
ても常に正確な制御が出来るとは限らない。そのため、
従来においては無放電、正常放電、異常放電及び短絡の
4種の加工状態を夫々分離判別することが可能な加工状
態判別装置を備えて対処してきた。
しかしながら、上記判別装置では、前記4種の加工状態
の検出は可能であっても、電極間隙の汚染状態について
は直接検出り−ることが出来ないために、前記4種の加
工状態の発生数を統甜的に処理することにより間接的に
検出していた。
そのため、被加工物に致命的な損傷を与えかねない異常
放電の前駆的な段階である電極間隙の汚染状態を適確に
検出−リ−ると共に直ちに汚染物を除去りるための動作
に移行することが困難であるという問題点があった。
従って本発明は、従来の技術の上記問題点を改善す゛る
もので、その目的は、被加工物に致命的な損傷を与えか
ねない異常放電の前駆的な段階である電極間隙の汚染状
態を直接検出すると共に直ちに汚染物を除去するだめの
動作に移行することが可能な放電加工装置を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するだめの本発明の特徴は、上−ト方向
に対向し、少なくとも一方が上下動自在な一対の電極と
、スイッチング素子を介して電源と前記一対の電極とを
接続する回路を有する放電加工装置において、前記一対
の電極の間隙のインピーダンスの可変による電圧の変動
を検出する手段と、該手段から与えられる検出信号を予
め設定された前記電極間隙の複数の電圧基準値とを比較
演痒し、該演算結果に基づいて複数の信号を出力する比
較演算手段と、該手段から出力された複数の信号の組み
合わせと前記スイッチング素子をオン/オフ駆動するた
めの駆動信号発生手段から与えられる出力信号とに応じ
て、前記電極間隙の状態を判別する加工状態判別手段と
を設【プたごとき放電加工装置にある。
以下図面により本発明の実施例を説明りる。
第1図は本発明の一実施例に従う放電加工装置の全体回
路図、第2図は第1図の開成のタイミングヂレートを示
す。
第1図において加工電源1は、後述する抵抗3及びスイ
ッチング素子5を介して電極7.9によって形成される
電極間隙11に給電すべく接続されたものである。加工
電源1は、上記雷神間隙11の給電と共に、図示しない
サーボ機構駆動回路にも必要な電力を給X1X′!Iる
。抵抗3は、前記電極間隙11に放電現象を発生さUる
際に加工電源1から電極7に流れる電流を制限するため
に接続した加工電流制限用抵抗である。
スイッチング素子5は、後述する加工パルス発生器27
から与えられる1」レベルの出力信号によって開成動作
し、Lレベルの出ツノ信号によって開成動作する。電極
間隙11は、電極7及び電極11との間に形成されるも
ので、その間隙は上下方向に移動自在な電極7を動作さ
せることによって調節可能である。電極7は図示しない
駆動軸から受りた図示しないザーボモータ等の駆動力を
受【ノて高速で移動が可能な電極である。加工間隙電圧
検出用抵抗10は、前記電極7,9と並列接続され、電
極間隙11に発生1′る電圧と等しい電圧■Gが該抵抗
10の両端に発生1′る。
加工間隙電圧検出用抵抗10に発生ずる電圧VGの大小
は、周知のようにそのまま電極間隙11のインピーダン
スZGの大小を示すものである。
電極間隙11のインピーダンスZaの最も小さい時とは
即ら、電極間隙11に発生した放電による絶縁破壊時で
あり、又前記間隙11のインピーダンスZGの最も大き
い時とは前記放電による絶縁破壊が完全に回復した時だ
からである。
比較器13.15は、前記加工間隙電圧検出用抵抗10
に発生した電圧VGを検出信号として夫々取り込む。比
較器13は、前記電極間隙11に発生ずる電圧基準値(
例えばVref I ”=85V)を電圧基準値設定回
路Vr(34+12から取り込んで前記VGと比較する
。比較器15は、前記電極間隙11に発生ずる電圧基準
値(例えばVref2弁75V)を電圧基準値設定回路
V’ref 214から取り込んで前記VGと比較する
。比較器13の出力信号は、VG>Vreflのときは
トルベル信号である。比較器15の出力信号は、VG>
Vref、のときは勿論のことyG>vret’2のと
きにもトルベル信号である。なんとなればVref、>
Vref2になるように電圧基準値を設定しているから
である。従って上記以外のとぎは、比較器13.15の
出力信号はトルベル信号となる。
オア素子17は、一方の入力端子を介して与えられる前
記比較器13からの出力信号と、他方の入力端子から与
えられる前記比較器15からの出力信号の論理和をとる
。Aア素子17は、少なくとも比較器15が1ルーベル
信号を出力した場合には14レベル信号を出力づる。J
Kフリップフロップ23は、前記オア素子17から与え
られるトルベル信号によってセットされ、出力端子Qよ
りトルベル信号を出力する。J Kフリップフロップ2
3の出力端子Qより出力される)」レベル信号は加工パ
ルス発生器27から前記スイッチング素子5に与えられ
る加工パルス(電極間隙11に放電を発生させるパルス
信号)のオンタイム時間幅Tonと同!11Jするよう
に構成されている。
JKノリツブフロップ23は、加工パルス発生器27か
らインバータ28を介して与えられる1」レベル信号に
よってリセットされ、出力端子Qより1−ルベル信号を
出力づ゛る。JKフリップフロップ23の出力端子Qよ
り出力されるトルベル信号は加工パルス発生器27から
前記スイッチング素子5に与えられる加工パルスのAツ
タイム時間幅Toffと同期するように構成されている
アンド素子31は前記オア素子17からの出力信号と、
検出パルス発生器29から出力された前記加工パルスの
オンタイム時間幅Tonの立上りよりタイムラグ【を持
った検出パルス信号Tとの論理積をとる。アンド素子3
1の出力端子41は無放電状態か否かを判別するだめの
もので、トルベル信号が出力されたときは無放電である
と認識するように構成されている。
アンド素子33は、前記JKフリップフロップ23の出
力端子心からの出力信号と、検出パルス死生器29から
出力された前記検出パルス信号Tとの論理積をとる。ア
ンド素子33の出力端子43は異常放電か否かを判別づ
るためのもので、]」レベル信号が出力されたときは異
常放電であると認識するように構成されている。
アンド素子35は、前記JKフリップフロップ23の出
力端子Qからの出力信号と、アンド素子37からの出力
信号との論理積をとる。アンド素子35の出力端子43
は正常放電か否かを判別するためのもので、1」レベル
信号が出力されたときは正常放電であると認識するよう
に構成されている。アンド素子37は、前記オーア素子
17からインバータ24を介して反転された出力信号と
、検出パルス発生器29から出力された前記検出パルス
信号Tとの論理積をとる。アンド素子37は、前記電極
間隙10に放電が発生したことに起因しUJア索子17
からトルベル信号を出力されたときにのみ前記アンド素
子35にトルベル信号を出力Jるように構成されている
インバータ19は、比較器13からの出力信号を反転し
てアンド素子21に出力づる。
アンド素子21は、比較器13から上記インバータ19
を介して与えられる反転出力信号と、比較器15から与
えられる出力信号との論理積をとる。アンド素子21は
、前記電極間隙10に発生する電圧VGと、Vref 
+ 、Vref 2との関係がVref2<a<Vre
flのときにd3いてのみトルベル信号を出力するよう
に構成されている。
JKフリップフロップ25は、前記アンド素子21から
与えられるトルベル信号によってセットされ、出力端子
Qよりトルベル信号を出力する。
JKフリップフロップ25の出力端子Qにり出力される
1ルベル信号番よ、加工パルス発生器27′/J)らス
イッチング素子5に与えられる加工パルスのAンタイム
時間幅TOnと同期するように構成されている。JKフ
リップフロップ25は、加工パルス発生器27からイン
バータ28を介して与えられるトルベル信号によってリ
セットされる。
アンド素子3つは、前記JKフリップフロップ25の出
力端子Qからの出ノj信号と、検出パルス発生器29か
ら出力された前記検出パルス信号−「との論理積をとる
。アンド素子39の出力端子47は間隙汚染か否かを判
別覆るだめのもので、トルベル信号が出力されたときに
は間隙汚染であると認識するように構成されている。
加工パルス発生器27は、予め設定された加工パルスの
オンタイム時間幅TOnとオフタイム時間幅Toffと
に基づいてスイッチング素子5をAン/Aノ駆動づべく
パルス信号を出力する。
検出パルス発生器29は、1)b述したように、前記オ
ンタイム時間幅Tonの立上りよりタイムラグ【をおい
て検出パルス信号Tを出力づる。
上3d構成の制御動作を主として、第2図のタイミング
チレートをイノ1用して説明する。
■電極間隙11の加工状態が、第2図Bの1゜2.3で
図示Jるような正常放電である場合は、前記間隙11に
かかる電圧VGは100Vに達する。従って比較器13
.15は共にHレベル信号を出力覆る。該出力信号は、
オア索子17を介してJ Kフリップフロップ23に入
ツノされJKフリツゾフロツブ23はセットされる。J
Kフリップフ]」ツブ23が上記信号によりヒツトされ
ると、加工パルスのオンタイム時間幅TO+1の間継続
してアンド索子35に1−ルベル信号を出力づる。
一方オーノア索子17から出力される1−ルベル信号(
よ、インバータ24で反転されてLレベル信号となりア
ンド素子37へ与えられるのでアンド素子37からはし
レベル信号がアンド素子35へ出力されている。図示し
ないり一−ボ機構の駆動開始と共に電極間隙11に絶縁
破壊を生じ、放電が開始されると、通常の放電レベルは
20へ・35Vであるため、オア素子17からの出力信
号はLレベルに変る。
該Lレベル信号は、インバ〜り24で反転されてHレベ
ル信号となりアンド素子37に出力される。アンド素子
37は検出パルス発生器29から出力される検出パルス
信号(第2図C)との論理積をとり、アンド素子35に
1−ルベル信号を出力する。アンド素子35番よ、該信
号と前記J Kフリップフロップ23から与えられた1
ルベル信号との論理積をとり、出力端子45より1−ル
ベル信号を1つ出力するく第2図F、1,2.3)、、
該信号により正常放電と認識するものである。
一方比較器13からのHレベル信号は、インバータ19
で反転されるため、JKフリップ70ツブ25は、Vr
ef I >VG >vref 2にならない限りはセ
ットされることはない。従って、正常放電の場合は第2
図A、8.9で図示する波形の場合以外は、出力端子4
5からHレベル信号が検出されると同時に出力端子47
から1−ルベル信号が検出されることはないのである。
■電極間隙11の加工状態が、第2図Bの5゜7で図示
するような無放電である場合は、間隙11に発生J“る
電圧VGの8,5にて図示り−る波形とB、7にで図示
づる波形とではレベルに差異はあるのは図から明らかで
ある。しかしながら上記双方の波形は共に第2図Δにて
示すスイッヂング系子5のオンタイム時間幅丁Onの間
継続して略一定の電圧レベルを、If持している。そこ
で電極間隙11の加工状態が正常放電であれば、前述し
たごとくAンタイム時間幅Tonよりも短時間でオア素
子17の出力信号は1−ルベル信号からしレベル信号に
変化する。
従ってタイムラグtをおいて検出パルス信号Tの出力さ
れる以前に、前記オア素子17の出力信号は1−レベル
になってしまうため出力端子41に1」レベル信号が検
出されることはない。反対に無放電であれば、前記オン
タイム時間幅Tonの間継続してオア素子17から1−
ルベル信号が出力されるため、出力端子41からHレベ
ル信号が1個検出される(第2図(D、5.7)。しか
しながら出力端子45からはHレベル信号が検出される
ことはない。
■電極間隙11の加工状態が、第2図B、4゜10で図
示するような異常放電Cある場合は、図から明らかなよ
うに常にVG <Vref 2 <Vreflである。
従って比較器13及び15の出力信号もこの間Lレベル
状態である。よって、J Kフリップフロップ23がセ
ットされることはないので出力端子Qからの出力信号は
1ルベル状態である。
アンド素子33は検出パルス発生器29から出力される
検出パルス信号Tのタイミングで出力端子43からHレ
ベル信号を1個、異常放電検出信号として出力すること
となる(第2図E、4.10)。なお第2図B、6にて
図示ツる電極間隙11が短絡状態である波形を検出した
ときにも、上記と同様の動作で異常放電として検出され
る(第2図E、6)。
■電極間隙11の加工状態が、第2図B、7゜8.9で
図示づ−るような間隙汚染である場合は、図から明らか
なように間隙11にかかる電圧波形vGの立上りは、v
reflとVref2との領域に存右する。従って比較
器13からの出力信号はLレベル、比較器14からの出
ツノ信号はHレベルとなる。よってJKフリップフロッ
プ23及び25は共にレッ1へされるので、双方のフリ
ップ70ツノの出力端子Qから出力される信号は共に1
−ルベル状態となり、該状態はAンタイム時間幅T01
1が経過するまで保持される。
アンド素子39は、検出パルス発生器29から出力され
る検出パルス信号Tのタイミングで出力端子47から1
−ルベル信舅を1個、間隙汚染検出信号として出力する
こととなる(第2図G、7゜8.9)。同時に前述した
1と同じ理由で出力端子45から1」レベル信号を1個
正常放電検出信号とし−C出力りることとなる(第2図
F、8.9>。
本実施例においては、電極間隙11の加工状態が短絡の
場合し賃常放電として取扱っている。しかしながらこれ
の分離判別は比較器を更に1つ接続することで容易に行
なうことが可能て゛ある。
以上説明したにうに本発明によれば、比較演算手段から
出力された複数の信号の組み合わヒとスイッチング素子
をオン/A)駆動するための駆動信号発生手段から与え
られる出力信号とに応じて、電極間隙の状態を判別づる
こととしたので、被加工物に致命的な損傷を与えかねな
い異常放電の前駆的な段階である電極間隙の汚染状態を
直接検出覆ることが可能になると共に直ちに汚染物を除
去するだめの動作に移行することが可能な放電加工装置
を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に従う放電加工装置の全体回
路図、第2図は第1図の構成のタイミングチャートを示
す。 1・・・加工電源 5・・・スイッチング素子7・・・
電極 9・・・電極 10・・・抵抗 11・・・電極間隙 13・・・比較器 15・・・比較器 23・・・JKノリツブフロップ 25・・・JKフリップ70ツブ 31・・・アンド素子 33・・・アンド素子35・・
・アンド素子 37・・・アンド素子3つ・・・アンド
素子 手続補正書く自発) 昭和59年10月19日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事f1の表示 昭和59年特許願第3658号2、
発明の名称 放 電 加 工 装 置3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(居所) 神奈川県伊勢原市石田200番地氏名(
名称) 株式会社 ア マ ダ 代表者 天 1) 満 明 4、代理人 °住 所 〒105東京都港区虎ノ門1丁目2番3号虎
ノ門第1ビル5階 明I書 7、補正の内容 (1)明細書第4頁第19行目〜第5頁第1行目に、[
加工電源1は、上記電極間隙11の給電と共に、図示し
ないサーボ機椙駆動回路にも必要な電)〕を給電する。 」 とあるのを削除する。 (2)明細書第5頁第8行目〜同頁第9行目に、「11
」とあるのを、 「9」と補正する。 (3)明細書第5頁第20行目〜第6頁第4行目に、「
電極間隙11のインピーダンスZGの最も小さい時とは
即ち、・・・絶縁破壊が完全に回復した時だからである
。」 とあるのを削除する。 (4)明細書第7頁第9行目〜同頁第14行目に、「J
Kフリップ70ツブ23の出力端子Qより・・・と同期
するように構成されている。」とあるのを削除する。 (5)明細書第7頁第18行目〜第8頁第2行目に、r
JKフリップフロップ23の出ノJ端子Qより・・・と
同期するように構成されている。」とあるのを削除する
。 (6)明細書第9頁第1行目に、 [出ツノ端子43Jとあるのを、 「出)j端子45」と補正する。 (7)明m書第10頁第4行目〜同頁第8行目に、LJ
Kフリップフロップ25の出力端子Qより・・と同11
mるように構成されている。」とあるのを削除する。 (8)明細内筒11頁第9行目に、 rlooVJとあるのを、 「1の電源電圧」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下方向に対向し、少なくとも一方が上下動自在な一対
    のM41iAと、スイッチング素子を介して電源と前記
    一対の電極とを接続する回路を有する放電加工装置にお
    いて、前記一対の電極の間隙をインピーダンスの可変に
    よる電圧の変動を検出する手段と、該手段から与えられ
    る検出信号と予め設定された前記電極間隙の複数の電圧
    基準値とを比較演算し、該演算結果に基づいて複数の信
    号を出力する比較演亦手段と、該手段から出力された複
    数の信号の組み合わせと前記スイッチング素子をオン/
    オフ駆動するための駆動信号発生手段から与えられる出
    ノj信号とに応じて前記電極間隙の状態を判別する加工
    状態判別手段とを設けたことを特徴とする放電加工装置
JP365884A 1984-01-13 1984-01-13 放電加工装置 Pending JPS60150914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP365884A JPS60150914A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP365884A JPS60150914A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150914A true JPS60150914A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11563558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP365884A Pending JPS60150914A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278220U (ja) * 1988-12-01 1990-06-15

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335319A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Koden Electronics Co Ltd Camera tube
JPS5596228A (en) * 1979-01-08 1980-07-22 Hitachi Seiko Ltd Discharge working method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335319A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Koden Electronics Co Ltd Camera tube
JPS5596228A (en) * 1979-01-08 1980-07-22 Hitachi Seiko Ltd Discharge working method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278220U (ja) * 1988-12-01 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8168914B2 (en) Electric-discharge-machining power supply apparatus and electric discharge machining method
JP4833197B2 (ja) 放電加工機の電源制御装置
US5598075A (en) Servo control method and apparatus for discharging machine
US4387285A (en) Power source for wire-cut electric discharge machines
JP2682276B2 (ja) 放電加工装置の電源
JPS60150914A (ja) 放電加工装置
US3597570A (en) Device for detecting sustained arcing across electrospark machining gaps
JP6165210B2 (ja) ワイヤ放電加工装置の加工電源装置
JPH0564032B2 (ja)
JP3082317B2 (ja) ワイヤ放電加工機の断線検出装置
US5486765A (en) Insulating condition detecting apparatus for a wire-cut electrical discharge machine
WO1995006536A1 (fr) Dispositif raccorde a des sources d'alimentation en courant pour usinage par etincelage
KR0169650B1 (ko) 와이어 방전 가공기의 단선 방지 장치
JPS6057972B2 (ja) 放電加工装置
JPH07156019A (ja) 放電加工装置
JP5504069B2 (ja) 短絡検出装置及び加工機械
JPS63318222A (ja) ワイヤ放電加工機の短絡検出装置
EP0597122A1 (en) Insulation tester for wire cut electrical discharging machine
JPS61111841A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
KR830002269B1 (ko) 와이어-커트 방전 가공 전원
JPS61100317A (ja) 放電加工装置
JP2003266244A (ja) 放電加工方法及び放電加工機の放電制御装置
JPS6057971B2 (ja) 放電加工方法
JPS6195777A (ja) 開先検出方法および装置
JPS59124519A (ja) ワイヤカツト放電加工装置