JPS60150730A - 心機能診断装置 - Google Patents

心機能診断装置

Info

Publication number
JPS60150730A
JPS60150730A JP59006267A JP626784A JPS60150730A JP S60150730 A JPS60150730 A JP S60150730A JP 59006267 A JP59006267 A JP 59006267A JP 626784 A JP626784 A JP 626784A JP S60150730 A JPS60150730 A JP S60150730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
contrast
heartbeat
phase
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59006267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479257B2 (ja
Inventor
岡崎 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59006267A priority Critical patent/JPS60150730A/ja
Publication of JPS60150730A publication Critical patent/JPS60150730A/ja
Publication of JPH0479257B2 publication Critical patent/JPH0479257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は被検体を透過したX線を検出処理することによ
り、心機fi1診断に有効な画像を表示することができ
るX線を用いた心機能診断装置に関するものである。
[発明の技術的背鰭とその問題点1 従来、X線診断装置として米国特許第4204225号
及び第4204226弓に〃(1示されているディジタ
ルフルオロスコープ装置(以下rl)FJという)が知
られている。
しかしながらこのDFにおいては、動画像を目視観察す
ることによってのみ心機能を診断してぃたため、その定
量評価が難しかった。
また、このDFにおいてはマスク像として心拍位相の異
なる造影前画像を時間的に平均していたl、:め、この
造影前画像と連続した造影画像間でサブ1〜ラクシヨン
を実施して生成したサブトラクション画像には、造影血
液ばかりでなく心拍動による偽像も表現されてしまうと
いう問題があった。
核医学診断装置の分野においては、例えば[核医学]第
19巻第5号、第765頁〜第776頁(前田寿登ほか
)に核医学像を使用して心振幅画象と心室領域画像とを
フーリエ展間法でソフト的にめる手法が開示されている
しかしながら、DFによる画像と核医学診断装置による
画像とでは画像収集法及び前処理法が全く賃なっている
[発明の目的1 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、周期的
に拍動している心機能を定量的に表現する診断画像を作
成表示することができる心機能診断装置の提供を目的と
するものである。
[発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、X線を被検
体に曝射するX線発生器と、被検体を透過したX線から
X線透過画像を収集する画像収集装置と、被検体に造影
剤を注入する造影剤21[入装釘と、X線透過画像から
造影剤が被検体に注入される前の造影前画像と注入後の
造影画像とを背る画像処理装置と、これらの画像を表示
する画像表示装置とを有する心機能診断装置において、
前記画像処理装置は、造影前画像及び造影画像の濃度時
間変化図を作成する濃度時間☆化図作成処理装置と、造
影前画像及び造影画像の心拍M号及び心拍位相を検出す
る心拍動周期検出処理装置ど、I)rj記濃度時間変化
図及び心拍位相に対応して同一心拍位相を有する造影前
画像と造影画像との間で造影剤が存在しない費用を除去
し、造影血液画像を作成する背景処理装置と、1心拍分
の造影血液画像に時間フィルター処理を行いかつその振
幅及び位相を検出して振幅画像及び位相画像を作成し、
航記造影面液画像と位相画像とを基に心室領域画像を抽
出するとともにこの心室領域画像と前記造影血液画像と
を基に心容積の時間変化をめる機能画像作成装置とを備
え、心機能を定量的に示す診断画像及び計測値を画像表
示するようにしたことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は心醐能診U+i装置のブロック図である。
同図において、1は被検体2の曝射するX線を発生する
ためのX線発生器である。
3は画像収集装置であり、被検体2を透過した透過X線
をアナログ信号に変換する例えばイメージインテシファ
イアと、光学系、銀像管及び搬像管制部装置からなるX
線検出装置と、該X線検出装置から出力されるアナログ
信号をディジタル信号に変換し出力するA/D変換器と
から構成されいる。
4は画像処理装置であり、第2図に具体的に示すように
、各種の制御信号を送出する画像処理コン1−ローラ2
0と、画像収集装置3より出力される収集画像と所定の
処理を施した処理済画像を記憶する画像記憶装置(例え
ばフレームメモリ)25と、その記憶された両画像間の
所定の関心領域についての濃度の時間変化図を作成する
iI!度時間変化図作成処理装置21と、記憶された画
像の心拍番号及び心拍位相を検出する心拍動周期検出処
理装置22と、その検出された濃度の時間変化図と心拍
位相に対応して同−心拍位相(i)をイ1する造影前画
像Ml (i )と造影画像CI(i>との間で造影剤
が存在しない背景く例えば骨、白液以外の軟組織等)を
除去し、造影血液画像5I(1)を作成する背景処理装
置23と、その造影血液画像ST(+>のうら1心拍分
の画像間に時間フィルター処理を実施して心面管の振幅
画像AIと位相画像PIを作成する機能画((ii作成
装F′?24と、セレクタ26とから114成されてい
る。
5は画像表示装置で、画像処J!TI装置4から出力さ
れる画像のディジタル信号をアナログ信号に変換するD
/A変換器とそのアナログ18号を画像として表示する
ディスプレイとか1うif、Y成されている。
6は画像収集装置31画像処処理性42画像表示5li
i置5.X線発生制御′$、8.造影剤注入装置9等の
装欝各部の動作を制御するシステムコントローラであり
、中央t4算処理装置を内蔵している。
7はシステムコントーラであり、システムコンl−ロー
ラ6内に予めプログラムされている被検体2内の目的部
位に応じた踊影条件1画像処理データ、画像処理モード
及びシーケンス等を選択する選択キーを右している。
X線発生制御器8はシステムコントローラ6ににり制御
され、X線発生器1の直射条件を設定するようになって
いる。
造影剤6人装置9はシステムコントローラ6にJ:り制
御され、所定時期に所定間の造影剤を被検体2内へ注入
づるJ:うになっている。
次に前記画像処理装置4の具体的構成例を第2図乃至第
7図を参照して詳述する。
画像処理装置4の画像処理コントローラ20は、システ
ムコンl−1−]−ラ6から送出された制御信号C1を
受けて装置内各部の動作シーケンス等の制御を与える各
種の制御信号を出力するように2Zっている。
また、画像処理コントローラ20は心拍動周期検出処理
装置22が検出し1ζ心拍番号および位相番号等の情報
をシリ御線(Jを介して入力づ−るど共に、背型処理装
置23に対しては制til線P3を介して、機能画像作
成装置24に対しては制t2II線P4を介して1画像
記憶装回25に対しては制tIl線Q+。
Q2.・・・・・・、Qy−t、QNを介して、pレク
タ26に対しては制御線Rを介してそれぞれ制御信号を
送出するようになっている。
淵磨時間変化図作成処理装置21は、画像データバス■
を介して画像収集装置#73から伝送される収集画像デ
ータ又は後述ザる画像記憶装置25から画像データバス
■、■のいずれかを介して伝送される画像データを入力
し、システムコントローラ6で予め設定された所定の関
心領域内の濃度41’+の時間(画像番号)変化を81
側し、これを画像記憶装置25内へ記憶するようになっ
ている。
心拍動周期検出処理装Fl 22は、濃度時間変化図作
成処理装置21で作成された濃度時間変化図を画像デー
タバス■を介して入力し、その濃度の極大値、極少値を
示す時間(画像番号)をめ、かつ心拍動の心拍番号及び
位相番号を制御線Uを介して画像処理コントローラ20
へ伝送するようになっている。
画像記憶装置25は、画像処理コントローラ20から制
御線Q1〜QNを介して送られる制御信号により制御さ
れ、画像データバス■を介して入力される画像データを
前記制御信号により定められる所定のアドレスへ順次記
憶するとともに、その記憶された画像データを画像デー
タバス■、■へ出力するようになっている。
背景処理装置23は、第3図に示すように掛算器231
.232と減算器233とから構成され、前記画像処理
コントローラ20ば制御線P3を介して掛0器231.
232の動作を制御するとともに、これらに荷重係数Q
i、GJを供給するようになっている。
画像データバス■を介して費用処理装置23へ送られた
画像データは掛算器231に人力され、荷重係数Qiを
掛けられてこの結果を減口器233へ出力する。
他方、画像データバス■を介して費用処理装置23へ送
られた画像データは)it i器232に入力され荷重
係数Gjを掛番プられてこの結果を減停器233へ出力
する。
減算器233は、掛算器231,232から送られた二
つの画像データの同−空間位置にお(:Jる画素間の濃
度値の差をめこの結果を画像データバス■を介して画像
記憶装置25へ送出する。
機能画像作成装置24は、第4図に承りフーリエ級数の
係数をめるための時間フィルター装置10と、第5図に
示す振幅画像作成装置11及び位相画像作成装置12と
、第6図に示す位相弁別装置27.造影領域抽出装置2
8及び心室領域抽出装置29と、第7図に示す心容積時
間変化図作成装置30とから構成され、画像処理コント
ローラ20により制御されるようにt【つている。
時間フィルター装置10は掛g器101.102及び和
算器1c)3がら構成され、掛算器101には画像デー
タバス■を介して画像記憶装置25内の所定のアドレス
領域に記憶された画像データのゼロクリアされたものが
入力される。
また、掛p器102には画像データバス■を介して画像
記憶装置25内の所定のアドレス領域に記憶された画像
データが入力される。
!1+ 8器101,102に入力されたそれぞれの画
像データには荷重係数Fi 、Fjがそれぞれ掛けられ
、この両者の結果が和算器103に入力されて和がめら
れる。
和算器103の出力は画像データバス■を介して画像記
憶装置25の所定のアドレス領域に順次記憶される。
このような動作を連続した1心拍分の画像について行な
うことにより、下記(1)式で示される時間フィルター
画像がまる。
C=J%F、i ・5r(j)・・・・・・山川・・・
・・・・・・・・・+11(1)式において、64重係
数としてFj =2/K・sin 2π(,1−1)/
Kをとれば、正弦関数の係数a1が計算され、また荷重
係数としてFj=2/Kcos2π<j−1>/Kをと
れば余弦関数の係数b1が計算される。
但しここでKは心拍周期間に収集される画像枚数である
振幅画像作成装置11は、第5図に示Jように2つの2
乗器111,112.加算器113.平方根器114及
びグレイレベル変換Si!1115により構成されてい
る。
ぞして、画像記憶装置25から画像データバス■を介し
て81画像(係数a1を有する画@)が2乗器111に
入力されてここで2乗され、また同様に画像データバス
■を介してl)1画像(係数1)1を右する画像)が2
乗器112に入力されてここで2乗され、両者は加算器
113で加締された後平方根器1171より平方根がめ
られ、さらにその値がグレイレベル変換器15によりグ
レイレベルに変換されて振幅画像AIとなり画像データ
バス■を介して画像記憶装置25の所定アドレス領域に
記憶される。
位相画像作成装「112は、第5図に示すように逆数器
121,1ftfi器122.逆タンジェント器123
及びグレイレベル変換器124により構成されている。
そして、画像記憶装置25から画像データバス■を介し
てb1画像がII)算器122に、また同様に画像デー
タバス■を介して81画像が逆数器121に入力されこ
こでその逆数に変換された後層0器122にそれぞれ入
力される。
掛算器122は両者の積をとりこの値は逆タンジ1ント
器123により逆タンジェントされて位相がめら、次に
グレイレベル変換器124によりグレイレベル変換され
位相画@PIとして画像データバス■を介して画像記憶
装置25の所定のアドレス領域に記憶される。
位相弁別装置27は第6図に示すようにヒストグラム作
成器271とレベルスライス器272とから構成され、
前記位相画像PIと画像データバス■を介してヒストグ
ラム作成器271に入力し、ここでヒストグラムを作成
し、その頻度が最大になる2つのピークの位相φ^、φ
ヮをめる。ここで、φ^は心房、大動脈等の心室以外の
位相を表わし、φVは心室の位相を表わしている。
心機能が正常であれば、位相φ^と位相φVとは狭い広
がりを有しかつ互いに180°近く位相が異なっている
心機能が異常であれば位相φ^と位相φ!は比較的広い
分布を有している。
レベルスライス器272はこの位相φ^と位相φVの性
質を利用しその値により心室領域画像XIと心室以外の
領域画aYIを弁別する。このようにして弁別した心室
以外の領域画像Ylを画像データバス■を介して画像記
憶装置25内の所定のアドレス領域に<0.1)パター
ンで記憶する。
造影領域抽出装置28は、第6図に示すように1心拍分
の造影血液画像5I(i)を順次画像記憶装置25内の
所定のアドレス領域から画像データバス■を介して入力
し、レベルスライス器281により所定のスレショルド
レベルTHでレベルスライスし、造影領域画像z■(心
室及び心房等を含む〉を抽出して(0,1)パターンで
作成した後画像データバス■を介して画像記憶装置25
内の所定のアドレス領域に記憶する。
これらの動作はに枚(1心拍分)の造影血液面&S (
i >について順次実施される。
心室領域抽出装置29は、第6図に示すようにfiJl
fl+データバス■を介して心室以外の領域画像Y1を
画像データバス■を介して前記造影領域画像7Iをそれ
ぞれ入力し、減算器291により造影領域画像7■から
心室以外の領域を除去する。
このとき負の値となるものは0とおく。このようにして
19られた心室領域画像X■の(0,1)パターンは画
像データバス■を介して画像記憶装量25内の所定のア
ドレス領域に記憶される。
心容積時間変化図作成装置3oは、第7図に示すJ:う
に画像データバス■を介して前記心室領域画像×1を、
画像データバス■を介してこの心室「l域内像と同一の
心拍位相を有する造影血液画像5t(i)をツレぞれ入
力し、空11j口り分器301により心室領域画像×1
をマスク画像として造影血液画像81(i)の濃度(1
11の空間領域にa′3ける積分値をめていく。
このJ:うにして1心拍分の造影血液画像5l(i)の
濃度積分値即ち心容積が例えば横軸を時1is]1.R
Ii軸を濃度Vとしてめ1うれ、この結果は順次画像デ
ータバス■を介して画像記1Q Rie? 25内の所
定のアト1ノス領域に記15される。
前記セレクタ26は例えば切替スイッチで構成され、画
像データバス■、■を介し−cii!ii像データが入
力され、いずれが一系統の画像データを画像処理コン1
〜ローラ2oがら送出される制御信号Rに基づいて選択
し、その選択結果を画像データバス■を介して画像表示
装置5へ送出η−るようになっている。
次に上記構成の心機能診断装置の作用を、造影左心域の
機能診断画像及び心容積変化図等を作成表示する場合に
ついて説明づる。
最初に造影前画像Ml(i)と造影面(21’CI(1
)の収集手順を説明する。
システムコンソール7を操作して画像収集ルーブンキー
と検査部位キーとを押すと、システムコントローラ6は
所定の部位別の収集シーケンスを選択し、X線IIII
用条件をX線発生制御器8へ送ってパラメータをセット
し、造影剤注入装置9をスタンバイし、画像収集装H3
、画像処理装置4及び画像表示装置5にパラメータをセ
ットしこれらをスタンバイ状態にづ゛る。
システムコンソール7上の収集開始キーを押すと、上述
した収集シーケンスで造影剤注入装置9が駆動され造影
剤を被検体2へ注入する。
次にX線発生制御器8を駆動してX線発生器1からX線
を発生させ、ll!影部位に造影剤が出現する前の被検
体2を透過さける。被検体2を透過したX線は画像収集
装置3で検出され、電気信号に変換されざらにΔ/D変
換されて画像データバス■を介して画像処理装置4に送
出される。
このJ:うにしU 17られた両像データはまずra度
時間変化図作成処理装E21に入力され、所定の関心領
域内のHaが目測された後順次画像番号順に画像データ
バス■を介して画像記憶装置25内の所定のアドレス領
域に格納されるとともに、画像データバス■、セレクタ
261画像データバスG)を介して画像表示装置5に送
られ収集画像どして画像表示される。
X線曝財が終了すると、それまでにめられていた関心領
域内の濃度時間変化図も画像記憶装量25内の所定のア
ドレス領域に記憶され、」−述した収集画像の場合と同
様画像表示装置5に送られて画像表示されると同時にこ
の)は度時間変化図は画像データバス■を介して心拍動
周期検出処理装置22に入力される。
心拍動周期検出処理装置22において心拍動の心拍番g
及び周期と画像番g間の対応がどられ、この対応関係が
制御線(+を介して画像処理]ン1〜ローラ20に伝送
される。
画像処理コントローラ20は、心拍動周期検出処1!l
!9買22から送られる心拍動情報ど前^i4 ilJ
 rU時間変化図作成処理装置21から送られる濃度情
報とに基づぎ制御線P3を介し−CvV 狽処理装買2
3へ荷重係数Gl、G2を送出し、画像記憶装屁25へ
は制tlIl線01〜QNを介して同一心拍位相を有す
る造影前画像Ml(i)及び造影画像CI<r>の画像
番号を送出する。
画像記憶装置25は、この2つの画像番号の画像データ
を画像データバス■、■を介して順次背景処理装置23
へ送出する。
背景処理装置23は、同一心拍位相(i)における造影
画像CI(i)と造影前画像MI(i)との間で画像処
理を行ない第3図に示すように造影血液画像5r(i)
を作成する。
リーなわら、心拍位相(i)にお(づる造影前画像Mr
(i)、造影画像(1(i>に対し、背景処理装置23
においてSl (i )=MT (i ) −CI(1
)の演算処理が1心拍分のに枚の画像に対して行なわれ
、それぞれ造影剤が存在しない背偵が除去される。また
、このようにして1qられた造影血液画像5I(i)は
画像データバス■を介して画像記憶装置25の所定のア
ドレス領域に記憶される。
Sスl二の処理は造影画像CI (i )が無くなるま
で行われる。
画像記憶装置25に記憶される造影血液画像S1 (i
 )は同時に画像データバス■、■のいずれかを経てセ
レクタ26に送られ、ざらに画像データバス■を介して
画像表示装置175へ転送されて画像表示される。
次に得られた造影血液画像5l(i)の1心拍分の画像
から心血管の振幅画像AIと位相画像PIをめる手順を
第4図、第5図を参照して説明する。
1心拍分内の造影血液画像51(i)をに枚、心拍周期
を丁・K−1/f’oとづれば、1(枚11(倶シ、1
 <It ”5. K ) (7)ffif2面i1に
曲ifmS l (i )の時刻はt=(k−1)Tど
なる。ここで王は画素のリンプル間l@時間である。
また、(x 、 y )座標にJ−3ける画素濃度をP
C(x、y、()とおぎ、これを下記(2)式のように
近似する。
PC(x、y、t >= ao/2+ atcos 2
πt7 k T −1−b+ sin 2πt/kl・
・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)(2)式か
ら係数ax、btはそれぞれ以下の式でめることができ
る。
・cos(2π(k −1) /K)・・・・・・・・
・・・・(3)1)+=2/にΣPC((x、y、(k
−1)T)l:=1 − sin (2π(k −1) /K) −・・・・
・”=141ここで、A1−7館” + bl ’ 、
 Ps ”tan−’(bt/at)とおくと(2)式
は下記(5)式となる。
但しA1は振幅値を、Plは位相を示す。
PC(X、V、t ) = ao /2+AI Sin
 <2πt /に丁+P1)・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(
5)次に係数at、btをめる手順について説明する。
画像記憶装置25内の所定のアドレス領域のデータがゼ
ロクリアされている。
これらを81画像、bt両画像いう。この81画像は画
像データバス■を介して、また造影血液画像5r(i)
の第1番目の画像は画像データバス■を介してともに機
能画(Φ作成装ff124の時間フィルター装P”l 
10に入力され、ゼロクリアされている81画像には荷
重係数Fiとして1.第1番目の造影血液画像5l(i
>には荷重係数「jとして2 / K CO32π(1
−1)、/Kがlトけらた後、両者の和がめられ、この
結果が画像データバス■を介して画像記憶装置25内の
81画像を記憶するための記憶領域に記憶される。
このとき、81画像として下記(6)式が記憶されるこ
ととなる。
at=2/Kcos2π(1−1>/に−PC(x。
y、(1−1)Tl・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・(6)次に81画
像が画像データバス■を介して、第2番目の造影血液画
像5I(i)が画像データバス■を介して時間フィルタ
ー装置10に入力され、上述した場合と同様に荷重係数
「1として1.荷重係数Fjとして2/KOO32π(
2−1>/Kが掛けられた後両者の和がめられ、この結
果が画像データバス■を介して画像記憶装置25内の前
記記憶領域に記憶される。
このときの81画像として下記(刀式が記憶されること
になる。
・PC(X、V、(k−1)T) ・・・・・・・・・
・・・(刀以下同様にしてに枚の造影面液画I&5F(
i)が時間フィルター装置10により処理され、1心拍
分の81画像として下記(8)式がめられる。
at (x、V ) =2/にΣcos 2π(k −
1>/K−1 ・PC(x、y、(k−1)T)・旧・・川・・・(8
)上述した81画像の場合と同様な処理が荷重係数Fj
 =2/Ksin 2π(k −1)/Kを用いてb1
画像に対して行なわれ、1心拍分のb1画像として下記
(9)式がめられる。
bl(X、V ) =2/KIsin 27C(k −
1)/にス・l −PC(x 、 V 、(k −1) T) −−−−
−−・・−−−−(9)次に上述のようにしてめられ画
像記憶装置25内に記憶されたat両画像画像データバ
ス■を介して、b1画像が画像データバス■を介してと
もに第5図に示す振幅画像作成装置11に入力され、こ
こで既述したような演算処理及びグレイレベル変換が行
われ1心拍分の造影血液画像S■(i ) ニ対t ル
lii幅画像A T (=、n古−1−]bt ” )
がめられる。この結果は画像データバス■を介して画像
記憶装置25の所定の記憶領域に記憶される。
同様に81画像、b+両画像位相画像作成外冒12に入
力されここで1心拍分の位相画像PI(= tan−唆
 bx / al)がめられ、この結果は画像記憶装置
25の所定の記憶領域に記憶される。
この振幅画像AI及び位相画像PIは画像データバス■
、■を介してセレクタ26へ送られ、さらに画像データ
バス■を介して画(((+表示装(行5へ送出され、画
像表示される。
画像記憶装置25内に記憶された位相画像1〕■は画像
データバス■を介して位相弁別装置27に入力され、こ
こでヒストグラl\作成器271.レベルスライス器2
72により処I!I′!されて心室以外の領域画像Yl
が弁別される。この心室以外の領域画像YIは画像デー
タバス■を介して一旦画像記憶装置25内の所定のアド
レス領域に記憶される。
一方、画像記憶装置25内に一記位された造影血液画像
ST (i )が造影領域抽出装置28に入力され、こ
こでレベルスライス器281により処理されて造影領域
画像Zlが抽出される。この造影領域画像ZIは画像デ
ータバス■を介して一旦画像妃憶装置25内の所定のア
ドレス領域に記憶される。
次に、前記心室以外の領域画像Ylは画像データバス■
を介して、造影領域画像Zlは画像データバス■を介し
てそれぞれ心室領域抽出装置29に入力され、ここで両
画像に対して減算器291による減筒処理が実施され、
この結果心室領域画像XIが抽出される。
この心室領域画像×Iは画像データバス■を介して画像
記憶装置25の所定のアドレス領域に記憶される。
このような処理が1心拍分の造影血液画像5I(i)の
に枚に対して実施される。
次に、前記心室領域画像XIは画像データバス■を介し
て、これに対応する心拍位相の造影血液向m5I(i)
が画像データバス■を介して心容積時間変化図作成装置
30に入力され、ここで空間積分器301により積分処
理され造影血液画像5r(i)の濃度積分値即ち心容積
がめられる。
この濃度積分値は画像データバス■を介して画像記憶装
置25内の所定のアドレス領域に記憶される。
このような処理が1心拍部の)Δ影面液画像5l(i)
のに枚に対して実施される。
以上のようにしてめた各種機能画像、グラフ。
g1測値等は画像データバス■、■、セレクタ26及び
画像データバス■を介して画像表示装置5へ送られ画像
表示される。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
例えば」:述した実施例では画像処理装置の心拍動周期
検出処理装置に対する入力データは画像データの場合に
ついて説明したが、心電図を用いることもできる。
また、振幅画像2位相画像の作成に1次フーリ■変換を
用いる場合について説明したが、機能画像作成装置にお
ける荷重係数を高次の正弦波、余弦波とすることにより
高次のフーリエ変換による両画像の作成を行なうことが
できる。
さらに、位相弁別装置に43いて位相画像をヒストグラ
ム作成器を介さず直接レベルスライス器に入力し、所定
のスレショルドレベルでレベルスライスするようにして
もよい。
さらに、位相弁別装置において、位相画像をみ4【がら
、検査者がマニュアル(トラックボール等)で人力して
心室領域内と心室以外の領域とを分離してもJ:い。
[発明の効果コ 以上詳述した本発明にJ:れば、被検体の心拍動に対応
して収集した造影前画像と造影画像との間で青用処理を
行4Tうものであるため、心拍動の影響による偽像がな
い高画質の造影血液画像を得ることができるとともに、
造影血液画像の1心拍分を利用して心血管の振幅画像と
位相画像とを高速に作成表示することが可能でかつ心室
領域及び心容積の時間変化をも九t ?I!II可能と
4.rす、心機能の定量的な計測診断に有効な心機能診
断装置を提供づることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図LL本発明の実施例を示11ゾ■ツク図、第2図
は第1図に示づ装置1′Iを椙成りる画像史(理装置の
ブロック図、第3図は同上の背1コ処J!I!装買の構
成及び作用を示す説明図、第4図は同士の機能画像作成
装置1′lの一部である■)間フィルターK t?Yの
構成及び作用を示す説明図、第5図tま同上の1本能画
像作成装首の一部である振幅画1象作成装置?・7及び
位相画像作成装置の構成及び作用を示す説明図、第6図
は同上の機能画像作成装置の一部である位相弁別装置、
造影領域抽出装置及び心室領域抽出装置の構成及び作用
を示す説明図、第7図は向−ヒの機能画像作成装置の一
部である心容積時間変化図作成装同の構成及び作用を示
J説明図である。 1・・・・・・X線発生器、 2・・・・・・被検体、
3・・・・・・画像記憶装置、4・・・・・・画像記憶
装置、5・・・・・・画像表示装置、 6・・・・・・システムコントローラ、7・・・・・・
システムコンソール、 8・・・・・・X線発生制御器、9・・・・・・造影剤
注入装置、10・・・・・・時間フィルター装置、20
・・・・・・画像処理コントローラ、21・・・・・・
濃度時間変化図作成処理装詔、22・・・・・・心拍動
周期検出処理装置、23・・・・・・背景処理装置、 24・・・・・・機能画像作成装置、 25・・・・・・画像記憶装置、26・・・・・・セレ
クタ、27・・・・・・位相弁別装置、 28・・・・・・造影領域抽出装置、 29・・・・・・心室領域抽出装置、 30・・・・・・心容積時間変化図作成装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線を被検体に曝射するX線発生器と、被検体を透過し
    たX線からX線透過画像を収集する画像収集装置と、被
    検体に造影剤を注入する造影剤注入装置と、X線透過画
    像から造影剤が被検体に注入される前の造影前画像と注
    入後の造影画像とを得る画像処理装置と、これらの画像
    を表示する画像収集装置とを有する心機能診断装置にお
    いて、前記画像処理装置は、造影前画像及び造影画像の
    a疫時間変化図を作成する濃度時間変化図作成処理装置
    と、造影前画像及び造影画像の心拍番号及び心拍位相を
    検出する心拍動周期検出処理装置と、前記濃度時間変化
    図及び心拍位相に対応して同一心拍位相を有する造影前
    画像と′lli影画像との間で造影剤が存在しない背景
    を除去し、造影血液画像を作成する背爾処理装F′Yと
    、1心拍分の造影血液画像に時間フィルター処理を行い
    かつその振幅及び位相を検出して振幅画像及び位相画像
    を作成し、前記造影血液画像と位相画像とを基に心室領
    域画像を抽出するとともにこの心室領域画像ど前記造影
    血液画像とを基に心容積の時間変化をめる機能画像作成
    装置とを備え、心機r1シを定h)的に示す診断画像及
    び計測値を画像表示するようにしたことを特徴とする心
    機能診断装置。
JP59006267A 1984-01-19 1984-01-19 心機能診断装置 Granted JPS60150730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006267A JPS60150730A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 心機能診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006267A JPS60150730A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 心機能診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150730A true JPS60150730A (ja) 1985-08-08
JPH0479257B2 JPH0479257B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=11633658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006267A Granted JPS60150730A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 心機能診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252100A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Shimadzu Corp X線高電圧装置
JP2013521849A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 血管造影画像内の動きの視覚化

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8916324B2 (en) 2010-01-20 2014-12-23 Ricoh Company, Ltd. Toner, method for producing the same, and developer
JP2014194514A (ja) 2012-06-27 2014-10-09 Ricoh Co Ltd トナー用樹脂組成物、トナー、現像剤及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630298A (en) * 1979-08-20 1981-03-26 Toshiba Corp X-ray picture processing device
JPS5815842A (ja) * 1981-07-20 1983-01-29 株式会社東芝 画像輪郭抽出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630298A (en) * 1979-08-20 1981-03-26 Toshiba Corp X-ray picture processing device
JPS5815842A (ja) * 1981-07-20 1983-01-29 株式会社東芝 画像輪郭抽出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252100A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Shimadzu Corp X線高電圧装置
JP2013521849A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 血管造影画像内の動きの視覚化

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479257B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429381B2 (ja)
EP1685538B1 (en) Device and method for generating a three-dimensional vascular model
US20200037907A1 (en) Mean TSI Feature Based Determination Method and System
CA2533538A1 (en) Method and system for identifying an optimal image within a series of images that depict a moving organ
CN104812293B (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及x射线诊断装置
JP2007167656A (ja) 対象の運動の解析方法および断層撮影装置
JPH05285125A (ja) 影像間のシード輪郭の伝搬による多重位相、多重スライス心臓mri研究での輪郭抽出の方法及び装置
JP2004121835A (ja) 関心領域の追従制御方法、その方法を用いた画像診断装置及び関心領域の追従制御プラグラム
JP2003225234A (ja) 血流動態解析装置
Höhne et al. Computer Angiography–A New Tool for X-Ray Functional Diagnostics
CN1785132B (zh) 产生医学图像的方法
JP2009153678A (ja) 動態画像処理システム
CN103356224B (zh) 用于成像诊断设备的运行的方法以及医学成像系统
EP2369994B1 (en) Visualization of the coronary artery tree
JP5215050B2 (ja) 画像処理装置
US20120306862A1 (en) Image processing device, method and program
JP4316017B2 (ja) X線ct装置
Yang et al. Evaluation of global and regional left ventricular function using technetium-99m sestamibi ECG-gated single-photon emission tomography
JPS60150730A (ja) 心機能診断装置
JP2004188196A (ja) 心臓サイクルの検出の方法及び装置
EP1087239A1 (en) Method of quantitative determination of cardiac muscle contraction by electrocardiogram-synchronized transverse tomogram
JPH0321228A (ja) 心筋潅流解析画像の表示方法及びその装置
JPS60122547A (ja) 放射線診断装置
KR101886936B1 (ko) 확률 에지 맵을 이용한 초음파 영상에서의 콘트라스트 개선 방법 및 장치
Cross et al. Assessment of left ventricular regional wall motion with blood pool tomography: comparison of: 11: CO PET with: 99: Tc: m: SPECT