JP2004188196A - 心臓サイクルの検出の方法及び装置 - Google Patents

心臓サイクルの検出の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004188196A
JP2004188196A JP2003406752A JP2003406752A JP2004188196A JP 2004188196 A JP2004188196 A JP 2004188196A JP 2003406752 A JP2003406752 A JP 2003406752A JP 2003406752 A JP2003406752 A JP 2003406752A JP 2004188196 A JP2004188196 A JP 2004188196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
heart
images
computer
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003406752A
Other languages
English (en)
Inventor
Maria Magdalena Nay
マリア−マグダレーナ・ナイ
Christophe Blondel
クリストフ・ブロンデル
Laurence Gavit
ローレンス・ガビ
Regis Vaillant
リージス・バイヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004188196A publication Critical patent/JP2004188196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Abstract

【課題】心臓の機械的運動及び呼吸運動を加味して心画像から心臓サイクルを検出する。
【解決手段】放射線撮影装置(1)と共に用いられる心臓運動のための方法であって、心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得し、このようにして取得された画像の少なくとも幾つかを解析して心臓運動を識別し、この運動から出発して心臓サイクルを決定する。この方法は、自動型であって、適当なコンピュータ・プログラムによって具現化してよい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、患者の心臓運動又は心臓サイクルの検出の方法及び装置に関する。さらに具体的には、本発明は、冠状血管のアンジオグラムから出発する心臓サイクルの検出に関する。
冠状動脈内への造影剤の選択的注入時に放射線撮影装置を用いて取得される冠状動脈の画像からの心臓運動の識別は、次のような多くのアルゴリズムにおいて有用である。すなわち、
異なる心臓サイクルを通じた一連の画像での密度変化の解析に基づいて行なわれる心筋灌流指標の算出、
固定された系列の生成、換言すると、当該系列を構成する異なる画像間に冠状動脈の変位が全く存在しない又はごく僅かであるような系列の生成、
同じ一人の患者についての2系列のマルチ・モーダル系列の同期、例えば一方の系列がフルオロスコピーで取得され、他方の系列が従来の記録モードで取得されて、これら2系列の画像が可能性として合成される場合、及び、
心臓サイクル内の同じ瞬間を表わすように選択された一連の画像から、公知の再構成アルゴリズムを適用することによる三次元画像再構成の生成、等のアルゴリズムである。
しかしながら、これらのアルゴリズムを用いるときには問題点がある。第一の問題点は、心電図(ECG)信号は、系列内で取得される各々の画像に関連する心臓サイクル内の瞬間を知っている必要がある。しかしながら、この信号は必ずしも画像と共に直接的に入手可能である訳ではない。さらに、ECG信号は、心筋の刺激を表わす電気信号であって、心筋の実効的な機械的運動を表わすものではない。しかしながら、公知のアルゴリズムの適用例では、注射された冠状動脈の位置を知る必要があり、換言すると、心臓の機械的挙動を知る必要がある。
第二の問題点は、取得時に患者は呼吸している可能性があり、すなわち2回の異なる心臓サイクルからの画像は僅かながら異なっている可能性があることである。
本発明の一実施形態は、以上に述べた問題点を解決することが可能な心臓運動の検出方法を提供する。本発明の一実施形態は、心臓運動検出方法であって、放射線の線源を提供する手段と、線源に対向して配置されている記録する手段と、線源及び記録する手段の間に配置されており、心臓の領域の画像を形成したい患者を載置するための支持する手段とを備えた形式の放射線撮影装置内で具現化されるように設計されている。この方法は、自動型であって、適当なコンピュータ・プログラムによって具現化してよい。
本方法の一実施形態は、
a)心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得する工程と、
b)心臓運動を識別するために、このようにして取得された画像の少なくとも幾つかを解析する工程と、
c)この運動から出発して心臓サイクルを決定する工程とを含んでいる。
このように、本方法の実施形態を用いて、放射線撮影装置によって取得される一連の画像から出発して心臓サイクル時の心臓の実効的な機械的運動を決定することができ、このとき異なる画像を心電図と同期させ得るようにする心電図信号は必要ない。さらに、本方法の一実施形態は、一連の画像における連続した画像の間の積分変位の算出時に、これら一連の画像に含まれる2回の心臓サイクルの間に生じ得る僅かな差を評価することができる。
本発明の一実施形態は、放射線の線源を提供する手段と、線源に対向して配置されている記録する手段と、線源及び記録する手段の間に配置されており、心臓の領域を画像化したい患者を載置するための支持する手段とを備えた形式の放射線撮影装置であって、当該放射線撮影装置は上述の方法を具現化する手段を備えている。
本発明のその他の特性及び利点は、以下の本発明の実施形態についての記載及び図面からさらに十分に理解されよう。
図1について説明する。放射線撮影装置1が、画像を記録する手段2と、X線源のような放射線の線源を提供する手段3とを含んでいる。画像を記録する手段2は、平面センサの放射線撮像用プレート、又はカメラに付設されている輝度増幅器を含んでいてよい。放射線源3及び画像を記録する手段2は、本例では半円形を有しておりポジショナとして作用する支持アーム7の各々の端部に固定されている。半円形アーム7は、第二のアーム8上を摺動することにより連結されている。第二のアーム8は、放射線撮影装置1の設置台9を中心として回転するように連結されている。設置台9は、床面に関して回転自在12である。
アーム8は本質的に、アーム8自体の軸の周りで回転運動6を行なうことが可能である。半円形アーム7は、アーム8に関して摺動可能であり、半円形アーム7が当該アーム7を形成する半円の中心に関して回転運動5を行なうようになっている。
利用時には、患者100の身体は、患者100の心臓4が装置の撮像視野10内に位置するようにして、放射線源3と画像を記録する手段2との間で支持する手段(図示されていない)の上に配置される。
図2について説明する。患者100は放射線撮影装置1の支持する手段の上に横臥しており、一方、放射線源3及び画像を記録する手段2は患者を中心として回転5を行なう。本例では、患者100の頭尾(cranio-caudal)軸は、回転5の運動軸に近似的に平行になっている。解剖学的には、心臓サイクル時には、心臓の頭尾軸に垂直な心臓の二つの平面が、該頭尾軸を中心とする回転運動に伴って同じ頭尾軸に沿って相対的な並進運動を行なう。結果として、患者100が放射線撮像装置1内に配置されている状態で、心臓の頭尾軸に垂直な心臓の各々の平面Ptは線Ltに沿って画像を記録する手段に投影され、このとき画像を記録する手段は画像Stを取得する。
時刻t+δtにおいて、放射線源3及び画像を記録する手段2を支持している半円形アーム7がその軸の周りで回転運動5を行なったときに、上述の平面Ptは心臓の頭尾軸に沿った並進、及び同じ軸の周りでの回転を生じて、位置Pt+δtに位置しており、次いで、この位置の平面Pt+δtは、この瞬間に取得される画像St+δt上に図示されている線Lt+δtに沿って画像を記録する手段2に投影される。Pt及びPt+δtの各平面は、同種の心臓組織を同程度に横断している。組織は組織を透過した放射線を可変量だけ減弱させるので、線Ltに沿った減弱の和は線Lt+δtに沿った減弱の和に近似的に等しい。従って、平面Pの変位を決定するために必要なことは、画像を記録する手段2上の平面Pの投影の変位、換言するとLtからLt+δtまでの線Lの変位を算出することだけである。
放射線源3によって放出される射線の強度R00を考える。心臓の冠状血管に造影剤を注入した後に得られる画像Iは次の式によってモデル化することができる。
式中、C(M)は、図2において点Oによってモデル化されている放射線源3と画像上の点Mとの間の経路であり、点Mは、画像上のピクセルとして座標(i,j)を有している。μは、経路Cに沿った局所的減弱係数であって、透過した組織の性質及び用いられているX線の波長に依存している。Vは、放射線が透過した被投影血管に属する画像上のすべての点を表わし、Fは、画像に投影された他の組織に属するすべての点を表わす。
仮に画像が注入を受けていないものであれば、血管内に位置していない点の寄与が得られて、換言すると画像I0は次のようにモデル化されていたであろう。
結果として、本方法の原理は、次の指数項
が保存されているという事実に基づいている。この要素は一連の画像内の異なる画像から算出され、次いで、これら一連の画像内の連続した2枚の画像の間での心臓の垂直変位が決定される。
一実施形態では、取得する手段すなわち放射線撮影用プレート2によって取得される画像は、図3に示すような形式のものである。図3では、系列内の画像IOn及び次の画像IOn+1が示されており、画像は後になるほど冠状血管への造影剤の注入によって見易く、また暗くなっている。本方法の第一の工程は、抽出したい動脈の最大寸法、換言すると冠状動脈の直径を求めて、図3に示すような初期画像IOnに対して閉鎖マスク(closing mask)を適用することである。この閉鎖マスクは、予め決定されている抽出したい動脈の寸法と同等の大きさの構造化要素を引き出すことができる。この形式のマスクの適用は減算画像を算出することを含んでおり、減算画像は、前段で算出されている対応する初期画像から閉鎖マスクを減算することにより得られる。しかしながら、この動作は画像に存在するすべての寄生構造を解消する訳ではない。このことを達成するために、本方法は、ピクセルの約15%を保持するような閾値を算出することにより、減算画像に対して適応型閾値処理を適用する。この想定は、画像が取得されたときに造影剤を含んでいる冠状血管が最大のコントラストを与えるという事実に基づいている。結果として、図4に示すもののような閾値処理したコントラスト画像が得られ、図4では、画像ISnが原画像IOnの閾値処理後の画像であり、同様に、閾値処理後の画像ISn+1は原画像IOn+1の閾値処理後の画像である。
第二の工程では、本方法は、下の式(数10)に従って、異なる閾値処理後の画像ISnの線積分
をピクセル線i毎に決定する(本例ではこれらのピクセル線は心臓の頭尾軸に垂直である)。
この結果、各々の画像ISn毎に図5に示す線積分
のi個の値が得られる。図5において、IAnは画像ISnに関連する線積分の集合であり、IAn+1は画像ISn+1に関連する線積分の集合である。
次の工程では、本方法は、上で算出したすべての線積分IAnから出発して、各々の原画像IOnに関連している画像の系列について積分変位を算出する。この画像の系列についての積分変位の計算から心臓の実効的な機械的運動が決定されるか、或いは少なくとも心臓の頭尾軸に垂直な異なる平面の頭尾軸に沿った並進の変化が決定され、ここでは画像IOn上でこれらの平面の各々の投影がピクセル線iとなっている。本工程を達成するために、前の説明では、頭尾軸に垂直な平面Ptからの投影点の減弱係数の和が保存され、換言すると線積分の値
が保存されることを示した。本方法は、この並進に沿って、連続する2枚の画像IOnとIOn+1との間の変位を算出する。次いで、本方法は、考察している連続する2枚の画像の各々に関連する線積分IAn及びIAn+1から出発して、下記のように定義されるコスト関数Fn,n+1を最小化する変位kn,n+1を決定する。
このようにして求めた値kn,n+1は、考察している連続する2枚の画像の間の心臓の頭尾軸に沿った実効的な並進変位に等しい。画像系列全体について求められた値kn,n+1の集合は、図6に示すような心臓サイクルを示すものとなる。
一実施形態によれば、付加的な工程として、本方法は、事象系列が各回の心臓サイクルにおいて近似的に同じであると仮定して、予め求めた最初のサイクルから得られる任意の原画像の同期画像を決定する。しかしながら、もう一つの変化形態の実施形態において、求められるすべての同期画像が三次元画像再構成を可能にするものであるべき場合には、放射線撮影装置1の半円形アーム7の回転の開始時に得られる冠状血管に造影剤が実際に注射されているときの画像を考慮に入れなければならない。様々な試験から判明したところによると、合計約200枚の画像を含む系列のうち約100枚の十分に注入した状態での画像を用いることができ、これら約100枚の十分に注入した状態での画像の中から三次元再構成に利用可能な少なくとも3枚の同期画像を求めることができる。
さらにもう一つの変化形態の実施形態では、本方法は、本方法への入力データとして用いられる画像系列の取得時における患者の呼吸運動による心臓の変位を算出する。この工程では、本方法は、上で選択されたすべての同期画像に基づいて行なわれる。前述の工程と極く似た態様で、本方法は、呼吸運動による心臓変位を算出する。この運動を記述するために、本方法が3枚の同期画像I1、I2及びI3、並びに関連する閾値処理後の画像IS1、IS2及びIS3を用いるものと想定する。これら3枚の画像から出発して、画像I1と画像I3との間の並進が、画像I1とI2との間の並進と、画像I2とI3との間の並進との和に等しい、換言するとk13=k12+k23という事実を考慮に入れてコスト関数F123を定義する。
この新たなコスト関数F123の表現は次のようになる。
このように、画像I1とI2との間の変位k12、及び画像I2とI3との間の変位k23は、画像I1と画像I2との間の呼吸運動、及び画像I2と画像I3との間の呼吸運動による変位をそれぞれ示しており、ここではk12及びK23がF123を最小化する。
このように、同期画像から出発して三次元画像再構成を行なう前に、放射線撮影装置1は、上で算出した呼吸による変位から出発して、これらの画像を並進によって公知の画像補正アルゴリズムによって補正し、次いで公知の投影マトリクス補正アルゴリズムによって補正する。
様々な実施形態に応じて、本方法は、次の特徴の1以上を含んでいてよい。
(a)心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得すること、
(b)心臓の頭尾軸を決定すること、
(c)各々の画像Inについて、心臓の頭尾軸に垂直な線に沿って、心臓の領域内の血管を表わす画像上の各点での減弱係数の集合を一連の画像について算出すること、
(d)一連の画像のうち連続する2枚の画像In及びIn+1の各々について算出された減弱係数の集合から出発して、これら連続する2枚の画像InとIn+1との間の積分超過量(overrun)kn,n+1を算出すること、及び
(e)上で算出したすべての積分変位から出発して心臓サイクルを決定すること。
また、心臓の頭尾軸の決定は、次の各工程を含んでいてよい。
(b1)一連の画像における各々の画像Inについて、心臓領域内の血管のみを保持して、関連する閾値処理後の画像ISnを算出すること、及び
(b2)心臓の軸に垂直な線に沿って、閾値処理後の画像から出発して、画像上の各点についてのすべての減弱係数を決定すること。
閾値処理後の画像ISnの算出は、次の各工程を含んでいてよい。
(b1i)保持すべき心臓領域内の血管の少なくとも一つの寸法、具体的には直径を決定すること、
(b1ii)保持すべき心臓領域内の血管の最大寸法から出発して、閉鎖画像を算出すること、
(b1iii)初期画像から閉鎖画像を減算することにより中間画像を算出すること、及び
(b1iv)中間画像に対して適当な閾値処理を適用することにより、閾値処理後の画像を算出すること。
ここで、閾値処理は、中間画像のピクセルの約15%のみを保持するように適用され、
線iに沿った画像In上の各点の減弱係数の集合は、この線に沿ったこれらの減弱係数の線積分
によってモデル化され、
線積分は、線iについて次の式によって表わされる。
式中、
及び
であり、ここで、R00は、放射線源によって放出される放射線の初期強度であり、C(M)は、放射線源と、当該画像In上のピクセルとして座標(i,j)を有する画像上の点Mとの間の経路であり、μは、経路Cに沿った局所的減弱係数であって、交差した組織の性質及び用いられている放射線の波長に依存しており、Vは、放射線が透過した被投影血管に属する画像In上のすべての点を表わし、Fは、画像Inに投影された他の組織に属するすべての点を表わす。
連続する2枚の画像InとIn+1との間の積分変位kn,n+1は、各々の連続した画像に関連するすべての線積分から出発して算出され、
積分変位は、
型のコスト関数を最小化するkn,n+1の値である。
本方法は、前回決定された心臓サイクルから出発して、一連の画像から心臓サイクルにおける同期画像の部分集合を選択する付加的工程(f)を含んでいてよい。
本方法はまた、同期画像の間での患者(100)の呼吸による積分変位を決定する工程(g)を含んでいてよく、この決定は、工程(c)と同じ方法で実行される。
当業者は、本発明の範囲及び領域から逸脱せずに、開示した実施形態及びその均等構成について構造/方法及び/又は作用及び/又は結果の改変を行ない又は提案することができる。
本方法を具現化することが可能な放射線撮影装置の線図である。 本方法の原理図である。 本方法の際に取得される連続する2枚の画像を示す図である。 図3の画像をセグメント分割画像へ変換する図である。 図4の画像について本方法を用いて算出される減弱係数を表わす図である。 本方法を用いて得られる心臓サイクルを示す図である。
符号の説明
1 放射線撮影装置
2 画像を記録する手段
3 放射線の線源を提供する手段
4 心臓
5 アーム7の回転
6 アーム8の回転
7 半円形支持アーム
8 第二のアーム
9 設置台
10 放射線撮影装置の撮像視野
12 設置台の床面に対する回転
100 患者

Claims (15)

  1. a.心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得する工程と、
    b.心臓運動を識別するために、前記のようにして取得された画像の少なくとも幾つかを解析する工程と、
    c.前記運動から出発して心臓サイクルを決定する工程とを備えた心臓運動の検出方法。
  2. a.前記心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得する工程と、
    b.前記心臓の頭尾軸を決定する工程と、
    c.各々の画像Inについて、前記心臓の前記頭尾軸に垂直な線に沿って、前記心臓の領域内の血管を表わす画像上の各点の減弱係数の集合を前記一連の画像について算出する工程と、
    d.前記一連の画像のうち連続する2枚の画像In及びIn+1の各々について算出された前記減弱係数の集合から出発して、当該連続する2枚の画像InとIn+1との間の積分超過量kn,n+2を算出する工程と、
    e.前段で算出したすべての積分変位から出発して心臓サイクルを決定する工程とを含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程(b)は、
    b1.前記一連の画像における各々の画像Inについて、前記心臓領域内の血管のみを保持して、関連する閾値処理後の画像ISnを算出する工程と、
    b2.前記心臓の前記軸に垂直な線に沿って、閾値処理後の画像から出発して、前記画像上の各点についてのすべての減弱係数を決定する工程とを含んでいる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記閾値処理後の画像ISnを算出する工程は、
    b1i.保持すべき前記心臓領域内の血管の少なくとも一つの寸法、具体的には直径を決定する工程と、
    b1ii.保持すべき前記心臓領域内の血管の最大寸法から出発して、閉鎖画像を算出する工程と、
    b1iii.前記初期画像から前記閉鎖画像を減算することにより中間画像を算出する工程と、
    b1iv.前記中間画像に対して適当な閾値処理を適用することにより、前記閾値処理後の画像を算出する工程とを含んでいる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記閾値処理は、前記中間画像のピクセルの約15%のみを保持するように適用される、請求項4に記載の方法。
  6. 線iに沿った画像In上の各点の前記減弱係数の集合は、当該線に沿った減弱係数の線積分
    によりモデル化される、請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記線積分は、線iについて次の式により表わされ、
    式中、
    及び
    であり、ここで、
    00は、放射線の初期強度であり、
    C(M)は、放射線源と、当該画像In上のピクセルとして座標(i,j)を有する画像In上の点Mとの間の経路であり、
    μは、経路C(M)に沿った局所的減弱係数であって、交差した組織の性質及び用いられている前記放射線の波長に依存しており、
    Vは、前記放射線が透過した被投影血管に属する画像In上のすべての点を表わし、
    Fは、画像Inに投影された他の組織に属するすべての点を表わす、請求項6に記載の方法。
  8. 連続する2枚の画像InとIn+1との間の前記積分変位kn,n+1は、各々の連続した画像に関連するすべての線積分から出発して算出される、請求項6又は請求項7に記載の方法。
  9. 前記積分変位は、
    型のコスト関数を最小化するkn,n+1の値である、請求項8に記載の方法。
  10. f.前段で決定された心臓サイクルから出発して、前記一連の画像から心臓サイクルにおける同期画像の部分集合を選択する工程を含んでいる請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. g.同期画像の間での患者(100)の呼吸による積分変位を決定する工程であって、工程(c)と同じ方法で実行される決定する工程を含んでいる請求項10に記載の方法。
  12. 放射線の線源を提供する手段(3)と、
    該線源に対向して設けられている画像を記録する手段(2)と、
    前記線源と前記画像を記録する手段との間に配置されている支持する手段であって、該支持する手段の上に、撮像したい心臓(4)の領域を有する患者(100)が載置される、支持する手段と、を備えた放射線撮影装置(1)であって、
    請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の方法を具現化する手段を含んでいる放射線撮影装置(1)。
  13. a.心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得する工程と、
    b.心臓運動を識別するために、前記のようにして取得された画像の少なくとも幾つかを解析する工程と、
    c.前記運動から出発して心臓サイクルを決定する工程とをコンピュータに実行させるコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段を備えたコンピュータ・プログラム。
  14. コンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段を具現化させたコンピュータ利用可能な媒体を備えたコンピュータ・プログラム・プロダクトであって、
    a.心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得する工程をコンピュータに実行させるように前記媒体内に具現化されているコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段と、
    b.心臓運動を識別するために、前記のようにして取得された画像の少なくとも幾つかを解析する工程をコンピュータに実行させるように前記媒体内に具現化されているコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段と、
    c.前記運動から出発して心臓サイクルを決定する工程をコンピュータに実行させるように前記媒体内に具現化されているコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段とを備えたコンピュータ・プログラム・プロダクト。
  15. コンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段を具現化させたコンピュータ読み取り可能な媒体を備えておりコンピュータ・システムと共に用いられる製品であって、前記プログラム・コード手段は、
    a.心臓の領域の一連の連続した画像Inを取得する工程をコンピュータに実行させるように前記媒体内に具現化されているコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段と、
    b.心臓運動を識別するために、前記のようにして取得された画像の少なくとも幾つかを解析する工程をコンピュータに実行させるように前記媒体内に具現化されているコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段と、
    c.前記運動から出発して心臓サイクルを決定する工程をコンピュータに実行させるように前記媒体内に具現化されているコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段とを備えている、製品。
JP2003406752A 2002-12-06 2003-12-05 心臓サイクルの検出の方法及び装置 Withdrawn JP2004188196A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0215443A FR2848093B1 (fr) 2002-12-06 2002-12-06 Procede de detection du cycle cardiaque a partir d'angiogramme de vaisseaux coronaires

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004188196A true JP2004188196A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32320056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406752A Withdrawn JP2004188196A (ja) 2002-12-06 2003-12-05 心臓サイクルの検出の方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7295692B2 (ja)
JP (1) JP2004188196A (ja)
DE (1) DE10357274A1 (ja)
FR (1) FR2848093B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072397A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 動態撮影システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872019B1 (fr) * 2004-06-24 2012-06-15 Gen Electric Procede de suivi d'activite cardiaque a partir d'une serie d'images du coeur
DE102005005919B4 (de) * 2005-02-09 2007-01-25 Siemens Ag Verfahren und CT-Gerät zur Erstellung von Röntgen-CT-Aufnahmen von einem schlagenden Herzen eines Patienten
US7352370B2 (en) * 2005-06-02 2008-04-01 Accuray Incorporated Four-dimensional volume of interest
FR2914176B1 (fr) 2007-03-27 2009-05-22 Gen Electric Procede de detection et de compensation du mouvement respiratoire dans des images cardiaques fluoroscopiques synchronisees a un signal electrocardiogramme.
JP2010069099A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toshiba Corp 画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
WO2010037233A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 The University Of Western Ontario System and method for processing images
JP5491929B2 (ja) * 2009-04-10 2014-05-14 株式会社東芝 X線診断装置及びその方法
CN108564562B (zh) * 2018-01-05 2022-06-17 苏州润迈德医疗科技有限公司 一种基于x射线冠状动脉造影图像的心动周期获取方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533085A (en) * 1995-02-27 1996-07-02 University Of Washington Automatic indexing of cine-angiograms
US6252924B1 (en) * 1999-09-30 2001-06-26 General Electric Company Method and apparatus for motion-free cardiac CT imaging
US6554774B1 (en) * 2000-03-23 2003-04-29 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for assessing hemodynamic properties within the circulatory system of a living subject
JP3442346B2 (ja) * 2000-06-01 2003-09-02 カナガワ アンド カンパニー株式会社 画像形成装置及びこれを用いた画像の構成方法
US7031504B1 (en) * 2000-09-26 2006-04-18 Vital Images, Inc. Image data based retrospective temporal selection of medical images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072397A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 動態撮影システム
US8315354B2 (en) 2007-12-07 2012-11-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Dynamic radiographing system
US9031191B2 (en) 2007-12-07 2015-05-12 Konica Minolta, Inc. Dynamic radiographing system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2848093B1 (fr) 2005-12-30
FR2848093A1 (fr) 2004-06-11
DE10357274A1 (de) 2004-06-24
US7295692B2 (en) 2007-11-13
US20050002549A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7133346B2 (ja) 導管の連続する画像フレームのシーケンスから前記導管を流れる流体を定量的にフロー分析する装置の作動方法および撮像デバイス
JP4714677B2 (ja) 動き補正された三次元ボリュームイメージング方法
JP4717486B2 (ja) X線装置の画像再構成装置および対象範囲の局部的3d再構成方法
JP6388632B2 (ja) プロセッサ装置の作動方法
JP4468353B2 (ja) 管状組織の三次元モデリングのための方法
US8233688B2 (en) Method of detection and compensation for respiratory motion in radiography cardiac images synchronized with an electrocardiogram signal
CN101242787A (zh) 用盲去卷积空间增强具有噪声的图像中的结构的系统和方法
EP3242597B1 (en) Digital subtraction angiography
CA2533538A1 (en) Method and system for identifying an optimal image within a series of images that depict a moving organ
JP2007167656A (ja) 対象の運動の解析方法および断層撮影装置
JPH11151224A (ja) 血管造影図の撮影装置
WO2005020155A1 (en) Device and method for generating a three-dimensional vascular model
CN107019522A (zh) 对操作者提供图像支持的方法、x射线装置和计算机程序
JP2005296652A (ja) 運動する対象の構造データの取得装置
US20130237815A1 (en) Method for determining a four-dimensional angiography dataset describing the flow of contrast agent
JP4613172B2 (ja) 投影撮影像からのオブジェクトの三次元再構築方法及び装置
JP2004188196A (ja) 心臓サイクルの検出の方法及び装置
US10470731B2 (en) Bolus imaging
JP2008006211A (ja) 心拍位相決定装置、プログラム及びx線診断装置
US20050074158A1 (en) Methods and apparatus for visualizing low contrast moveable objects
US10064595B2 (en) System for coregistration of optical coherence tomography and angiographic X-ray image data
US20090238412A1 (en) Local motion compensated reconstruction of stenosis
JP6344902B2 (ja) 画像処理装置及びその作動方法、撮影装置及びその作動方法、撮影システム、並びにコンピュータプログラム
JP2016159116A (ja) 3次元モデル生成装置及び方法、及び、3次元モデル生成用プログラム
Movassaghi et al. 3D coronary reconstruction from calibrated motion-compensated 2D projections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080311