JPS60150702A - 足底部材 - Google Patents

足底部材

Info

Publication number
JPS60150702A
JPS60150702A JP896384A JP896384A JPS60150702A JP S60150702 A JPS60150702 A JP S60150702A JP 896384 A JP896384 A JP 896384A JP 896384 A JP896384 A JP 896384A JP S60150702 A JPS60150702 A JP S60150702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
sole member
thin plate
sole
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP896384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159722B2 (ja
Inventor
勝彦 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRAISHI KOUMUTEN KK
Original Assignee
SHIRAISHI KOUMUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRAISHI KOUMUTEN KK filed Critical SHIRAISHI KOUMUTEN KK
Priority to JP896384A priority Critical patent/JPS60150702A/ja
Publication of JPS60150702A publication Critical patent/JPS60150702A/ja
Publication of JPS6159722B2 publication Critical patent/JPS6159722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分軒) 本発明は、靴、地下だび、ぞうり等の履物、或いは靴又
は地下だび等の履物の底部に敷かれる中敷等の足の底部
に用いられる足底部材に開、するものである。
(発明の技術的背景) 従来から建築現場等では、作業者は一般に足が滑らない
ように地下たびやゴム底の靴等を履いて作業を行ってい
るが、11m現場等では、クギ(先に上向きに突出して
いるクギ)を踏んでそのクギの先側が履物の底を突き抜
けて足裏にささるという危険性が高かった。
又、従来からこのような危険(クギが足にささる)を防
止するために、靴底に板金製の平板を嵌込んだいわゆる
安全靴と称されている靴があるが、この従来の安全靴で
は靴底が撓まないので床面に靴がなじまず、その装着感
覚(歩行感覚)が悪いという問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記の従来の間碩に鑑み、クギ等が足底部材を
突き抜けるのを防止するとともに、そのようにクギ等が
突き抜けるのを防止し得るようにした足底部材であって
も床面の形状に応じて比較的自由に撓ませることができ
るようにすることによりその装着感覚(歩行感覚)が悪
くならないようにすることを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の足底部材は、可読性を有し且つ足裏とほば同等
の大きさに形成した薄板状基材の下面に硬質材料からな
る多数枚の小片薄板を、前記薄板状基材2中の全面を隙
間なく被覆する如く順次うろこ状に相互に重合配列させ
たことを特徴とするものである。
(実施例) 第1図ないし第S図には本発明第1実筒例、第6図及び
第7図には同第2実施例、第g図には同第3、実施例、
第9図には同第を実施例の足底部材が示されている。第
1ないし第3実N例では足底部材として靴内に敷設して
使用する中敷/が採用され、第を実施例では足底部材と
して靴10自体の底が採用されている。
第1図ないし第に図に示す第1実■例の足底部材(中敷
)/は、可視性を有する足裏形状とほぼ同等の大きさに
形成した薄板状基材の下面に、第、2図に示すような硬
質材料からなる多数枚の小片薄板3.3・・を相互にう
ろこ状に重合配列させた状態でその上側から例えば可1
14N脂又は軟質ゴム等の可撓性材料で固めて構成され
ている。
薄板状基材2は、この実施例では可撓性を有する膚脂製
の薄板材が採用されている。尚、他の実施例では薄板状
基材2はゴム、布、刷物等の適宜の材料で形成すること
もできる。
小片薄板3は金属薄板(たとえば鋼板、アルミニウム板
あるいはステンレス鋼板)より打抜加工して形成され、
この実施例では第2図に示すように3つのうろこ片44
.17.llを連続形成させてなる3連小片薄板とtつ
のうろこ片g、4!、!1.+を連続形成させてなるl
l連4\片薄版とを交互に配置して使用されている。各
小片薄板3のうろこ片t、qの間には適宜深さの切込S
が形成されている。又、これらの小片薄板3,3・・に
は第2図において符号乙で例示するように切込3と対向
する側にも適宜深さの切込を形成して該小片薄板3の撓
曲性を増大せしめることができる。なお、小片薄板3に
形成すべきうろこ片lの個数は第2図に例示するような
3個又はt個に限定されるものではなく、適宜に決定し
得るものであることは勿論である。
本実施例では長帯状の薄板状基材ノ′に多数の小片薄板
3.3・・を取付けさらにその表面を可塑性樹脂又は軟
質ゴムからなる被覆材7で被覆してなる長帯状素材Aか
ら鎖線/′で示すように足底部材/を打抜加工するよう
にしている。この場合、各、Ch片薄板3のうろこ片+
、4t・・が線側に向くようにして打抜加工される。な
お、この実施例の足底部材(中敷)/は、薄板状基材2
の反対側表面を予しめ他の可塑性N脂又は軟質ゴムから
なる被覆材7で固めて一体化しているが、この被覆材7
は長帯状素材Aの段階で形成してもよく、又は足底部材
/の打抜加工後に塗布形成してもよい。
さらに、この第1実1例では、小片薄板3は薄板状基材
!に対して可塑樹脂又はゴム等の被覆材7で固めて取付
けているが、他の実桶例では各小片薄板3,3・・を布
製の薄板状基材2に対してそれぞれ系で1逢着させたり
、或いは小片薄板3の一部を直接合成樹脂製の薄板状基
材2中に埋込んで取付けることも可能である。
薄板状基材2の上面側には足ざわりを良好にするだめの
布又はフェルト等からなる表層材rが貼設されている。
この中敷を地下だび用として形成するときには該中敷を
地下だび内の底面の形状(指文部を形成した形状)に合
せてそれと同形状に形成すればよいり この中敷/は、第S図にボすように該中敷の長手方向を
上下方向に比較的容易に読ませることができるようにな
っている。
この第1実施例の中敷/は、その小片薄板3゜3・・の
取付側を下面にして靴の中に敷設して使用される。そし
てこの中敷/を敷設した靴を履いておけば、もし誤って
クギを踏んでそのクギの先側が靴底を突き抜けたときで
もその靴底を突き抜けたクギが小片N板3,3・・で阻
止されるようになり、足裏にそのクギがさ!舅を未然に
防止し得る作用がある。又、中敷/はその長手方向及び
幅方向に比較的容易に撓ませることができるので、靴及
び中敷が床面になじみ易くなり、靴の装着感覚(歩行感
覚)が悪くならないという作用もある。
第3図及び第7図に示す第2実施例の中敷/では、各う
ろこ片がそのまま小片薄板/3とされており、その小面
積の小片薄板/3./3・・をそれぞれ相互に千鳥状で
且つ隙間ができないように配列している。尚、この第2
実施例の中敷lでも小片薄板/3./3・・は薄板状基
材2に対して該小片薄板/3./3・・の上側からシリ
コンゴム等の被N訂で固めて取付けられている。この第
2実施例の中敷/では、中敷の長手方向ばかりでなくそ
の幅方向(矢印X−X方向)にも一層撓み易くなり、こ
のような小片薄板入りの中敷を使用した靴であっても装
着感覚が良好となる。
第g図に示す第3実施例の中敷/では、薄板状基材2の
下面にうろこ状に配列されている小片薄板3,3・・ 
(又は/3./3・・)のさらに下面側に&l!19を
かぶせて、その網9及び小片薄板3゜3・・をシリコン
ゴム等の被青材7で同時に固めている。このようにする
と、中敷/が大きく撓ませられても各小片薄板3,3・
・の先端が被覆材7をやぶって外側に露出することがな
くなり、可視性を損ねることなく中敷/を補強すること
ができるという作用がある。尚、この嘴9は中敷lがよ
く曲げられる場所、即ち中敷/の長さ方向中間部から指
先側にかけてのみ設置してもよい。
尚、第1ないし第2実施例の各中敷では必要に2の上面
に前記M/又は第2実施例の中敷/を接着剤で接着した
り或いは縫台したりして一体に取付けて構成されている
。この実施例の場合は中敷/を靴の製造工程中に予じめ
靴底12の上面に組付けておく。
なお、本発明のさらに他の実施例では靴底それ自体の中
に本発明の足底部材lを一体的に埋設することもできる
(発明の効果) 本発明の足底部材は、可視性を育する薄板状基材2の下
面に金属薄板等の硬質材料からなる多数枚の小片薄板(
3,3・・又は/3.13・・)を、該薄板状基材2下
面の全面を隙間なく被覆する如く順次うろこ状に相互に
重合配列させているので、この足底部Uを使用すると、
例えば誤って先が上向きに突出するクギを踏んだときで
もそのクギが小片薄1 (3,3・・又は13./3・
・)によって阻止されて足底部材を突き抜けることがな
くなり、それによって足裏を保護することができるとと
もに、足底部材を比較的容易に撓ませることができるの
で足底部材を床面の形状に応じてなじませることができ
、硬質材料を使用してクギ等が突き抜けないようにした
構造のものであっても装着感覚(歩行感覚)が悪くなら
ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例にかかる足底部材(中敷)
の下面図、第2図は第1図の足底部材(中敷)に使用さ
れている小片薄板の配列図、第3図は第1図の一部拡大
図、第1図は第3図の■−■断面図、第5図は第を図の
状態変化図、第6図は本発明の第2実施例の足底部材(
中敷)の一部を示す下面図、第7図は第6図の足底部材
(中敷)に使用されている小片薄板の斜視図、第に図は
本発明の第3実施例にかかる足底部材(中敷)の一部縦
断面図、第9図は本発明のMII実施例にかかる足底部
材(靴底)を使用した靴の縦断面図である。 /・・・・・中敷 2・・・・・薄板状基材 3.13 ・・・小片薄板 t・・・・・うろこ片 7・・・・・被覆材 r・・・・・布 10・・・・靴 12・・・・靴底

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /、可撓性を有し且つ足裏とほぼ同等の大きさに形成し
    た薄板状基材(,2)の下面に硬質材料からなる多数枚
    の小片薄板(3,3・・又は/3,13・・)を、前記
    薄板状基材(2)下面の全面を隙間なく被覆する如く順
    次うろこ状に相互に重合配列させたことを特徴とする足
    底部材。
JP896384A 1984-01-19 1984-01-19 足底部材 Granted JPS60150702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896384A JPS60150702A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 足底部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896384A JPS60150702A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 足底部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150702A true JPS60150702A (ja) 1985-08-08
JPS6159722B2 JPS6159722B2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=11707325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP896384A Granted JPS60150702A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 足底部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525058A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 エドワード リチャーズ,クレイグ 靴底アッセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525058A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 エドワード リチャーズ,クレイグ 靴底アッセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159722B2 (ja) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840002626A (ko) 스포츠화 또는 부츠
JPH02503271A (ja) 弾性かかと革を有するスポーツシューズ
CA1138194A (en) Slider assembly for curling boots or shoes
US4252315A (en) Training aid for foot muscles
JP2001057901A (ja) アウトソール分割型の靴底構造
US2765545A (en) Cushioned arch support
JPS60150702A (ja) 足底部材
JP2002238614A (ja) 魚釣用ブーツ
JP4702818B2 (ja) 靴のインソール材
US2875533A (en) Shoe counter
US2751694A (en) Heel attachment device
JP2003093106A (ja) 履物及びこれに用いる踏抜き防止板
JP3001364U (ja) 靴底構造
JP3230307U (ja) スポーツシューズとスポーツシューズの滑り止め装置
JPS631841Y2 (ja)
US401372A (en) Protective sole for rubber foot-wear
US1758342A (en) Shoe having separable sole and upper
JPH0144087Y2 (ja)
KR900007753Y1 (ko) 신발끈 결속판
US2264742A (en) Reinforcement for heels of boots and shoes
US1119555A (en) Fastener for heels of shoes.
JPH0223126Y2 (ja)
JP3009042B1 (ja) 履 物
JP3011438U (ja) ゴルフシューズトウガード
KR870000289Y1 (ko) 운동화 바닥창