JPS60150094A - マトリクスアクセス形デイスプレイスデバイスの制御法 - Google Patents

マトリクスアクセス形デイスプレイスデバイスの制御法

Info

Publication number
JPS60150094A
JPS60150094A JP59251440A JP25144084A JPS60150094A JP S60150094 A JPS60150094 A JP S60150094A JP 59251440 A JP59251440 A JP 59251440A JP 25144084 A JP25144084 A JP 25144084A JP S60150094 A JPS60150094 A JP S60150094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
potential
voltage
control
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59251440A
Other languages
English (en)
Inventor
セルジュ・ル・ベール
ロベール・エラン
ミシエル・アラン
ブリュノ・ムーレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS60150094A publication Critical patent/JPS60150094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/132Thermal activation of liquid crystals exhibiting a thermo-optic effect
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3603Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals with thermally addressed liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱及び電気の混合効果に反応する活性材料層を
含むディスプレイデバイスの制御法に係り、より特定的
にはマトリクスアドレス指定形スメクチック液晶デバイ
スの制御に係る。
スメクチック液晶ディスプレイデバイスはこれまで多く
の研究及び文献の対象となってきた。特にマトリクスア
ドレス指定形デバイスは種々の用途で必要とされてきた
。このアドレス指定は2段階に分けて行なわれる。先ず
アドレス指定すべき液晶領域を等吉相に対応する温度ま
で加熱し、次いで冷却中にこの領域をその光学的性質に
作用する電界下におく。この電界の振幅は書込むべき情
報に応じて決定される。
通常、マ) IJクスアドレス指定は電子光学的材料層
を内包する2つの交差した電極網を介して実施され、制
御電界はこれら2つの電極網の端子に電圧を印加するこ
とで誘起される。周知の如く液晶は一般にDC電圧より
AC軍圧に対してより良い耐性を示す。DC[圧は何よ
りも液晶の寿命に有害な作用を及ぼすからである。その
ためネマチック液晶デバイスは通常AC電圧で制御され
る。
スメクチック液晶は制御電圧のDC成分による影響をネ
マチック液晶よりは受け難いが、それでもDC成分を除
去したACで制御する方が寿命は遥かに向上する。従っ
て、スメクチック液晶デバイスの制御電圧としてはAC
ffl圧が好ましいということになる。
しかし乍ら、前記電極網の一方を熱的にアドレス指定す
るという理由からマトリクスの交流アドレス指定は複雑
である。実際、マ) IJクスの各加熱電極は所定時間
の間加熱ノ9ルスを連続的に受容し、一端が当該デバイ
スのアースに接続された抵抗素子の役割を果たす。しか
るに、ビデオ制御回路のトランジスタの電気的絶縁の問
題を考えると、これら加熱用電極は零電位と交替さ才す
るゼロとは異なるビデオ電圧に対応する電位を受答し得
るのが好ましい。これは加熱用型、極の一端をアースに
接続する公知デバイスでは不可能である。
この欠点を解消すべく、本発明は電子光学的材料を制御
する電界を該制御電界を与える電極の電位の転換により
AC電圧に変換したD Cvt圧から発生させるディス
プレイデバイス制御法を提供する。この方法を実施する
ためには特別のディスプレイデバイス構造又は電子的切
替システムを用いる。
即ち本発明は、熱及び電気の混合効果に反応する活性材
料層を含むディスプレイデバイスであって第1及び第2
電極網を有し、これら電極網が該デバイスのマトリクス
アドレス指定を可能にすべく互に交差しているデバイス
の制御法を提供する。
この方法は前記第1電極網の電極によって前記活性材料
層のゾーンを順次加熱し、これらゾーンの冷却時に該層
を包囲する電極によって制御電界を所定期間これらゾー
ンに作用させ、該制御電界をビデオ電圧と称する直流制
御電圧から発生させるものであり、前記材料層に作用す
る電界の直流成分を完全に除去すべく、前記電界を付与
する電極の電位をこれら制御電界が一方向及び逆方向へ
交互に方向転換するような電位に設定することを特徴と
する。
本発明はまた、前述の制御法を用いることを特徴とする
熱/@気混合効果に反応する活性材料層を含むマトリク
スアドレス指定形ディスプレイデバイスにも係る。
以下添付図面に基づき非限定的具体例を挙げて本発明を
より詳細に説明する。
2つの電極間に配置された電子光学的材料層゛に交流電
位差を与えるには2つの方法がある。
その1つは、一方の電極を一定の電位、例えばアース電
位に維持し、他方の電極の電位をこのアース電位を基準
にして両方向へ変化させる方法である。第1図に電子光
学的材料層に印加される電圧Vの状態を時間tの関数と
して示した。この電圧Vは周期Tの交流電圧であり、1
半周期の間は+Vに等しく、次の半周期の間は一■に等
しい。
電圧Vを付与する電極の間に挾まれた前記材料層はどの
半周期にあっても必ず振幅Vの電圧下におかれる。この
方法は実際にデバイスを構成する時の観点から見れば有
利であるが、ビデオ制御回路のトランジスタが2■に等
しい電気的絶縁に耐えなければならないという結果をも
たらす。
振幅Vは通常15〜30ポルトであるため、出力トラン
ジスタは30〜60ボルトに耐えなければならないこと
になる。従って制御回路の形成に用いる技術の選択が必
要になるが、こねはこれら回路の集積性に影響を及ぼす
もう1つの方法は2つの電極の電位を両方共変えること
からなる。
1半周期の間一方の電極は電位Vに、他方の電極はゼロ
におき、次の半周期の間はその逆にする。
このようにすると電子光学的材料は常に振幅Vの電圧下
におかれることになるが、制御回路のトランジスタが耐
えなければならない絶縁電圧はVになる。従って集積に
極めて適したトランジスタ製造技術を使用できる。ネマ
チック液晶デバイスのアドレス指定にはこの方法が使用
される。この方法は熱及び電気の混合アクセスによるデ
バイスには直接使用し得ない。実IAcての種のデバイ
スは通常各電極の一端がアースに接続されており、従っ
てその電位が一定不変であるような複数の加熱電極から
なる電極網を有する。
第2図は加熱電極網とこれら電極の加熱手段とを示して
いる。夫々の抵抗R0〜Rnで表わされたこれら電極は
従来形スメクチック液晶ディスプレイスクリーンのマト
リクスアドレス指定で使用される電極網の一方を構成し
ている。これら電極は例えばマトリクスの行接続(1i
ne connections )であり、ビデオ電圧
は列接(% (column connections
 )(図示せず)によって供給される。
これら加熱電極の加熱手段は電圧発生器Eとスイッチに
□〜Knとからなり、これらスイッチは実際にはオン又
はオフ動作で作動するトランジスタで構成される。加熱
用電極のτ態度上昇は対応スイッチの閉鎖時にジュール
効果によって誘起さ、lする。
周知の如く、これら電極はこれと対向する位置にある液
晶ゾーンの位相変化をもたらすような温度まで順次加熱
さ才する。
第j番目の電極(抵抗Rjで示されている)を加熱する
時はスイッチKjを閉鎖して電圧発生器EからRjに加
熱電流を流し、他のスイッチに0〜Knは全て開放して
おく。スクリーンは多数(数百側)の加熱電極を有し得
るため、これら電極のスイッチと反対側の先端はまとめ
て接地すると有利である。加熱時間τは極めて短いため
各電極は実際には1電圧、eルスをうける。j番目の加
熱性に対応するビデオ電圧は加熱/Qルス直後に列接続
を介して時間τ′の間印加される。この時間τIは通常
τと等しい値に選択される。ビデオ制御電圧の印加は電
気の連続性を確保せしめるアースを介して列接続とj番
目の行接続とにより実施される。この公知技術デバイス
ではビデオ制御電圧が、Qルスの形状でも供給される。
その場合これら電圧は互に同じ持続時間をもつが、振幅
は所望のコントラストに従いゼロ値から最大値vvまで
様々に異なる。これら電圧はいずれも同じ符号を有する
ため液晶層は常に有害な直流成分あ作用下におかれる。
本発明では前記電子光学的材料に与えるビデオ制御電圧
を交番にすることで前記直流成分を除去する。こねに関
しては2つの事例即ち加熱パルスが時間的に間をおかず
に発生するJ場合(連続的)と時間的に間隔をおいて発
生する場合(非連続的)とが考えられる。
特にスクリーンが大型で直接読取り式であり、且つ加熱
ノ9ルスの持続時間τが1ミリ秒を越える場合には加熱
ノQルスは非連続的になる。像は更新されずメモリ効果
が存在する。この場合はビデオ電圧が加熱/Qルスの直
後に印加される。
この状態は一連の加熱、eルスを時間の関数として表わ
す比較グラフたる第3図に示されている。
この図にはj番目とj千1番目の2つの連続した加熱電
極に関する加熱/Qルスを示した。電圧V c jは行
jの加熱/Qルスを表わし、電圧Vcj+1は行j+1
の加熱、Qルスを表わす。
これら、Qルスはいずれも同じ持続時間τをもつ。
第1ノQルスの最後と第279ルスの最初との間には時
間間隔τ′がおかれる。このτ′は通常τに等しい。加
熱されたばかりの行jに対応するビデオ電圧はこの時間
τ′の間に印加される。
加熱ノ9ルスが連続的になるのは特にスクリーンが小型
であり、像が映写され、且つ加熱/eルスの持続時間τ
が64マイクロ秒以下の場合である。
これはテレビジョンタイミングでの熱的アクセスに相当
する。この場合は像が更新される。ビデオ制御電圧は行
j+1が加熱されている間貸jに印加される。この状態
を第1図に示した・ノ(ルスが非連続的である時は加熱
用電極網即ち前記使用例における行接続網の基準符号を
ビデオ制御電圧印加時間の間変えることができる。
ビデオ電圧印加時間は例えば第3図に示されている如く
τ′である。この場合ビデオ電圧の電位はτ′ 加熱)9ルスの直後に−の開動接続に印加され、これに
対応する行接続は了−スミ位におかれる。
τ′ τ′ 次いで残りの時間−の間、電位は最初の−の間2 に印加された電位を補足すべく変化する。これを第5図
、第6図及び第7図を参照しながらより詳細に説明する
第5図にはマトリクスアドレス指定形ディスプレイスク
リーンの構成に使用されるタイプの2つの交差した電極
網とそのアドレス指定に用いられる付14素子とが示さ
れている。図面簡明化のため、これら電極網は僅か3つ
の行接続1.2及び3と3つの列接続4.5及び6とか
らなるものとして図示した。行接続は加熱用1[i 極
として選択した。
これら電極はトランジスタタイプの電子素子を表わすス
イッチに、、に、及びに8とスイッチK(!:を介して
熱的にアドレス指定し得る。第5図には行接続1の熱的
アドレス指定を示した。この図ではスイッチに0が閉鎖
されており、スイッチKが該回路をアースMに接続して
おり、点A0及びM間に出現する振幅■。、及び幅τの
電圧パルスが電極1と両電極網間でこれと向かい合わせ
に位置する電子光学材料層部分(図示せず)とを加熱し
ている。スイッチに、及びに8は開放されているため電
極2及び3は熱的にアドレス指定されない。
また、列接続の電位はゼロであり、前述の電位■7はス
イッチKが図の位置にあるため行接続には作用しない。
この時電子光学的材料層にはビデオ制御電圧は全く印加
されない。電極1の加熱凛圧、Qルス終了後は時間間隔
τIが続く。この時間の間は他のいずれの電極も加熱さ
れず、ビデオ電圧が印加される。
第6図及び第7図はこの動作状態を示している。
第6図ではスイッチに、、に、及びに8が開放されてお
り、スイッチKが第5図と同じ位置にある。
行接続1と列接続4.5及び6との交点に該当する画素
は第6図に示さ才1ている如き任意抽出値を有するビデ
オ制御電圧によりアドレス指定される。
従って電極1と4との交点で4+’z成された画素はv
7に等しい電位差の下におかれる。電極1及び5間の電
位差はkに等しい。電4i@1 (!: 6の’l’i
7.位差はτ′ ゼロである。これらの電位は時間1の間λ、((持され
る。
τ′ 前記時間7が終了するとスイッチKが第7図の如く逆方
向に作動し、その結果性接続が電位vvに設定される。
こわと同時に列接伏上に存在する市1位が第7図の如く
Vvに対して補足される。
従って電極1と電極4.5及び6との交点からなる各画
素が!6図の場合き同一の、但し逆の符号の電位差にお
かれる。
ビデオ電圧の補足は比較的簡単に実施し得る。
例えばこれら電圧を分配する段と列接続との間に次の如
く機能する補足段を挿入してもよい。
−最初の半周期ヱの間この段は電気的に透明であシ、ビ
デオ電圧は対応列接続に直接印加される(第6図の場合
)。これはこの第1半周期の終シまで続き、この半周期
が終了するとビデオ電圧は単なる電子的切替によシ所謂
補足回路の方向へ向けられる。
一第2半周期−の間は各ビデオ電圧が例えば演算増幅器
付き従来形減算器の2つの入力の一方などに送られる。
この減算器はビデオ電圧のVvに対する補足出力信号を
得るべくもう一方の入力に電圧Vvを受容する(第7図
の場合)。
周期τ′が終了したら同様の操作をスイッチに2及びに
8によ9行接続2及び3に関して行なう。
この場合は加熱パルスを状況に応じ点A、及びM間又は
点A8及びM間に与える。仁のようにすれば公知技術の
デバイスに存在していた再流成分を飽和信号又は可変振
幅信号如何に拘らず除去することができる〇 本発明の方法による制御は様々に実施し得る。
第8図にその一例を示した。この図も第5図4乃至第7
図と同様のマトリクスを示しており、同一素子には同一
符号が付されている。
トランジスタT1.T、及びT8はスイッチに、。
K、及びに8の機能を果たす。トランジスタTKもスイ
ッチにと同一の機能を有する。第1行のアドレス指定を
行なう場合は先ず電極1をジュール効果により時間tの
間加熱しなければならない。そ −のためにはトランジ
スタT1のベースB1に該トランジスタの伝導を誘起す
る時間τの電圧パルスを印加する。同時に、トランジス
タTKOベースBKに電圧ノ9ルヌを加えて該トランジ
スタを飽和きせる。その結果電極1に加熱電流が時間τ
の間流れ、一方T及びT8がブロックされているため電
極2及び3には電流は全く流れない。時間τが終了する
とToはブロックされるが、TKはそのベースに未だ電
圧ノ9ルスが時間−の間存在するため伝導性を維持し、
ビデオ制御電圧が印加される。これらビデオ電圧は列電
極への電位の形で且つ行電極をアース電位に保持するこ
とによシ印加される。この第1周期−が終了するとBK
に存在する電圧パルスが第2周期iに入シ、トランジス
タTKがブロックされて行電極を電位−Vv Kもたら
す。これと同時に各列電極は当該列に存在する電位を補
足して−Vvにするような電位に第1周期ヱの間維持さ
れる。第1行の表示が終了したら同様にして第2行及び
第3行の表示を行なってよい。
加熱・qルスが連続的パiスである場合は前述の方法は
使用し難い。実際、ビデオ情報を補足すべく加熱電極を
電位Vvに設定し且つジュール効果により該電極を加熱
することは極めで難しい。この場合は熱/電気混合効果
デバイスの形成に別の構造を使用する必要がある。
第9図は熱/電気混合効果に反応する材料層を使用する
ディスプレイデバイスであって、本発明の制御法を実施
するのに使用し得るデノ々イスを示している。この図は
部分断面図であり、非限定的−例としてマトリクスアド
レス指定形スメクチック液晶ディスプレイスクリーンを
表わしている。
基板20は例えば単結晶シリコンからなり、絶縁層21
で被覆されている。この絶縁層は酸化ケイ素SIO,で
形成し得る。該絶縁層21上には加熱電極の役割を果た
す第1電極網を配置した。この場合はこれら電極をアル
ミニウムで形成すると有利である。電極22は例えばデ
ィスプレイマ) IJクスの行接続であり、絶縁層23
中に埋設されている。この絶縁層23は例えば窒化ケイ
素からなシ、列接続を構成するマトリクスの第2電極網
を支持している。この電極網はアルミニウムの如き反射
材料で形成された電極24からなる。この電極網24か
ら約12μmの距離をおいてガラス板25がスペーサ(
図示せず)により保持されている。該ガラス板は該スク
リーンの活性部分全体に延在する対極26を支持する対
極26は必ずトランスペアレントでなければならず、例
えばスズとインジウムとの混合酸化物からなる。前記ス
ペーサにより規定てれたスペースにはスメクチック相を
もつ液晶層27を導入する。
この構造では、加熱電極は列接続24と対極26との間
にビデオ制御電界を与える時の基準面としては使用され
ない。第9図のデバイスでは対電極の電位がビデオ制御
電圧の印加時間の半分の間アース電位になり、且つ後の
半分の間電位Vvになる状態を問題なく得ることができ
る。これを第10図に示した。
第10図はビデオ制御電圧の印加法の一例を簡略に示し
ている。該図の左側部分はビデオ信号の第1半周期を示
し、右側部分は第2半周期を示す。
図面簡明化のためこの図には直接関係のある紫子、即ち
対極26及び列接続22のみを示した。該ビデオ信号の
第1半周期の電位分布は次の通りである。
対極26は接地され、列接続22には0からVv(印加
し得る最大電圧)まで規則的に増加する電位が与えられ
る。第2半周期では逆に対極26に電位Vvが与えられ
、列接続にはVvにするための補足電位が加えられる。
表示が像から像へと変化しないものとすればこのビデオ
電圧を行の加熱を終了する毎に交番させる代りにフレー
ム又は像のタイξ/グに合わせて反転させることもでき
る。
また、第9図のディスプレイスクリーンは加熱パルスが
非連続的である場合にも使用し得る。
従って、本発明の制御、eルスは電気光学的材料層、特
にスメクチック液晶層に直流を常時印加しておくことが
望ましくない場合には如何なる場合でも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子光学的材料層に印加される電圧を時間の関
数として示すグラフ、@2図は加熱電極網及びその加熱
手段の簡略説明図、第3図は非連続的加熱/Qルスを時
間の関数として表わすグラフ、第4図は連続的加熱・q
ルスを時間の関数として表わすグラフ、第5図、第6図
及び第7図は本発明の詳細な説明するための簡略電気図
、第8図は本発明の方法を実施するためのデノzイスの
一具体例を示す説明図、第9図はディスプレイスクリー
ンの部分断面図、第10図は本発明による制御電圧印加
法の一例を示す説明図である・ E ・・・ 電圧発生器、 K、に1〜Kn・・・ スイッチ、 1.2.3 ・・・行接続、 4、5.6 ・・・ 列接続、 Tl〜T8 ・・・ トランジスタ、 20・・・基板、 21.23・・・絶縁層、22・・
・行電極、24 ・・・ 列電極、25・・・ ガラス
板、26・・・対極、27・・・液晶層。 出;:臥 トムソンーセエスエフ 1’:”liA fi +71: Jll 口 義 雄
第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号G O6
F 3/14 7622−5B@発 明 者 ブリュノ
・ムーレー フランス国、アルベール・ 92100・ブローニュ・ビランクール、リュ・ローラ
ンソン、10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱及び電気の混合効果Iこ反応する活性材料層を
    有するディスプレイデバイスの制御法であって、前記デ
    バイスは第1及び第2電極網を有し、これらPfJin
    i網は該デバイスのマ) IJクスアドレス指定を可能
    にすべく互に交差しており、第1電極網のN、極が前記
    材料層のゾーンを順次加熱ぜしめ、これらゾーンの冷却
    中に該層を包囲する電極によって制御電界が所定時間の
    間これらゾーンに作用し、この制御電界がビデオ電圧と
    称するDC制御電圧から発生し、前些材料層に作用する
    前記電界からDC成分を除去すべく、該電界を与える電
    、極の電位を該制御電界が一方向及び逆方向に交互に向
    けられるような電位にすることを特徴とする制御法。
  2. (2)前記ビデオ制御電圧が前記第1電極網と第2電極
    網とからなる包囲電極によって供給され、その値がOか
    ら最大値Vvまでの間で変化し、前記制御電界の方向転
    換を 一第1半周期の間はアドレス指定すべきゾーンの加熱電
    極の電位をOにし、且つ第2電極網の電極を前記ビデオ
    電位に対応する電位にもたらし、 一第2半周期の間は前記加熱電極の電位を最大値Vvに
    し、且つ第2電極網の電極の電位を先行半周期の電位を
    補足してVvにするような値にもたらすことにより実施
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の制
    御法。
  3. (3)前記各半周期の長さが前記所定時間の2分の1に
    等しいことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    制御法。
  4. (4) 前記各半周期が1像時間の間持続することを特
    徴とする特許請求の範囲g2項に記載の制御法。
  5. (5)前記ビデオ制御電圧が対極と第2電極網とからな
    る包囲電極によって供給され、その値が0から最大値V
    vO間で変化し、前記制御電界の方向転換を −第1半周期の間は前記対極の電位を0にし、1つ第2
    電極網の電極を前記ビデオ電圧に対応する電位にもたら
    し、 一第2半周期の間は前記対極の電位を最大値Vvにし、
    且つ第2電極網の電極を先行半周期の電位を補足してV
    vにするような値にもたらす ことにより実施することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の制御法。
  6. (6)前記各半周期が前記所定時間の2分の1に等しい
    持続時間を有することを特徴とする特許請求の範囲第5
    項に記載の制御法。
  7. (7)前記各半周期がL保時間の間持続することを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載の制御法0
JP59251440A 1983-11-29 1984-11-28 マトリクスアクセス形デイスプレイスデバイスの制御法 Pending JPS60150094A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8319022 1983-11-29
FR8319022A FR2555788B1 (fr) 1983-11-29 1983-11-29 Procede de commande d'un dispositif de visualisation a acces matriciel et dispositif de visualisation utilisant ce procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150094A true JPS60150094A (ja) 1985-08-07

Family

ID=9294642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251440A Pending JPS60150094A (ja) 1983-11-29 1984-11-28 マトリクスアクセス形デイスプレイスデバイスの制御法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4673256A (ja)
EP (1) EP0152708B1 (ja)
JP (1) JPS60150094A (ja)
DE (1) DE3469619D1 (ja)
FR (1) FR2555788B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2590392B1 (fr) * 1985-09-04 1994-07-01 Canon Kk Dispositif a cristaux liquides ferroelectriques
US4896945A (en) * 1987-12-14 1990-01-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Liquid crystal cell array and method for driving the same
WO1994027336A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Brasscorp Limited Temperature responsive battery tester
US6229514B1 (en) 1995-11-13 2001-05-08 Array Printers Publ. Ab Display device and method for visualizing computer generated image information
US5854614A (en) * 1996-11-18 1998-12-29 Array Printers Ab Publ. Display device and method for visualizing computer generated image information
US5600231A (en) * 1995-04-05 1997-02-04 Avery Dennison Corporation Device for testing and refreshing batteries
US6278430B1 (en) 1998-03-06 2001-08-21 Array Printers Ab Thermosensitive display device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3754230A (en) * 1970-12-21 1973-08-21 Raytheon Co Plasma display system
CH529421A (de) * 1971-03-30 1972-10-15 Bbc Brown Boveri & Cie Schaltungsanordnung zur Aussteuerung matrixförmig adressierbarer flüssigkristalliner Lichtventile
US4137551A (en) * 1976-10-04 1979-01-30 Rca Corporation Cathode addressing system
FR2496309B1 (fr) * 1980-12-15 1986-01-31 Thomson Csf Dispositif de commande d'un ecran de visualisation, et ecran de visualisation commande par ce dispositif
FR2512243A1 (fr) * 1981-08-25 1983-03-04 Thomson Csf Dispositif de visualisation a effet thermo-electrique
JPH0629919B2 (ja) * 1982-04-16 1994-04-20 株式会社日立製作所 液晶素子の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0152708B1 (fr) 1988-03-02
US4673256A (en) 1987-06-16
FR2555788A1 (fr) 1985-05-31
EP0152708A1 (fr) 1985-08-28
FR2555788B1 (fr) 1986-03-28
DE3469619D1 (en) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627561A (en) Electrophoretic display panel with selective character addressability
US4114070A (en) Display panel with simplified thin film interconnect system
US4851827A (en) Matrix display devices with redundant driving transistor arrangement for improved fault tolerance
US4349816A (en) Drive circuit for matrix displays
JPH02170125A (ja) マトリックス表示装置
JPH027444B2 (ja)
JPS60257497A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US5132677A (en) Active matrix-addressed display devices
US4525708A (en) Thermoelectric effect display device
KR960008099B1 (ko) 매트릭스 디스플레이 장치
US4818991A (en) Electro-optical display screen with control transistors
JPS60150094A (ja) マトリクスアクセス形デイスプレイスデバイスの制御法
JP2943665B2 (ja) 液晶表示装置
EP0414478B1 (en) A liquid crystal display apparatus
JPS61267734A (ja) 液晶電気光学装置
JPS61166590A (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
US4116543A (en) Control electro-optical device utilizing liquid crystal
JPS6120017A (ja) 液晶表示装置
WO1989004505A1 (en) Apparatus and method for providing a gray scale in liquid crystal flat panel displays
WO1997005519A1 (en) Heater system for a flat panel such as a liquid crystal display
JPH0854603A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
JPS6068326A (ja) 薄膜トランジスタ基板
JPH0527218A (ja) 液晶表示装置
JPS6023880A (ja) マトリクス形液晶表示装置
JPS6159424A (ja) 液晶表示素子