JPS60150066A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS60150066A
JPS60150066A JP59006786A JP678684A JPS60150066A JP S60150066 A JPS60150066 A JP S60150066A JP 59006786 A JP59006786 A JP 59006786A JP 678684 A JP678684 A JP 678684A JP S60150066 A JPS60150066 A JP S60150066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plural
image
light
electrophotographic
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006786A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kobayashi
正一 小林
Takaaki Konuma
崇明 小沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINOSHITA KENKYUSHO KK
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
KINOSHITA KENKYUSHO KK
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINOSHITA KENKYUSHO KK, Japan Steel Works Ltd filed Critical KINOSHITA KENKYUSHO KK
Priority to JP59006786A priority Critical patent/JPS60150066A/ja
Publication of JPS60150066A publication Critical patent/JPS60150066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ラム状あるいはベルト状の感光体で露光、現像して紙等
に転写する電子写真装置に関するもので例えば多色の′
電子写真装置に用いるものである。
従来の電子写真装置では7つのイメージ露光に対して、
7つの光源を要していた。しかし、近年、プリンタの多
色化により、複数の(色別の)イメージ露光をもった電
子写真装置が必要となった。
このような電子写真装置の実現に対して、従来技術では
複数個の光源が必要となるため、装置の大形化、コスト
高等の欠点があった。
本発明はかかる欠点を除去するもので7つの光源で複数
個のイメージを感光体に送り、7個以上の感光体に夫々
複数個のイメージを露光現像させるようにしたものであ
る。
第1図(イ)は本発明を実施する2色プリンタの概略を
示すもので電子写真部と走査光学系とよりなる。第1図
(イ)示のように、その電子写真部において紙/を図に
おいて右方に供給する送りベルト−の走行線上方にはド
ラム状あるいはベルト状の感光体3を図において反時計
方向に回動あるいは走行すべく設け、この感光体3に対
向する位置にはその上流側より第1の帯電器ダ、第1の
露光部!、第1の現像器6、第一の帯電器?、第一の露
光部♂、第一の現像器9な順次設け、また感光体3と紙
/との接点の下方には転写用のコロナ帯電器10を設け
る。更に大の感光体3の接点より下流側には除電用のコ
ロナ除電器//、クリーニンググレード12を設ける。
なお13はヒートロール等の定着器である。
上記感光体3は第1図(ロ)示のように導体層n上にセ
レン、ZnO等の半導体よりなる光導電層幻を設けたも
のである。
第7図(イ)示のように走査光学系においてレーザー発
振器、10より出たレーザービーム31は反射鏡32で
反射し、変調器33に入力される。この変調器33にお
いてはレーザービーム31を第7図(ハ)示のようにシ
アンa、マゼンタbあるいはイエローa。
ブラックb等の2色のイメージの印字信号によって、/
走査線分ずつ、交互に繰り返して変調する。
次にレーザービーム3/は反射鏡、?4を介してビーム
エキスパンダ3Sに入射し、次に反射鏡3tを介して上
記レーザービーム3/を2色の画像光a、bに分離しか
つ横方向に走査させる装置例えばポリゴンミラー等の回
転多面鏡37に入射し、更にfθレンズ3/を介して上
記ビームa、 bを夫々第1と第2の露光部!、/に結
像する。
上記回転多面@@37は例えば第2図示のよ・うに正1
0角形の多面反射体グθを軸ダ/により一定角速度 ・
で回転すべく支持し、その多面反射体4toの10個の
局面’1*blp’!+・・・・・・”5vbl+ の
角度な交互に変化させたものである。
次にこの装置の動作を説明する。
走査光学系において、レーザー発振器30により連続的
に発生したレーザービーム31は変調器33により変調
され、ビームエキスパンダ3Sを経て回転多面鏡77の
7面(A面)に入射する0入射したレーザービーA、?
/は周面のaI w bl e aI + bt * 
・・・・”aII *b、で反射して、ビームa、bに
分かれ、これらはfθレンズ3rを経て、ベルト感光体
3上のイメージ露光部!、rに入射し、回転多面鏡32
0回転により、位置!、♂においてベルト感光体30幅
方向に走査される。このようにして回転多面fl137
0回転に伴ない、レーザービーム3/は回転多面鏡37
の’I + at + ・・・・・・83面及びbIv
btt・・・・・・b6面への入射を交互に繰り返し、
ベルト感光体3上のイメージ露光部jとrに交互に入射
し、繰り返し走査される。
一方電子写真部では、まずベルト感光体3を第1の帯電
器ダにより一様に帯電する。ベルト感光体30回転によ
り、一様に帯電されたベルト感光体3は、イメージ露光
部!に移動し、走査光学系によりビームaが入射され、
変調器、?JK入力される変調信号(印字信号)に応じ
た潜像がベルト感光体3上に形成される。続いて、現像
器ごにより、露光部!で形成された潜像に着色帯電トナ
ーが付着して現像される。現像後、ベルト感光体3は第
コの帯電器7に移動し、再び帯′電器7により一様に帯
電される。帯電後、ベルト感光体3は、イメージ露光部
♂に移動し、走査光学系よりビームbが入射され、変調
器33に入力される変調信号(印字信号−露光部!に入
射される信号と同期なとった信号)に応じた潜像がベル
ト感光体3上に形成きれる。続いて第コの現像器りによ
り露光部?で形成された潜像に別の異った色の着色帯電
トナーが付着して現像される。この後、ベルト感光体3
は転写コロナ帯電器10上に移動し、上記第1と第2の
現像器に、9で現像された像すなわちトナーが静電吸引
力により同時に紙/1忙転写される。
露光部!における印字信号と露光部lにおける印字信号
は交互に、かつ露光部tにおける印字信号はベルト感光
体3における露光部jと♂の差分だけ遅れるように変調
器33に入力しているので、第1と第2の現像器ご、り
ではそれぞれの印字信号に合わせた色のトナーな用いれ
ば7枚の紙/に2色の電子写真方式による画像が転写さ
れるものである。紙/は転写後、定着器13により定着
される。
一方、ベルト感光体3は転写後、除電器//で除電され
た後、クリーニングブレード12によりトナーがクリー
ニングされ初期の状態にもどる。
上述した実施例においてはレーザービーム3・Pの分離
と走査を7つの装置で行っているが、夫々側の装置で行
うようにしてもよい。この場合ポリゴンミラーは第3図
示のように走査するだけのものとなる。また本実施例で
は7つのレーザービームにより2つのイメージ露光を行
い、カールソン法による電子写真装置について説明した
が、回転多面鏡な3種類以上の傾斜角をもつ面により構
成し、帯電器及び現像器を3個以上ずつ配置し、3種類
以上の印字信号な7つのベルト感光体で現像転写するこ
とかできる0この場合それぞれの印字信号は各イメージ
露光位置の差分だけずらして、変調器に入力し、帯電→
イメージ露光→現像のグロセスを3回以上繰り返すこと
により、7つのレーザー光源により3つ以上のイメージ
露光なもつ電子写真装置を実現する。
以上のように本発明によれば7つの光学系で複数個のイ
メージの画像を感光体に露光現像して紙に転写できる。
したがって、複数の光源及び走査光学系を要さないため
、装置全体なコンパクトにまとめることができると共に
大幅にコストを低下し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明の一実施例の概略を示す説明図、
(ロ)は感光体の断面拡大図、(ハ)は変調器圧おける
変調信号の時間の関係を示すグラフ、第2図はポリゴン
ミラーの斜視図、第3図はその他のポリゴンミラーの例
を示す説明用斜視図である。 !、!・・・露光部1.?(7・・・レーザー発振器、
3/・・・レーザービーム、33・・・変調器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真部と走査光学系とよりなり、走査光学系におい
    てレーザー発振器より出た7つのレーザービームを変調
    器により異なった複数のイメージの印字信号で交互に変
    調し、このレーザービームを上記複数のイメージの元に
    分離しかつ走査させる装置に入力し、夫々電子写真部の
    7個以上の感光体の露光部に入射するようにしたことな
    特徴とする電子写真装置。
JP59006786A 1984-01-17 1984-01-17 電子写真装置 Pending JPS60150066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006786A JPS60150066A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006786A JPS60150066A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150066A true JPS60150066A (ja) 1985-08-07

Family

ID=11647853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006786A Pending JPS60150066A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128348U (ja) * 1988-02-25 1989-09-01
US5157483A (en) * 1987-06-22 1992-10-20 Konica Corporation Multicolor image forming method and apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584664A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Fujitsu Ltd Printer
JPS56164312A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Optical deflecting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584664A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Fujitsu Ltd Printer
JPS56164312A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Optical deflecting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157483A (en) * 1987-06-22 1992-10-20 Konica Corporation Multicolor image forming method and apparatus
JPH01128348U (ja) * 1988-02-25 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403848A (en) Electronic color printing system
US5837408A (en) Xerocolography tandem architectures for high speed color printing
US4655579A (en) Multicolored image forming apparatus
KR100283815B1 (ko) 화상형성장치
US5278589A (en) Single pass color printer
US5807652A (en) Process for producing process color in a single pass with three wavelength imager and three layer photoreceptor
US5444463A (en) Color xerographic printing system with dual wavelength, single optical system ROS and dual layer photoreceptor
JPH0695017A (ja) 電子写真式印刷装置のラスター出力スキャナ用複合光学系
US5550626A (en) Image forming device for creating a color image having pixel elements of different thicknesses
JPS60150066A (ja) 電子写真装置
JPH05257071A (ja) 画像形成装置
US5565974A (en) Penta-level xerographic unit
JP2002098922A (ja) 光走査装置
KR100261086B1 (ko) 화상형성장치
JP2596395B2 (ja) カラー電子写真装置
JP4807190B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPS63170611A (ja) 情報記録用光学系
JP2529553B2 (ja) 多色電子写真画像形成装置
JPS60147754A (ja) 多色刷りカラ−プリンタ−
JP2006030549A (ja) レーザ走査光学ユニット
JPH11194577A (ja) プロセス・カラー画像の形成方法
JPS6263952A (ja) カラ−光プリンタ
JPS60149068A (ja) 電子写真装置
JPH01180573A (ja) 画像形成装置
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法