JPS60149780A - Cvd被膜の形成方法 - Google Patents
Cvd被膜の形成方法Info
- Publication number
- JPS60149780A JPS60149780A JP517084A JP517084A JPS60149780A JP S60149780 A JPS60149780 A JP S60149780A JP 517084 A JP517084 A JP 517084A JP 517084 A JP517084 A JP 517084A JP S60149780 A JPS60149780 A JP S60149780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base body
- furnace
- rotation
- evaporation
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45587—Mechanical means for changing the gas flow
- C23C16/45589—Movable means, e.g. fans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
この発明は、加熱領域に原料ガスを導入して化学反応火
庄じ嘔ぜ、基体上に非揮発性物質を析出させる化学気相
析出(以下CVDと称する)法による被膜の形成方法に
関する。
庄じ嘔ぜ、基体上に非揮発性物質を析出させる化学気相
析出(以下CVDと称する)法による被膜の形成方法に
関する。
従来公知のCVD法は、第1図に示すように、気体送入
管6,7から原料ガスがペルジャー5内の加熱領域に導
入ahで反応ガスとなり、下面にヒータ4を有し、上面
に基体3を載置する載置台1ン支持棒2で支持してペル
ジャー5で覆い、載置台1欠支持棒2を軸として回転爆
ぜることにより、基体3の表面上の反応ガス濃度を平均
化し、基体3の表面全体にわたって均一な被膜ケ形成嘔
せようとするものであったが、このような従来のCVD
法では、基体30表面上の反応ガスの濃度が平均比重れ
るために、非揮発性物質が第2図に示すように、基体3
上に柱状析出物8として析出し、成長するために、被膜
としての強度が低く、被膜な厚くするとひび割れを生じ
る等の問題があった@ 〔発明の目的〕 この発明の目的は、被膜の強度を高め、被膜ン厚く形成
することを可能にするCVD被膜の形成方法を提供する
こと。
管6,7から原料ガスがペルジャー5内の加熱領域に導
入ahで反応ガスとなり、下面にヒータ4を有し、上面
に基体3を載置する載置台1ン支持棒2で支持してペル
ジャー5で覆い、載置台1欠支持棒2を軸として回転爆
ぜることにより、基体3の表面上の反応ガス濃度を平均
化し、基体3の表面全体にわたって均一な被膜ケ形成嘔
せようとするものであったが、このような従来のCVD
法では、基体30表面上の反応ガスの濃度が平均比重れ
るために、非揮発性物質が第2図に示すように、基体3
上に柱状析出物8として析出し、成長するために、被膜
としての強度が低く、被膜な厚くするとひび割れを生じ
る等の問題があった@ 〔発明の目的〕 この発明の目的は、被膜の強度を高め、被膜ン厚く形成
することを可能にするCVD被膜の形成方法を提供する
こと。
この発明のCVD被膜の形成方法は、基板表面上の反応
ガスの濃度を周期的に変化ネせて被膜を形成するもので
ある。
ガスの濃度を周期的に変化ネせて被膜を形成するもので
ある。
上述の方法によると、被膜を構成する析出物が析出成長
する際、単純な柱状ではなく、柱状部と塊状部が反応ガ
スの濃度変化に応じて周期的に形成され、析出物が互い
に入り組んだ層状構造となリ、層状間における一種の緩
衝効果により被膜の強度が高くなり、被膜を厚く形成す
ることを可能[−J゛ろものである。
する際、単純な柱状ではなく、柱状部と塊状部が反応ガ
スの濃度変化に応じて周期的に形成され、析出物が互い
に入り組んだ層状構造となリ、層状間における一種の緩
衝効果により被膜の強度が高くなり、被膜を厚く形成す
ることを可能[−J゛ろものである。
以下、この発明の実施例を第3図乃至第7図に糸づいて
説明する。
説明する。
第3図に示す第1実施例に於いては、横方向から矢印で
示すように反応ガスGを炉12内に導入し、炉12内に
載置台11を配置し、載置台11−LKM体13を載置
すると共に、基体13の上方の近傍にファン15を基体
13に対回芒せて設けて駆動軸16により回転嘔せるも
のであり、ファン15の回転により基体13の上方の反
応ガスGを(W:拌I2、反応ガスGの濃度乞周期的に
変化毛せる。ファン15の回転方向は一方向に定めても
良いが、所定時間毎に反転子せても良い。
示すように反応ガスGを炉12内に導入し、炉12内に
載置台11を配置し、載置台11−LKM体13を載置
すると共に、基体13の上方の近傍にファン15を基体
13に対回芒せて設けて駆動軸16により回転嘔せるも
のであり、ファン15の回転により基体13の上方の反
応ガスGを(W:拌I2、反応ガスGの濃度乞周期的に
変化毛せる。ファン15の回転方向は一方向に定めても
良いが、所定時間毎に反転子せても良い。
なお、14は炉]2の外側に設けた加熱用ヒータである
。
。
第4図に示す第2実施例に於いては、上記第1実施例の
ファン15に代えて、板17暑軸18周りに回動自在に
設置したものであり、軸18を基体13と平行に、且つ
反応ガスGの流入方向と直交して設置することにより、
反応ガスGの流f1. K対する板17の迎え角を自由
に変比重せることができる(−例として、第4図に於け
る実線から点線の位置迄)。板17の反応ガスGの流れ
に対する迎え角を周期的に変化させることで、基体13
の表面上の反応ガスGの濃度を周期的に変比重せる。
ファン15に代えて、板17暑軸18周りに回動自在に
設置したものであり、軸18を基体13と平行に、且つ
反応ガスGの流入方向と直交して設置することにより、
反応ガスGの流f1. K対する板17の迎え角を自由
に変比重せることができる(−例として、第4図に於け
る実線から点線の位置迄)。板17の反応ガスGの流れ
に対する迎え角を周期的に変化させることで、基体13
の表面上の反応ガスGの濃度を周期的に変比重せる。
なお、第3図と同符号は同一の部材を示すものである。
次に、第5図に基づいて第3実施例を説明する。
外周にヒータ24を有する炉25内に反応ガスGを矢印
の如く導入し、炉25の端板25aに軸受26を設けて
回転軸22を貫通させ、回転軸22の炉25内の先端に
支持板21な、回転軸22の軸線火含む平面で固定【2
、支持体21の両面又は片面に基体23を支持し、回転
軸22を介して公知の駆動源により回転芒せろものであ
り、回転方向は任意に選択すれば良く、所定時間毎に反
転塾代でも良い。
の如く導入し、炉25の端板25aに軸受26を設けて
回転軸22を貫通させ、回転軸22の炉25内の先端に
支持板21な、回転軸22の軸線火含む平面で固定【2
、支持体21の両面又は片面に基体23を支持し、回転
軸22を介して公知の駆動源により回転芒せろものであ
り、回転方向は任意に選択すれば良く、所定時間毎に反
転塾代でも良い。
第5図に於いては、炉25を横方向に設置した状態を図
示しであるが、端板25aを底面として炉25を縦方向
に股W1.でも良く、反応ガスGを支持体21及び基体
23と直交する方向から流入づセても良い。又、炉25
の設置方向とは無関係に、炉25と端板25aと!別体
と(7ても良い。
示しであるが、端板25aを底面として炉25を縦方向
に股W1.でも良く、反応ガスGを支持体21及び基体
23と直交する方向から流入づセても良い。又、炉25
の設置方向とは無関係に、炉25と端板25aと!別体
と(7ても良い。
第4実施例を第6図に基づめで説明する。両端板35a
、351〕と円胴35Cとから成り、円胴35cの外周
にヒータ34を有する炉35に於いて、円胴35cの内
壁に半径方向のフレード38yx1枚以上設け、一方の
端板35aに軸受36を設けて軸32を貝通忌せ、軸3
2の炉35内先端に、軸32を含む平面内に支持板31
を固定[7て支持板31の両面又は片面に基体33を支
持し、叱方の端板35bに反応ガスGの流入管37を設
け、炉35火適宜公知の駆動手段で回転ネせ、支持板3
1及び基体33は固定しておくものであり、フレード3
8により基体330表面上の反応ガスGの濃度を変化尽
せる。端板35a又は35bを着脱自在に【7て基体3
3の着装及び取外1.ヲ容易にすることは当然である。
、351〕と円胴35Cとから成り、円胴35cの外周
にヒータ34を有する炉35に於いて、円胴35cの内
壁に半径方向のフレード38yx1枚以上設け、一方の
端板35aに軸受36を設けて軸32を貝通忌せ、軸3
2の炉35内先端に、軸32を含む平面内に支持板31
を固定[7て支持板31の両面又は片面に基体33を支
持し、叱方の端板35bに反応ガスGの流入管37を設
け、炉35火適宜公知の駆動手段で回転ネせ、支持板3
1及び基体33は固定しておくものであり、フレード3
8により基体330表面上の反応ガスGの濃度を変化尽
せる。端板35a又は35bを着脱自在に【7て基体3
3の着装及び取外1.ヲ容易にすることは当然である。
なお、炉350回転方向は特に限定するものではなく、
所定時間毎に反転子せても良い。
所定時間毎に反転子せても良い。
更に、第6図に示すものは炉35が横方向に設置−g:
n、fcものであるが、流入管37を上方と[2て縦方
向に設置しても良く、又、端板35a、35bと円胴3
5cとを別体にし、円胴35cのみを回転尽せても良く
、この場合には駆動力が小嘔くてすむものである。
n、fcものであるが、流入管37を上方と[2て縦方
向に設置しても良く、又、端板35a、35bと円胴3
5cとを別体にし、円胴35cのみを回転尽せても良く
、この場合には駆動力が小嘔くてすむものである。
第5実施例を第7図に基づいて説明する。下面にヒータ
44を設置し2、上面に基体43を載置した載置台41
をペルジャー45で覆い、ペルジャー45の上端に反応
ガスGの流入管46を設け、基体43の上方近傍に案内
羽根47を、基体43と平行な軸48周りに回動自在に
取り付け、案内羽根470角度を周期的に変化爆ぜるこ
とにより。
44を設置し2、上面に基体43を載置した載置台41
をペルジャー45で覆い、ペルジャー45の上端に反応
ガスGの流入管46を設け、基体43の上方近傍に案内
羽根47を、基体43と平行な軸48周りに回動自在に
取り付け、案内羽根470角度を周期的に変化爆ぜるこ
とにより。
基体430表面上の反応ガスGの濃度を周期的に変比重
せる。
せる。
上述のとおり、この発明によれば、加熱領域に於(ハて
基体の表面上方の反応ガスの濃度を周期的に変化ネせろ
ことにより、析出物の成長が周期的に変動して多層状に
積層することになり、層状間における一種の緩衝効果に
より、被膜の強度が高く在り厚膜な形成することができ
るものである。
基体の表面上方の反応ガスの濃度を周期的に変化ネせろ
ことにより、析出物の成長が周期的に変動して多層状に
積層することになり、層状間における一種の緩衝効果に
より、被膜の強度が高く在り厚膜な形成することができ
るものである。
第1図は従来のCVD被膜の形成方法を示す全体図、第
2図はその被膜の組成ヶ示す拡大図、第3図乃至第7図
は本発明の−f:1.ぞわ、異なる実施例を示す全体図
である。 1.11.41”’載置台、 3,13,23゜33.
43・・・基体、 21.31・・・支持板、5.45
゛・ペルジャー、12,25,35°°°炉、4.14
,24,34.44・・・ヒ〜り、G・・・反応ガス。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名) 第′ 1 目 fj7 2 +、(1 日 第3図 第4目 第5図 4 第7図 G 手続補正書 昭和59)1“3 月77月 特許庁長官 殿 1 事件の表示 昭和59年 特許願 第 5170 号2 発明の名称 CVD被膜の形成方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ン・称 (590)三井造船株式会社 4代理人 自発 6 補正により増加する発明の数 7、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 8、 補正の内容 (1)明細書第2頁第12行の「こと。」を1ことであ
る。」と改める・
2図はその被膜の組成ヶ示す拡大図、第3図乃至第7図
は本発明の−f:1.ぞわ、異なる実施例を示す全体図
である。 1.11.41”’載置台、 3,13,23゜33.
43・・・基体、 21.31・・・支持板、5.45
゛・ペルジャー、12,25,35°°°炉、4.14
,24,34.44・・・ヒ〜り、G・・・反応ガス。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名) 第′ 1 目 fj7 2 +、(1 日 第3図 第4目 第5図 4 第7図 G 手続補正書 昭和59)1“3 月77月 特許庁長官 殿 1 事件の表示 昭和59年 特許願 第 5170 号2 発明の名称 CVD被膜の形成方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ン・称 (590)三井造船株式会社 4代理人 自発 6 補正により増加する発明の数 7、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 8、 補正の内容 (1)明細書第2頁第12行の「こと。」を1ことであ
る。」と改める・
Claims (1)
- 基板表面上の反応ガスの濃度を周期的に変化嘔せること
を特徴とするCVD被膜の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP517084A JPS60149780A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | Cvd被膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP517084A JPS60149780A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | Cvd被膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60149780A true JPS60149780A (ja) | 1985-08-07 |
Family
ID=11603757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP517084A Pending JPS60149780A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | Cvd被膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60149780A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5362228A (en) * | 1991-11-04 | 1994-11-08 | Societe Europeenne De Propulsion | Apparatus for preheating a flow of gas in an installation for chemical vapor infiltration, and a densification method using the apparatus |
EP0705913A1 (en) * | 1994-08-26 | 1996-04-10 | Kabushiki Kaisha Kyokutou Giken | Method for manufacturing plastic forming dies |
NL1036234C (nl) * | 2007-11-30 | 2010-04-16 | Ardenne Anlagentech Gmbh | Diffusie-oven en werkwijze voor het produceren van een gasstroming. |
-
1984
- 1984-01-13 JP JP517084A patent/JPS60149780A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5362228A (en) * | 1991-11-04 | 1994-11-08 | Societe Europeenne De Propulsion | Apparatus for preheating a flow of gas in an installation for chemical vapor infiltration, and a densification method using the apparatus |
EP0705913A1 (en) * | 1994-08-26 | 1996-04-10 | Kabushiki Kaisha Kyokutou Giken | Method for manufacturing plastic forming dies |
NL1036234C (nl) * | 2007-11-30 | 2010-04-16 | Ardenne Anlagentech Gmbh | Diffusie-oven en werkwijze voor het produceren van een gasstroming. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4879245B2 (ja) | 金属有機化学気相蒸着装置 | |
JPS60149780A (ja) | Cvd被膜の形成方法 | |
JPS6090894A (ja) | 気相成長装置 | |
JPH0266399A (ja) | 気体充填用容器及びその作製方法 | |
EP0138355B1 (en) | Apparatus for producing polyacetylene film | |
JP2003115459A (ja) | 成膜装置のプロセスチャンバー、成膜装置および成膜方法 | |
CN208201119U (zh) | 一种化学气相沉积炉的基体支撑装置及基体旋转驱动装置 | |
CN107385418A (zh) | 一种可在衬底上全覆盖沉积的cvd设备 | |
JPS6184375A (ja) | 化学蒸着法 | |
US20060269812A1 (en) | Process for producing a solid oxide fuel cell and product produced thereby | |
JP3050970B2 (ja) | 気相成長方法 | |
JPH0246558B2 (ja) | ||
CN206721353U (zh) | 氧化铝真空镀膜机 | |
WO2005108638A1 (ja) | 基板ドーム | |
CN108330468A (zh) | 一种化学气相沉积炉的基体支撑装置及基体旋转驱动装置 | |
CN2903096Y (zh) | 一种羰基金属化合物气相渗透/沉积装置 | |
JPH0860369A (ja) | 化学気相成長装置 | |
JPS62142774A (ja) | 堆積膜形成法 | |
KR102517747B1 (ko) | Pcb 기판용 회전형 열 증발 확산 증착장치 | |
KR0143473B1 (ko) | 증착두께가 일정한 아연 진공증착 피막 제조방법 | |
JP2006032459A (ja) | 化学気相成長装置 | |
JPS61264175A (ja) | Cvd装置 | |
JP2003133238A (ja) | 成膜装置のプロセスチャンバー、成膜装置および成膜方法 | |
CN207877855U (zh) | 一种热丝化学气相沉积装置 | |
JPS59222579A (ja) | スパツタ蒸着装置 |