JPS60149418A - 結晶性高分子材料の成形方法 - Google Patents

結晶性高分子材料の成形方法

Info

Publication number
JPS60149418A
JPS60149418A JP58151585A JP15158583A JPS60149418A JP S60149418 A JPS60149418 A JP S60149418A JP 58151585 A JP58151585 A JP 58151585A JP 15158583 A JP15158583 A JP 15158583A JP S60149418 A JPS60149418 A JP S60149418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
zone
temperature
crystalline polymer
crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58151585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Matsuzawa
欽哉 松澤
Gen Kataoka
片岡 絃
Takashi Sonomura
隆志 薗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58151585A priority Critical patent/JPS60149418A/ja
Publication of JPS60149418A publication Critical patent/JPS60149418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/872Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone characterised by differential heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結晶性高分子材料の圧縮成形あるいは押出成形
方法に関する。特に成形とともに分子及び結晶を少なく
ともl軸方向に配向させて物性の向上した成形品の新規
な成形方法に関する。
結晶性高分子材料は、その結晶あるいは分子鎖の配向を
もたらす事により、その物性が大きく向上する事が知ら
れている。
この配向をもたらす手段としては、繊維の紡糸における
l軸延伸、フィルムや薄肉シー1のフラット法あるいは
チューブラ−法によるl軸または2軸延伸、ブロー成形
による延伸等が工業的に実施されている。
上記方法における結晶性高分子材料の延伸性は未延伸物
(原反)の内部構造に強く依存している。一般には、原
反は結晶のない非結晶状態あるいは成長した球晶のない
微結晶状態がよいとされているが、結晶性高分子の場合
、非結晶状態の原反を作ることが難しい。特に厚肉の配
向成形品を成形する場合、より厚肉の原反が必要であり
、厚肉の原反内部を非結晶状態あるいは微結晶状態とす
る車は事実」−不可能であり、また、結晶が成長した状
態あるいは球晶が成長した状態の原反では従来の延伸方
法では配向成形が行なえないのが現状である。
一方、実験室レベルでは、高圧ラム押出、高圧静水圧押
出、超延伸等のような結晶性高分子材料をその結晶融点
以下(固相状態)で機械的変形させる事による超配向成
形の方法とそれによる大幅な物性向」二の可能性が見い
だされているが、その大部分が1軸配向成形である事、
バッチ式成形である事、極端な成形条件下の成形である
事等、工業的生産への展開には多くの問題点を内在して
いる。
本発明は上記の問題点を考慮し、結晶性高分子材料の固
相状態での成形方法を、工業的生産への展開が可能な方
法として提供する事を目的としている。また、本発明の
成形方法により結晶性高分子材料を成形し分子および/
または結晶を少なくとも1軸方向に配向させて従来の成
形品よりも物性の向上した成形品とする車を目的として
いる。
すなわち、本発明は、結晶性高分子材料の圧縮成形ある
いは押出成形において、該材料をそのガラス転移温度以
−1−結晶融点未満の温度範囲内に温度調節し、該材料
をその結晶融点以上に加熱された成形ダイで成形する車
を特徴とする結晶性高分子材料の成形方法(以下A法と
示す。)である。
また、本発明は、結晶性高分子材料の圧縮成形あるいは
押出成形において、結晶性高分子材料を、その内核に該
材料のガラス転移温度以上結晶融点未満の温度範囲内に
温度調節された部分を有し、かつ、その外殻に該材料の
結晶融点以上に温度調節された部分を有した状態とし、
該材料をその結晶融点以上に加熱された成形ダイで成形
する事を特徴とする結晶性高分子材料の成形方法(以下
B法と称す。)である。
本発明によれば、結晶性高分子材料をそのカラス転移温
度以上結晶融点未満の状態(以下固相状yハ;と略す)
でシート、プレート、パイプ、ロッド、異形品等の所望
の形状に成形する事が容易に達成される。また同時に、
その成形品には少なくとも1ih11方向の分子又は結
晶が配向し従来の成形品よりも物性の向」ニした成形品
を得る事ができる。
以下、本発明を図を用いながら説明する。
まず、圧縮成形において本発明の成形方法を説明する。
第1図に、通常の圧縮成形と本発明の成形方法による圧
縮成形における結晶性高分子材料の成形グイ内流動及び
変形形態を並記した。
通常の圧縮成形では、結晶性高分子材料2が固相状態で
あっても溶融状態であっても、該材料2は全体が均一な
温度に調節された後はぼその温度と同一の圧縮成形ダイ
l内で圧縮成形され、冷却工程を経て成形品がとり出さ
れる。この場合、該材料は(1−1)→(1−2)→(
1−3)に示したように圧縮変形過程で剪断流動しなが
ら成形される。この為、材料の種類あるいは成形条件に
よっては材料内部に発生する剪断応力や端部の円周応力
によって破壊が生じることもある。この破壊は該材料の
粘弾性状態が高い程著しく発生する。
しかしながら、本発明の成形方法を用いると、圧縮成形
ダイ1内の結晶性高分子材料2は(1−1)→(1−4
)→(1−5)に示すようにダイ内をプラグフローまた
はそれに近い流動をしなから固相状態で均一に圧縮変形
する事ができる。
この現象は次のように考えられる。第2図にはA法とB
法において結晶性高分子材料2が圧縮成形ダイ内にセッ
トされた時の状況及び圧縮変形過程中の材料内の流動形
態を示した。圧縮成形ダイlが該材料2の結晶融点以上
の温度に加熱されている為、該材料2全体が固相状態に
あるA法では(2−1)に示した様に圧縮成形グイ内に
該材料がセットされると該材料の大部分は固相状態であ
る(3)が圧縮成形ダイlと接触した部分4が溶融状態
となる。また、B法では結晶性高分子材料2は圧縮成形
ダイにセットされる前に既にその外殻部分は溶融状態に
ある(4)。すなわち、本発明の成形方法では成形の直
前においた少なくとも圧縮成形グイ1と接触している原
反表面が溶融状態と形ダイl内表面と結晶性高分子材料
の部分固相状態の部分3との界面に流体潤滑膜が存在し
た様な状態になる。この状況で圧縮力が作用するとA法
では第2図(2−2)、(2−3)、B法では第2図(
2−5)、(2−6)のような流速外41曲線のもとて
圧縮変形が起こるものと考えられる。
特に溶融状態の部分4に流動が先行した部分子があると
好ましい。この結果、少なくとも固相状態の部分3はプ
ラグフローまたはそれに近い流動をしながら圧縮変形を
うける氷になり、また、このように固相状態の部分3が
プラグフローまたはそれに近い流動をすると溶融状態の
部分4もそれに追随する為、圧縮成形グイ1表面と該材
料2との界面に「滑り」が生じると考えられる。この結
果、グイ内の結晶性高分子材料は全体としてプラグフロ
ーまたはそれに近い流動をしながら均一 に圧縮変形す
ることができる。
次に押出成形における本発明の成形方法を説明する。本
発明の成形方法に従えば押出機5の押出成形グイ内の成
形ゾーン9を通過する結晶性高分子材料は前述の圧縮成
形の場合と同様に該成形ゾーン9においてプラグフロー
しながら押出力により均一に変形を受ける事かできる。
押出成形において、本発明でいう「成形グイ」とは、押
出成形グイ内の所望の成品形状に実質的に賦形する為の
成形ゾーンを表わすものである。
押出成形において本発明の成形方法を応用する場合、押
出成形グイは押出機5のヘッドに気密に接続されたもの
(以下、直結式とよぶ)でもよいし、また、そうでない
もの(以下、非直結式とよぶ)でもよい。
直結式押出成形の本発明の成形方法は例えば第3図に示
された装置により実施される。結晶性高分子材料は、押
出機5により結晶融点以上に加熱された状態で押出成形
ダイへ圧送される。そして、該押出成形グイ内で該材料
を成形ゾーン9に到達するまでに、該材料がその結晶化
温度以下に冷却されるべく該結晶化温度以下に温度調節
された冷却固化ゾーン7が配置される。そして、該材料
の結晶融点以上に加熱された成形ゾーン9がこの冷却固
化ゾーン7のすぐ後ろに配置された場合には先述の本発
明の圧縮成形方法のA法と同様な状況がつくり出される
。また、この冷却固化ゾーン7と成形ゾーン9との間に
必要に応じて該材料の温度調節の為の温調ゾーン8を配
置することができる。この温調ゾーン8の温度が該材料
の結晶融点未満であれば先述のA法と同様な状況が、ま
た、結晶融点以上であれば先述のB法と同様な状況がつ
くり出される。この結果、先述の本発明の圧縮成形と同
様に該成形ゾーン9を通過する結晶性高分子材料はプラ
グフロー、または、それに準じた流動をしながら均一に
変形を受けて所望の形状に賦形される。成形ゾーン9を
通過した該材料は、押出成形グイ内の後続する冷却ゾー
ン10を通過する事により、および/または、押出成形
グイ外の冷却装置により冷却固化された後成形品11と
して得ることかできる。
この直結式の場合、成形ゾーン9において該材料がプラ
グフローまたは、これに準じた流動をすると、押出成形
ダイの該成形ゾーン9の前後もプラグフロー、または、
それに準じて流動となる効果が発揮される。このことは
後述する潤滑膜を形成ぎせつつ成形する場合にグイ内の
潤滑膜の均一化に有効に作用するようである。
本発明の非直結式押出成形は、例えば、第4図に示され
た装置により実施される。通常の成形により予め成形さ
れた結晶性高分子材料14の長尺の成形品を、送りロー
ル13等の駆動装置を用いて、該材料の結晶融点以上に
加熱された成形ゾーン9を通過させる方法である。長尺
の成形品が通常の押出成形で成形されるものである場合
、その成形ラインに本発明の成形グイを配列させれば、
連続的な成形とする事ができる。非直結式の場合も該成
形ゾーン9の前及び後には、必要に応じて該材料の予備
成形品を温度調節する為の温調ゾーン8及び変形を固定
する為の冷却ゾーン10が成形グイ内に配置される。
0 本発明でいう「均一に変形する」とは、成形ダイ内の変
形過程においてプラグフロー又はそれに近い流動をしな
がら変形を受ける事により達成されるものである。例え
ば、本発明の成形方向で2軸配向シーI・を成形した場
合、成形前に原反に描かれたマス11は、成形品におい
てはその配向倍率れる[第5図参照。第5図において、
(5−1)は厚さ方向の変化を示す側面図、(5−2)
は水31i、面方向の変化を示す平面図、(5−3)は
成形時の変化を示す斜視図である。(a)は未成形品を
、(b)は成形品を示している。]。
本発明の成形方法において、成形前の結晶性高分子材料
の内部構造は特に非結晶状態または微結晶状態である必
要はない。球晶が発達した状態でも良好に成形する事が
可能である。この為、厚肉の結晶性高分子材料の成形品
、特に配向成形品の成形に適している。また、特に肉厚
が1mm以上のシート、プレート、パイプ、異形品等の
成形品ま1ま たは配向成形品の成形に適している。
本発明の成形方法によれば、固相状態の結晶性高分子材
料がその内部構造に関わらず成形ダイ内をプラグフロー
またはそれに近い流動をしながら均一に変形するため、
成形品には少なくとも1軸方向に分子または/および結
晶の配向状態が生じる。成形ダイで該材料のうける変形
状態と成形時の温度会圧力・時間等の条件を適正に選択
する事により、所望の配向度及び配向方向を有した所望
の形状の成形品を成形する事が可能である。特に実用的
物性の向上と成形品形状が単純である事を考慮した場合
、2軸配向シートまたはプレートまたはパイプの成形は
実用」二有利であり、本発明の成形方法はこれに適して
いる。特に従来成形か困難であった結晶性高分子材料の
厚肉の2軸配向シートまたはプレートまたはパイプ、好
ましくは厚さが1mm以上の2軸配向シートまたはプレ
ートまたはパイプの成形に適している。
本発明の成形方法において、成形ダイ内表面と結晶性高
分子材料の界面に潤滑層を存在させつつ2 成形する事はダイ内の壁面抵抗を軽減する為有効に作用
する。本発明に用いられる潤滑膜としてはl)、成形ダ
イ内表面を潤滑性能に優れた固体好ましくは成形時に軟
化しないポリテトラフルオロエチレン等の各種フッ化炭
化水素重合体による被覆、2)、一般に潤滑剤と称され
る液状潤滑剤を、グイ内に塗布するか(圧縮成形)、グ
イ内に圧入するか(直結式押出成形、非直結式押出成形
)、あるいは、結晶性高分子相材表面に塗布する(圧縮
成形、非直結式押出成形)車による潤滑剤液膜、3)、
結晶性高分子材料と相溶性に乏しくかつ成形時の粘度が
該材料の溶融部分のそれよりも低く +000ポアズ以
上の熱可塑性樹脂(以下低粘度熱可勉性樹脂と呼ぶ)を
、該材料に積層または被覆する事による熱可塑性樹脂膜
、4)、結晶性高分子材料と相溶性に乏しくかつ成形時
に該材料よりも滑り性能の高い熱可塑性樹脂(以下高滑
性熱可塑性樹脂と呼ぶ)を、該材料に積層または被覆す
る事による熱可塑性樹脂膜、5)、熱可塑性樹脂が添加
剤を配合される事により、その粘度か結晶性病3 分子材料のそれよりも低く、1000ポアズ以上になる
かまたは/および滑り性能が該材料より高くなるとこ、
ろの添加剤を配合された熱可塑性樹脂を該材料に積層ま
たは被覆する事による熱可塑性樹脂膜、6)、上記1〜
5のいずれか2つ以上を組合せることによる潤滑膜等が
用いられる。
本発明の成形方法において潤滑膜を成形させつつ成形す
る場合、該潤滑膜は成形品の表面に存在するため成形後
にはこれを洗浄または剥離する必要が生じる。この場合
、積層または被覆する熱可塑性樹脂は、該結晶性高分子
材料との相溶性を考慮して選択する事により問題は生じ
ない。また、この剥離によれば、潤滑剤も同時に除去さ
れ、洗浄工程が不必要になるというメリットも生まれる
本発明に述べる潤滑剤とは押出成形温度以下で液体又は
固形分が分散した液状のものであり、流動パラフィン、
ポリジメチルシロキサン等の各種シリコーン油、ステア
リン酸、ステアリン酸金属塩等の各種脂肪酸及びその金
属塩、各種界面活性4 剤、これらの各流体の混合物の他、一般に使用されてい
る潤滑剤が使用できる。
また、熱可塑性樹脂に配合する添加剤としてはポリジメ
チルシロキサン等の各種シリコーン油、ステアリン酸及
びステアリン酸金属塩等の各種脂肪酸及びその金属塩、
各種界面活性剤、これらの混合物等、熱可塑性樹脂に配
合する事により熱意・塑性樹脂を低粘度化および/また
は高滑性化させるすべての添加剤が使用できる。また、
配合した後に熱可塑性樹脂からブリードしやすい添加剤
や低分子化合物等も有効である。
本発明でいう結晶性高分子材料とは、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等の熱可塑性の結晶性プラスチックをはじ
め、ポリアミド、ポリアセタール、ポリエステル等の熱
可ヅ性の結晶性エンジニアリングプラスチックや、熱軟
化性は有するが熱可塑性に乏しいとされているポリエチ
レン、ポリプロピレン等の重量平均分子量70万以上の
結晶性の超高分子量重合体等の結晶性高分子材料が使用
できる。
5 本発明の成形方法による成形品は、肉厚の成形品、好ま
しくは1mm厚以上の成形品に適している。特に厚肉の
シート、プレート、パイプの2軸配向成形品の成形に適
している。
本発明の成形方法により、少なくともl軸方向に配向し
た任意の配向倍率の成形品が得られるが、配向による物
性の向上した成形品を得るためには配向倍率が少なくと
も1.5倍以上が好ましい。本発明により結晶性高分子
材料の固相状態での成形が容易になり、成形品への高付
加価値化の点でその効果は大きい。
以下、実施例について述べるが、本発明がこれに限られ
るものではない。
実施例1 超高分子量ポリエチレン(UHMW−PE) (旭化成
工業■製、マイクロサンチック−〇H900光分散法光
分散会子量350万)の20mm厚のプレートを本発明
6 成形条件と成形品の140°Cでの収縮率を表1に示し
また得られた2軸配向シートの引張物性を第6図に示し
た。
表 1 1)成形品の加熱収縮率は140 ’C!の熱風雰囲気
下で約1時間自由収縮させた時の収縮率を示した。
この収縮テストの際に成形品から切り出したサンプルに
マス目を書いておくと上記収縮率にしたがってマス目の
すべてが均一に収縮する。
7 比較例1 実施例1と同様の材料を用いて、融点未満の温度範囲内
で、材料と成形ダイの温度を実質的に同一にして圧縮成
形を行った。得られた成形品は配向倍率が小さく、また
、不均一な変形をした。また、成形ダイ内表面に潤滑剤
としてシリコンオイルを塗布して同様に成形したが、本
発明の成形方法はどの効果は見られなかった。
比較例2 実施例1と同様の材料を用いて、融点以上の温度範囲内
で、材料と成形ダイの温度を実質的に同一にして圧縮成
形を行なった。材料はダイ内流動中の剪断により破壊が
起こり、満足な成形品を得ることができなかった。 い
、 実施例2 実施例1と同様の材料を用いて、本発明の圧縮成形(B
法)を行なった。成形時には成形ダイにシリコーン系の
潤滑剤を塗布した。表2に示した予備加熱条件で20m
m厚のプレートを溶融部分/固相部分/溶融部分の厚さ
が、5 mm710 mm/ 58 mmとした後これを圧縮成形した。均一に変形をうけた
成形品の引張物性を第6図に示した。
9 0 1) UHMW−PE中心部温度とは予熱終了時のUH
MW−PEの中心部の温度である。また、中心部とは下
図におけるA点での温度をいう。
2)成形品の加熱収縮率は140 ’Oの熱風雰囲気下
で約1時間自由収縮させた時の収縮率を示した。
この収縮テストの際に成形品から切り出したサンプルに
マス目をかいておくと」二記収縮率にしたがってマス目
のすべてが均一に収縮した。
1 実施例3 ポリプロピレン(PP) (旭化成工業■Y1300)
のの20mm厚のプレートをオーブンで120°Cに温
調し成形ダイは 180°Cに加熱して本発明の圧縮成
形(A法)を行ない配向倍率10倍の2軸配向シー)(
2mm厚)を成形した、成形品表面に10mm口のマス
目を書き、これを160°Cの熱風雰囲気下で1時間自
由収縮させると6mm口のマス目に収縮し、かつ、厚さ
は約6mmとなった。このことから、成形時に均一な変
形を受けている事が判明する。
実施例4 ポリアセタール樹脂(旭化成工業■製テナック5010
)の12mm厚のプレートをieo℃のオーブンで温調
し、成形ダイは200 ’0に加熱して本発明の圧縮成
形(A法)を行ない配向倍率10倍の2軸配向シート(
1,2mm厚)を成形した。成形品表面、と10mm口
のマス目をかきこれを 175℃の熱風雰囲気下で自由
収縮させると約7mm口のマス目に収縮しかつ、厚さは
約2 、5mmとなった。このことか2 ら、均一な変形を受けている事が判明する。
実施例5 超高分子量ポリエチレン(旭化成工業林製マイクロサン
チックU)I−800光分散法による分子量350万)
を用いて本発明の直結式押出成形を行なった。成形ゾー
ンでは、流路断面形状がその始端で76mmX20mm
でその後端では170mm X 4 mmとなるように
形状変化しているもの(配向倍率5倍に相当する)を使
用した(第7図)。また、押出成形ダイ内表面には、工
業材料、2fl、 No、f(、87等に記載されてい
るテフロツタ加工を施した。押出成形ダイの温度条件は
、冷却固化ゾーンが70°C1続いて配置された温調ゾ
ーンが130°C1そして成形ゾーンは180°C1さ
らに後続する冷却ゾーンは60°Cとした。また、押出
機出口の圧力は約400kg/cm2であった。
成形品シートは固相状態で押出成形ダイ出口から押出さ
れ、1?Omm X 4mmの断面をもち、30cm/
分の押出速度で成形することができた。
成形品シートから切り出したサンプルに1c+n口3 のマス目をかいて、これを140°Cの熱風雰囲気下で
約1時間自由収縮させると約4.4mm口のマス目に収
縮し、かつ、厚さは約20ml11に回復した。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮成形における成形ダイ内流動及び変形形態
を示したものである。(矢印は材料内の流速に相当する
。) 第2図は本発明の成形方法におけるダイ内の材料の状況
と流動形態を示したものである。(矢印は材料内の流速
を、曲線は流速分布を示す。)第3図、第4図は本発明
の成形方法で押出成形する装置の該略図である。 第5図は本発明の成形方法において成形前の未成形品と
成形後の成形品の変形の状況を示したものである。 第6図は、実施例1及び2の超高分子量ポリエチレンの
2軸配向シーI・の引張物性を示すグラフである。 第6図において、Oは市販されている超高分子 4゛量
ポリエチレン(光分教法重量平均分子量3504 万)の411II11厚のシートの物性値であり、各プ
ロットに併記された数字はサンプルNO,を示す。 第7図は本発明の押出成形方法により2軸配向シートを
成形する場合の押出成形ダイ内の成形ゾーンにおける流
路形状変化を示す模式図である。 l・・・圧縮成形ダイ、2・・・結晶性高分子材料3・
・・固相状態の部分、4・・・溶融状態の部分、5・・
・押出機、7・・・冷却固化ゾーン、8・・・温調ゾー
ン、9・・・成形ゾーン、 10・・・冷却ゾーン、11・・・成形品、12・・・
引き取りロール、13・・・送りロール、14・・・予
め成形された材料、15・・・冷却または加熱媒体孔。 出願人 旭化成工業゛株式会社 代理人 豊 1)善 雄 5 へ−一−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一手続
補正書(方式) 昭和60年2月21日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 特願昭58−151585号 2、発明の名称 結晶性高分子材料の成形方法 3、補正をする者 事件との関係・特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号(003)旭化
成工業株式会社 代表取締役社長 宮 崎 輝 4、代 理 人 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号 三信ビル204号室 電話501−21385、補正命
令の日付 昭和60年1月29日(発送日) 6、補正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細書第25頁の5行目と6行目の間に以下の文
章を挿入する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性高分子材料をグイ内で圧縮するか、あるい
    はグイ内で押出すことにより成形する圧縮成形、あるい
    は押出成形において、結晶性高分子材料をそのガラス転
    移温度以上結晶融点未満の温度範囲内に温度調節し、該
    材料をその結晶融点以上に加熱された成形グイで成形す
    る事を特徴とする結晶性高分子材料の成形方法。
  2. (2)結晶性高分子材料をグイ内で圧縮するか、あるい
    はグイ内で押出すことにより成形する圧縮成形、あるい
    は押出成形において、結晶性高分子材料を、その内核に
    該材料のガラス転移温度以上結晶融点未満の温度範囲内
    に温度調節された部分を有し、かつ、その外殻に該材料
    の結晶融点以上に温度調節された部分を有した状態とし
    、該材料をその結晶融点以上に加熱された成形グイで成
    形する事を特徴とする結晶性高分子材料の成形方法。
JP58151585A 1983-08-22 1983-08-22 結晶性高分子材料の成形方法 Pending JPS60149418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151585A JPS60149418A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 結晶性高分子材料の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151585A JPS60149418A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 結晶性高分子材料の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149418A true JPS60149418A (ja) 1985-08-06

Family

ID=15521728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151585A Pending JPS60149418A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 結晶性高分子材料の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111137U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111137U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629650A (en) Process for producing molded thermoplastic resin
EP0161802B1 (en) Solid phase deformation process
EP0038798B1 (en) Polymer processing
US5665297A (en) Tubular materials
EP0414683B1 (en) Methods of producing biaxially oriented polymer product, and the product produced thereby
EP0284165B1 (en) A shaped article of a tetrafluoroethylene polymer
JPH03504948A (ja) 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法
CN110341273B (zh) 一种聚烯烃热收缩膜及其制备方法
US5053180A (en) Process for deformation of amorphous polymers
US3642976A (en) Solid phase hydrostatic extrusion of a filled thermoplastic billet to produce orientation
EP0071188B1 (en) A biaxially oriented thermoplastic polymer film and method of manufacture
CN110303747B (zh) 用于超高速、高热封性能、高收缩率包装的聚烯烃收缩膜
US9957384B2 (en) Heat-shrinkable tube having tearability
CN110421939A (zh) 具有优异的爽滑性能的聚烯烃热滑热收缩膜及其制备方法
JPS60101021A (ja) 超高分子量ポリエチレンの押出成形方法及び押出成形装置
JPS60149418A (ja) 結晶性高分子材料の成形方法
GB1449472A (en) Method of moulding thermoplastic articles reinforced with fibrous reinforcing elements
US4363611A (en) Apparatus for hydrostatic extrusion of thermoplastic polymers
JPS59124815A (ja) 熱可塑性樹脂の配向成形法
JPS6099648A (ja) 超高分子量ポリエチレンの配向成形品
JPH0442176B2 (ja)
EP0380547B1 (en) A method of producing a shrinkable product
JPH0258093B2 (ja)
RU2022790C1 (ru) Способ получения посредством экструзии дающего усадку изделия из термопласта
JP4498578B2 (ja) ポリエチレン管の製造方法