JPS601488B2 - 圧延ロール - Google Patents

圧延ロール

Info

Publication number
JPS601488B2
JPS601488B2 JP52143812A JP14381277A JPS601488B2 JP S601488 B2 JPS601488 B2 JP S601488B2 JP 52143812 A JP52143812 A JP 52143812A JP 14381277 A JP14381277 A JP 14381277A JP S601488 B2 JPS601488 B2 JP S601488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
support
outer circumferential
circumferential wall
guide ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52143812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5368348A (en
Inventor
ロルフ・レ−マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer Escher Wyss AG
Original Assignee
Escher Wyss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Escher Wyss AG filed Critical Escher Wyss AG
Publication of JPS5368348A publication Critical patent/JPS5368348A/ja
Publication of JPS601488B2 publication Critical patent/JPS601488B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/05Sleeved rolls with deflectable sleeves
    • B21B27/055Sleeved rolls with deflectable sleeves with sleeves radially deflectable on a stationary beam by means of hydraulic supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • F16C13/022Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle
    • F16C13/024Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle
    • F16C13/026Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle by fluid pressure
    • F16C13/028Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle by fluid pressure with a plurality of supports along the length of the roll mantle, e.g. hydraulic jacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 固定された軸方向の支持体と、該支持体を中心にして回
転可能な軸方向で案内されたロール外周壁とを有する圧
延ロールであって、前記ロール外周壁が支持体に流体式
の支持部材によって支持されており、該支持部村が、ロ
ール外周壁と支持体との間に少なくとも一列に配置され
ていて、さらにそれぞれの支持部村が、ロール外周壁と
該ロール外周壁に配属された少なくとも1つのバックア
ップロールとの間のプレスギャップに向いていてかつ運
転中に、少なくとも1つのバックアップロールに対して
相対的にロール外周壁の全半径方向運動に従う形式のも
のに関する。
このような形式の圧延ロールは圧力補償装置付圧延ロー
ルとして形成されている。
ロール外周壁は、支持部村によって、圧延機の圧延ロー
ルに配属された少なくとも1つのバックアップロールに
抗して圧着され、このことによって協働する両方のロー
ル間のプレスギャップに沿ってすべての個所に同じプレ
ス力が生ぜしめられる。支持部材は、その都度支持体も
しくはロール外周壁の軸線及びバックアップロールの鞠
線によって決められている支持面に配置されている。支
持面にはそれぞれプレスギャップも位置している。支持
体は、帯状材料をプレスギャップ内で圧延処理する間に
支持部村の作用下でたわむ。
ロール外周壁が、帯状挫料の全幅にわたって同じ間隔の
幅のプレスギャップを形成するために支持部材の圧力下
でバックアッロールのたわみに相応されるぱあし、に、
ロール外周壁も変形される。氏延ロールの鞠線とバック
アップロールの麹線とが2つの互いに平行な面にあるよ
うな3ロール式圧延機の‘まあし、に、ロール外周壁は
同時に2つのバックアップロールのたわみにも相応され
る。
ロール外周壁及び支持体の位置及び形状が、圧延機の運
転中に相対的に常に変化されるので、ロール外周壁の支
持体に対する支承は困難になる。従来の公知の構成は複
雑であり、かっこのため圧力補償装置付ロールの問題に
なる全ての運転可能性に常に十分でない。たとえば、3
ロール式圧延機の‘よあいには、ロール外周壁が従来の
形式で支持体に対して支承されずかつバックアップロー
ルの深いたわみに従って案内されない。このため大体に
おいて真直ぐなプレスギャップを得るために、バックア
ップロールも圧力補償装置付ロールとして形成されなけ
ればならない。従ってこのような圧延機は相応して高価
になる。本発明の課題は、ロール外周壁の支持体に対す
る支承部が得られ、該支承部が、圧延ロールのロール外
周壁のたわんだバックアップロールへの適合が従来より
広い範囲で許されるような前述の形式の圧延ロールを提
供することである。
このような課題を解決するために本発明の構成では、ロ
ール外周壁が、支持体に対して全半径方向で可動に配置
されており、かつ支持体に対して半径方向で、支持部材
とロール外周壁に配属された少なくとも1つのバックア
ップロールとによってのみ案内されており、さらに運転
中の、支持体もしくはバックアップロールに対して相対
的なロール外周壁の鼠方向運動を制限するために、半径
方向の運動を大体において自由にする少なくとも1つの
案内リングが設けられているようにした。
ロール外周壁が支持体に対して全半径方向で自由に運動
可能であり、かつロール外周壁の室内の位置及びその形
状は、このような方向で支持部材の協働作用及び少なく
とも1つのバックアップロールによってのみ決められて
いる。3ロール式圧延機において、このような圧力補償
装置付ロールは有利に、バックアップロールとしての2
つの簡単な中裏ロールと一緒に取付けられる。
ロール外周壁はバックアップロールのたわみに従う。圧
延ロール及び全圧延機の構成は、簡単かつ安価である。
以下に図示の実施例につき本発明を説明する。
圧延ロール1は圧力補償装置付ロールとして形成されて
いる。圧延ロールが、回転不能の支持体2を有しており
、該支持体を中心にしてロール外周壁3が回転可能に配
置されている。ロール外周壁3が液力式の支持部材4に
よって支持体2に支持されており、前記支持部材4は図
面を簡略化するために1つだけを示されている。支持部
材4はそれぞれ、支持体2に沿ってかつ支持体2もし〈
は圧延ロール1のロール外周壁3の軸線及びバックアッ
プロール5の軸線によって決められている支持面E内に
一列に配置されている。1つの圧延ロール1に対する2
つのバックアップロール51,52が3ロール式圧延機
に配属されているぱあし、に、2つの支持面E1,E2
が存在し、該支持面にそれぞれ支持体2に沿った支持部
材41,42が一列に配置されている。
それぞれの支持平面Eにおいて、圧延ロール1のロール
外周壁3とバックアップロール5との間にプレスギャッ
プ6も存在する。圧延ロール1の支持体2が図示されな
い機枠に支持されており、該機枠に少なくとも1つのバ
ックアップロール5が支承されている。
支持体2が機枠に回動不能に支承されている。しかし支
持体2は、運転中に該支持体に支持された支持部材4の
作用下でたわむので、支持体は一方側において鞠方向に
移動不能に、しかし他方側において鞠方向に移動可能に
支承されている。支持体2の機枠内のこのような支承は
、第1図の両側における支持体2において棺瓢略的に示
されている。支持体2を中心にして回敷可能に配置ささ
れたロール外周壁3が、全半径方向で可動に支承されて
おり、ロール外周壁3は短い半径方向で支持体と結合し
ていてかつ支持体によって案内されている。
スペース内のロール外周壁3の位置は、支持体に対して
半径方向で支持部材4及び機枠に配属されたバックアッ
プロール5によってのみ案内されている。第5図のよう
にロール外周壁3に2つのバックアップロール51,5
2が配属されているぱあし、に、ロール外周壁3の支持
体2に対する半径方向の位置は、2つのバックアップロ
ール51,52及び協働する2列の支持部材41,42
によってのみ決められている。要するにロール外周壁3
は、支持部材41,42の圧力下でバックアップロール
の幾何学的な変化及びバックアップロールのたわみに従
い、このぱあい支持体2によって妨げられることないこ
行なわれる。液力式の支持部材4は、支持面Eにおいて
支持体2に対するロール外周壁3の半径方向の運動に従
う。このような目的のための具体的な実施例は、すでに
圧力補償装置付ロールのぱあし、に周知である。圧力補
償装置付ロールは支持面Eにおいてその都度液力式に移
動可能である。圧力補償付ロ−ルは支持面Eに対しても
揺動する。ロール外周壁3の半径方向の運動、ロール外
周壁の変形もしくは移動が、一面では支持体に支持され
た支持部材4の作用によって生ぜしめられ、かつ他面で
はバックアツロール5によって制限されている。第1図
及び第2図において特に示されるように、ロール外周壁
3は支持体2に対する全半径方向で可動に支承されてお
り、しかしながらロール外周壁3は支持体2に対して軸
方向で支持体自体上で案内されている。
支持体2におけるロール外周壁3の案内は、ロール外周
壁もしくは支持体の個所でのみ保証されている。運転中
の支持体2に対するロール外周壁3の長さ変化は、それ
ほど邪魔にならない。このため圧延ロール1が、支持体
2を取り囲む案内リング7を有しており、該案内リング
はロール外周壁3と支持体2との間にロール外周壁に対
して同軸的に配置されていてかつ中心の関口8を有して
おり、該関口は案内リング7に、支持体2に対して相対
的な運動を半径方向で許している。たとえば実施例にお
いて、支持体2が、案内リング7を取付ける個所に円形
成形部を有しているように構成されており、このぱあし
、案内リング7の中心の関口は、それぞれの個所におけ
る支持体2より大きな直径を有している。案内リング7
は、ロール外周壁3に対して半径方向及び軸方向に移動
不能に配属されており、しかしこの案内リングは、支持
体2と不動に結合されている2つの制限リング9と10
との間で支持体2上を案内されている。第2図で判るよ
うに、案内リング71がロール外周壁3に対してキ」1
1によって固定されていて、かつロール外周壁と一緒に
回転される。
制限リング10と案内リング71との間にシール部材1
2が設けられている。第1図による実施例において、案
内リング7がロール外周壁3の回転方向で係止されてい
て、案内リングはロール外周壁3と一緒には回敷しない
このためにェラストマー材料のスリーブ13が設けられ
ており、該スリーブは一面では案内リング7にかつ他面
では支持体2に固定されている。このスリーブ13が案
内リング7をロール外周壁3の回転方向で固定的に保持
し、しかしながら案内リング7の支持体2に対する半径
方向の運動を許している。回転不能な案内リング7と回
転可能なロール外周壁3との間に半径方向及び軸方向に
移動不能な軸受け部材14が設けられており、該軸受け
部材の係止リング15がロール外周壁3に対して固定さ
れている。使用された軸受け部材14が玉軸受けを有し
ており、該球軸受けが軸受けの外しースと内レースとの
間の振子運動を許容する。案内リング7がロール外周壁
3によって、運転中に支持体2がたわむぱあし、に支持
体に対して相対的に傾斜して位置しているので(第1図
〜第3図参照)、2つの制限リング9,10は、案内リ
ング7もしくは71に対するある程度の遊びを有して、
案内リング7の支持体2に対する傾斜位置を許容するた
めに配置されている。特に第3図に示されるように、案
内リング73とロール外周壁3との間の軸受け部材14
3 が球状である、たとえば自動調心玉軸受けあるいは
球状の調D軸受けである‘よあし、に、案内リング73
がロール外周壁3に対して傾斜位置を占め、かつ制限リ
ング9,10が案内リングに密接に当綾する。ロール外
周壁3の支持体2に対する鞠方向の案内は騒音が少ない
。ロール外周壁3を運転中に生ぜしめられるバックアッ
プロール5のたわみに順応するために、要するにたわま
ないバックアップロールの母線をたわんだバックアップ
ロールの外周壁カーブに対して変形させるために、プレ
スギャップ6内の帯状材料に作用するプレス力の他に支
持部村4によって付加される変形力が及ぼされる。
付加的な力は、実施例のようにロール外周壁3が弾性的
であるぱあし・に大量に節約される。このためロール外
周壁3が少なくとも部分的にェラストマー材料から成っ
ている。薄い鋼管から成る弾性的なロール外周壁は前述
の理由から有利である。第1図から判るように「 ロー
ル外周壁3は支持体2に対して、ロール外周壁3もし〈
は支持体2の一個所でのみ軸方向に案内されており、し
かも唯1つの軸方向案内装置が第1図の右側に示されて
いる。
反対側つまり第1図の左側において圧延ロール1はシー
ル装置のみを設けており、該シール装置はロール外周壁
3に対して緊密に当援していてかつロール外周壁と一緒
に回転されるシールリング16及びェラストマーのシー
ルスリーブ17を有しており、該シールスリーブは一面
では支持体2に緊密に固定されていて他面ではシールリ
ング16によって糟動可能に適合している。圧延ロール
1の第3実施例が第5図に示されている。こ仰ぎあいロ
ール外周壁3は支持体2に対して軸方向で、圧延機内の
圧延ロール1と協働するバックアップロール51によっ
て案内されている。このバックアップロール51が両側
にそれぞれ1つの、外周壁の縁に固定されたフランジリ
ング19を有している。図面においては前方のフランジ
リングのみが示されている。2つのフランジリング19
の滋方向間隔は、圧延ロール1のロール外周壁3の長さ
に相応しており、従って。
ール外周壁3は支持体2に対して軸方向で2つのフラン
ジリング19によって案内されている。2つのフランジ
リング19を有するバックアップロール51の外周壁は
、バックアップロール51の軸の軸受け部材を介して圧
延機枠内で半径方向並びに軸万向に案内されている。
第1のバックアップロール51においてロール外周壁3
を案内するために第1のフランジリングが、第2のバッ
クアップロール52の他方側においてロール外周壁3を
案内するために第2のフランジリングが配置されている
。第5図の実施例による圧延ロール1はきわめて簡単で
ある。
ロール外周壁3と支持体2との間に配置された軸方向の
案内装置は完全に省略される。ロール外周壁内側は、第
1図の左側に示されたような有利な形式で外方へシール
されている。本発明による圧延ロール1において、圧力
補償付ロールのぱあし、に一般的にすでに公知の付加的
な唯1つの重要な措置がとられる。要するに、支持部材
4からプレスギャップ6に沿って唯1つの区域が形成さ
れ、このぱあし、区域に配属された支持部材が別個の圧
力導管に接続されている。従って、支持部材の個々の区
域は、処理される帯状材料の幅に沿って種々異なる圧力
で操作されることができる。圧延ロール1をバックアッ
プロール5から簡単に持ち上げるために少なくとも1つ
の液力式圧力部材が支持体2に配置されている。
圧力部材内の圧力を用いてかつ同時に支持部材4内の圧
力を停止して、このぱあし、ロール外周壁3はバックア
ップロール5から離れて持ち上げられる。圧延ロールは
唯1つのバックアップロールを有する2ロール式圧延機
にも使用される。
不都合な運転条件下で、圧延ロールのロール外周壁が支
持面に対して相対的に振子するぱあし、に、1つあるい
は2つの簡単な案内ロールがロール外周壁の速力の修正
のためにロール外周壁に配属されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による圧延ロールの第1実施例の部分的
縦断面図、第2図は第2実施例の部分的縦断面図、第3
図は球状の軸受け部材の詳細図、第4図は第1図のA一
A線に沿った断面図、第5図は30ール式圧延機の部分
的横断面図である。 1・・・圧延ロール、2・・・支持体、3・・・ロール
外周壁、4,41,42…支持部村、5,51,52…
バックアップロール、6…プレスギヤツプ、7,71,
73…案内リング、8・81…関口、9,10…制限リ
ング、11…キー、12…シール部材、13・・・スリ
ーブ、14,143・・・軸受け ‐部材、15・・・
係止リング、16・・・シールリング、17…シールス
リーブ、19…フランジリング。 Fig.IFi.2 Fig.3 F了.く Fig.5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定された軸方向の支持体と、該支持体を中心にし
    て回転可能な軸方向で案内されたロール外周壁とを有す
    る圧延ロールであって、前記ロール外周壁が支持体に流
    体式の支持部材によって支持されており、該支持部材が
    、ロール外周壁と支持体との間に少なくとも一列に配置
    されていて、さらにそれぞれの支持部材が、ロール外周
    壁と該ロール外周壁に配属された少なくとも1つのバツ
    クアツプロールとの間のプレスギヤツプに向いていてか
    つ運転中に、少なくとも1つのバツクアツプロールに対
    して相対的にロール外周壁の全半径方向運動に従う形式
    のものにおいて、前記ロール外周壁3が、支持体2に対
    して全半径方向で可動に配置されており、かつ支持体2
    に対して半径方向で、支持部材4とロール外周壁3に配
    属された少なくとも1つのバツクアツプロール5とによ
    ってのみ案内されており、さらに運転中の、支持体2も
    しくはバツクアツプロール5に対して相対的なロール外
    周壁3の軸方向運動を制限するために、半径方向の運動
    を大体において自由にする少なくとも1つの案内リング
    (7もしくは19)が設けられていることを特徴とする
    圧延ロール。 2 ロール外周壁3が支持体2に対して全半径方向で運
    動可能であり、しかし軸方向では支持体2上を案内され
    ている特許請求の範囲第1項記載の圧延ロール。 3 支持体2上におけるロール外周壁の軸方向案内が、
    支持体2もしくはロール外周壁3の唯1つの個所でのみ
    保証されている特許請求の範囲第2項記載の圧延ロール
    。 4 ロール外周壁3の案内のために、支持体2を抱き囲
    む案内リング7が設けられており、該案内リングがロー
    ル外周壁3と支持体2との間に配置されていてかつ中心
    の開口8を有しており、該開口が案内リング7に、支持
    体2に対して相対的な全半径方向の運動を許しており、
    かつ案内リングがロール外周壁3に対して半径方向及び
    軸方向で移動不能に配属されていて、しかしながら支持
    体2上で軸方向に案内されている特許請求の範囲第2項
    記載の圧延ロール。 5 案内リング7^1がロール外周壁3に固定されてい
    てかつロール外周壁と一緒に回転可能である特許請求の
    範囲第4項記載の圧延ロール。 6 案内リング7がロール外周壁3の回転方向で係止さ
    れており、案内リングと回転可能なロール外周壁3との
    間に軸方向及び半径方向に移動不能な軸受け部材14が
    設けられている特許請求の範囲第4項記載の圧延ロール
    。 7 案内リング7^3とロール外周壁3との間の軸受け
    部材14^3として自動調心玉軸受けあるいは球状の調
    心軸受けが設けられている特許請求の範囲第6項記載の
    圧延ロール。 8 案内リング7をロール外周壁3の回転方向で係止す
    るためにエラストマーのスリーブ13が設けられており
    、該スリーブは一面では案内リング7に、かつ他面では
    支持体2に固定されている特許請求の範囲第6項記載の
    圧延ロール。 9 ロール外周壁3が少なくとも部分的にエラストマー
    材料から製造されていてかつ従って弾性的である特許請
    求の範囲第1項記載の圧延ロール。 10 ロール外周壁3が薄い鋼管から製造されていてか
    つ従って弾性的である特許請求の範囲第1項記載の圧延
    ロール。 11 ロール外周壁3を軸方向に案内するために、圧延
    ロール1と協働する軸方向に案内されたバツクアツプロ
    ール5^1が設けられており、該バツクアツプロールの
    外周壁がそれぞれ該バツクアツプロールの外周面の縁に
    フランジリング19を有しており、このばあい両方のフ
    ランジリング19の間の軸方向間隔が圧延ロール1のロ
    ール外周壁3の長さに相応しており、従ってロール外周
    壁3が2つのフランジリング19の間で案内されている
    特許請求の範囲第1項記載の圧延ロール。
JP52143812A 1976-11-30 1977-11-30 圧延ロール Expired JPS601488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1503276A CH611684A5 (ja) 1976-11-30 1976-11-30
CH15032/76 1976-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5368348A JPS5368348A (en) 1978-06-17
JPS601488B2 true JPS601488B2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=4405747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52143812A Expired JPS601488B2 (ja) 1976-11-30 1977-11-30 圧延ロール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4136546A (ja)
JP (1) JPS601488B2 (ja)
CH (1) CH611684A5 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2938869C2 (de) * 1979-09-19 1983-02-03 Escher Wyss AG, Zürich Durchbiegungseinstellwalze
AT373310B (de) * 1980-02-05 1984-01-10 Escher Wyss Ag Durchbiegungseinstellwalze zur druckbehandlung von materialbahnen, insbesondere papierbahnen
CH659865A5 (de) * 1982-07-30 1987-02-27 Escher Wyss Ag Hydrostatisches stuetzelement und dessen verwendung in einer walzvorrichtung.
DE3325385A1 (de) * 1983-07-14 1985-01-31 Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld Druckbehandlungswalze
DE8808352U1 (ja) * 1987-08-31 1988-08-11 Sulzer-Escher Wyss Gmbh, 7980 Ravensburg, De
US6921450B2 (en) * 2001-10-31 2005-07-26 Marquip, Llc Soft contact roll for a single facer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1665136A (en) * 1924-06-20 1928-04-03 Lauffer Jean Pressure and drawing cylinder for spinning machines
US2053375A (en) * 1933-06-03 1936-09-08 American Fork & Hoe Co Bar making process
FR95913E (fr) * 1964-01-24 1972-03-10 Beloit Corp Rouleau a cambrure réglable.
US3618190A (en) * 1969-10-31 1971-11-09 Krantz H Uniform pressure roller for textile utilization
DE2230139B2 (de) * 1971-06-28 1980-01-31 Escher Wyss Ag, Zuerich (Schweiz) Walze mit Durchbiegungsausgleich für die Druckbehandlung von bahnförmigen Materialien
US3737979A (en) * 1971-08-05 1973-06-12 Anaconda American Brass Co Method of manufacturing longitudinally welded strips of different thicknesses and widths
US3854646A (en) * 1973-07-10 1974-12-17 Ahlstroem Dev Gmbh Pressure-balanced wide web guide roller
CH606604A5 (ja) * 1975-11-04 1978-11-15 Escher Wyss Ag
CH604940A5 (ja) * 1975-12-08 1978-09-15 Escher Wyss Ag

Also Published As

Publication number Publication date
US4136546A (en) 1979-01-30
CH611684A5 (ja) 1979-06-15
JPS5368348A (en) 1978-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447940A (en) Revolving hollow roll with a gap seal
US4327468A (en) Controlled deflection roll
US4489573A (en) Circular knitting machine
JPS601488B2 (ja) 圧延ロール
JPH07224841A (ja) コーンボアシール
JPS649084B2 (ja)
US5146664A (en) Controlled deflection roll
US4124349A (en) Rolling mill with two press gaps
JP4040160B2 (ja) 複列円すいころ軸受
US4656709A (en) Floating roll capable of acting in two opposite directions
US4060288A (en) Support in hydrostatic bearings
JPS5835765B2 (ja) スリ−ブ遊嵌ロ−ルを有する圧延機
JP2020159454A (ja) 車軸用軸受装置
JPS6032882Y2 (ja) 圧延機
JPS5834221A (ja) ロ−ル装置
JPS6355364B2 (ja)
US3820865A (en) Conical roller bearing for wheel bearings
US2890647A (en) Roller mill bearing
JPS63111309A (ja) 転動体
RU2147948C1 (ru) Уплотнительное устройство опоры прокатного валка
JPS6327841Y2 (ja)
SU592471A1 (ru) Подшипник жидкостного трени прокатного валка
JPS6229122Y2 (ja)
JPH0227214Y2 (ja)
JP3007223B2 (ja) 圧延機