JPS60148709A - 原動機付車輌サスペンション - Google Patents

原動機付車輌サスペンション

Info

Publication number
JPS60148709A
JPS60148709A JP59059708A JP5970884A JPS60148709A JP S60148709 A JPS60148709 A JP S60148709A JP 59059708 A JP59059708 A JP 59059708A JP 5970884 A JP5970884 A JP 5970884A JP S60148709 A JPS60148709 A JP S60148709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
elastic
spring
motor vehicle
elastic means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59059708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445367B2 (ja
Inventor
ロベルト ペルリニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60148709A publication Critical patent/JPS60148709A/ja
Publication of JPH0445367B2 publication Critical patent/JPH0445367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/12Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G5/00Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements
    • B60G5/04Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements with two or more pivoted arms, the movements of which are resiliently interrelated, e.g. the arms being rigid
    • B60G5/06Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements with two or more pivoted arms, the movements of which are resiliently interrelated, e.g. the arms being rigid the arms turning on a common pivot, e.g. being rigid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、異なった弾性の度合を待った部材を備えた、
原動機車輛サスペンションに関する。
従来技術 原動機車輛用のサスベンジ冒ンの最も単純なものは高い
強力及び可撓性を持った数枚の鋼鉄片を種々の断面の1
束”として構成した板ばねのものである。各々の板ばね
によって支えられる負荷力の値は断面板ばねの数、その
単位強度に直線的な関数関係をな丸同−の材料の場合は
板ばねによって支えることができる荷重力は板ばねの数
に依存する。
このことは、荷重が増大すれば板ばねの数は増大し、束
としての可撓性、即ち加えられた荷重に対するばねの弾
性応答は比例的に失われることを意味する。
従って、次のことは明白である。大きな荷物を運搬する
ための車幅においては、サスベンジ、ンはその寸法に合
った荷物を乗せたときのみ、応答しく伸びは限られてい
る)、部分−負荷では応答性は悪く、空の状態では応答
は全くしない。
幾つかの近接した車軸の場合は、サスペンションは、一
つの車軸が近接した車軸に対して持ち上っても車軸全体
にわたって荷重を分配するように設計しなければならな
いことを考慮しなければならない。この効果は揺動レバ
ー効果というが、系に揺動中心を与え、車軸が地面に接
触するのを保持しながら前記中心の廻シで系が回動する
のが可能とな)、この際、地面には、支えられるべき全
重量が力のつル合多角形によって決まる比に応じて伝達
される。
これはカンチレバーサスベンジ、ンの場合もそうである
。カンチレバーサスインジョンとは多数を束ねた板ばね
が負荷による応力を吸1収し一方長手方向及び横方向応
力が適当な棒によって吸収され、これによって系全体が
車輛間の中心ピンの廻シを回ることができるものである
しかしながら、カンチレバー型又はとiに類似型のサス
ベンジ、ン系は積載能力が大きいときのものであシ、乗
物が空のときは可撓性が極くゎずかで弾性的にはほとん
ど応答しない。これは不整地を走行中の乗物の速度を低
速に限定し、どんなところを走る場合でもどんな速度で
も乗心地は良くない。
また、別の知られたサスペンションで、剛直マームが車
軸若しくは車輪に直結され、回転中心でピンの回シ枢着
され、弾性本体上に作用しておシ、ピンの回シでのアー
ムの揺動によって生ずる弾性本体の変形がサスペンショ
ン効果を引き起すようになっているものが知られてbる
この型のサスベンジ、ンは米国特許第2,795,43
4号及び、同一出願人の名前で1981年12月23日
に出願されたイタリヤ特許出願第68,672号A/8
1に開示されている。
剛直アームを備えたこのサスペンション系ハある面では
、特に、改良型である上記イタリヤ出願のサスペンショ
ンではカンチレバー型のサスベンジ璽ン装置の改良にな
っているが、これらは完全には十分でなく、その可撓性
が中心の弾性本体のみにある仁トカラ、サスペンション
効果が、本体がそのトラベルの終端に来るときなくなっ
てしまう問題がある。
従って、複数の車軸用でかつ重荷■用束緬のへ知のサス
ペンションは要求されている全ての機能を果すことがで
きず、特に全ての荷重条件及び走行条件下で弾性本体の
本来の働きを保障することはできない。
発明の目的 本発明の目的は公知技術の上記欠点を解消し、サスペン
ションとしての全ての機能を確保することができ、生じ
える全ての負荷条件下で比例的な弾性応答を行うことが
できるサスペンションを提供することにある。
発明の構成 前記目的は、以下の記述から明らかであろうが、本発明
の原動機車輛用サスペンションによって達成される。即
ち本発明は原動機乗物の外側部に、一対の制御アームに
よって作動される第1の中心弾性手段を設け、その制御
アームは関節結合された頭部を備え、その頭部は原動機
乗物のシャーシ上で中心ピンに回転可能に連結された一
対の部材によって支持されるものにおいて、第1の弾性
手段の弾性の度合よシ小さい第2の弾性手段を有し、第
2の弾性手段は前記回転可能に連結された部材によって
横方向に支持された一対のばね手段であシ、このばねの
端部は原動機車輛のばね上部材によって支持されること
を特徴とする。
本発明のサスペンションは異った度合の弾性度を持つ幾
つかの弾性手段の組合せによって構成され、公知のサス
ペンションが圧縮の端部でその弾性変形の限界に達し剛
直連結となるのに、本発明では側スゲリングが所定弾性
曲線を呈するよう作動し、自分の仕事は完了したそのエ
レメントとは独立サスペンションとして挙動することで
従来と相違する。
実施例 第1図において、番号5は産業用車輛のシャーシの側部
を構成する長手方向側ビームの一部を示し、6及び8は
その車輛の連結された車軸を示し、7はシャーシの中心
ビンを示す。その中心ビンはブラケット9によって支障
され、サスペンションの回動取付を実現している。同一
の部材より成る同一の構造が、後で述べるように、シャ
ーシの反対側にも同じように設けられている。
車輪及び部材の他の詳細構造は、本発明の構成部分でな
く、また蟲業者には良く知られたところであるので、図
示はしない。2つの大路上フォーク型の部材10.12
がシャーシの中心ビン7上に回転可能に取付けられる。
フォーク状部材10の脚部13.15及びフォーク部材
12の脚部14.16は相互に向き合うように平行に延
びて、後述のことから明らかになろうが、フォーク10
及び12の限界ストッパとなる。
各回転可能部材10.12は制御アーム17゜19を担
持し、このアームは脚部13.15及び14.16の夫
々間で部材から上方に延びる。制御アーム17及び19
は詳細には図示しない関節結合の頭部を公知のように有
し、中心に第1の中心弾性手段18を有している。弾性
手段18は空気圧式又は油圧・9気圧式シV−ンダ又は
ばね若しくは他の弾−性装置によって構成することがで
きる。
好ましくは、弾性手段は弾性が多段階に変るもの、例え
ば空気のような気体状弾性体とばねのような固体弾性体
との双方を有するシリ5ンダとすることができる。実施
例では中心弾性手段18は第5図に示すようにばね25
を含むシリンダであシ、同シリンダは必要があれば孔3
0を介して気体状の弾性手段で充たされている。シリン
グ中にピストン28を密封取付けすることで得られる弾
性応答は負荷の特性及び条件に応じてばね又は圧縮され
たガスの弾性曲線に従う。
弾性が多段階で変る弾性手段の他の例は同一の出願人に
よfil 979年10月17日に出願されたイタリヤ
国特許出願第60,018− A/79号の主題である
油圧・空気圧シリンダによって構成することができる。
弾性手段18の中心の振動は第6図に示すようなショッ
クアブソーバ33によって抑制する仁とができる。振動
部材10.12は脚部15.16を超えて延びる延長部
を形成し、ショックアブソーバ33を支持するようにな
っている。
第1−4図において、本発明によりビン7上での振動の
ため設けられる部材10.12は、その側方に、板ばね
を構成する一つ又はそれ以上の鋼シートとしての一対の
ばね20,22を担持している。従って、ばね20,2
2は”1/4i円ばね”と称することができる。その1
/4楕円ばね20.22は、設計によって決まるg1弾
性手段18よ〕低い弾性度を持っている。言い換えれば
、ばねは第1の弾性手段よシ可撓性が小さくなっている
。図に示した実施例では、1/4楕円・ばね20.2.
2は、2つ、の鉄製板20 !L、20 b及び22a
 、22bによって夫々構成され、ねじ21゜23及び
ナツトによって部材10.12に固定される(第3図)
1/4楕円ばね20.22の自由端は車軸6及び8上に
支障され、これにブラケット24.26によって固定さ
れる。
第4図に、断面を持って、ビン7の回シで回転可能にす
る部材10.12の構造を示す。見られる如く、部材1
0は、部材27.27’を介して直接ビン7によって支
えられて公知のようにこれらの相対運動を許容す゛る。
−力部材12は部材10に同様の部材29.29’を介
して回転可能に連結され、これらの相対運動を許容する
サスペンションの作動は次の通りである。
a)最少負荷条件(第2図)の下では、加えられる荷重
に対する弾性応答は主として第1の弾性手段18によっ
て与えられる。もし、弾性手段18が、好ましい実施例
のように数段階の可撓性を持つ本体であれば、弾性応答
はその第1可撓性曲線を受け持つことになる。
また、1/4楕円ばね20.22によって可撓性の相当
曲線の初期値のところで与えられ、また全システムの弾
性ヒステリシスのサイクルの関数によっても与えられる
b)中間荷重条件下では(依然として第2図)、弾性応
答は双方の系によって受けもたれる。ただし中心弾性本
体が優勢である。中心弾性体が数段階の可撓性を持つ本
体であれば、弾性応答は可撓性の第2曲線を受け持つ、
一方1/4楕円ばね20゜2°2は小姑な周波数値で振
動する。
最大#重条件で祉、第1の弾性手段18はその機械的圧
縮の極限まで排出作動し、伸びは小さく高圧範囲となる
。第1弾性手段18の排出の状況は第1,3図に示され
ことに、部材の脚部13゜15及び14.16は相互に
接触する。
弾性応答の主部分−これは負荷が変っても応答値を作動
の全範囲にわたって維持するものであるが−は1/4楕
円ばね20.22によって与えられる。その結果、1/
4楕円ばね20,22に応答が、中心本体18がトラベ
ルの端の近くになって剛直連結部材となったとき、伝達
される。
以上横町したこれらの3つの条件はシステムの作動を説
明するために引用されたものであシ、実際上は弾性部材
を介して連続的に働く。事実、車輛が空か、半分荷か満
載かで、これらの3つの条件は違うのであるが、外力(
例えばある速度で深い孔を通ったとき生ずるようなもの
)の効果が空で走っているときも生じ、この瞬間的な状
況は荷重下での効果と類似である。これは、システムを
しである程度迅速な弾性応答を持つように要求するもの
であシ、この要求は、組立ての安定性を阻害することな
しに、幾段階の弾性応答が存在することにおいてのみ得
られ、異った可撓性をもつ複数のばねを同時に設け、機
械的な圧縮の終端で系を拘束状態に至らしめることが、
システムに加わる最小及び最大荷重の作動範囲にわたっ
て、生じない。
まとめると、本発明のサスペンションの主たる利点は、
どの負荷でも設計によって決まる所定の残留可撓性を常
に与え□ることができることにある。
事実、部材10及び12は系の弾性部材を組立てる機能
のみをもつものであるから、全システムは異った応答の
1ばね”をもって構成される0本発明の実施例を以上説
明したが本発明はこれに限定されることなく当業者であ
れば種々の変形が本発明の範u内においてなし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は産業用車−の連結された軸に応用された本発明
のサスペンションの概略斜視図、第2図は車輛の軽゛負
荷時のサスペンションを一部断面をもって示す側面図、 第3図は第2図と同様であるが、車輛の全負荷時におけ
るサスペンションを示す側面図、第4図は第3図のサス
ペンションの平面図、第5図は第1図のサスペンション
の一部の実施例の部分断面図、 第6図はショックアブソーバを備えたサスペンションの
実施例を示す図。 6.8・・・車軸、7・・・中心ピン、9・・・ブラケ
ット、10.12・・・フォーク状部材、13,15.
14゜16・・・脚部、17.19・・・制御アーム、
18・・・弾性手段、20.22・・・1/4楕円ばね
、25・・・ばね、33・・・ショックアブソーバ。 特許出願人 ロベルト ペルリニ 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士三井孝夫 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 手続補正書C方式) 昭和59年7月9日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第59708号 2、発明の名称 原動機付車輛サスペンション 3、補正をする者 4、代理人 5、補正命令の日付 昭オL159年6月26日(発送日) 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし) 8、添附書類の目録 浄書明細書 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異った程度の弾性をもつ部材を有した原動機車輛サ
    スペンションでアっテ、 原動機乗物の外側部に、一対の制御アームによって作動
    される第1の中心弾性手段を設け、その制御アームは関
    節結合さ五た゛頭部を備え、その頭部は原動機乗物のシ
    ャーシ上で中心ビンに回転可能に連結された一対の部材
    によって支持されるものにおいて、第1の弾性手段の弾
    性の度合よシ小さい第2の弾性手段を有し、第2の弾性
    手段は前記回転可能に連結された部材によって横方向に
    支持された一対のばね手段であシ、このばねの端部は原
    動機車輛のばね上部材によって支持されることを特徴と
    する原動機付乗物サスペンション。 2、第2の弾性手段を構成するばねは1/4楕円はねで
    ある特許請求の範囲第1項のサスペンション。 3、第1の弾性手段は幾つかの弾性度を持つ弾性本体に
    よって形成される特許請求の範囲第1項のサスペンショ
    ン。 4、第1の弾性手段は、幾つかの弾性度を持つかつ圧縮
    された気体及びばねを有するシリンダによって構成され
    る弾性本体である特許請求の範囲第1項のサスペンショ
    ン。 5、 シャーシ上で中心ビンに回転可能に連結された前
    記部材は相互に面するかつ第1の弾性手段がそのトラベ
    ルの端に来たとき相互に接触する脚部を持つ特許請求の
    範囲第1項のサスペンション。 6、 シャーシ上で前記中心ビンに回転可能に連結され
    た前記部材は対をなして相互に面する平行脚を有し、第
    1の弾性手段がそのトラベルの終点に来たとき平行脚は
    相互に接触し、前記脚部はこれらの間にシ、ツクアプン
    ーバを支持する延長部を有している特許請求の範囲第1
    項のサスベンジ冒ン0
JP59059708A 1984-01-16 1984-03-29 原動機付車輌サスペンション Granted JPS60148709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67038/84A IT1179558B (it) 1984-01-16 1984-01-16 Sospensione per autoveicoli con elementi a diverso grado di elasticita
IT67038-A/84 1984-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148709A true JPS60148709A (ja) 1985-08-06
JPH0445367B2 JPH0445367B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=11299092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059708A Granted JPS60148709A (ja) 1984-01-16 1984-03-29 原動機付車輌サスペンション

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4570971A (ja)
EP (1) EP0149262B1 (ja)
JP (1) JPS60148709A (ja)
AT (1) ATE38804T1 (ja)
CA (1) CA1238056A (ja)
CS (1) CS254980B2 (ja)
DE (1) DE3475288D1 (ja)
IL (1) IL74051A (ja)
IT (1) IT1179558B (ja)
SU (1) SU1477243A3 (ja)
YU (1) YU47457B (ja)
ZA (1) ZA8410137B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171237U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501294A (ja) * 1987-07-23 1990-05-10 キエフスキー、インゼネルノ‐ストロイチェルヌイ、インスチツート 輸送車両のタンデム車輪の完全に関節式に連結された車体懸架装置
GB8805124D0 (en) * 1988-03-03 1988-03-30 Blair George Plc Improved self-adjusting bearing
DE4103629A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Iveco Fiat Daempferanordnung fuer ein gependeltes doppelachsaggregat eines nutzfahrzeuges
EP0955187A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-10 Prinoth S.r.l. Independent suspension, particularly for tracked vehicles
JP2000006624A (ja) * 1998-06-17 2000-01-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両の車体フレーム及び産業車両
US7144031B2 (en) * 2002-10-25 2006-12-05 Advanced Designed Systems Inc. Suspension isolator equalizer
FR2881083A1 (fr) * 2005-01-21 2006-07-28 Eric Vignes Suspensions a compensation de contraintes
US7296821B2 (en) * 2005-08-22 2007-11-20 Lippert Components Manufacturing, Inc. Equalizer for a suspension system
US7753399B2 (en) * 2005-08-22 2010-07-13 Lippert Components, Inc. Equalizer for a suspension system
US7753400B2 (en) 2005-09-20 2010-07-13 Dexter Axle Company Multi-axle leaf spring suspension with compliant equalizer
US8641079B2 (en) 2011-12-08 2014-02-04 Dexter Axle Company Multi-axle vehicle suspension system
US11001114B2 (en) * 2015-05-14 2021-05-11 Rassini Suspensiones, S.A. De C.V. Variable rate flat spring arrangement
US10239372B2 (en) 2016-06-01 2019-03-26 Lippert Components, Inc. Equalizer for suspension system
US10500913B1 (en) 2018-07-31 2019-12-10 Lippert Components, Inc. Shock absorbing equalizer for suspension system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898514A (ja) * 1972-02-25 1973-12-14
JPS57174105U (ja) * 1981-04-28 1982-11-02

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE467309C (de) * 1928-10-23 Fried Krupp Akt Ges Radgestell fuer Fahrzeuge
DE483386C (de) * 1929-09-28 Fried Krupp Akt Ges Radgestell fuer Fahrzeuge
GB111710A (en) * 1915-11-23 1917-12-06 Frederick William Edwards Improvements in Springs for Road Vehicles.
FR557455A (fr) * 1922-10-16 1923-08-09 A F S Dev Ltd Suspension élastique de véhicule
US2463627A (en) * 1944-05-15 1949-03-08 Ainsworth B Blood Tandem axle spring suspension
US2795434A (en) * 1953-06-08 1957-06-11 Gonirand Rene Pneumatic suspension for vehicles
IT1119229B (it) * 1979-10-17 1986-03-03 Roberto Perlini Sospensione pneumatica o idropneumatica particolarmente per veicoli pesanti
US4331348A (en) * 1980-01-09 1982-05-25 Raidel John E Vehicle suspension
IT1145612B (it) * 1981-12-23 1986-11-05 Roberto Perlini Sistema di sosoensione per assali accoppiati di veicoli industriali

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898514A (ja) * 1972-02-25 1973-12-14
JPS57174105U (ja) * 1981-04-28 1982-11-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171237U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
SU1477243A3 (ru) 1989-04-30
JPH0445367B2 (ja) 1992-07-24
CS26685A2 (en) 1987-07-16
DE3475288D1 (en) 1988-12-29
ZA8410137B (en) 1986-04-30
EP0149262B1 (en) 1988-11-23
IL74051A (en) 1988-12-30
YU5085A (en) 1988-12-31
EP0149262A2 (en) 1985-07-24
IT8467038A0 (it) 1984-01-16
YU47457B (sh) 1995-10-03
IL74051A0 (en) 1985-04-30
CS254980B2 (en) 1988-02-15
CA1238056A (en) 1988-06-14
EP0149262A3 (en) 1986-01-22
IT1179558B (it) 1987-09-16
US4570971A (en) 1986-02-18
ATE38804T1 (de) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135470A (en) Transverse stabilizer for wheel axle suspension system
US4927169A (en) Suspension system with constant camber
JPS60148709A (ja) 原動機付車輌サスペンション
JP3499566B2 (ja) サスペンションシステム
RU2517274C2 (ru) Независимая подвеска транспортного средства
US3856325A (en) Multiple axle vehicle suspension system
US4779893A (en) Strut type vehicle wheel suspension
US4735149A (en) Railway vehicle suspension
US4460196A (en) Suspension system for coupled vehicle axles
JPS59501450A (ja) モ−タサイクルのフロントフオ−ク装置
JPS6357307A (ja) ダブルリンク式サスペンシヨン装置
US7784807B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
US4986565A (en) Wheel suspension system for vehicles
US7866682B2 (en) Pivot assembly for tandem suspension
US2815961A (en) Sprung axle for automotive vehicles
US3420543A (en) Spring system for rigid axles of vehicles
US3171668A (en) Anti-roll tandem axle torque-reactive vehicle suspension
US3726540A (en) Tandem axle suspension system for heavy-duty vehicle
JPS58112814A (ja) 車輌サスペンシヨン・システム
US3337235A (en) Helical torsion spring vehicle suspension
JPS58126206A (ja) 後輪独立懸架装置
JP3551630B2 (ja) 車両用リヤサスペンション
US4813695A (en) Multi-axle vehicle suspension
US5184842A (en) Vehicle suspension mechanism
GB2309206A (en) Vehicle suspension system