JPS60147277A - ポリエ−テルイミド焼付処理法 - Google Patents

ポリエ−テルイミド焼付処理法

Info

Publication number
JPS60147277A
JPS60147277A JP59284A JP59284A JPS60147277A JP S60147277 A JPS60147277 A JP S60147277A JP 59284 A JP59284 A JP 59284A JP 59284 A JP59284 A JP 59284A JP S60147277 A JPS60147277 A JP S60147277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
baking
polyetherimide
temp
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okudaira
奥平 裕
Sadahee Imashiyou
今荘 定兵衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP59284A priority Critical patent/JPS60147277A/ja
Publication of JPS60147277A publication Critical patent/JPS60147277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエーテルイミド(以下「PF工」という
)の被膜をアルミニウム箔等の表面に強固に焼付ける方
法に関する。
アルミニウム箔にPE工の被覆を施したものは、PKI
O高周波域での減衰が大きいことにより、マイクロフォ
ン、スピーカー等の振動板として有望であり、またその
優れた耐熱性、耐薬品性により、プリント配線基板とし
ての需要礒臼1.′A−1:あl ところが従来は、アルミニウムにPE■を被覆する適当
な方法がなかった。
一般的な方法としては、予め製膜したT)lij Tと
アルミニウム箔とを接着剤により接着積層する方法があ
るが、実際には充分な接着力が1!tられす、はんだ付
けやエツチング等の処理に面1えtYtい。また]FB
I膜とアルミニウム、箔とを便: 7M、1、高圧でプ
レスする方法も考えらJするが、この用台にはPEI膜
を軟化させる必要があるためPFi工膜を所定の厚さに
保つことがAlt、 L <、1だ層間に気泡を巻込み
やすいという問題がある。
そこで本発明者等は、簡便で、強固な接着力が得られる
方法を開発すべく検討の結果、4):発明を完成した。
即ち不発明は、FE■を溶剤にfei IQ’11.、
て浴液状でアルミニウム体の表面に塗布し、その塗膜を
乾燥した後、/乙θ〜≠00℃の高幅、で焼付すること
を特徴とする方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
Xを明r(いうP E工H− なる構造イじMfるものが代表的なものである。
1だ%(1」+側のアルミニウム体とけ、少くとも表面
がアルミニウムからなる箔、テープ、板、パイプ、その
(1!−!の形状の物品をいう3゜P F、 Iを(6
角fする41機溶剤として(1、塩化メチ1/ン(CH
2012)、二塩化エチレン(Cl0H2m201)、
/、/、、2− トリ、クロロエタン(0’120HO
H201)等の塩化炭化水素、あるいはN−メチルピロ
リドン、N、IJ−9メチルアセトアミド等が挙げられ
るが、特に次に敲げる2通りの混合溶剤が好適である。
第1の混合溶剤は、塩化メチレフ5ル5O重量% と/
、/、、2 ’トリクロロエタンタj−−J’θ重量%
とからなるものである。
塩化メチレンはPET浴M能が高いが、これのみでは沸
点が低い(約≠θ℃)ので揮発が速く、塗布作業やVj
h作菜がやりすらい。そこで、これに高沸点(約///
1℃)である程度のP Tie r溶解能を持つ/、/
、2− )リクロロエタンヲ/lL合すると、実用上十
分なPEI溶解能と適度の揮発性をもった溶剤が得られ
る。
第2の好ましい混合溶剤は、/、/、1− トリクロロ
エタンオθ〜り51F…%、/、/、’/ −トリクロ
ロエタン(Cl5CCH3) 3〜30重用係、及び−
1塩化エチレン2〜20重惜係からなるイ)のである。
即ちi、/汐−)リクロロエタンは、あるIP1″+7
11だprJ溶解能がやや不足する。そこでこれに沸点
の低い/、/、/−)リクロロエタン(沸点74t℃)
及び二塩化エチレン(沸点約、i’<1!’c)を混合
すると溶剤除去が容易になる。丑た二J2a化=チレ・
を用いると、PEI R角イ能が向」・12、 rlだ
理由は不詳であるが、重刑除去処理や焼イ・j処理の適
正条件範囲が広くなり、これら処理条件の制御が容易に
なる。
ただ/、/、/−1−リクロロエタンが30重量係をこ
えると混合竹剤のPEI溶解能が低下し、また二塩化エ
チレンがxθ%をこえると、毒性及び燃焼性の点で好寸
しくない。そこでこの2(!r1類の低沸点浴剤の各々
の混合量は低目におさえ、これら−2種を脱溶剤が容易
になる程度に併用するのが好捷しいことになる。
以上のような溶剤にPEIを溶解するには、例えば60
〜70℃程度の、溶剤の沸点(共沸点)よりも低い温度
で、PEIと溶剤とを数時間かく拌混合すればよい。
PEIの濃度は、2jt℃における溶液粘凹が/θOθ
cp8以上、好ましくは、200θcps以上となるよ
うにする。
700θcpsよりも低いと、溶剤除去時の容積収縮が
大きくなり、薄いアルミニウム箔に厚く、T’EI溶液
を塗布した場合などにカールが生じ、好壕しくない。
PEJと溶剤の重成比でいうと、PEI /θ〜307
(i惜%−落剤りθ〜70重量係程度の混合比が適当で
ある。
かくして得られたPEI溶液をアルミニウム・体表面に
塗布する方法と[7ては、グラビアコー)法、lJハー
スコート法、コンマコート法、メイヤーバー法、ディッ
ピング法等の通常の塗布方法が採用できる。
塗布厚さは、目的用途により異なるが、焼イ・i後の厚
さで3〜!θμm程度が普通である。
PET溶液塗布後の塗膜の乾燥(溶剤除去)は、自然乾
燥、またけに0℃以下での低温加熱乾燥によるのがよく
、その際使バIfi削の97%以上を除去するのが好ま
しい。塗膜中の残イfm剤が多すぎると、後続の焼料J
−程で塗膜が発泡するおそれがある。
次いで塗膜を焼付けるが、焼付は熱風加熱炉、赤外線ヒ
ーター、加熱ロール等の手段で行い、その温度は塗膜温
度を/乙0〜t、too ℃の範囲内とすることが重要
である。
160℃未満では、十分な焼付強度が得られないか、焼
付に要する時間が極めて長くな9実用向でない。
またり00℃をこえると、アルミニウムの変質、PEl
0熱分解という問題が生じる。
Jbに好ましい焼付温度は、接着強度及び焼付処理の能
率の点で25θ℃以上であり、またP F、 I膜の変
色をできるだけ少くするために330℃以下とするのが
よく、1だ焼付時間は、J〕16 ff塗11α温度を
760〜700℃の範囲に少くとも70分間程度維持す
る必要がある。
焼付処理は、PE工塗膜側から行ってもよいし、アルミ
ニウム体側から行ってもよい。
本発明方法によれば、PE工が溶液状でアルミニウム体
表面に塗布されるので、両者間((は9?、気の巻込み
等がなく、密着性が良好である。
i f4 P EI frTr液がアルミニウム体表面
の微細な凹凸に1で入り込み、アンカー効果を発揮する
ので、強い接着強度が得られる。さらにその焼伺処f1
■にあたっては、加圧を要せず単なる加熱処理でよいの
で、工程・装置が極めて簡素なものとなる。
次に実施例により本発明の具体例を示す。
〔実施例/〕
有機溶剤として、/、/、、2−トリクロロエタン70
重量飴、/、/、/ −トリクロロエタン30重量係、
二塩化エチレン20重量%からなる6?r合溶剤g00
fを調製し、これにPBX200f/を60℃で5時間
かく拌して溶解させ、濃度、20重M%、粘度(,2J
−℃) t、tθθθcpsの]’ 10丁溶液とした
この溶液を厚さ、20μmのアルミニウム箔上に、乾燥
厚さが/ Olrmとなるようにリバースコート法で塗
布した。
次いで4f時間自然乾燥後、この塗膜を熱風加熱炉によ
り、第1表に示す温IW、時間でかし付し、各試別のム
1L付強度を測定し/こ。
焼付強度はJIS−I3−6≠g/によりPET塗膜と
アルミニウム箔との接着強度を測定し、次の基準で評価
した。
○・・・接着強度 / ky/cm”以上△・・・OJ
 kf10n以上、/峠/備未満×・・・OJ kf1
0n未満、またけ外観不良第1表 第1表の結果からみて、焼付温度が760℃以上であれ
ば30分以内には強固な焼付が可能である。筐た焼付部
間がl00℃をこすと、時間10分ではかえって接着強
度が低下し、20分以上ではPRI塗膜が濃い茶色に着
色すると同時に部分的に発泡が認められた。
〔実施例コ〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエーテルイミドの有機溶剤溶液をアルミニウム体の
    表面に塗布し、その塗膜を乾燥した後、/乙0℃以上p
    oo℃以下の温度で加熱焼付することを特徴とするポリ
    エーテルイミド焼付処理法。
JP59284A 1984-01-06 1984-01-06 ポリエ−テルイミド焼付処理法 Pending JPS60147277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59284A JPS60147277A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 ポリエ−テルイミド焼付処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59284A JPS60147277A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 ポリエ−テルイミド焼付処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147277A true JPS60147277A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11478003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59284A Pending JPS60147277A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 ポリエ−テルイミド焼付処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327872A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラ用芯軸内面の黒色塗料の焼付方法
US4811808A (en) * 1986-10-27 1989-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Acceleration slip control device for a wheeled vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576757A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of composite material with no curl consisting of polyimide and metallic foil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576757A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of composite material with no curl consisting of polyimide and metallic foil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327872A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラ用芯軸内面の黒色塗料の焼付方法
US4811808A (en) * 1986-10-27 1989-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Acceleration slip control device for a wheeled vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9200173B2 (en) Modified polyvinyl alcohol coated film used for printing and preparation method thereof
US4797307A (en) Process for the preparation of polyimide film
CN101842408B (zh) 用于形成印刷布线板的绝缘层的树脂组合物
CN101147902A (zh) 一种水性聚安酯用于涂布底胶的使用方法及产品
JP3096318B2 (ja) 複合フィルムおよびその製造方法
US3880690A (en) Process for the manufacture of cementable polyvinyl fluoride sheeting
CN113234247A (zh) 一种聚偏二氯乙烯涂布纤维素膜及其制造方法
JPS60147277A (ja) ポリエ−テルイミド焼付処理法
FI91728B (fi) Tulenkestäviä komposiittimateriaaleja
CN105648834B (zh) 一种覆膜化学检测试纸及其制备方法
NO160497B (no) Fremgangsm te og anordning til glidestoeping av avlaongprodukter.
US4808468A (en) Polyimide film and its manufacturing method
JPS60235674A (ja) ポリエ−テルイミド焼付処理法
US3716511A (en) Coating composition of an aqueous dispersion of copolymeric vinylidene chloride
JPS61264023A (ja) 接着性ポリイミドフイルム
JPS62161103A (ja) 偏光膜又は偏光板
CN105777949B (zh) 一种涂覆复合薄膜用聚乙烯醇涂覆成膜溶液及其制备方法与应用
JP2000233461A (ja) 発泡シート
JPS6139354B2 (ja)
US3666541A (en) Process for coating with a vinyl fluoride polymer
JPS59225951A (ja) 塗装下地皮膜を有するキヤツプ用アルミニウム材料
JPS6129873B2 (ja)
JPS58140202A (ja) 木材の染色法
JPH0588850B2 (ja)
JPH0243789B2 (ja) Keikomakunokeiseihoho