JPS60146878A - スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤 - Google Patents

スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤

Info

Publication number
JPS60146878A
JPS60146878A JP59001257A JP125784A JPS60146878A JP S60146878 A JPS60146878 A JP S60146878A JP 59001257 A JP59001257 A JP 59001257A JP 125784 A JP125784 A JP 125784A JP S60146878 A JPS60146878 A JP S60146878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
compound
lower alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001257A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Shiokawa
塩川 紘三
Kouichi Moriya
盛家 晃一
Toshio Goshima
敏男 五島
Shuzo Kaji
集三 加持
Shigeo Kohama
小浜 繁男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP59001257A priority Critical patent/JPS60146878A/ja
Priority to EP84116306A priority patent/EP0148498A1/de
Priority to US06/688,844 priority patent/US4619688A/en
Priority to AU37365/85A priority patent/AU3736585A/en
Priority to IL74010A priority patent/IL74010A0/xx
Priority to DD85272457A priority patent/DD231725A5/de
Priority to HU8567A priority patent/HUT36343A/hu
Priority to ES539429A priority patent/ES8607951A1/es
Priority to BR8500090A priority patent/BR8500090A/pt
Priority to DK10685A priority patent/DK10685A/da
Priority to KR1019850000075A priority patent/KR850005418A/ko
Priority to ZA85201A priority patent/ZA85201B/xx
Publication of JPS60146878A publication Critical patent/JPS60146878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • A01N47/44Guanidine; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なスルホニルグアニジン誘導体。
その製法及び除草剤に関する。
更に詳しくは1本発明は下記式(1)で表わされるおル
ホニルグアニジン紡導体に関する。
式中、Xは水酸基、低級アルコキシ基、低級アルキルア
ζノ基又はモルホリノ基を示し。
で、Xは上記と同じ)ft示し。
R1は水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
アミノ基を示し、 Ha及びR4Fi、夫々、低級アルキル基又は低級アル
コキシ基を示し、そして YはN51はCHを示す。
上記一般式(夏)の化合物は、下記の方法により製造す
ることができ1本発明は該製法にも関する。
製法1)ニ一 式: で表わされる化合物と。
式中、R’、R”、RミR4及びYFi前記と同じ。
で表わされる化合物とを、塩基の存在下で反応させ1次
いで、一般式窓 M−X(1 式中、Xは前記と同じ1Mは水素原子又はアルカリ金属
原子を示す。
で表わされる化合物とを1反応させることを特徴とする
前記一般式(1)のスルホニルグアニジン誘導体の製造
方法。
製法i1)+一 式中、Xは前記と同じ。
で表わされる化合物と、前記一般式(II)の化合物と
を、塩基の存在下で反応させることを特徴とする。前記
一般式(りのスルホニルグアニジン誘導体の製造方法。
製法iii )+ − 一般式2 式+L X、R”、R’、Y及UMIri前記と同じ。
AFi低級アルキル基を示す。
で表わされる化合物と、 式中、Rt及びRtは前記と同じ。
で表わされる化合物とを1反応させることを特徴とする
。前記一般式(1)のスルホニルグアニジン誘導体の製
造方法。
更に1本発明は、前記一般式(lのスルホニルグアニジ
ン誘導体を有効成分として含有する除草剤にも、関する
本発明者等は、除草活性を有する新規化合物を創製すべ
く、研究を重ねてきた。その結果、此度。
本発明者等は、前記一般式(1)のスルホニルグアニジ
ン誘導体を合成することに成功し、且つ該化合物が優れ
た除草活性を有することを見い出した。本発明は、これ
らの知見に基づき、完成されるに至ったものである。
本発明者等によシ得られた知見によれば1本発明の一般
式(+)のスルホニルグアニジン誘導体は1本発明の出
願日前公知の刊行物に未記載の新規化合物である。そし
て1本発明化合物のt4+徴は。
生物面において、前記の如く、優れた除草活性特には、
畑地雑草に対して強力な殺草性を有し、且つ畑作物1例
えば大豆、冬大豆、冬小麦等に対しては薬害を呈しない
という優れた畑作用選択的除草活性を有しており、該活
性は、前記一般式(1)で示される如き化学構造との相
関性の基に、初めて発現され得るものであるを発見した
また1本発明化合elJは1例えば前記製法1)。
11)及び1i)の方法により容易に製造することがで
きる。
従って1本発明の目的は、新規なる前記一般式(1)の
スルホニルグアニジノ誘導体、その製法及び除草剤とし
ての利用を提供するにある。
本発明の上記目的及び更に多くの他の目的並びに、利点
は以下の記載から一層明らかとなる。
本発明の除草剤は温血動物に対し、低毒性であり、栽培
植物に対する良好な選択性、即ち1通常の使用濃度では
栽培植物に薬害がないという特性があるので、除草剤と
して、雑草防除のために好都合に使用できる。そして本
発明の除草剤は1%には、広範な畑地雑草の発芽前土壌
処理剤、茎葉兼土壌処理剤として使用した場合、卓越し
た選択的防除効力を示す。
本発明の化合物は上記したように、安全性に優れ、かつ
、卓越した除草活性を発現する。
除草スペクトルとしては、例えば、スズメノテツ?つA
Lopecurus aaqwalis 5obo1.
var。
armLrgnsis Ohwi、キンエノコo Sm
tarta glawcaP、Baauvo、 ハコへ
5tallaria media Villara。
イヌビxEchinochloa arus−gall
i P、Bmauv、。
メヒシバDigitaria adscandtrns
 Hgnr、、オヒシsE1gusina 1ndic
a Gaertn、、アキメヒシバDigitaria
 violascans Link、イヌビエkrux
 ran−1hua 1ividsts Loisa1
9.イヌタrPolygonscrnblumsi M
g1sn、 、シロザChanopodiurn al
burn(、、、=rアカザChrnopodi%m 
ficifoliumSm、i t h、アオrイトウ
Amaranthus re frofltnmtsL
、1スズメノカタビラPea annuαL、%スカシ
タボ−?つRorippa palustris Ba
5s1、p=ソバPolygonum nepalen
ag Mttisn、 、エゾノギシギシRurnaz
 obtusifoLiug Lo、ギシギシRumg
z japonicrba Houtto、ホトケノザ
Larnium amplgzicaultr Lo、
ヤエムグラGalium spurium L、 、ノ
ミノフス−qF;tglla−ria arsine 
Grirrem、タネツケバナCardamtnaf1
gxuosa Wit五0.ミチャナギPolygon
rbrnariculartr Lo等を例示できる。
本発明化合物は、上記例示以外の雑草に対しても強い除
草作用を示し1例えば、防除田畑な多年性雑草1例えば
−バーzスfc’gpgru8 rOtundulrL
o、ギョウギシハcyndon dactylon P
ars、。
等に対しても、優れた除草効果及び再生抑制効果が認め
られる。
本発明化合物は、たとえは豆類、小麦、綿1人参、馬鈴
薯、ビート、カンラン、カラシ、カラシナ、落花生、大
根、タバコ、トマト、キュウリ等の数多くの作物に害作
用を起こすことなく、安全に使用できる。
本発明の活性化合物の適応性は、畑地雑草に対してのみ
に限定されるものではなく、稲、イ草等に有害な雑草、
および休耕地等の雑草等に対しても、有効である。ここ
でいう雑草という言葉は、最も広い意味において望まし
くない場所に生えるすべての植物を意味する。
本発明の一般式(1)の化合物は例えば、下記の一般的
な方法1)、1iLii’)により、製造することがで
きる。
製法1)!− 式中、R1,R”、Rs、R4,Y、X及UMFi前記
と同じ。
上記反応式において、Xは水酸基、低級アルコキシ基、
低級アルキルアミノ基、又はモルホリノ基を示し、ここ
で低級アルコキシ基の具体例としては、メチル、エチル
、プロピル、イソプロピル。
n−(iso−、5ea−、又はtart−)ブチル等
の低級アルキル基を有する低級アルコキシ基を例示でき
、低級アルキルアミノ基の具体例としては。
上記例示と同様な低級アルキル基を有する低級アルキル
アミノ基を例示できる。
Xは上記例示と同義を示す)を示す。
R3は水酸基、低級アルコキシ基、又はノー低級アルキ
ルアミノ基を示し、ここで低級アルコキシ基は上記例示
と同様のものを例示でき、ノー低級アルキルアミノ基の
具体例としては1例えば。
上記例示と同様の低級アルキル基によりジー置換された
アミン基を例示でき、ここで低級アルキル基は同一でも
、異なっていてもよい。
R1及びR4は夫々、低級アルキル基又は低級アルコキ
シ基を示し、ここで低級アルキル基及び低級アルコキシ
基の具体例としては、上記例示と同様のものを例示でき
る。
YはN又はCHを示す。
Mは水素原子、又はアルカリ金!原子を示し。
ここでアルカリ金属原子の具体例としては、ナトリウム
、カリウム、リチウム等を例示できる。
上記反応式において、原料である一般式(■)の化合物
の具体例としては1例えば。
N−C4,6−シメチルピlJミNンー2−イル)N′
−メトキシグアニジン、 N−C4,6−シメトキシー1,3.5−)リアジン−
2−イル)N’−メトキシグアニジン。
N−(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル
)N′−メトキシグアニジン。
N−C4,6−シメチルピリミジンー2−イル〕N′−
ヒドロキシグアニソン。
N−(4,6−ソメチルピリミジンー2−イル)N′−
(メトキシ)N’−C2−ヒドロキシスルホニルベンゼ
ンスルホニル)グアニジン。
N−C4,6−シメチルビリミジンー2−イル)N′−
(メトキシ’)N’−C2−エトキシスルホニルベンゼ
ンスルホニル)グアニジン。
N−(4# s−ツメチルピリミジン−2−イル)N′
−ジメチルアミノグアニJン 等を例示することができる。
同様に原料である一般式CW)の化合物の具体例として
は1例えば。
水酸化ナトリウム。
水酸化カリウム。
ナトリウムメチラート。
ナトリウムエチラート。
アンモニア。
メチルアミン。
モルホリン 等を例示することができる。
また、上記反応で用いられる塩基の具体例としては1例
えば、ピリジンを例示することができる。
次に代表例をあげて、上記製法を具体的に説明本発明化
合物の上記製法は望ましくは溶媒または希釈剤を用いて
実施される。このためにはすべての不活性溶媒、希釈剤
を使用することができる。
かかる溶媒ないし希釈剤としては、水」脂肪族環脂肪族
および芳香族炭化水素@(場合によっては塩素化されて
もよい)例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エー
テル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メ
チレンクロライド。
クロ目ホルム、四塩化炭素、エチレンクロライドおよび
トリクロロエチレン、クロルベンゼン;ソの他、エーテ
ル類例えば、ジエチルエーテル。メチルエチルエーテル
、ジイソプロピルエーテル。
ジブチルエーテル、プロピレンオキサイド、ソオキサン
、テトラヒドロフラン蔓ケトン類例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチル−1so−プロピルケトン、メ
チル−180−ブチルケトン;ニトリル類例えば、アセ
トニトリル、ゾロビオニトリル、アクリロニトリル蟇ア
ルコール類例えば。
メタノール、エタノール、1so−fロバノール。
ブタノール、エチレングリコール墨エステル類例えば、
酢酸エチル、酢酸アミルI酸アミド類例えば、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド;スルホン、スル
ホキシド類例えば、ツメチルスルホキシド、スルホラン
;および塩基V1えば。
ピリジン@をあげることができる。
また上記したように本発明の反応は酸結合剤の存在下で
行うことができる。かかる酸結合剤としては、音通一般
に用いられているアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩1重
炭cIl塩およびアルコラード等や、第3級アミン類例
えば、トリエチルアミン。
ジエチルアニリン、ピリジン等をあげることができる。
本発明の方法は、広い温度範囲内において実施すること
ができる。一般には約−20℃と混合物の沸点との間で
実施され、望ましく/I′iθ〜約100℃の間で実施
される。また1反応は常圧の下でおこなうのが望ましい
が、加圧または減圧下で操作することも可能である。
製法i1)ニー a 式中、R”、R”、R”、7i!’、Y及び:Xd前記
と同じ。
上記反応式において、 R1,R”、 RM、 R4,
Y及びXは前記製法1)で例示したと同義のものを示す
上記反応式において、原料である一般式(V)の化合物
の具体例としては1例えば。
2−ヒドロキシスルホニルベンゼンスルホニルクロライ
ド。
2−メトキシスルホニルベンゼンスルホニルクロライド
2−エトキシスルホニルベンゼンスルホニルクロライド
2−モルホリノスルホニルベンゼンスルホニルクロライ
ド。
2−メチルアミノスルホニルベンゼンスルホニルクロラ
イド。
2−アミンスルホニルベンゼンスルホニルクロライド 等を例示することができる。
同様に原料である一般式(m)の化合物の具体例として
は、前記製法1)で例示したと同様のものを挙げること
ができる。
また、塩基の具体例としては、同じく、前記製法1)で
例示したものを挙げることができる。
次に代表例を示し、上記製法if )を具体的に説上記
方法11)全実施するために、望ましくは前記したと同
じ不活性溶媒または希釈剤を使用し。
高純度、高収量で目的物を得ることができる。
また、上記方法は、前記製法1)と同様に広い温度範囲
内で、実施することができ、また反応は常圧下で行なう
のが望ましいが、加圧または減圧下で操作することもで
きる。
製法ij)+− (M) ゝメ (■) 式中11 R’、 R”、 R”、 R九Y、X及びA
は前記と同じ。
上記反応式において、R1,E”−R”、E’、Y及び
Xは、前記したと同義のものを示し、Aは低級アルキル
基を示し、具体的には、前記製法l)で例示したと同様
のものを示す。
上記反応式において、原料である一般式(M)の化合物
の具体例としては、例えば。
N−C4,6−シメチルピリミジンー2−イル)N’−
(2−ヒドロキシスルホニルベンゼンスルホニル)S−
メチルイソチオウレア。
7V −(4e 6−ノメチルピリミジンー2−イル)
N’−C2−メトキシスルホニルベンゼンスルホニル)
S−メチルイソチオウレア。
N−C4,6−シメチルビリミジンー2−イル)N’−
(2−エトキシスルホニルベンゼンスルホニル)S−メ
チルイソチオウレア。
N−C4,6−シメチルビリミジンー2−イル)N’−
(2−モルホリノスルホニルベンゼンスルホニル)S−
メチルイソチオウレア。
N−(4,6−ヅメチルピリミジン−2−イル)N’−
C2−1チルアミノスルホニルベンゼンスルホニル)S
−メチルイソチオウレア。
N−C4,6−ソメチルピリミジンー2−イル〕#’−
(2−7ミノスルホニルベンゼンスルホニル)S−メチ
ルイソチオウレア。
N−(4,6−ヅメチル−1,3,,5−トリアジン−
2−イル)AI”−(’2−ヒドロキシスルホニルベン
ゼンスルホニル)S−メチルイソチオウレア。
N−(4−メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル
)7V’−(2−ヒrロキシスルホニルベンゼンスルホ
ニル)S−メチルイソチオウレア等を例示することがで
きる。
同様に原料である一般式(■)の化合物の具体例として
は・=例えば。
O−メチルヒドロキシルアミン。
〇−エチルヒドロキシアミン。
ヒドロキシルア2ン。
N−メトキシ2−エトキシスルホニルベンゼンスルホン
アマイド。
N−メトキシ2−ヒドロキシスルホニルベンゼンスルホ
ンアマイド、 NlN−ツメチルヒドラジン 等を例示することができる。
次に代表f11ヲ示し、上記製法1II)f具体的に示
す。
5\ CH。
上記方法1ii)を実施するために、望ましくは前記し
たと同じ不活性溶媒または希釈剤を使用し。
高純度、高収飯で目的物を得ることができる。
また、上記方法は前記製法1)及び11)と同様に広い
温度範囲内で、実施することかでき、また反応は常圧下
で行なうのが望ましいが、加圧または減圧下で操作する
こともできる。
本発明化合物は、上記製法1)、ii)、及びl11)
の方法に従い、容易に製造することができるが、更に、
本発明化合物のうち、グアニソン骨格の内が置換してい
る、言わゆるN、N/−ビス−(2−置換ベンゼンスル
ホニル)グアニジン誘導体ハ、下記で示される別法で製
造することもできる。即ち、 +M−X 上記別法α)、及びb)において、原料である一般式(
II)、及び一般式(V>の化合物を夫々に、対応する
もう一力の原料である一般式(m’)、及び一般式(■
勺の化合物の約2〜約2.5倍モル相当量反応させるこ
とによシ、目的の本発明化合物を効率よく製造すること
ができる。
次に、上記別法を用いた代表例を下記に例示する。
代表例α)−1゜ /N 11 0CR。
上記製法は、前記したと同様な不活性溶媒、又は希釈剤
を使用し、目的物を高純度、高収率で得ることができ、
また反応条件としては、前記製法1)と同様な条件の下
で行なうことができる。
本発明の一般式0)の化合物を、除草剤として使用する
場合、そのまま直接水で希釈して使用するか、または農
薬補助剤を用いて農薬製造分野に於いて一般に行なわれ
ている方法により、種々の製剤形態にして使用すること
ができる。これらの種種の製剤は、実際の使用に際して
は、直接そのまま使用するか、または水で所望濃度に希
釈して使用することができる。ここに言う、農薬補助剤
としては、例えば、希釈剤(溶剤、増量剤、担体)、界
面活性剤(可溶化剤、乳化剤、分散剤、湿展剤)、安定
剤、固着剤、エーロゾル用噴射剤、共力剤を挙げること
ができる。
溶剤としては、水のほかにい有機溶剤たとえば炭化水素
類〔例えば、n−ヘキサン、石油エーテル、ナフサ、石
油留分(・クラフィン蝋、灯油、軽油、中油、重油)、
ベンゼン、トルエン、ギシレン類〕;ハロゲン化炭化水
素類〔例えば、クロルメチレン、四塩化炭素、トリクロ
ルエチレン、エチレンクロライド、二臭化エチレン、ク
ロルペンゼン、クロロホルム〕;アルコールM(例えば
、メチルアルコール、エチルアルコール、フロビルアル
コール、エチレングリコール〕蟇エーテル類〔例えば、
エチルエーテル、エチレンオキシドジオキサン〕;アル
コールエーテル類〔例えばエチレングリコールモノメチ
ルエーテル〕;ケトン類〔例えば、アセトン、インホロ
ン〕lエステル類〔例えば酢酸エチル、酢酸アルキルア
ミン類〔例えハ、ツメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド〕;スルホキシド類〔例えば、ツメチルスルホ
キシド〕;などを挙げることができる。
増量剤または担体としては無機質粉粒体、例えば、硫黄
、消石灰、マグネシウム石灰、石骨、炭酸カルシウム、
砂石、・り−ライト、軽石、珪藻土、無晶形酸化ケイ素
、アルミナ、ゼオライト、粘土鉱物(例えば、パイロフ
ィライト、滑石、モンモリロナイト、バイデライト、バ
ーミキュライト、カオリナイト、雲母)など;植物性粉
粒体、例えば、穀粉、澱粉、加工デンプン、砂糖、ブド
ウ糖、植物茎幹破砕物など;合成樹脂粉粒体、例えば、
フェノール樹脂、尿素樹脂、塩化ビニ°ル樹脂などを挙
けることができる。
界面活性剤としては、アニオン(陰イオン)界面活性剤
、たとえば硫酸エステル類〔例えばラウリル硫酸ナトリ
ウム〕、アリールスルホン酸類〔例えばアルキルアリー
ルスルポン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリ
ウム〕、コハク酸塩類、ポリエチレングリコールアルキ
ルアリールエーテル硫酸エステル塩類など;カチオン(
陽イオン)界面活性剤、たとえば、アルキルアミン類〔
例えば、ラウリルアミン、ステアリルトIJ メチルア
ンモニウムクロライド、アルキルツメチルペンツルアン
モニウムクロライド〕、de’)オキシエチレンアルキ
ルアミン類など;非イオン界面活性剤、りとえば、ポリ
オキシエチレングリコールエーテル類〔例えば、ポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテル、およびその縮
合物〕、ポリオキシエチレングリコールエステル類〔例
工ば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル〕、多価アル
コールエステル類〔例えば、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノラウレート〕など;両性界面活性剤;等を承け
ることができる。
その他、安定剤、固着剤〔例えば、農業川石けん、カゼ
イン石灰、アルギン酸ソーダ、ポリビニルアルコール(
PVA)、酸1!ビニル系接11、アクリル系接着剤〕
、効力妙長剤、分散安定剤〔例えば、カゼイン、トラガ
ント、カルがキシメチルセルロース(CMC)、ポリビ
ニルアルコール(PVAJ〕、共力剤等を挙げることが
できる。
本発明の化合物は、一般に農薬製造分野で行なわれてい
る方法により種々の製剤形態に製造することができる。
製剤の形態としては、乳剤、油剤、水和剤、水溶剤、懸
濁剤、粉剤、粒剤、粉粒剤、カプセル剤等を挙げること
ができる。
本発明の除草剤は、前記活性成分を約o、oot〜10
0重量%、好ましくは約o、 o o s〜約約9璽 実際の使用に際しては、前記した種々の製剤および散布
用調製物( ready−1o−use−prepar
ationl中の活性化合物含量は、たとえば約001
〜約95重#%、好まし7くは約0.05〜約60重量
%の範囲が適当である。これらの活性成分の含壱量は、
製剤の形態および施用する方法、目的、時期、場所およ
び雑草の発生状況等によって適当に変更できる。
本発明の一般式(+)の化合物は、更に必要ならば、他
の農薬、例えば、殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤
、抗ウィルス剤、除草剤、植物生長調整剤、誘引剤〔例
えば、有機燐酸エステル系化合物、カーバメート系化合
物、ジチオ(またはチオール)カーバメート系化合物、
有機塩素系化合物、ノニトロ系化合物、有機硫黄または
金属系化合物、抗生物質、置換ソフェニルエーテル系化
合物、尿素系化合物、トリアヅン系化合物〕または/お
よび肥料等を併用もしくは共存させることもできる。
本発明の前記活性成分を含有する種々の製剤または散布
用調製物(ready−1o−use−prepara
tion)は農薬製造分野にて通常一般に行なわれてい
る施用方法、たとえば、散布〔例えば液剤散布(噴霧)
、ミスティング(mis t ing) 、アトマイズ
イング(atomiZing ) 、散粉、散粒、水面
施用、ボアリング(po藝ring ) )、土壌施用
〔例えば、土壌混入、スプリンタリングC5pri?L
kling l 1等により行なうことができる。また
いわゆる超高濃度少量散布法(ultra−1ow−v
olume )により使用することもできる。この方法
においては、活性成分を100%含有することが可能で
ある。
単位面積当りの施用量としては、1ヘクタール当り活性
化合物として例えば約0.01〜約3kl?、好ましく
は約0.025〜約lkl?の使用量を例示できる。し
かしながら特別の場合には、これらの範囲を超えること
が、または下まわることが可能であわ、また時には必要
でさえある。
本発明によれば、活性成分として前記一般式(1)の化
合物を含み、且つ希釈剤(溶剤および/または増量剤お
よび/または担体)および/または界面活性剤、更に必
要力らば、例えば安定剤、固着剤、共力剤を含む除草組
成物が提供できる。
更に、本発明によれば、雑草および/またはそれらの生
育個所に前記一般式(1)の化合物を単独に、または希
釈剤(溶剤および/または増量剤および/または担体)
および/または界面活性剤、更に必要ならば、安定剤、
固着剤、共力剤とを混合して施用する雑草防除方法が提
供できる。
次に実施例により本発明の内容を具体的に説明するが、
本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
実施例1 N−(4,6−ソメチルピリミジンー2−イノ四N′−
メトキシダアニノン(c+、7sf)をビリソン(20
0ml)に溶解し、これに、1.2−ベンゼンソスルホ
ニルクロライド(13,75f)を加え、室温下で2日
間攪拌する。反応終了後、ビリソンを減圧下留去し、残
液に5規定の水酸化ナトリウム水溶液(100m/)を
加え、室温下3時間攪拌する。このアルカリ水溶液を塩
酸で中和し、粗結晶をF取する。この粗結晶をアセトニ
トリルより再結晶すると、下記式で表わされる目的のN
−(4,6−ノメチルビリミソンー2−イル)N′−(
2−ヒドロキシスルホニルベンゼンスルホニル)N″−
(メトキシ)グアニジノ(13f)が得られる。mp、
218〜219°G 実施例2 N−(4,6−ノメチルビリミソンー2−イル)N′−
メトキシグアニソン(9,75f )をビリソン(20
0me)に溶解し、これに2−メトキシスルホニルベン
ゼンスルホニルクロライ)’(13,5f)を加え、室
温下で、2日間攪拌する。反応混合物を水に注ぎ、それ
を塩化メチレンで抽出し、有機層を1規定の塩酸水溶液
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。塩化メチレ
ンを減圧下に留去し、残渣をメタノールより再結晶する
と、下記式で表わされる目的のN−(4,6−ノメチル
ピリミジンー2−イル)#’−(2−メトキシスルホニ
ルベンゼンスルホニル)N″−メトキシグアニソン(1
0f)が得られる。?+tp、130〜133°C 実施例3 N−(4,6−ソメトキシー1,3.5−)リアノン−
2−イル)N′−(2−ヒドロキシスルホニルベンゼン
スルホニル)S−メチルイソチオウレア(4,499)
をジオキサン(100*+/)に溶解し、これにO−メ
チルヒドロキシルアミン(2,35f )を加え、4時
間加熱還流する。反応混合物を氷水に注ぎ、塩酸でpE
を3に調整し、析出する粗結晶をF取し、アセトニトリ
ルによシ再結晶すると、下記式で表わされる目的のべ一
(4,6−ソメトキシー1,3.5−)リアノン−2−
1ル)#’−(2−ヒドロキシスルホニルベンゼンスル
ホニル)N//−(メトキシ)グアニジノ(x、sy)
が得られる。fn9.228〜232℃ 、上記実施例1、及び2とほぼ同様の方法によシ、合成
した本発明化合物を第1表に示す。
実施例4 上記実施例1又は同2の方法に従って、下記表に具体的
に示す原料を用いて、合成した本発明化合物を下記第2
表に示す。
実施例5 前記別法α)又は同b)に従って、下記表に示す原料を
用いて、曾成した本発明化合物を下記第3表に示す。
実施例6 本発明化合物はアルカリ金属原子の塩の形で存在するこ
とができ、下記第4表に、合成されたその具体例を例示
する。
第4表 実施例7 (水利剤) 本発明は化合物No、1.15部、粉末けい藻土と粉末
り1ノーとの混合物(1:5)、80部、アルキルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム、2部、アルキルナフタレン
スルホン酸ナトリウムホルマリン縮金物、3部を粉砕混
合し、水利剤とする。これを水で希釈して、雑草および
/またはこれらの生育個所に滴下処理する。
実施例8 (乳剤) 本発明化合物Nα2.30部、キシレン、55部、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、8部、アル
キルベンゼンスルホン酸カルシウム、7部を混合攪拌し
て乳剤とする。これを水で希釈して、雑草および/また
れ、それらの生育個所に滴下処理する。
実施例9 (粉剤) 本発明化合物No、3.2部、粉末クレー、98部を粉
砕混合して粉剤とする。これを雑草および/または、そ
れらの生育個所に散粉する。
実施例10 (粉剤) 本発明化合物Nct4.1.5部、イソプロピルハイド
ロ?’ンホス7 z−ト(PAP)、0.5部、粉末ク
レー、98部を粉砕混合し7て粉剤とし、雑草および/
または、それらの生育個所に散粉する。
実施例11 (粒剤) 本発明化合物Nal、10部、ベントナイト(モンモリ
ロナイト)、30部、タルク(滑石)、58部、リグニ
ンスルホン酸塩、2部の混合物に、水、25部を加え、
良く欅化し、押し出し式造粒様により、10〜40メツ
シユの粒状として、40〜50℃で乾燥[2て粒剤とす
る。こわを雑草および/またはこれらの生育個所に散粒
する。
実施例12 (粒剤) 02〜2闘に粒径分布を有する粒土鉱物粒、95部を回
転混合機に入れ、回転下、有機溶剤に溶解させた本発明
化合物点2.5部を噴霧し均等にしめらせた後40〜5
0℃で乾燥して粒剤とする。これを、雑草および/また
はそれらの生育個所に散粒する。
実 施 例 13(生物試験) 畑地雑草及び作物に対する発芽後茎葉処理試験活性化合
物の調製 担 体:アセトン5重量部 乳化剤:ペンジルオキシポリグリコールエーテル1重量
部 活性化合物の調合剤は1重量部の活性化合物と、上述の
分量の担体及び乳化剤とを混合し、乳剤として得られる
。その調合剤の所定薬量を水で希釈1−で調製する。
試験方法 温室内において、畑土壌をつめた1000mポットに1
1〜麦の種子を播き、その上にスズメノテツポウ、ハコ
ベ、ノミノフスマの各種子を混入した土壌を1cInの
深さに覆土した。
発芽10日後(小麦及び雑草の2葉期)に、上記調製の
25ppmの薬液1O1xtの各試験ポットの土壌表層
に均一に散布した。
散布4週間後に除草効果及び小麦に対する薬害の程度を
下記の基準によシ調査した。
効果の評価は無処理区に比較り一だ場合、5:無処理区
に対する殺草率 95%以上(枯死)4: 80%以上
95%未満 3= 50チ以上80チ未満 2: 30%以上50%未満 l: 10チ以上30チ未満 o: z to%未満(効果なし) 水稲に対する薬害の評価は無処理区に比較した場合、 5:無処理区に対する薬害率 90%以上(致命的損傷
)4: 50%以上90%未満 3= 30チ以上50チ未満 2: 10%以上30%未満 1: 0越10%未満 0: 0チ(薬害なし) とした。
試験結果は第5表に示す。
第 5 表 (匝MR品) ビス(エチルアミノ)−1,3,5−トリアジノ 50
チ水和剤 実 施 例 14(生物試験) 畑地雑草及び作物に対する発芽前土壌処理試験試験方法 温室内において、畑土壌をつめた11000tポツトに
大豆の種子を播き、その上にメヒシバ、イヌビエ、シロ
ザ、イヌビエの各種子を混入しり土壌を1crnの深さ
に覆土した。播種覆土1日後に、上記実施例13と同様
の方法により、調製した11007)7)の薬液10m
1を各試験ポットの土壌表層に均一に散布した。
散布4週間後に除草効果及び大豆に対する薬害の程度を
実施例13と同様の基準によシ調査した。
以上、詳細な説明で述べた本発明を要約すれば、次の通
シである。
(11一般式: ) 式中゛、X、 R’、R11,R8、R’及びYd前記
と同じ、 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体。
(2)式 で表わされる化合物と、 一般式: 式中、R1,R’2.R8、R&及びYは前記と同じ、
で表わされる化合物とを、塩基の存在下で反応させ、次
いで、一般式: %式%() 式中、XFi前記と同じ、Mけ水素原子、又はアルカリ
金属原子を示す、 で表わされる化合物とを、反応させることを特徴トスる
、前記一般式(1,)のスルホニルグアニジン誘導体の
製造方法。
(3)一般式: 式中、XFi前記と同じ、 で表わされる化合物と、前記一般式(III)の化合物
とを、塩基の存在下ズ反応させることを特徴とする。 
前記一般式(1)のスルホニルグアニジン誘導体の製造
方法。
(4)一般式: Aは低級アルキル基を示す、 で表わされる化合物と、 一般式: 式中、RI及びR2け前記と同じ、 で表わされる化合物とを、反応させることを特徴とする
、前記一般式(1)のスルホニルグアニジン誘導体の製
造方法。
(51前記一般式(1)のスルホニルグアニジン誘導体
を有効成分として含有する除草剤。
(6)畑作用選択的除草剤として用いる前記(5)項記
載の除草剤。
(71前記一般式(1)のスルホニルグアニジン誘導体
を単独に、又は希釈剤(溶剤及び/又は増量剤及び/又
は担体)及び/又は界面活性剤、更に必要ならば、安定
剤、固着剤、共力剤とを混合して施用する雑草防除方法
特許出願人 日本特殊農薬製造株式会社外1名 手続補正書 昭和59年4 月19日 特許庁長官 若 杉 和犬 殿 1、事件の表示 特願昭59−1257号 2、発明の名称 スルホニルグアニジン誘導体、その製法及び除草剤3補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所東京都中央区日不倫本町2丁目4奇地4代 理 
人〒107 (ほか1名) (別紙) [1) 明細書の″特許請求の範囲“の欄の記載を、以
下のとおシ訂正する。
r〔特許請求の範囲〕 1) 一般式: 式中、xけ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基又
はモルホリノ基を示し、 で、Xは上記と同じ)を示し、 R1は水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
アミノ基を示し、 R3及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を示し、そして YはN又はCHを示す、 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体。
2)式: %式% で表わされる特許請求の範囲第1項記載のN−(2−エ
トキシスルホニルベンゼンスルホニル)N’−(4,6
−シメチルビリミジンー2−イル)N″−(メトキシ)
グアニジン。
3)式: %式% で表わされる特許請求の範囲第1項記載のN−(2−メ
トキクスルホニルベンゼンスルホニル)Nξ(4,6−
シメチルピリミジンー2−イル)NIL(メトキシ)グ
アニジン。
4)式: で表わされる化合物と、 一般式: %式% ルキルアミノ基又はモルホリノ基を示す)を示し、 R2は水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
アミノ基を示し、 R8及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を示し、そして YdN又はCHを示す、 で表わされる化合物とを、塩基の存在下で反応させ、次
いで、一般式: 式中、Xは上記と同じでアシ、そして Mは水素原子又はアルカリ金属原子を示す、で表わされ
る化合物と反応させることを特徴とする、 一般式: 式中、X + R’ r R” s R”r R’ 及
UYハ前記と同じ、 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体の製造方法。
5) 一般式: 式中、Xは低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基又
はモルホリノ基を示す、 で表わされる化合物と、 一般式 %式% ( (ここで、Xは上記と同じ)を示し、 R2は水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
アミノ基を示し、 Rs及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を示し、そして YはN又はCHを示す、 で宍わされる化合物とを、塩基の存在下で反応させるこ
とを特徴とする、 一般式: %式% 式中、X+ R’+ R”+ Rs+ R’ 及びYは
前記と同じ、 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体の製造方法。
6)一般式: 式中、XUi級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基又
はモルホリノ基を示し、 R3及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を示し、 YFiN又はCMを示し、そしてAは低級アルキル基を
示す、 で表わされる化合物と、 一般式: (ここで、Xは上記と同じ)を示し、そして R1は水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
アミノ基を示す、 で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする、 一般式: 式中、X、R’、R”、R”、R4及IJYは前記と同
じ、 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体の製造方法。
ヨ 一般式: %式% 式中、Xt1級アルコキシ基、低級アルキルアミノ基又
はモルホリノ基を示し、 で、Xは上記と同じ)を示し、 R″は水酸基、低級アルコキシ基又はジル低級アルキル
アミノ基を示し、 Rs及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
キシ基を示し、そして YIdN又はCHを示す、 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体を有効成分と
して含有することを特徴とする除草剤。」〔2〕 明細
書の“発明の詳細な説明1の欄の記載を、以下のとおり
訂正する。
(1)第11頁第1行及び第19頁下より第2行に、夫
々、「水酸基、」とあるを削除する。
(21第15頁第3行に「冬大豆、」とおるを削除する
(3)第19頁第3行(反応式の最終段階)に[M−X
(1)Jとめるを、「M−X(F/)Jと訂正する。・ (4)第22頁第2〜4行にl’−7V−(4,6−シ
メチルピリミジンー2−イル>N’−(メトキシ)N′
−(2−ヒドロキシスルホニルベンゼンスルホニル)グ
アニジン、」とあるを、削除する。
(5)第22頁下よシ第5〜4行に「水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、」とあるを削除する。
(61第27頁第1〜2行に「2−ヒドロキシスルホニ
ルベンゼンスルホニルクロライド、」トオルを削除する
(7)第30頁第2〜4行に「#−(4,6−シメチル
ピリミジンー2−イル)#’−(2−ヒドロキシスルホ
ニルベンゼンスルホニル)S−メチルイソチオウレア、
」とあるを削除する。
(8)第31頁第3〜9行に「N−(4,e−ジメチル
−・・・・・ベンゼンスルホニル)S−メチルイソチオ
ウレア」とあるを削除する。
(9)第31頁第2行に、「S−メチルイソチオウレア
、」とある後に、rN−(4,6−シメトキシー1.3
.5−)リアジン−2−イル)N′−(2−、>1トキ
シスルホニルベンゼンスルホニル)S−メチルイソチオ
ウレア」と加入する。
al@32頁第1〜2行K、「N −1) # シ2−
・・・・・アマイド、」とめるを削除する。
aυ 第32頁第7行に、 5、 CH,J 「 」 aa 第32頁第8行に、 ノ\ HOCH,J a4 第37頁第3行に、 asg4s頁第6行〜第46頁第4行に、「実施例!・
・・・・(化合物AI)Jとおるを、υ下のとおり訂正
する。
「実施例I N−(4,6−ジメチ・ルビリミジンー2−イル)N′
−メトキシグアニジン(9,75,9)をピリジン(2
00ml ) If(溶解し、これに1.2−ベンゼン
ス。タホニルクロライド(13,75N)を加え、室温
下で2日間攪拌する。反応終了後、ピリジンを減圧下留
去し、残った油状物を塩化メチレンで抽出し、有機層を
1規定の塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で
乾燥する。塩化メチレンを減圧下に留去した後、残液を
50℃で2時間メタノール中でナトリウムメチラート(
O,OSモル)と加熱する。反応混合物を水に注ぎ、こ
のアルカリ水溶液を塩酸で中和し、残渣を済取する。こ
の残渣をメタノールより再結晶すると、下記式で表わさ
れる目的のN−(4,6−シメチルビリミジ。
/−2−イル)#’−(2−メトキシスルホニルベンゼ
ンスルホニル)JV”−(メトキシ)グアニジン(10
,9)が得られる。fnp、130〜138℃N\ H” 0CII3(化合物AI)J 翰 第47頁第6行に[化合物A2jとめるを、r化合
物JilJと訂正する。
an 第47頁第9行Kr−(2−ヒ)”oキシj と
あるを、r−(2−メトキシ」と訂正する。
舖 第47頁第11行にj4.491iJとめるを、r
 4.63 、f Jと訂正する。
a9 第47頁第43行に「4時間加熱還流する。」と
あるを、「4日間、室温で攪拌する。」と訂正する。
(20)第48頁第4行に[−(2−ヒドロキシ」とめ
るを、r−(2−メトキシ」と訂正する。
(21) 第48頁第6行〜第7行に[tnp、228
〜232℃」とめるを、(mp、148〜150℃」と
訂正する。
(22) 第48頁第8行に とめるを、 と訂正する。
(23) 第49頁第り表中、化合物層の欄で、「4」
とあるを「2」と、「5」とあるを「3」と、そして「
6」とあるを14」と、夫々、訂正する。
(24) 第51頁第2表中、化合物層の欄で、「7」
とあるを「5」と、そして「8」と必るをr6Jと、夫
々、訂正する。
(25) 第51頁第2表中、化合物A6(本補(26
) 第51頁第2表中、化合物AS(本補正前、A8)
の発明化合物の欄に、 rゝOCHJ (27) 第53頁第3表中、化合物ムの欄で、「9」
とあるを、「7」と、「lO」とろろを、「8」と、夫
々訂正する。
(28) 第53頁第3表中、化合物48(本補(29
) 卯:53頁第3表中、化合物A8(本補正前A10
)の発明化合物の欄に、 とあるを、 る。
(30) 第55頁第4表中、化合物層の欄で、「11
」とあるを、「9Jと、「12」とらるを、「10」と
、そして「13」とあるを、「11」と、夫々、訂正す
る。
(31) 第60頁第11行に「水稲」とらるを、「小
麦」と訂正する。
(32) 第61頁第5表中、化合物層「4」、「5」
、「8」、「9」、及び「10」の夫々の行のすべての
記載を削除する。
(33) 第61頁第5表中、化合物層3の行の下に、
下記の記載を加入する。ただし、左より化合物ム、有効
成分R噂/hα、除草効果(スズメノテッポウ、ハコベ
、ノミノフスマ)、薬害(小麦)の各欄を示す。
(34) 絹63頁第6表中、化合物層「3」、「8」
、及び「lO」の夫々の行のすべての記載を削除する。
(35) i63頁@6表、化合e!Ii i 0行の
下に、下記の記載を加入する。ただし、左より、代金物
ム、有効成分量に9/hQs除草効果(メヒシバ、イヌ
ビエ、シロザ、イヌビエ)、薬害(大豆)の各欄を示す
」 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 り 一般式2 式中、Xは水酸基、低級アルコキシ基、低級アルキルア
    ミノ基又はモルホリノ基を示し。 で、Xは上記と同じ)を示し。 R諺は水酸基、低級アルコキシ基又はノー低級アルキル
    アミノ基を示し。 Bs及びR4,は、夫々、低級アルキル基又は低級アル
    コキシ基を示し、そして YはN又はCHを示す。 で表わされるスルホニルグアニジンb導体。 2)式! へ で表わされる特許請求の範囲第1項記載のN−(2−エ
    トキシスルホニルベンゼンスルホニル)N’−(41a
    −ジメチルピリミジン−2−イル)NIc−(メトキシ
    )グアニジン。 ヨ”’OCR。 で表わされる特許請求の範囲第1項記載のN−(2−ヒ
    ドロキシスルホニルベンゼンスルホニル)N’−(4、
    6−シメチルピリミジンー2−イル)NAL (メトキ
    シ)グアニジン。 4)式: %式% で表わされる特許請求の範囲第1項記載のN−(2−メ
    トキシスルホニルベンゼンスルホニル)N’−(4、6
    ’−ジメチルピリミジン−2−イル、)NL(メトキシ
    )グアニジン。 5)式: で表わされる化合物と。 (ここで、Xは上記と同じ)を示し。 R2は水酸基、低級アルコキシ基又はノー低級アルキル
    アミノ基を示し。 Bs及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
    キシ基を示し、そして Y#′iN又はCMf示す。 で表わされる化合物とを、塩基の存在下で反応させ1次
    いで、一般式: 式中、Xは水酸基、低級アルコキシ基、低級アルキルア
    ミノ基又はモルホリノ基を示し。 そして Mは水嵩原子又はアルカリ金属原子を示す。 で表わされる化合物と反応させることを特徴とする。 一般式: 式+l X、R”、R”、R”、R’ 及[YH3It
    l記と同じ。 で表わされるスルホニルグアニジノ誘導体の製造方法。 6) 一般式: 式中、Xは水酸基、低級アルコキシ基、低級アルキルア
    ミノ基又はモルホリノ基を示す。 で表わされる化合物と。 (ここで、Xは上記と同じ)を示し。 Hzは水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
    アきノ基を示し。 R1及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
    キシ基を示し、そして YはN又はCHを示す。 で表わされる化合物とを、塩基の存在下で反応させるこ
    とを特徴とする特 一般式1 式中、X、R’、R”、R”、R4及びYけ前記と同じ
    。 で表ワされるスルホニルグアニジン誘導体の製造方法。 7) 一般式: 式中、Xは水酸基、低級アルコキシ基、低級アルキルア
    ミノ基又はモルホリノ基を示し、Rs及びR4は、夫々
    、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を示し。 YはN又はCHを示し、そしてAは低級アルキル基を示
    す、 で表わされる化合物と。 一般式: (ここで、 Xl−1上記と同じ)を示し、そしてR8
    は水酸基、低級アルコキシ基又はり一低級アルキルアミ
    ノ基を示す。 で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする。 一般式: 式中、X、RミR” R1R4及びYは前記と同じ。 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体の製造方法。 8) 一般式工 式中、Xは水酸基、低級アルコキシ基、低級アルキルア
    ミノ基又はモルホリノ基を示し。 XSU、A で、Xは上記と同じ)を示し。 RRは水酸基、低級アルコキシ基又はジー低級アルキル
    アミノ基を示し。 Ba及びR4は、夫々、低級アルキル基又は低級アルコ
    キシ基を示し、そして YはN又はCMを示す。 で表わされるスルホニルグアニジン誘導体を有効成分と
    して含有することを特徴とする除草剤。
JP59001257A 1984-01-10 1984-01-10 スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤 Pending JPS60146878A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001257A JPS60146878A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤
EP84116306A EP0148498A1 (de) 1984-01-10 1984-12-27 Neue Sulfonylguanidin-Derivate
US06/688,844 US4619688A (en) 1984-01-10 1985-01-04 Herbicidal sulfonylguanidine derivatives
AU37365/85A AU3736585A (en) 1984-01-10 1985-01-07 Sulphonyl benzene sulphoryl guanidine derivatives
IL74010A IL74010A0 (en) 1984-01-10 1985-01-07 Sulfonylguanidine derivatives,their production and their use as herbicides
DD85272457A DD231725A5 (de) 1984-01-10 1985-01-08 Herbizide mittel
HU8567A HUT36343A (en) 1984-01-10 1985-01-09 Herbicides containing sulfonil-guanidine-derivatives as agent and process for the production of the agents
ES539429A ES8607951A1 (es) 1984-01-10 1985-01-09 Procedimiento para la obtencion de un derivado de sulfonilguanidina
BR8500090A BR8500090A (pt) 1984-01-10 1985-01-09 Derivado de sulfonilguanidina,composicao herbicida,processos de combate a vegetacao indesejada e para a producao de um derivado de sulfonilguanidina
DK10685A DK10685A (da) 1984-01-10 1985-01-09 Sulfonylguanidinderivater, deres fremstilling og anvendelse som herbicider
KR1019850000075A KR850005418A (ko) 1984-01-10 1985-01-09 설포닐구아니딘 유도체의 제조방법
ZA85201A ZA85201B (en) 1984-01-10 1985-01-19 Herbicidal novel sulfonylguanidine derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001257A JPS60146878A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146878A true JPS60146878A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11496401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001257A Pending JPS60146878A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4619688A (ja)
EP (1) EP0148498A1 (ja)
JP (1) JPS60146878A (ja)
KR (1) KR850005418A (ja)
AU (1) AU3736585A (ja)
BR (1) BR8500090A (ja)
DD (1) DD231725A5 (ja)
DK (1) DK10685A (ja)
ES (1) ES8607951A1 (ja)
HU (1) HUT36343A (ja)
IL (1) IL74010A0 (ja)
ZA (1) ZA85201B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3431918A1 (de) * 1984-08-30 1986-03-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte arylsulfonylguanidine
DE3431913A1 (de) * 1984-08-30 1986-03-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Oxyguanidin-derivate
DE3431916A1 (de) * 1984-08-30 1986-03-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fluoralkoxyphenylsulfonylguanidine
SE9301595L (sv) * 1993-05-10 1994-10-17 Tony Pervan Fog för tunna flytande hårda golv
US20030084514A1 (en) * 2001-07-31 2003-05-08 Chan Marie S. Method of dewrinkling fabrics

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310346A (en) * 1980-03-14 1982-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company N(Substituted phenylsulfonyl) N'(substituted cyumidin-2-yl) ureas
DK259280A (da) * 1979-07-20 1981-01-21 Du Pont Herbicide sulfonamider
US4404017A (en) * 1980-07-03 1983-09-13 Gulf Oil Corporation Phthalimidoguanidine plant growth regulators
US4484939A (en) * 1983-02-18 1984-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamide inner salts

Also Published As

Publication number Publication date
DK10685A (da) 1985-07-11
ES8607951A1 (es) 1986-06-01
HUT36343A (en) 1985-09-30
ZA85201B (en) 1986-05-28
IL74010A0 (en) 1985-04-30
BR8500090A (pt) 1985-08-13
ES539429A0 (es) 1986-06-01
EP0148498A1 (de) 1985-07-17
KR850005418A (ko) 1985-08-26
US4619688A (en) 1986-10-28
DK10685D0 (da) 1985-01-09
AU3736585A (en) 1985-07-18
DD231725A5 (de) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660176B2 (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
JPH0228159A (ja) 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
EP0459949A1 (de) Sulfonylharnstoffe mit herbizider und pflanzenwuchsregulierender Wirkung
JPH03255047A (ja) 置換ビシクロヘプタジオン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH05140126A (ja) トリアゾール誘導体および除草剤
EA029013B1 (ru) Замещенные аминоазолы в качестве регуляторов роста растений
JPH01156953A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS60222479A (ja) テトラヒドロキノリン―1―イルカルボニルイミダゾール誘導体、その製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤
JPS60146878A (ja) スルホニルグアニジン誘導体,その製法及び除草剤
JPH0543706B2 (ja)
JPH035454A (ja) 新規のn―フェニルピロリジン類
KR910006988B1 (ko) 2-알콕시아미노설포닐벤젠-설포닐우레아의 제조방법
JPS6326757B2 (ja)
US4210440A (en) Urea derivatives, process for preparing the same and herbicidal composition containing the same
JPS6160682A (ja) テトラヒドロキノリン−1−イルカルボニルイミダゾ−ル誘導体、その中間体、それらの製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤
JPH0352862A (ja) 置換ピリジン誘導体、その製造法及び除草剤
US4509974A (en) S-n-Butyl-N,N-diisopropyl thiocarbamate as a selective herbicide in cotton
JPS58126872A (ja) 置換フエニルスルホニルウレア誘導体、その製法及び除草剤
JPH0543705B2 (ja)
JPS6229433B2 (ja)
JPS61210003A (ja) 除草剤
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
US4692186A (en) S-n-butyl-N,N-diisopropyl thiocarbamate as a selective herbicide in sugarbeets, carrots and cabbage
JPS58183688A (ja) オキサジアゾ−ル誘導体、その製法及び除草剤
JPH0338586A (ja) 置換ピリジン誘導体、その製造方法及び除草剤