JPS60146214A - 光線修正装置 - Google Patents

光線修正装置

Info

Publication number
JPS60146214A
JPS60146214A JP59001982A JP198284A JPS60146214A JP S60146214 A JPS60146214 A JP S60146214A JP 59001982 A JP59001982 A JP 59001982A JP 198284 A JP198284 A JP 198284A JP S60146214 A JPS60146214 A JP S60146214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
spot diameter
longitudinal direction
concave mirror
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyasu Okazaki
岡崎 明泰
Masao Kodera
小寺 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59001982A priority Critical patent/JPS60146214A/ja
Publication of JPS60146214A publication Critical patent/JPS60146214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0977Reflective elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0911Anamorphotic systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明にペンドミラーを改良した光線伝達装置に関する
〔発明の背景〕
一般にレーザ光で被加工物たとえば鉄鋼板を切断する時
には、レーザ光のスポット径は、略円形形状で、かつ出
来るだけ小い直径の方がよいと云われている。それは、
電流密度つtbエネルギー密度が大きく、狭まい切断幅
で、かつ切断時間が早くできるので、歩留りがよく、作
業能率を上げることができるからである。そのために、
レーザ発生器では多くのミラーを使用し、レーザ光を共
振増幅し、エネルギー密度を高めて、外部に照射してい
る。しかしながら、多くのミラーを1更用すれば、各ミ
ラーの反射面の平坦度は、すべて同一条件の精度で製作
出来ず、多少精度が相違すること、およびミラー間の光
軸が多少狭うこと、等の理由から、外部に出力されるレ
ーザ光のスポット径は、略円形形状にならず、楕円形状
となる。このことは、レーザ光を細く絞るために、仮数
の焦点レンズを組合せて、太いレーザ光を細いスボッー
ト径のレーザ光に絞る場合にも、各焦点レンズの球面収
差によシ、スポット径は略円形形状にならず楕円形状に
なる。
そうすると、上述のように被加工物を切断する時に、歩
留9が悪く、かつ切断時間を要する等の欠点を生ずるの
で、楕円形状の光スポツト径を略円形形状の光スポツト
径に簡単に修正できる光線修正装置の出現が望捷れてい
る。
〔発明の目的] 本発明の目的は、簡単に光線スポット径を修正できる光
線修正装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の光線修正装置な、ペンドミラーに回転自在な円
筒面鏡を使用し、楕円形状の光線を円筒面鏡に照射し、
楕円形状の長手方向の直径が円筒面鏡の曲率半径の大き
い方向に来るように回動すれば、円筒面鏡から反射され
る光線スポット径は、容易に略円形形状の光線スポット
径に修正できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図ないし第3図に示すレー
ザ加工装置により説明する。
レーザ発生器1からのレーザ光2ば、回転自在なペンド
ミラーである円筒凹面鏡3を介して直角方向に折曲げら
れて、焦点レンズを透過して図示していない被加工物を
照射する。円1@1凹面鏡3は回転tA Qj部5によ
り回転自在に支持されている。
回転(幾構部5は次のように構成1.ている。円筒凹面
鏡3の背面にイ・ジ溝イ」ホルダー6を取付け、ネジ溝
付ホルダ6に0T動部7を回転自在に挿嵌され、可動部
7の外側は小可動部8および固定部9を挿嵌し、可動部
7および小可動部8と固定部9との間には、ベアリング
10を介在し−Cいる。ナツト11をネジ溝付ホルダー
6に挿入して、ナツト11を締結して、ネジ溝付ホルダ
ー6に可動部7、小可動部7、固定部9とを固定してい
る。固定部9は取付板12に支持されている。・・ンド
ル13は可動部7を貫通し、回転すれば小可動部8に接
離する。回転機構部5を、駆動するには、回転機構部5
を回転するには、ハンドル12を回転して、小可動部8
を押圧した状態で、/・ンドル13を同図(B)の如く
反時計方向A、B、C,1,)。
Eの如く回動すれば、それに応じて円筒凹面鏡3も同方
向に回動する。ハンドル13を微位置回動するには、調
整部14を回せば、それに応じてつ万一ムギア15およ
びギア16も回動するので、小可動部8および可動部7
も微小回動をする。
次に、円筒凹面鏡3の動作について説明すると、レーザ
発生器IAからのレーザ光2のスポット径20は、第3
図(A)のように楕円形状であり、長手方向20AがX
−X’軸に位置している。ノンドル13は第2図(B)
のA位置にあるので、円筒凹面鏡3の曲率半径の大きい
端部側3人には、長手方向20Aが照射されている。円
筒凹面鏡3から反射されたレーザ光2は、収束され、ス
ポット径20BばI11?i円形形状に修正される。
第3(ゾ1(A)のスポット径20がx−x’軸より時
計方向に回動した位置に長手方向20Aが来ている時に
は、ノンドル13を反時計方向AからBに回動すれば、
円筒凹面鏡3の端部側3Aも同方向に回動し、端部側3
Aに長手方向20Aが照射され、円筒凹面鏡3から反射
されたV−ザ光2る。
このように、本発明では、ノンドルBを回動するだけで
、円筒凹面鏡3の端部側3Aが回動して、端部側に楕円
形状の長手方向20Aを照射することにより、簡単に略
円形形状のスポット径20Bに修正できるばかりか、筐
だ回転機構5の構成が簡単で経済的である。
尚、円筒面鏡は凹面鏡に代えて、凸面鏡を使用してもよ
い。また、レーザ光に代えて他の光線を使用してもよい
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、ペンドミラーを回動す
るだけで、簡単に略円形形状のスポット径に修正できる
【図面の簡単な説明】
第1図(A、)、(B)は本発明の実施例として示した
レーザ加工機の側断面図、第2図(A)は第1図(A)
、j=宜工の回転機構部の側断面図、同図(8)は第2
図(A)の平面図、第3図(A)ないしくC)は概略説
明図である。 2・・・レーザ光、3・・・ペンドミラー、5・・・回
転G’QFj部。 韮1図 第2図 13図 (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光線をペンドミラーに照射し、ペンドミラーで反射
    した光線を被υ■工物に照射するものにおいて、上記ペ
    ンドミラーにペンドミラーを回動する回転機構部を設け
    ることを特徴とする光線修正装置。 2、ペンドミラーに円筒凹面鏡を使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光線修正装置。 3、ペンドミラーに円筒凸面鏡を使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光線修正装置。
JP59001982A 1984-01-11 1984-01-11 光線修正装置 Pending JPS60146214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001982A JPS60146214A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 光線修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001982A JPS60146214A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 光線修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146214A true JPS60146214A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11516714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001982A Pending JPS60146214A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 光線修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943128A (en) * 1986-10-28 1990-07-24 Ricoh Company, Ltd. Light scanning device
EP1293287A2 (de) * 2001-09-10 2003-03-19 LPKF Laser & Electronics Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Laserbearbeitung mittels eines Laserstrahles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943128A (en) * 1986-10-28 1990-07-24 Ricoh Company, Ltd. Light scanning device
EP1293287A2 (de) * 2001-09-10 2003-03-19 LPKF Laser & Electronics Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Laserbearbeitung mittels eines Laserstrahles
EP1293287A3 (de) * 2001-09-10 2005-03-30 LPKF Laser & Electronics Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Laserbearbeitung mittels eines Laserstrahles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7564006B2 (en) Apparatus for generating a rotating laser beam
US5948288A (en) Laser disk texturing apparatus
JPH10111471A (ja) レーザ光学系およびレーザ溶接装置
US3848970A (en) Apparatus for measuring and controlling annulus diameters of images formed by a pincushion lens
US4491383A (en) Device for modifying and uniforming the distribution of the intensity of a power laser beam
JPS60146214A (ja) 光線修正装置
IL42208A (en) A device for optical alignment and adjustment for laser
JPH10186215A (ja) 高出力レーザ伝送ミラー駆動装置
JP2688547B2 (ja) レーザビームのエネルギを回収する装置及び該装置を使用する方法
US20060102603A1 (en) Laser machine tool
JPS6153155B2 (ja)
GB2144873A (en) Apparatus for scanning a laser beam
JPS5916556B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPH037082B2 (ja)
JP2002001565A (ja) レーザ加工装置
JPH09299382A (ja) レーザ装置用ミラー調整機構
JP2003211280A (ja) レーザ発生装置、レーザ発生方法およびレーザを用いた加工方法
JP3479876B2 (ja) レーザ出射光学系
SU1821313A1 (ru) Устройство для автоматического отклонения и фокусирования луча при лазерной обработке
JP2000162416A (ja) 多面反射鏡の製造方法又は反射型照明装置又は半導体露光装置
JPS5927991Y2 (ja) 不可視レ−ザ−加工機の照準装置
JP2570480Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置の光軸調整機構
JPH0298347A (ja) レーザ導光装置
JPH06168862A (ja) 半導体レーザ露光装置
JPS62199284A (ja) レ−ザ加工機