JPS60145883A - 反応形フイルムレス熱転写記録方法 - Google Patents

反応形フイルムレス熱転写記録方法

Info

Publication number
JPS60145883A
JPS60145883A JP59000526A JP52684A JPS60145883A JP S60145883 A JPS60145883 A JP S60145883A JP 59000526 A JP59000526 A JP 59000526A JP 52684 A JP52684 A JP 52684A JP S60145883 A JPS60145883 A JP S60145883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coloring agent
color
recording method
filmless
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59000526A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saito
隆 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59000526A priority Critical patent/JPS60145883A/ja
Priority to GB08415958A priority patent/GB2142583B/en
Priority to FR8409889A priority patent/FR2548964B1/fr
Priority to DE3423072A priority patent/DE3423072C2/de
Priority to US06/623,292 priority patent/US4561789A/en
Publication of JPS60145883A publication Critical patent/JPS60145883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ、プリンタ等に適用されている、
熱転写記録方式において、ベースフィルムを除去できる
、新しい記録方法に関するものである。゛ 最近OA(オフィスオートメーション)の進展に伴い、
ファクシミリ、プリンタ等の記録装置に対して、記録の
カラー化の要求が高まっている。
カラー記録に対応可能な記録方式の1つとして、熱転写
記録方式がある。
第1図は従来の熱転写記録方法の原理を示す説明図で、
1は転写フィルム、2は記録紙(記録媒体)、3はサー
マルヘッド、4は発熱体、5は圧接ローラである。図に
示すように転写フィルム1はマイラーフィルム、コンデ
ンサ紙等のベースフィルムlaにインク層1bを塗工し
たもので、サーマルヘッド3、転写フィルム1、記録紙
2は圧接ロー25により圧接されており、サーマルヘッ
ド3中の発熱体4が画信号に応じて発熱すると、発熱体
4に近接するインク層1bが溶融し、記録紙2にインク
が転位される。この結果、記録紙2上にインク像が形成
される。なお記録紙2の走行と同時に、転写フィルム1
も走行し、常に新しいインク層が繰出される。
ところでこの従来の熱転写記録方法の場合、常に転写フ
ィルム1を繰出すために、所望の記録面を得る毎に使用
済みの転写フィルムが発生する。
従って装置としては、この使用済みの転写フィルム1を
巻き取る機構を内蔵するか、または1通毎に使用済みの
転写フィルム1を装置外に廃棄する必要がある。また記
録紙2は普通紙でよく低価格であるものの、転写フィル
ム1は高価で、結局1適当シの記録コストは高価である
とともに、転写フィルム1の装着、廃棄に手間がかかる
という欠点があった。
そこで本願発明者は先に第2図に示すフィルムレス熱転
写記録方式を提案した(特願昭58−154147)。
図において6は保持マウント、7は熱溶融性の半固体イ
ンク、8はリード、9は多孔質形サーマルヘッド、10
は多孔質状の発熱体である。また第3図は多孔質形サー
マルヘッド9の構成例を示しており、(a)は平面図、
(b)はX−X断面図である。91は基板、92は発熱
体層、93はリード、94は保護層、11は通過孔であ
る。
この多孔質形サーマルヘッド9はインク材7を選択的に
加熱すると共に、インク材7の保持および溶融したイン
クを通過させる多孔体の機能を兼ねている。すなわち第
2図において、画信号に応じて発熱体10が発熱すると
、この発熱体10の近傍のインク材7が溶融する。溶融
したインク材は発熱体10の中の通過孔11を通って記
録紙2に転位し、所望の記録画像が形成される。このよ
うにフィルムレス熱転写記録は、転写フィルム1を用い
ないので、従来の熱転写記録方式に比べて、記録コスト
を低減できると共に紙走行機構を簡略化できる利点があ
る。
しかし第2図の構成では、発熱体10が発熱していない
時にも、若干のインク材7が通過孔11を通りて記録紙
2に転位し、結果としてかぶり、尾引きが発生して画品
質が劣化する可能性が高いという欠点がある。
本発明はこれらの欠点を除去するために、記録紙側に顕
色剤層を設けると共に、発色剤をフィルムレス熱転写す
ると同時に、発色剤と顕色剤を熱反応させて可視像を得
るようにしたもので、以下図面について詳細に説明する
第4図は本発明の第1の実施例で、12は基紙12、上
に顕色剤層122がコーティングされた記録紙、13は
発色剤である。また第5図は第4図の拡大図であり、1
4は溶融した発色剤、15は発色部、16は未発色部で
ある。以下動作原理について説明する。まず発色剤13
は半固体状(半ねり)の熱溶融性物質であシ、発熱体1
0が発熱すると、発熱体10の近傍の発色剤13が溶融
する。溶融した発色剤14は多孔体である発熱体10の
通過孔11を通って、記録紙12に到達する。この時顕
色剤層122と溶融した発色剤14が熱反応して発色ド
ツト15を形成する。なお溶融した発色剤14は記録紙
12の未発色部16の所へも到達する可能性があるが、
加熱エネルギーが小さければ発色しない。すなわち本記
録方式は発色剤13の記録紙12への転位と熱の存在と
いう、2条件が同時に成立した時にのみ発色像が得られ
る。従って第2図で説明したような、インク剤7が加熱
されていない発熱部10を通って発生する、かぶシによ
る画品質劣化がない。また第5図に示すような、溶融し
た発色剤14が未発色部16に到達したとしても、加熱
エネルギーが小さく発色に至らないので、にじみによる
記録の分解能劣化がない。ところで発色剤13を半固体
状とするのは、発色剤13の供給を円滑化するだめであ
り、ピストン等で加圧して供給をより円滑化する方法も
有効である。
次に本発明における、記録材料の構成について剤が熱反
応した時、可視像化するような化学物質であれば何でも
よい。例えば通常の2成分系の感熱記録紙に適用されて
いる材料をそのまま流用できる。すなわちロイコ染料等
を発色剤13とし、ビスフェノールA等を顕色剤122
とすればよい。
さらに通常の感熱記録紙に適用されている増感剤(例工
ばステアリン酸アミド等)やステ、キング防止剤等を本
発明における発色剤13または顕色剤層122の中に混
入してもよい。なお記録紙12は顕色剤層122がコー
ティングされているので、普通紙とは言えないが、1層
構成なので1回のコーティング処理でよく、感熱記録紙
と同等またはそれ以下のコストであり、安価といえる。
また発色剤を熱溶融性とするには、例えば以下の3方法
がある。第1の方法はカルナバワックスのような、熱溶
融性の物質中に、発色剤の微粒子を分散または溶融させ
る方法である。これは第1図に示したワックスタイプの
転写フィルム1と同様な構成法である。第2の方法は第
6図に示すように、熱溶融性の物質によるカプセル壁1
71の中に、液状の発色剤172を閉じ込めて、マイク
ロカプセル17とする方法である。第3の方法は発色剤
そのものが熱溶融性のものを固体粉末状で使用する方法
である。例えばロイコ染料のうち、比較的融点の低いも
のを微粉末状に仕上げればよい。
第7図は本発明の第2の実施例であって、181〜18
4はイエロ(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)。
ブラック(BK) の各色に対応した発色剤をフィルム
レス熱転写するライン形記録へ、ド(発熱体10は紙面
垂直方向に多数配列されている)であり、第4図に示し
た保持マウント6、多孔質形サーマルヘッド91発色剤
13等から構成されている。同図よシ明らかなように、
印刷の三原色にシラツクを追加した4色の像を、同一の
記録紙12上に形成し、任意のカラー画像を形成できる
。この場合、同一の顕色剤122に対して、Y、M。
C、BK に発色するような染料を発色剤とする必要が
ちるが、例えばロイコ染料では比較的多くの色調の染料
があるので、選択の自由度は大きい。
なお同図における19はクリーナであシ、非記録部に付
着した発色剤を除去し、色再現性の悪化を防止するだめ
のものである。ただし発熱体が加熱状態でない時に、記
録紙12に転位する発色剤の量が微量であれば、クリー
ナ19は不要である。
以」二説明したように本発明によれば、フィルムレス熱
転写記録方式において、発色剤の転位と加熱の2条件が
同時に成立した時にのみ可視像が得られるので、非記録
部に発色剤が転位したとしても可視像化せず、かぶり、
にじみ2尾引き等の画品質劣化要因を大幅に除去できる
利点がある。また−r4)られた発色像は化学反応によ
る生成物なので、従来の熱転写記録方式に比べて、機械
的こすれ等に対する堅牢度が高いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱転写記録方法の断面図、第2図はフィ
ルムレス熱転写記録方式の断面図、第3図は多孔質形サ
ーマ15−ヘッドの平面図(a)とX−Xの断面図(b
)、第4図は本発明の第1の実施例の断面図、第5図は
第4図の拡大図、第6図はマイクロカプセル状の発色剤
の断面図、第7図は本発明の第2の実施例の断面図であ
る。 1・・・転写フィルム、2・・・記録紙、3・・・サー
マルへ、ド、4・・発熱体、5・・・圧接ローラ、6・
・・保持マウント、7・・・半固体インク、8・・・リ
ード、9・・・多孔質形サーマルヘッド、10・・・多
孔質状の発熱体、1ノ・・・通過孔、12・・・顕色剤
122がコーティングされた記録紙、13・・発色剤、
14・・・溶融した発色剤、15・・・発色部、16・
・・未発色部、17・・・マイクロカプセル、18□〜
184・・・記録ヘッド、ノ9・・・クリーナ 第1図 第2図 第3図 (a) 1 第4図 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l1発色剤をべ多孔体で保持し、記録紙側に顕色剤層を
    設け、選択的に前記発色剤を加熱して、該発色剤を記録
    紙に転位させると同時に、熱によ□ り該発色剤と前記
    顕色剤を反応させて、可視像を得ることを特徴とする、
    反応形フィルムレス熱転写記録方法。 2、発色剤は熱溶融性の半固体状であることを特徴とす
    る特許請求範囲第1項記載の、反応形フィルムレス熱転
    写記録方法。 3、発色剤は熱溶融性物質をカプセル壁とする、マイク
    ロカッセル内に保持されていることを特徴とする特許請
    求範囲第1項記載の、反応形フィ。 特許請求範囲第1項記載の、反応形フィルムレス熱転写
    記録方法。 5、発色剤を保持する多孔体、および選択的に・加熱す
    る手段は、発熱体中に通過孔を有する、多孔質形サーマ
    ルヘッドであることを特徴とする特許請求範囲第1項記
    載の、反応形フィルムレス熱転写記録方法。 6、色調の異なる発色剤を、各々独立した多孔体で保持
    し、各発色剤を、画信号に応じて独立に加熱して、カラ
    ー画像を得ることを特徴とする特許請求範囲第1項記載
    の、反応形フィルムレス熱転写記録方法。
JP59000526A 1983-06-23 1984-01-07 反応形フイルムレス熱転写記録方法 Pending JPS60145883A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000526A JPS60145883A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 反応形フイルムレス熱転写記録方法
GB08415958A GB2142583B (en) 1983-06-23 1984-06-22 Thermal ink transfer printer
FR8409889A FR2548964B1 (fr) 1983-06-23 1984-06-22 Systeme d'impression thermique a transfert d'encre
DE3423072A DE3423072C2 (de) 1983-06-23 1984-06-22 Thermodruckvorrichtung
US06/623,292 US4561789A (en) 1983-06-23 1984-06-22 Thermal ink transfer printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000526A JPS60145883A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 反応形フイルムレス熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145883A true JPS60145883A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11476210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000526A Pending JPS60145883A (ja) 1983-06-23 1984-01-07 反応形フイルムレス熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2142583A (en) Thermal ink transfer printer
US6054246A (en) Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof
US6746984B2 (en) Image-forming medium coated with microcapsule layer for forming image
JPH08300825A (ja) 可逆的カラー画像形成方法及び可逆的カラー画像形成装置
US4444833A (en) Heat-transfer recording medium
JPS60145883A (ja) 反応形フイルムレス熱転写記録方法
JPS58211498A (ja) インク熱転写シ−ト
JP2004188827A (ja) 可逆性多色記録媒体の記録装置
JP2563242B2 (ja) 熱転写記録装置および記録シ−ト
JPS6381082A (ja) レ−ザ−多色記録方法
JPS6176388A (ja) 印刷方法
JP3863730B2 (ja) マルチカラー記録媒体、第1の温度範囲の設定方法及びマルチカラー記録システム
JPS61274988A (ja) 感熱複写シ−ト
JPS6241118B2 (ja)
JP2007055081A (ja) 感熱リライト媒体およびその製造方法
JPS61116582A (ja) 多色熱転写記録方法
JPH0739219B2 (ja) 記録方法
JPS6384977A (ja) 多色感熱記録方法
JP2942112B2 (ja) 感熱記録材料
JP2004188828A (ja) 可逆性多色記録媒体の記録装置
JPH01306280A (ja) 感熱記録方法
JPS62128793A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS63193879A (ja) 多色熱転写記録方法
JPS61217291A (ja) 熱転写記録媒体
JPH05262050A (ja) 中間調記録カラー熱転写インクシートおよびカラー記録方法