JPS60144562A - ガス液化冷凍装置 - Google Patents

ガス液化冷凍装置

Info

Publication number
JPS60144562A
JPS60144562A JP24696583A JP24696583A JPS60144562A JP S60144562 A JPS60144562 A JP S60144562A JP 24696583 A JP24696583 A JP 24696583A JP 24696583 A JP24696583 A JP 24696583A JP S60144562 A JPS60144562 A JP S60144562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
pressure
low
flow
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24696583A
Other languages
English (en)
Inventor
進 原田
松田 紀元
典英 佐保
今村 実
忠 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24696583A priority Critical patent/JPS60144562A/ja
Publication of JPS60144562A publication Critical patent/JPS60144562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ガス液化冷凍装置に係6)、特に積層熱交換
器を用いたガス液化冷凍装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のガス液化冷凍装置、たとえばヘリウムガスを冷媒
とするクロード方式のヘリウムガス液化冷凍装置では、
第1図に示すような構成が採用されている。第1図にお
いて、1は第1熱交換器、2は第2熱交換器、3は9J
3熱交換器、4は第4熱交換器、5は第5熱交換器であ
毫)、主たる構成要素として熱交換器1〜5の他に膨張
タービン7゜8、ジェール・トムソン膨張弁9.液体ヘ
リウム10を貯蔵する気液分離器11よ酪)成っている
。なお、6は圧縮機、12は高圧ライン、13は低圧ラ
イン。
】4は膨張機ライン、15は液化ラインである。
圧縮機6で圧縮された高圧ヘリウムガス(16atni
は、高圧ライン12よりIJl熱交換器1の高圧側涛路
を流れ、第2熱交換器2の高圧、側流路を通り、その一
部が分岐されて膨張機ライン14よりIJ1膨張タービ
ン7に入り、中圧(5atm)tで膨張して冷却される
。第1膨張タービン7を出た中圧のヘリウムガスは、第
3熱交換器3の中圧清路を流れて第2膨張タービン8に
入り、低圧(1,2atm)まで膨張して更に冷却され
、第4熱交換器4の低圧入口側に戻される。一方、分岐
された残りの高圧ヘリウムガスは、液化ライン15より
第3熱交換器3の高圧側流路を流れ、第4熱交換器4.
第5熱交換器5の高圧側fM路を通って冷却され、シネ
−ルートムソン膨張弁9にてジュール・トムソン膨張し
て液体ヘリウムになり、液化していないヘリウムガスは
気液分離器11をへて低圧ライン13を流れ、第5熱交
換器5から第1熱交換n1まで高圧ヘリウムガス及び中
圧ヘリウムガスを冷却しなから常温まで温r¥上昇して
圧#’1496の低圧側に戻′ される。また、第1図
で示した第1P交換器1から更5熱交換器5及び膨張タ
ービン7.8は耐真空容fA(保冷槽)Iこ収納されて
おり、特に熱交換器同志を結ぶ高圧配管、低圧配管が複
雑となる欠点があった。それに加えて、例えば冷凍旋力
数十W以上のヘリウムガス液化冷凍装置では、一般的に
アルミプレートフィン式熱交換器が用いられているため
、保冷槽中に占める容積が大であり、冷凍機の小型化を
妨げるという欠点があった。
特にヘリウム冷凍機では、サイクル構成上第1熱交換詐
1及び第3F交換器3の容積は他の熱交換−よI)も大
きく、その小型化が課題であった。
その中でも第3か交換器3やは、高圧ヘリウムガス、中
圧ヘリウムガス゛、低圧ヘリウムガスの3流体□が涛れ
、高圧ヘリウムガスと4氏圧ヘリウムガス及滲中圧ヘリ
ウムガスと低圧ヘリウムガスが熱交換するために、その
配管が複雑となり、冷凍機の小型化を妨げるばか曝)で
なく、コスト高になるという欠点があった。
〔発明の目的〕
未発明の目的は、従来のヘリウム冷凍機の欠点を解消す
るため、熱交換器に積層熱交換器を用いたコンパクトな
ガス液化冷凍装置を提供することにある。
〔発明の欅要〕
まず、IE2図において、ヘリウム冷凍機での3波□体
が涛れる熱交換器の温度条件を説明する。冷凍節々30
0W程度のクロードサイクルのヘリウム冷凍機では、3
′fM体が涛れる第3熱交換器3の高圧入16では40
に、高圧出口17では31に、タービン7から膨[2ラ
イン(中圧ライン]14を通ったて′ 入口1Bでは40に、出口19は31に、また、低圧入
口21では30に、低圧出口20では33に程度の温度
条件となる。従つで、サイクル構成上、ヘリウム冷凍機
に使われる第3熱交換器3では、コンプレッサーから送
畳)出され、高圧ライン12.液化ライン15を経た高
圧のヘリウムガス及びタービン7からの膨張機ライン1
4の中圧ヘリウムガスが低圧ライン13の低温低圧ヘリ
ウムガスによって冷却される構造となっている。それゆ
えに、効果的に高圧ヘリウムガス及び中圧ヘリウムガス
を冷却するための熱交換器の涼路構成としては、低圧涛
路の両便に冷却される高圧涛路及び中圧涛路を配Hする
ことが熱交換器の熱交換使方を高めることになる。なお
、gE2図中1は第1か交換器、2は第2熱交換器、4
は第4熱交換器、5はff15熱交換器である。
また、7.8は膨張タービン、9はジエール・トムソン
膨張弁モある。
本発明は、上記各熱交換器を熱伝導率の大きい多孔板と
複数個の流路を形成した熱伝導率の小さいスペーサとを
交互に接合して積層し、その両端に波体な複数個の流路
に配置するヘッダーを取付けた積層熱交換器で構成し、
かつ、隣接する各積層熱交換器をヘッダーを介して連結
すると共に、穣 Wrfi!e複数個の製胴熱交換器の中に、そわ、ぞn
独立した高圧、中圧、低圧冷媒ガス流路を有し、かつ、
高圧、中圧冷奴ガス流路がそれぞn低圧冷媒ガス流路に
隣接配置された3流体樟層熱交換器を備えたことを特徴
とするもので、各積層熱交換器間の高圧配管、低、圧配
管を省略して保冷箱な小型化すると共に、ガス液化冷神
装Uのコストダウンを図ったものである。
[発明の実施例〕 以下、本発明に使用さする和屈熱交検器の一実施例を第
3図により説明する。第3図は3流体積層熱交換器の基
本的構造を示す柵略図でJ)る。3流体積層熱交換鼎は
、熱伝導率の小さいスペーサ加と熱伝導率の大きい多孔
板(孔径の小さい孔を多数有する)よりなる伝熱板27
とを交互に重ねて和胆部を構成し、その両端に流体を配
流するヘッダーnを設けた熱交換器である。スペーサア
バ、す1本実施例では高圧流路25A2個、中圧流路2
4A3力゛ 個、低圧流路23.6個で形成されている。図かられか
るように、矩形断面の最外部は低圧流路23となってい
るが、基本的には低圧流路23の両側に冷却される高圧
ガス流路25及び中圧ガス流路24を有しており、効果
的に熱伝達を行なうことができる。
従って、このような構造を有している積層熱交換器では
、第4図に示すように高圧流路25から低圧流路23に
伝わる熱量32のQhと中圧流路24から低圧流路23
に伝わる熱量33のQmだけが存在することになる。
また、高圧流量25及び中圧涛量24は、中心線から対
称な濃度分布となっているために、熱交換器の設計が容
易である。
ゆえに、熱交換器の操作条件に応じて、高圧涛路幅Bh
、中圧流路幅貼、低圧波路幅Bl!及び流路長さAをパ
ラメータとして最適設計を行なうことができる。従って
、本実施伊1によれば効果的に3流体の熱交換を行なう
ことができ、コンパクトな3流体積ljl熱交換器の製
作が可荒となる。
次に、!J5図により3塘体積層熱交換器51と2流体
積胴熱交換@52の接合の一実施例を説明する。
鉛は2流体積層熱交換器52のスペーサCWit路形状
)對示したもので、25け高圧流路、砺は低1圧波路で
ある。44は前述した実施例の3流体積層熱交換器51
をより具体的にしたヘッダー形状を示したもので、ヘッ
ダー44には波体な配流する溝が設けてあり、41は高
圧流路、42は低圧流路、43は中圧流路の清である。
また、45は2流体sm熱交換器52の低圧側流路線と
連通させるための孔であI)、46は高圧ガ流路糺と連
通させる孔である。なお、47はタービンラインに通じ
るためのノズル孔である。
木実施例では、低圧流路の幅Bj、高圧流路の幅馬(タ
ービン流路の幅堀と等しい)及び流路長さaが同じ2流
体積層熱交換器52と3流体積層熱交換器5!の接合例
を示している。第5図のA−A断面での接合状態を第6
図に示す。たとえば、伝熱板27に熱伝導率の大きい銅
、スペーサ26に熱伝導率の小さいステンレス鋼、ヘッ
ダー44にステンレス鋼を用いて拡散接合を行えば、3
流体積IIi熱交換器51と2流体積層熱交換器52が
配管がなくヘッダー44を共有して製作することができ
る。図中41は高圧波路の渭、42は低圧流路の渭及び
43は中圧流路の溝を示している。。45は3流体積層
熱交換器51の低圧側流路と2流体積Jli熱交換器5
2の低圧側流路を連絡する孔であり、弱は高圧側流路を
連絡する孔である。
前述の実施例では3流体積層熱交換器51と2流体積層
熱交換器52の高圧流路幅Bhと低圧流路幅B。
が同じ場合であ曇)接合は容易であるが、高圧流路幅B
hと低圧流路幅B、がそれぞれ異なった場合の実施例を
第7@及び第8図に示す。第7図では3流体積層熱交換
器51と2浦体積層熱交換器52の塘路幅が異なる場合
において、低圧流路の:S通孔6及び高圧波路の達通孔
荀に適当な絞I)を入nて高圧潴路同志、低圧塘路回志
を貫通させたものである。
従って、3流体積層熱交換f!51と2流体稍IIl熱
交換詐52の高圧塘路幅Bhと低圧塘路幅B、がそれぞ
れ異なっても簡単に配管を用いずにヘッダー44を共有
して製作することができ、コンパクトな熱交換器を提供
することができる。また、本実施例では、2流体積層熱
交換器52の塘路幅が3流体積層熱交換器51に比して
小さい場合を示したが、逆に2流体積層熱交換器52の
流路幅が大きい場合は、低圧流路の連通孔46及び高圧
流路の連通孔を適当に拡大して接合することにより適応
させることができる。
次に、138図、第9図は3流体積層熱交換器51と2
流体積層熱交換器52を、図示のように波路方向が直角
になるようにして接合した構造を表わしている。刹は3
流体積層熱交換器51のへラダーであり、41は高圧潴
路、42は低圧流路、43は中圧流路の溝である。26
は2流体積層熱交換器52のスペーサを示しており、2
5は高圧流路、23は低圧流路を示している。また、4
5は高圧潴路の連通孔である。ヘッダー44には、3N
Y体積層熱交換器51と2流体積層熱交換器52の流路
形状に対応したスペーサあが、多孔板27とともに接合
されている状態を11 。
衰わしている。本実施例によれば、熱交換器の大きさ、
高圧流路幅及び低圧波路幅の大きさに無関係に、3流体
積層熱交換器51と2流体積層熱交換器52の高圧流路
と低圧涛路が共有する部分があるため、容易に高圧連通
孔45及び低圧連通孔46を設けることができる。また
、3流体積層熱交換器51の中心と2流体積層熱交換器
52の中心を適切に一致させることができるので、たと
えば拡散接合により接合する際にも荷重を一様に加える
ことができ、信頼性の高い接合を行なうことができる。
従って、本実施例によれば、容易に積層熱交換器同志を
接合することができ、配管を必要とせず、かつ、ヘッダ
ーの数を低減することができるため、熱交換器及び膨張
タービンを収納する保冷槽を小型化することができる効
果があ乙。
第10図に以上述べた積層熱交換器の接合方法を用いて
構成したヘリウム冷凍機の一実施例を示す。
2流体積層熱交換器の第1熱交換器1と第2熱交換器2
は流路形状は同じとし、中間ヘッダー60を介して接合
されている。また、第2熱交換器2 、!:”2 第3熱交換器3は中間ヘッダー61を介して接合されて
いる。第4熱交換器4と第5熱交換器5は中間ヘッダー
62を介して接合されている。7.8は寒冷を発生する
膨張タービンであり、9はジュール・トムソン膨張弁で
ある。冷媒ガスの潴れを説明すると、圧縮機(図示省略
)から送り出された高圧ヘリウムガス(16atm)は
、高圧ライン12を通り$1熱交換器1の高圧側流路を
流れ、その一部は膨張機ライン14より第1膨張々−ビ
ンフに入り、断熱膨張してガス温度を低下して第3熱交
換器3の中圧流路(6’atm)に入I】、さらに温度
降下して第2膨張タービン8に導かn、断熱膨張してガ
ス温度を低下して第4熱交換詐4の低圧(1,2atm
)入口に戻さnる。一方、残曝)の高圧ヘリウムガス(
16atm)は、液化ライン15よ冬)第2熱交換器2
の高圧流路を通I)、第3熱交換器3.IJ4第4熱交
換器45熱交換器5へ導かむ1、ジーール・トムソン膨
張弁9でジュール□・トムソン膨張弁(1,2atm)
を行い、液体ヘリウムとなる。その後、液体ヘリウムは
一定の熱負荷を被冷却体7oで受け、再び気化して第5
熱交換器5から第1P交換器lまで高圧流体及び中圧液
体を冷却しながら常温まで温度回復さnl、低圧ライン
13を通って圧縮機の吸込側へ導かれる。
木★施例のように一体化した熱交換器を2つの群に分け
た理由は1つは、ヘリウム冷凍機の冷凍負荷能力を確保
するため、熱交換器の低圧側全圧力損失を一般的に10
0100O11以下にする必要があるためである。すな
わち、比較的高い温度レベルにある第1熱交換器1及び
第2熱交換器2では、ヘリウムの粘性が大きいために低
圧側圧力損失が太き(、どうしても熱交換器の断面を大
きくする必要がある。また、gJ3第3熱交換器3イク
ル構成上第1熱交換器と同様に交換熱量が大きいため、
その断面は大きくならざるを得ない。従って、比較的断
面積の大きい第1熱交換器1から第3熱交換器3までを
一体化することが接合J有利である。
また、第4熱交換器4と第5熱交換器5では温度レベル
が低いために、低圧側圧力損失は小さく、できるだけ熱
交換器の断面積な小さくして一体化することが望ましい
さらに、次の理由としては、こnら5つの熱交換器及び
2つの膨張タービンは通常円筒状の耐真空容器(保冷槽
)に収納するために、デッドスペースが少ないように熱
交換器を2群に分ける構成をとった。こnは、IJI熱
交換器1から第5熱交換器5までを一体化すると縦長と
なS)、断面の小さいi4.l(5熱交換器の近傍がデ
ッドスペースとなるためである。
以上詳細に説明したように、本実施例によれば、熱交換
器を小型化することができ、ひいては保冷槽をコンパク
トにすることができる効果がある。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、積層熱交換器同志
を中間ヘッダーを介して接合したので、高圧配管及び低
圧配管を大幅に減らすことができる効果があり、また熱
交換器を収納する保冷槽を小型化することができる効果
があ1)、さらに、ガス液化冷凍機のコストダウンの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヘリウムガス液化冷凍製画の系統図、第
2図は3流体積層熱交換器のWA贋条件を示す説明図、
第3図は未発明に使用される3流体積層熱交換器の一実
施例を示す斜視図、第4図は3流体積m熱交換器の原理
説明図、第5図は3流体S層熱交換器と2浦体積層熱交
換器の波路形状を示す平面図、第6図および第7図は第
5図のA−大断面における3流体積層熱交換器と2流体
積層熱交換器の接合部の断面図、第8図は3流体積層熱
交換器と2fXt体積層熱交換器接合の他の実施例を示
す平面図、第9図は第8図のB−B断面図、第10図は
未発明によるガス液化冷凍装置の一実施例を示す系統図
である。 1・・・・・・第1熱交換器、2・・曲第2熱交換器、
3・・・・・・第3熱交換器、4・・・・・・第4か交
換器、5・川・・185熱交換器、6・・・・・・圧縮
機、7,8囮・・膨張タービン、9・・・・・・ジ具−
ル・トムソン膨’IIF、10・・・・・・液体ヘリウ
ム、11・・曲気液分齢器、12・・曲高圧ライン、B
・・・・・・低圧ライン、14・・曲膨張機ライン、1
5・・・・・・液化ライン、16・・・・・・高圧入口
、17・・・・・・高圧出口、18・・曲入口、19・
・曲出口、20・・・・・・低圧出口、21・・・・・
・低圧入口、22 、24・・・・・・ヘッダー、23
・・・・・・低圧流路、24・・・・・・中圧波路、2
5・・・・・・高圧流路、が・・・・・・スペーサ、2
7・・・・・・伝熱板、31〜33・・・・・・熱1.
41・・・・・・高圧塘、路の溝、42・・・・・・低
圧流路の清、43・・・・・・中圧流路の溝%45 、
46・・・・・・連通孔、47・・・・・・ノズル孔、
51・・・・・・3波体積層熱交換器、52・・・・・
・2流体積層熱交換器、60〜62・・・・・・中間ヘ
ッダー、7o・・・・・・被冷却体 才1図 才2図 f3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 圧縮機で圧縮された高圧冷媒ガスを高圧ラインを
    経て膨91mラインと液化ラインに分岐し、膨張機ライ
    ンの高圧冷媒ガスを膨張機で膨張させて寒冷を発生させ
    、低温低圧冷媒ガスを複数個の熱交換器で温度回復させ
    た後、低圧ラインを経て圧縮機に循環させると共に、液
    化ラインの高圧冷媒ガスを熱交換器で低温低圧冷媒ガス
    によ1)冷却した後、ジュール・トムソン膨張弁で膨張
    させて極低温冷媒を生成するガス液化冷凍装置において
    、前記各熱交換器を熱伝導率の大きい多孔板よりなる伝
    熱板と複数個の波路を形成した熱伝導率の小さいスペー
    サとを交互に接合して積層し、その両端に流体を複数個
    の流路に起源するヘッダーを取付けた積層熱交換器で構
    成し、かつ、隣接する各積JIi熱交換器をヘッダーを
    介して連結すると共に、前記複数個の積層熱交換器中に
    、それぞれ独立した高圧、中圧、低圧冷媒ガス流路を有
    し、かつ、■圧、中圧冷媒ガス清路がそnぞれ低圧冷媒
    ガス波路に隣接配冒された3流体積層熱交換器を備えた
    ことを特徴とするガス液化冷凍装置。 2、lit前記3流体積層熱交換器のヘッダーの高圧流
    路溝および低圧涛路渭を連通孔を介して2流体積層熱交
    換器の高圧流路および低圧流路に連絡した特許請求の範
    囲第1項記載のガス液化冷凍装釘。 3、 11記3流体積mか交換詐と2流体積層熱交換器
    を接合した一体形熱交換器と、2流体積ti熱交換器回
    志を中間へラダーを介して接合した一体形熱交換詐を、
    備えた特許請求の範囲第2項記載のガス液化冷凍装r0
JP24696583A 1983-12-30 1983-12-30 ガス液化冷凍装置 Pending JPS60144562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24696583A JPS60144562A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 ガス液化冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24696583A JPS60144562A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 ガス液化冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144562A true JPS60144562A (ja) 1985-07-30

Family

ID=17156353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24696583A Pending JPS60144562A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 ガス液化冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144562A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091381B2 (en) Efficient heat exchanger for refrigeration process
KR101755456B1 (ko) 열교환기
CN103225974A (zh) 层叠型热交换器及热交换系统
US2585912A (en) Regenerator for the recovery of the cold content of gases
JP2001336896A (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN114562826A (zh) 一种旁通式叠层快速预冷节流制冷器及控制方法
JP2002048359A (ja) 空気調和機
JP2023512158A (ja) 冷却システム及びその冷却システムの制御方法
SE2050097A1 (en) A plate heat exchanger
JPS60144562A (ja) ガス液化冷凍装置
CN108139173A (zh) 蓄冷热交换器
CN108759164A (zh) 具有叠层交叉型微通道节流制冷器的复合冷却装置及设备
JPH05264115A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
CN108731520B (zh) 一种具有w形微通道节流制冷器的复合冷却装置及设备
JP2023512159A (ja) 冷却システム及び方法
JP2023506837A (ja) 熱交換機及び多数の熱交換機を備える熱交換機装置
CN108954887A (zh) 回热节流板、组件、w形微通道节流制冷器及制冷装置
SE2050093A1 (en) A heat exchanger and refrigeration system and method
KR100825708B1 (ko) 이산화탄소용 열교환기
CN108731519A (zh) 回热节流板、组件、交叉形微通道节流制冷器及制冷装置
Viargues et al. Construction and preliminary testing of perforated-plate heat exchangers for use in helium IIrefrigerators
JP2019163865A (ja) 熱交換器及びそれを用いた冷凍システム
JPS6036849A (ja) ガス液化冷凍装置
JPS59222906A (ja) 超電導コイル用電流リ−ド
JP2546267Y2 (ja) 積層板型熱交換器