JPS60144032A - 光伝送系の障害監視方法 - Google Patents

光伝送系の障害監視方法

Info

Publication number
JPS60144032A
JPS60144032A JP59001189A JP118984A JPS60144032A JP S60144032 A JPS60144032 A JP S60144032A JP 59001189 A JP59001189 A JP 59001189A JP 118984 A JP118984 A JP 118984A JP S60144032 A JPS60144032 A JP S60144032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation
pulse
optical
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsuyuki
露木 滋
Kenichi Sato
健一 佐藤
Etsugo Yoneda
米田 悦吾
Takaichi Watanabe
隆市 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59001189A priority Critical patent/JPS60144032A/ja
Publication of JPS60144032A publication Critical patent/JPS60144032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発1明は変調出力にベースバンド成分を含むパルス
変調信号を双方向伝送する光伝送系における障害監視方
法に関するものである。
〈従来技術〉 従来の双方向光伝送系における障害監視方法には電気段
折返しが広く行われてきた。第1図はレーザダイオード
を光源とする双方向光伝送系の障害監視に電気段折返し
を適用した従来技術を示す。
この双方向光伝送系の両端の入力端子S、1およびSi
2からの信号人力はそれぞれ変調回路1および11FX
力嘘h−壺個式れる。これら変調出力はそれぞれ送信回
路2および12へ供給され、送信回路2および12はそ
れぞれレーザダイオード3および13にそれらを駆動す
るのに適した振幅条件の変調信号と@流バイアス電流と
を供給する。レーザダイオード3.しよび13の背面光
は受光素子4および14でそれぞれ検出され、増幅回路
6および16を通じて送信回路2および12へ供給され
る。送信回路2および12はその検出信号によってそれ
ぞれチョークコイル5および15を介してレーザダイオ
ード3および13に供給する直流バイアス電流を制御し
、光出力を温度等の変化にかかわらず一定に1呆っ。
レーザダイオード3および13でそれぞれ電気から光に
変換された信号は光フアイバ7石・よび17を1云播し
て受光素子8および18で光から電気にそれぞれ変換さ
れる。これら電気信号は増幅回路9および19でそれぞ
れ増幅された後、復調回路工0および20で復調され、
人力信号と相似な(Lt号金出力端子S。1およびS。
2にそれぞれ得る。
障害時には送信光信号を光源の背面光検出用受光素子4
および14によってそれぞれ光・電気変換後、これら出
力を受信部復調回路20および10の入力側に挿入した
スイッチSWIおよびSW2で復調回路20および10
へ供給する折返す二つのループを形成し、動作確認を行
い、障害位置の切シ分けを行うように構成されている。
この構成で光伝送信号が搬送波伝送又は高速パルス伝送
でかつスイッチSW1およびS W 2 fcアナログ
スイッチとした場合には、スイッチSWiおよびSW2
は復調前の広帯域な信号を切9替えるために直流から数
百MH2にわたる広帯域な切り替え特性と、スイッチを
伺加することによる(云送Il′II性の劣化を防ぐた
めに、高い端子間妬話減衰特性を得るアナログスイッチ
を必要とする。このようなアナログスイッチは形状、駆
動電流が大きいなどの欠点を有していた。またこの障害
位置切り分は方式は片方向伝送系に適用できないことも
入きな欠点であった。
〈発明の概要〉 この発明はこれらの欠点を解決するためにパルス変調方
式の特徴を生かして、高速パルス信号をベースバンド信
号に復調した後でスイッチを通す方法又は高速パルス信
すを10接論理スイッチ金通す方法を適用したものであ
る。
〈実施例〉 第2図はこの発明の実施例を示し、第1図と対応する部
分に同一符号を付けである。この実施例ニオイては変調
回路1および11においてパルス周波数変調(PFM)
、パルス位相変調(PPM)、パルス幅斐調(PW[、
)、パルス振φ1■変調(PAM)など変調出力に変調
信号のベースバンド成分合金むような変調を行う。この
ようなパルス変調信号のベースバンド成分を抽出するこ
とができる低域通過F波回路21および22が増幅回路
6および16の出力側にそれぞれ接続される。受光素子
4および14と増幅回路6および16とに広帯域な特性
のものを使l−11する。この構成により増幅回路6お
よび16の出力に波形劣化の少ないパルス変調信号が得
られる。通常パルス変調(2号の復パルス変調信号を立
上がり点で識別し、一定のパルス振幅およびパルス幅に
パルス画生するための1’t ’lZ 定マルチパイプ
レークと、パルス変1tll’li ’(it 4のベ
ースバンド成分を抽出するだめの低域通過′P波回路と
の縦続接続で構成される。しかし増幅回路6および16
の出力は波形劣化の少ないパルス変調信号が得られるた
め、(11安定マルチバイブレータを省略した低域通過
P波回路21督よび22のみの構成でそれぞれ信号入力
端子SitおよびSi2と相似な信号が復調され、その
出力がそれぞれ送信部モニタ端子M31およびM52に
常時得られる。
モニタ端子Ms1およびM、2−rl云送装Gイ送信部
の動作を常時監視できる構成としているので入力端子S
、1から出力端子S。1、および入力端子Si2から出
力端子So2のそれぞれの方向のjム送系で発生した障
害位置を、光源を含む送信部とそれ以外の部分に切り分
けることができる。
第3図はこの発明の池の実施例を示し、スイッチSWI
によシ復調回路20と低域通過P波回路にスイッチSW
2で復調回路10と低域通過F波回路22を切り替えて
出力端子S。1に接続するようにしている。基本的動作
は第2図の場合と同様であるが、低域通過F波回路21
および22の出力信号をそれぞれスイッチSWI 、S
W2により受信側の出力端子S。2およびS。1に折返
すことにより、送信側と受信側との間に折返しループを
形成し、この信号を遠隔地点まで転送することにより受
信側の1云送路を主伝送系と監視系とで共用で使用し、
速熱監視系のコストを少なくできる利点がちる。スイッ
チSWI 、SW2は必要に応じて遠隔制御する。
第4図は更に他の実施例を示し、第2図に示した低域通
過F波回路21および22を嘔シ除き、増幅回路6およ
び16に低域通過特性を持たせたものである。このよう
にすることによシ回路規模を少なくすることが可能で小
形化に有利である。
第5図は第3図において低域通過F波回路21および2
2を取9除き、増幅回路6および16に低域通過特性を
持たせた例である。この方法の利点は第4図の例と同様
に回路規模を少なくシ、小形化に有利なことである。
第6図は第2図において低域通過F波回路21および2
2の各入力側にそれぞれ単安定マルチバイブレータ23
および24とした場合である。基本的動作は第2図に示
した構成と同様であるが、単安定マルチバイブレータ2
3および24によりパルス波形の整形をして受光素子4
および14の一帯域制限などによる信号の劣化を改善し
、信号の品り1劣化を少なくしている。
第7図は広帯域増幅回路6および16の出力であるパル
ス信号をそれぞれ論理回路で構成された論理スイッチS
W1およびSW2により、それぞれ単安定マルチバイブ
レータ23および24の出力であるパルス信号とljJ
 D替えて低域通過F波回路21および22へ供給する
ように構成した場合である。論理スイッチSWI 、S
W2はそれぞれ4個のNORゲートにより構成した場合
で、例えばスイッチSW1の制御端子28に制御信号が
論理″0#とじて与えられると、NORゲート25aの
出力は111 IIとなってNORゲート25bK与え
られるため、NORゲート25bの出力は、増幅回路6
の出力の1′1”、0”に拘らず、常に1O′′となシ
、単安定マルチバイブレータ23からのパルスがN O
Rグート25Gで反転され、史にNORゲート25dで
反転されて低域通過F波回路21へ供給される。制御端
子28に制御信号が論理1′1″として与えられると、
NORゲート25aの出力はlIO”となシ、またNO
Rゲート25Gの出力は!1′(安定マルチバイニブレ
ータ25Cの出力パルスに無関係に常に0′nとなシ、
増幅回路6の出力パルスがNORゲ−)25bで反転、
され、更にNORゲーグー5dで反転されて低域通過F
波回路21へ供給される。論理スイッチSW2も制御端
子29の制御信号にょシ同様に動作する。
この構成によれば遠隔制御によシスイッチsw1および
SW2の制御が可能なこと、スイッチSWI 。
SW2は論];J!回路で構成されているため、アナロ
グスイッチに比べ高い性能が要求されないとと、形状、
駆動電流が少なくなること、低域通過F波回路21.2
2を伝送信号系と監視信号系とで共用しているため全体
の回路規模が少なくなるなどの利点がある。
第8図は第7図に示した構成において広帯域増幅回路6
および16と論理スイッチSWIおよびSW2との各間
に単安定マルチバイブレータ26および27をそれぞれ
挿入し、パルス波形を整形して受光素子4および14の
帯域制限などによる(i号の劣化を改許し、論理スイッ
チSWI 、。SW2の誤動作及び出力端子S。1.S
o2の出力信号の品質劣化を少なくしたものである。な
お論理スイッチを用いる場合、単安定マルチバイブレー
タ23゜24を用いる場合はパルス変調としてPAMは
使用できない。
〈効 果〉 以上説明したようにこの発明によれば、パルス変調の利
点を生かし、高い性能が必要とされる広帯域アナログス
イッチの代りにベースバンド帯のスイッチ又は論理スイ
ッチを用いることが可能となシ、形状、駆動電流が少な
くなること、スイッチを用いない構成においては常゛時
信号の監視が可能であることなどの利点がある。またこ
の常時信号の監視が0■能とした構成によれば片方向伝
送系においても障害監視を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気段折り返しによる光伝送系の障害監
視方法の+(q成を示すブロック図、第2図は常時監視
可能としたこの発明の光伝送系の障害監視方法の構成例
を示すブロック図、第3図はアナログスイッチで切換え
るようにしたこの発明の光1云送系の障害監視方法の構
成例を示すブロック図、第4図は常時監視可能としたこ
の発明の光伝送系の障害監視方法の曲の構成例を示すブ
ロック図、第5図はアナログスイッチで切換えるように
したこの発明の光伝送系の障害監視方法の池の構成例を
示すブロック図、第6図は常時監視可能としたこの発明
の光伝送系の障害監視方法の更に他の構成例を示すブロ
ック図、@7図は論理スイッチです換えるようにしたこ
の発明の光(伝送系の障害監視方法の構成例を示すブロ
ック図、自′す81氷1は論理スイッチで切換えるよう
にしたこの発明の光1云送系の障害監視方法の曲の構成
例を示すブロック図である。 i、ti:パルス変調回路、2’、12:送信回路、3
.13:レーザダイオード、4.14:受光素子、5,
15:チョークコイル、6,16:増幅回路、7.17
:光ファイバ、8.18=受光素子、9,19:増幅回
路、10.20=パルス変調復調回路、21,22:低
域通過F波回路、23,24,26,27:単安定マル
チバイブレータ回路、2a、z9:制御端子、Sil、
Si2:信号入力端子、sol、so2:信号出力端子
、MB2.MB2:モニタ端子。 特許出願人 日本電信電話公社 代 理 人 草 野 卓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 相互に異なる二地点を相互に伝送方向の異なる
    二つの伝送路によって結び、変調出力信号にベースバン
    ド成分を含むパルス変調信号を伝送する双方向光伝送系
    において、少なくとも一地点に配置されている光送信部
    の光送信信号をその光源近傍に配置したその光送信信号
    の一部を受光する受光素子によって光電気変換し、その
    電気信号を増幅P波してベースバンド信号帯域のみを取
    出して復調し、この復調信号を直接監視、又はスイッチ
    によシ同−地点に配置され前記光送信部が形成する伝送
    路とは逆方向1云送路を形成する光受信装置の出力端子
    へ折返しこれを監視することを特徴とする光伝送系の障
    害監視方法。 (2、特許請求の範囲第1項に記載した光1云送系の障
    害監視方法において、前記受光素子によって光・信号を
    、論理回路でもq成された論理スイッチによシ、前記光
    送信部と同一地点に配置され、前記光送信部が形成する
    伝送路とは逆方向伝送路を形成する光受信装置の受信回
    路のうち小安定マルチノくイブレータ回路とベースバン
    ド信号帯域のみを通過させる低域通過P波器との間に折
    返してその低域通過F波器を通過させることを特徴とす
    る光伝送系の障害監視方法。
JP59001189A 1984-01-06 1984-01-06 光伝送系の障害監視方法 Pending JPS60144032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001189A JPS60144032A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 光伝送系の障害監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001189A JPS60144032A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 光伝送系の障害監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144032A true JPS60144032A (ja) 1985-07-30

Family

ID=11494500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001189A Pending JPS60144032A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 光伝送系の障害監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144032A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114128A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Fujitsu Ltd 波長多重光通信装置
US4947459A (en) * 1988-11-25 1990-08-07 Honeywell, Inc. Fiber optic link noise measurement and optimization system
US5058103A (en) * 1988-11-08 1991-10-15 Fujitsu Limited Bidirectional optical transmission system having a light-interruption detecting function

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212838A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Fujitsu Ltd Monitoring system for optical output
JPS58140175A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Toshiba Corp 半導体レ−ザダイオ−ドの異常検出方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212838A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Fujitsu Ltd Monitoring system for optical output
JPS58140175A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Toshiba Corp 半導体レ−ザダイオ−ドの異常検出方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114128A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Fujitsu Ltd 波長多重光通信装置
US5058103A (en) * 1988-11-08 1991-10-15 Fujitsu Limited Bidirectional optical transmission system having a light-interruption detecting function
US4947459A (en) * 1988-11-25 1990-08-07 Honeywell, Inc. Fiber optic link noise measurement and optimization system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128243A (ja) 光受信装置
JPS6292553A (ja) デイジタル伝送路の監視制御方式
EP0691753A1 (en) Improved transformerless hybrid circuit
JPS60144032A (ja) 光伝送系の障害監視方法
DE69216324T2 (de) Verstärkereinrichtung für ein Kabelfernseh-Verteilungsnetz
JPH05227104A (ja) 光受信装置
JP2879840B2 (ja) 無線信号の光ファイバ伝送装置
JP3060503B2 (ja) 光ローカルエリアネットワークのノード装置
JP3238061B2 (ja) 光パルス変調装置
JPH0430634A (ja) 信号通信方式
JPS60144031A (ja) 光伝送系の障害監視方式
JPS6030456B2 (ja) 光バイポ−ラ通信方式
JPS6359125A (ja) コヒ−レント光通信用送受信器
JPS63110829A (ja) 光折り返し監視回路
JPS5854745A (ja) 光スイツチシステムの自動利得調整方式
JP2899617B2 (ja) 光トランシーバのループバック試験方法
JPH06318910A (ja) 光中継器監視方式
JPS57118448A (en) Optical repeater
JPS5871740A (ja) 光フアイバ線路の監視方式
JP3060510B2 (ja) 光海底中継器監視制御信号伝送方式
JP3733423B2 (ja) 光受信装置、光通信システム、光受信方法、ならびに、光通信方法
JPS58188945A (ja) 副信号伝送方式
Yamashita et al. 100-Mbit/s LED-pin transmitter and receiver modules for high-speed local area networks
JP2998365B2 (ja) データ伝送装置
JPS6010399U (ja) 光伝送装置