JPS60143788A - 絶縁破壊予知装置 - Google Patents

絶縁破壊予知装置

Info

Publication number
JPS60143788A
JPS60143788A JP24774383A JP24774383A JPS60143788A JP S60143788 A JPS60143788 A JP S60143788A JP 24774383 A JP24774383 A JP 24774383A JP 24774383 A JP24774383 A JP 24774383A JP S60143788 A JPS60143788 A JP S60143788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
sent
peak
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24774383A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototaka Sone
曽▲ネ▼ 元隆
Toru Sakamoto
亨 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AISOTETSUKU KK
Original Assignee
AISOTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AISOTETSUKU KK filed Critical AISOTETSUKU KK
Priority to JP24774383A priority Critical patent/JPS60143788A/ja
Publication of JPS60143788A publication Critical patent/JPS60143788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は高電圧送電系における絶縁材料の絶縁破壊予知
装置に係シ、詳細には自動的に絶縁破壊の予知が可能で
あるとともに雑音除去も可能である絶縁破壊予知装置に
関する。
〔従来技術とその問題点〕
工場の配電板、地下ケーブル、海底通信ケーブル等、各
種の高電圧送電系において、絶縁材料の絶縁破壊が進む
とその個所にコロナ放電がおきることは周知のことであ
る。その放電現象に伴ない、電気的に急峻なパルス性ノ
イズが送電系基本波に重畳され、かつ音響的にも特異な
放電音が発生することから、これら両信号を測定かつ解
析すべく各遣手法が編み出されて現在に至っている。
しかし、音響測定による手法としては、放電個所と測定
点との距離の問題、特に減衰の問題、反射・干渉の問題
、雑音フィルタリングの問題等、各種の制約ないしは制
限があって末だに適切な絶縁破壊予知装置が開発されて
いないのが現状である。
一方、コロナ放電とともに送電系基本波に重畳される電
気的パルス波形信号の測定による手法としてはその電気
波形信号を直接とらえ、これに種々の加工を加えて絶縁
破壊を予知することは可能であシ、この試みが多く行な
われているが、末だに実用化されていない。
〔発明の目的 〕
本発明の目的は高電圧送電系においてコロナ放電を検出
し、かつ送電系基本波に重畳される電気的パルス波形信
号を測定することにより絶縁材料の自動的絶縁破壊予知
を可能にするとともに雑音除去も可能にする絶縁破壊予
知装置を提供することにある。
〔発明の要点 〕
前述の目的を達成するため、本発明によれば、高電圧送
電系における絶縁材料の絶縁破壊予知装置において、前
記送電系に設置されたデータ送信部と、前記送信部と離
れて設置され、かつ光ケーブルによって接続された受信
部とからなシ、前記送信部は絶縁劣化によって発生する
コロナ放電を検出し、その信号波形を整形する積分回路
と、前記積分化された信号波形の正負両極性ピークを検
出するピークディテクタと、前記ピークディテクタのピ
ーク検出時にピーク電圧を所望の一定時間保持するサン
プルホルダと、前記サンプルホールドされた電位をデジ
タルコード化するA/D変換器とを備え、前記受信部は
前記デジタルコード化されたデータを光ケーブルを通じ
て受信するパルス列変換器と、前記パルス列変換器に接
続されたマイクロプログラミング装置と、このマイクロ
プログラミング装置と接続されたマイクロコンピュータ
とを備えてなることを特命とする。
〔発明の実施例 〕
以下、本発明を添付図面を用いて詳述する。第1図は本
発明にかかる装置の一具体的ブロック図であって、図中
Aはデータ送信部であり、Bは受信部であり、これらは
光ケーブル1によって接続されている。
高電圧送電系における絶縁材料では、との劣什が進行す
るにつれてコロナ放電の発生が著しくなる。
データ送信部Aではまず、コロナ放電部からのコロナ放
電を積分回路2が検出するとともにこの信号波形を整形
する。この積分回路2によって検出され、波形の整形さ
れた信号は増巾器7を経てピークディテクタ3.3′ 
に送られ、ここで正負両極性ピークが検出されるととも
にこのピーク検出時にサンプルホルダ4.4′ によっ
てピーク電圧が所望の一定時間保持される。このように
してサンプルホールドされた電位はA/D変換器5によ
ってデジタルコード化され、さらに光信号変換器6によ
シ光信号に変換され、光ケーブルlを経て受信部Bに送
られる。8はコントローラ、9.9′はデジタルスイッ
チ、10.10′ はスイッチである。
受信部Bでは、データ送信部Aからのデジタルコード化
されたデータをパルス列変換器11で受信するとともに
電気信号に変換し、さらにマイクロプログ2ミング装置
12を経て、マイクロコンピュータ装置13に導き、所
望の信号を抽出する。14はCPU、15はデータ入力
、i6はデータ出力、17はROM、18はRAM、1
9はホストコンプユータからのデータ入力、加はステー
タス切換表示、21はCPU、22はCRTモニタ、2
3はキーボード、24はフロッピ装置、25はプリンタ
またはブロックである。
このようにして構成される本発明装置はさらに詳述する
と次のとおシでおる。
高電圧送電系における電送路のある個所、例えば第1図
中「コロナ放電部」(矢印)の個所で絶縁不良が生じ、
コロナ放電が発生するとその信号波形はおおよそ、第2
図(a)のようになる。100は通常50/60Hzの
基本周波数波形を示す。第2図伽)における102およ
び103は基本波形101に重畳されて観察されるコロ
ナ放電パルス波形であシ、正負の極性に応じておおよそ
第2図(b)のように基本波形lの上にコロナ放電パル
ス波形2.3が加算された形状になる。
次に基本周波成分をフィルタで除去すると第2図(b)
におけるコロナ放電パルス波形102.103は第3図
(a)のように表現することができる。その中の1つの
パルス波形を抽出すると第3図(b)に示す波形104
の形状となる。このような実情から入力波形の時間tに
対する電流(i)の標準型は第4図の波形105のよう
に表現される。立ち上がシ時間はピーク値までが2〜3
ナノ・秒(ns)、立ち下が9は約10ナノ・秒(ns
)である。このままの波形では測定処理が極めて困難な
ので、積分回路2で積分して整形してから次の増巾器7
にかける。
次いでこの波形はピークディテクタ3.3′ に送られ
て最高ピーク電圧が検出され、さらにサンプルホルダ4
.4′ との組み合わせによシ最高ピーク電圧は一定時
間保持される。電圧上昇時ではそのカーブのもつ微分値
をとらえればプラスであるが、ピーク値を過ぎるとマイ
ナスに変化する。
この時点が最高ピーク値であり、そのときの電圧値が最
高ピーク電圧でおる。この最高電圧値をサンプルホルダ
4.4′ によシホールドした状態を第5図に示す。図
中、106は最高ピーク電圧値でめシ、107はこの最
高ピーク電圧を一定時間ホールドしたときの時間(1)
に対する電圧値のグラブである。ホールド時間は少なく
とも次のA/D変換器5での処理が終了するまでの時間
である。
本発明装置において重要なことは信号波形のプラス電圧
領域とマイナス電圧領域を別々にとらえて解析するとい
うことである。この切シ換えはコントローラ8の指令を
受けてデジタルスイッチ9.9′、スイッチ10.10
’の作動によって行なわれる。
サンプルホールドされた電位は次いでA/D変換器5に
よシデジタルコード化され、さらに光信号変換器6によ
シ光信号に変換され、光ケーブル1を経て受信部Bに送
られる。なお、アナログ波形をそのままで伝送する場合
には、A/D変換器5を受信部Bに設け、かつ光ケーブ
ル1を2系統用いて極性分離ならびにゼロレベル信号送
信等を併せて行うこともできる。受信部Bでは光信号を
パルス列変換器11によシミ気信号に変換し、マイクロ
プログラミング装置12に伝送する。
マイクロプログラミング装置12はマイクロコンピュー
タ装置13の処理能力が送信信号のスピードに追いつか
ない場合、その処理業務を軽減するものであシ、具体的
には分布の計測、分布の最大値・最小値の計算、指定さ
れた波高値の個数の算出、指定する分布型と実測データ
値相互間の差の算出、分布のエネルギー算出、指定波高
値のエネルギ算出等の処理を行なう。この処理のための
プログラムはROM17およびRAM18の一部に格納
されている。
この装置の機能を詳述すると次のとおシである。
パルス列変換器11からの信号情報はデータ人力15に
よって入力されるとROM17およびRA M 18内
に格納されている命令プログラムにもとづき、CP I
J 14によシ順次ダータ処理、計算を受け、そのデー
タはRA M 18の指定された部処に格納され、後続
のCPU21からの制御信号(データ人力19で受ける
)によp手順にしたがってデータ出力16から送り出さ
れる。
マタ、処理プログラムを多様にするために、CPU21
からRAM18内に適宜転送の上一時駐在させてROM
17内の固定の命令系および測定の処理プログラミング
と結合させてデータ処理を行うこともできる。この機能
付加にょシ受信部Bへの入力が多系統にわたる場合、n
倍加する入力データ量もマイクロプログラミング装置1
2によってその処理機能をn倍以上実施し、CPU21
側の負荷を軽くすることができ、したがって、CPU2
1は特に本質的な機能アップをする必要なく、その機能
を飛躍的に向上せしめうる。
マイクロコンピュータ装置13では、CPU21に送ら
れてくるデータの電圧波高値別頻度分布を時系列的にと
らえ、CRTモニタ22の画面上に例えばtl、t2、
t3、t4・・・・の各時間(各々例えば10分間隔)
における頻度分布曲線が描かれる。
この画面において、例えばtlOにおいて明らかに分布
の移動が認められる場合には、これが絶縁劣化の兆しと
して読みとられる。第6図はエネルギ−波高値と出現個
数との関係゛を表わしたグラフでアシ、この図のように
エネルギー波高値の高いところ(t+o)に出現個数が
集中して現われるようになると間もなく絶縁破壊が完結
してしまう。
〔発明の効果 〕
以上のとおシ、本発明装置はマイクロコンピュータ装置
を使用することによシ高電圧送電系における絶縁材料の
自動的絶縁破壊予知が可能であるとともに受信部が光ケ
ーブルによってデータ送信部と離れて設けられているか
ら雑音除去も可能であシ実用上極めて有用な装置である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一具体的ブロック図を示し、第2
図(a)はコロナ放電の信号波形を示し、第2図(b)
は重畳されたコロナ放電パルス波形を示し、第3図(a
)は第2図の)の波形から基本周波成分を除去したとき
の波形を示し、第3図伽)は第3図(a)から抽出され
たパルス波形を示し、第4図は入力波形の時間tに対す
る電流iの関係をあられした波形を示し、第5図は最高
電圧値をサンプルホルダでホールドした状態のグラフを
示し、第6図はエネルギー波高値に対する出現個数の関
係をあられしたグラフを示す。 A・・・データ送信部、B・・・受信部、1・・・光ケ
ーブル、2・・・積分回路、3.3′・・・ピークデテ
クタ、4.4′ ・・・サンプルホルダ、5・・・A/
D変換器、6・・・光信号変換器、11・・・パルス列
変換器、12・・・マイクロプログラミング装置、13
・・・マイクロコンピュータ装置。 特許出願人 曾 ↑萌 元 隆 同 坂 本 字 間 アイソチック株式会社 寡2国 (α) teノ 算9謂 ((1) (、g) 算g回 ′/7IL 浄5惑 滲θ國 ゆエネルv′−麺値

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高電圧送電系における絶縁材料の絶縁破壊予知装置にお
    いて、前記送電系に設置されたデータ送信部と、前記送
    信部と離れて設置され、かつ光ケーブルによって接続さ
    れた受信部とからなシ、前記送信部は絶縁劣化によって
    発生するコロナ放電を検出し、その信号波形を整形する
    積分回路と、前記整形された信号波形の正負両極性ピー
    クを検出するピークディテクタと、前記ピークディテク
    タのピーク検出時にピーク電圧を所望の一定時間保持す
    るサンプルホルダと、前記サンプルホールドされた電位
    をデジタルコード化するA/D変換器とを備え、前記受
    信部は前記デジタルコード化されたデータを光ケーブル
    を通じて受信するパルス列変換器と、前記パルス列変換
    器に接続されたマイクロプログラミング装置と、このマ
    イクロプログラミング装置と接続されたマイクロコンピ
    ュータとを備えてなる絶縁破壊予知装置。
JP24774383A 1983-12-31 1983-12-31 絶縁破壊予知装置 Pending JPS60143788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24774383A JPS60143788A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 絶縁破壊予知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24774383A JPS60143788A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 絶縁破壊予知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143788A true JPS60143788A (ja) 1985-07-30

Family

ID=17168005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24774383A Pending JPS60143788A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 絶縁破壊予知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240872A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 Toshiba Corp 部分放電検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240872A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 Toshiba Corp 部分放電検出器
JPH0516748B2 (ja) * 1986-04-14 1993-03-05 Toshiba Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475312A (en) Method and device for distinguishing between partial discharge and electrical noise
EA000019B1 (ru) Способ контроля частичных разрядов в электрическом силовом трансформаторе
Ilkhechi et al. Generation of acoustic phase-resolved partial discharge patterns by utilizing UHF signals
EP0008160A1 (en) Programmable digital tone detector
US4136326A (en) Apparatus for obtaining seismic data
JPH10104304A (ja) 送電又は配電ネットワークに接続されたデバイスの絶縁不良の検出装置及び方法
US2699464A (en) Fundamental pitch detector system
US4481629A (en) Abnormal signal detecting device
JP4132550B2 (ja) 絶縁診断装置
JPS60143788A (ja) 絶縁破壊予知装置
JP2000074968A (ja) 信号検出装置
JP2774645B2 (ja) 部分放電検出器
CN110286083B (zh) 外腐蚀综合检测方法
JPH04194762A (ja) 電気機器の部分放電監視装置
JPS60120268A (ja) コロナ放電検出装置
JP2774649B2 (ja) 部分放電検出器
JPH05249175A (ja) 部分放電測定装置
JPH05281285A (ja) 雑音除去回路
JPH01285868A (ja) 電力機器の故障検査装置
JP3126391B2 (ja) 部分放電検出器
JP2000055967A (ja) ケーブルの探知方法及び探知装置
JP2000171331A (ja) 信号検出方法及びその装置
JPH11211760A (ja) ピーク検出器、並びにそれを用いた高電圧機器の絶縁監視装置及びシステム
GB2070356A (en) Apparatus for recording a disturbance on an alternating electrical supply
JPH055064B2 (ja)