JPS60143761A - アミノ酸分析計 - Google Patents

アミノ酸分析計

Info

Publication number
JPS60143761A
JPS60143761A JP24981283A JP24981283A JPS60143761A JP S60143761 A JPS60143761 A JP S60143761A JP 24981283 A JP24981283 A JP 24981283A JP 24981283 A JP24981283 A JP 24981283A JP S60143761 A JPS60143761 A JP S60143761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
column
exchange resin
cation exchange
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24981283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ishida
泰夫 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24981283A priority Critical patent/JPS60143761A/ja
Publication of JPS60143761A publication Critical patent/JPS60143761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/461Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、アミノ酸分析計に閤する。さらに詳しくは
種々のアミノ酸を二種類のカラムで効率良く分離分析す
ることができるアミノ酸分析計に関する。
(ロ)従来技術 従来、アミノ酸の分離分析法としてナトリウム型カチオ
ン交換樹脂カラムを用い、これに酸性アミノ酸、中性ア
ミノ酸及び塩基性アミノ酸溶離用の緩衝液を順次流して
各アミノ酸成分を分離し、これをニンヒドリンやオルト
フタルアルデヒド等の検出用反応試薬と反応させてその
吸光光度や蛍光光度を検出する方法が知られている。そ
してこのナトリウム型カチオン交換樹脂カラムとしてナ
トリウム塩型のスルホン化ポリスチレン系イオン交換樹
脂が汎用されている。
しかしかような方法によれば、アスパラギン酸(ASI
)>、チロシン(〒hr) 、セリン(Ser)、グル
タ乏・ン酸(Glu)などの酸性アミノ酸は分離できる
が、アスパラギン<ASD−NH2) 、グルタミン(
Glu−NH2) 、セリンあるいはスレオニンを相互
に分離することができない。
一方、リチウム型カチオン交換樹脂カラムはナトリウム
型カチAン交換樹脂では分離できない上記A 5p−N
 H2やGlu−N H2’j:分にスルコトffiで
きるが、通常、分離時間がナトリウム型に比して非常に
長くなるという問題点があっIc。さら、に、リチウム
型カチオン交換樹脂カラムではカラムのエージング時間
が長く多数の試料を分析する際に不利であった。
(ハ)目的 この発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであ
り、酸性アミノ酸成分の高分解能分離を含むアミノ酸の
分離を効率良く行うことができるアミノ酸分析計を提供
することを目的とするものである。さらに詳しく述べれ
ば、通常、ナトリウム型カラムで分離し分析されている
18成分のアミノ酸に加え、グルタミン、アスパラギン
を含む20成分のアミノ酸の分離を効率よく行なうこと
を目的とする。
発明者らは、ナトリウム型及びリチウム型のカチオン交
換樹脂カラムとを組合せてそれぞれの特長すなわち短か
い分離時間と高分解能分離とを発現させるシステムにつ
いて種々研究、検討を行なつl〔。その結果、これらの
特長を効率良く発現できかつカラムエージングの点から
も有利な流路構成を見出しこの発明に到達した。
(ニ)構成 かくしてこの発明によれば、酸性アミノ酸、中性アミノ
酸又は塩基性アミノ酸溶離用のナトリウム塩型緩衝液を
供給しうるバラノア−供給部から延設されその途中に試
料導入部を有するバッファー供給路と、これに接続され
るナトリウム型カチオン交換樹脂カラムと、該カラムか
ら流路切換手段を介して分岐される二つの分岐流路と、
該分岐流路の一方に設けられたリチウム型カチオン交換
樹脂カラム及びこのカラムに常時酸性アミノ酸溶離用の
リチウム塩型緩衝液が流れるように調整しつるバッファ
ー補給部と、これらの分岐流路を下流で再び集合して延
設される溶離成分移送流路と、これに接続するアミノ酸
反応部及び検出部とを備え、 酸性アミノ酸成分をリチウム型カチオン交換樹脂カラム
で分離する間に、中性及び塩基性アミノ酸成分をナトリ
ウム型カチオン交換樹脂カラムで分離しうるよう構成さ
れてなるアミノ酸分析計が提供される。
上記、酸性アミノ酸、中性アミノ酸又は塩基性アミノ酸
溶離用の緩衝液としては、当該分野で公知のリチウム型
カチオン交換樹脂カラム用の緩衝ち 液が挙げられ、通常、pH2,7〜10.0のクエン酸
リチウム緩衝液を用いる−のが適している。例えば、酸
性用としては声約2.1、中性用としては一約3.4と
4.2、塩基性用としては一約9.0あるいは5.36
の緩衝液が用いられる。
試料導入部も当該分野で知られた種々のものが適用でき
、例えば計量管とシリンシロを備えた六方バルブなどが
適している。
一方、ナトリウム型カチオン交換樹脂カラム及びリチウ
ム型カチオン交換樹脂カラムとしては、それぞれナトリ
ウム塩型のスルホン化ポリスチレン系イオン交換樹脂及
びリチウム塩型のスルホン化ポリスチレン系イオン交換
樹脂からなるカラムを用いるのが適当である。これらの
容量は所定のHETPに対応して適宜窓められるが、リ
チウム型のカラムの長さをナトリウム型よりも長くする
ことがその特性から適切であり、例えば、口径的4−一
のカラムの場合ナトリウム塩型を約10c■とし、リチ
ウム型をその1.5倍すなわち約15CIとするのが適
切である。
各流路は、通常用いられているステンレススチールある
いはポリエチレン製などのものが好ましい。また、アミ
ノ酸反応分析部としては、ニンヒドリンやオルトフタル
アルデヒドなどの発色や発蛍光試薬を注入する試薬尋人
部とその吸光光度や蛍光光度を検出する光度計及びその
表示部から基本的に構成されるものが適している。
(ホ)実施例 第1図は、この発明のアミノ酸分析計の具体例を示す構
成説明図である。図においてアミノ酸分析計は、pH4
,0のクエン酸ナトリウム塩緩衝液(11;酸性アミノ
酸溶離液)pH4,25のクエン酸ナトリウム塩緩衝液
(12;中性アミノ酸溶離液)及びpH9,0のクエン
酸ナトリウム塩緩衝液(13:塩基性アミノ酸溶離液)
を電磁バルブ(14)で適宜選択して供給するバッファ
ー供給部(1)と、これから延設されシリコンセプタム
からなる試料導入部(3)を途中に有するバッファー供
給路(aと、これに接続される口径4mm、長さ10c
mのナトリウム型カチオン交換樹脂カラム(4)と、こ
のカラムから三方コック(5)を介して分岐される二つ
の分岐流路(51)、(52)と、これらを下流で再び
集合して延設される溶離成分移送流路(8)と、アミノ
酸発色部(9)とから基本的に構成されている。分岐流
路(51)には、口径4IllIIl、長さ15cmの
リチウム型カチオン交換樹脂カラム(6)が配設されて
おり、さらに三方コック(5)とカラム(6)の間には
四方コック(11)が付設されており、バッファー補給
部(力からのpH2,7のクエン酸リチウム塩緩衝液(
73;酸性アミノ酸溶離液)を適宜カラム(6)に供給
してカラム(6)に常時所定流量で酸性アミノ酸溶離液
が流れるように設定されている。なお、(72)は抵抗
管であり(74)は排出部である。
また、アミノ酸発色部(9)はpH10のオルトフタル
アルデヒドの水溶液(92)を供給する試薬供給部(9
1)とスパイラル状の加熱混和部(93)とからなり、
アミノ酸検出部いは検出器(94)とレコーダー(95
)とから構成されている。
上記構成からなるこの発明のアミノ酸分析計において、
まず流路内にバッファー供給部(1)から酸性アミノ酸
溶離液0υが供給される。この際三方コック(5)及び
四方コック(71)とは実線の位置に設定される。すな
わち、酸性アミノ酸溶離液01)はカラム(4)及びカ
ラム(6)を介して発色部(9)に流れている状態とな
る。ここでアミノ酸含有試料が試料導入部(3)よりシ
リンジで注入される。注入された試料はまずカラム(4
)に入り、そのうち酸性アミノ酸成分のみが緩衝液の作
用により溶離しカラム(6)に入る。この時間は予め試
験により設定される(例えば4分である)。カラム(6
)内に酸性アミノ酸成分が入った後、三方コック(5)
及び四方コック(11)は破線の位置に切換えられる。
これによりカラム(6)への酸性アミノ酸溶離液の供給
はバッファー供給部(力から引き続き行なわれることと
なる。次いで電磁バルブ■を切換えて中性アミノ酸溶離
液面が供給され、カラム(4)中にトラップされている
中性アミノ酸成分が分岐流路(52)を通して発色部(
9)に分離移送され、さらに電磁バルブ■の切換により
1基性アミノ酸溶離1(+3が供給され同様にカラム(
4)中の塩基性アミノ酸成分が発色部(9)に分離移送
され、これらが順次検出される。一方力ラム(6)中の
酸性アミノ酸成分は徐々に分離されつつ、上記中性及び
塩基性アミノ酸成分が発色部(9)に分離移送された後
、同様に流路(8)を通して分析部に分離移送され検出
される。
こようにして得られたアミノ酸分析のチャートの一例を
第2図に示した(試料は市販18成分アミノ酸混合液(
H型使用)にグルタミンとアスパラギンを加えた約0.
1規定の塩酸溶液を用いた)。
このように上記アミノ酸分析計により、各アミノ酸成分
が効率良くかつ高分解能で分離分析できることが判る。
(へ)効果 以上述べたように、この発明の装置によれば、従来のナ
トリウム型カチオン交換樹脂カラムを用いた分析計では
分離できないASII−Nl−12やGlu−NH2等
を分離分析することができ、さらに従来のリチウム型カ
チオン交換樹脂カラムを用いた際の長時間必要とする分
析時間が顕著に改善されている。すなわち、リチウム型
カラムで分離するのは酸性アミノ酸成分に限られており
、さらにその分離が行なわれている間に中性及び塩基性
アミノ酸成分がナトリウム型カラムで分離されるため、
分析時間が著しく短縮されている。さらにリチウム型カ
ラムには酸性アミノ酸溶離用の緩衝液以外の緩衝液が流
入しないように設定されるため、通常、長い1−ジング
時間を要するリチウム型カラムのエージングを特に必要
とせず、ことに多数の試料を分析する際に有利である。
なお、この発明のアミノ酸分析計における各電磁バルブ
、ポンプ、流路切換手段等をコンピューターで制御して
自動分析装置としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のアミノ酸分析計の具体例を示す構
成説明図、第2図は、この発明のアミノ酸分析計を用い
て得られた分析チャートを例示するグラフである。 (1)・・・・・・バッファー供給部、(2]・・・・
・・バッファー供給路、(3)・・・・・・試料導入部
、(4)・・・・・・ナトリム型カチオン交換樹脂カラ
ム、(5)・・・・・・三方コック、 (6)・・・・・・リチウム型カチオン交換樹脂カラム
、(7)・・・・・・バッファー補給部、(8)・・・
・・・溶離成分移送流路、(9)・・・・・・アミノ酸
発色部、001・・・・・・アミノ酸検出部、(11)
・・・・・・酸性アミノ酸溶離液、(+21・・・・・
・中性アミノ酸溶離液、03・・・・・・塩基性アミノ
酸溶離液、(14)・・・・・・電磁バルブ、(51)
、(52)・・・・・・分岐流路、(11)・・・・・
・四方コック、 (13)・・・・・・酸性アミノ酸溶離液。 第1図 納2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸性アミノ酸、中性アミノ酸又は塩基性アミノ酸溶
    離用のナトリウム塩型緩衝液を供給しうるバッファー供
    給部から延設されその途中に試料導入部を有するバッフ
    ァー供給路と、これに接続されるナトリウム型カチオン
    交換樹脂カラムと、該カラムから流路切換手段を介して
    分岐される二つの分岐流路と、該分岐流路の一方に設け
    られたリチウム型カチオン交換樹脂カラム及びこのカラ
    ムに常tIWI性アミノH溶離用のリチウム塩型緩衝液
    が流れるように調整しうるバッファー補給部と、これら
    の分岐流路を下流で再び集合して延設される溶離成分移
    送流路と、これに接続するアミノ酸反応部及び検出部と
    を備え、 酸性アミノ酸成分をリチウム型カチオン交換樹脂カラム
    で分離する間に、中性及び塩基性アミノ酸成分をナトリ
    ウム型カチオン交換樹脂カラムで分離しうるよう構成さ
    れてなるアミノ酸分析計。
JP24981283A 1983-12-29 1983-12-29 アミノ酸分析計 Pending JPS60143761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24981283A JPS60143761A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 アミノ酸分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24981283A JPS60143761A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 アミノ酸分析計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143761A true JPS60143761A (ja) 1985-07-30

Family

ID=17198568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24981283A Pending JPS60143761A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 アミノ酸分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249447A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi High-Technologies Corp アミノ酸分析法およびアミノ酸分析システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249447A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi High-Technologies Corp アミノ酸分析法およびアミノ酸分析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511084A (ja) 蛋白のクロマトグラフィーシステム
US5739422A (en) Multicycle loop injection for trace analysis by ion chromatography apparatus and method
JPH01126544A (ja) 生化学分析方法及び装置
JPS60143761A (ja) アミノ酸分析計
Zenki Determination of alkaline earth metals by ion-exchange chromatography with spectrophotometric detection
JPS5914191B2 (ja) 糖類の分析法およびその装置
US3505021A (en) Method of amino acid chromatography analysis
JPH0560056B2 (ja)
CN220872420U (zh) 血清分析仪
EP0400639A2 (de) Anordnung zur Anreicherung von Probensubstanz für spektroskopische Zwecke bei der Fliessinjektions-Analyse
JPS6324154A (ja) イオンクロマトグラフのグラジエント分析方法及び装置
JPH0552462B2 (ja)
JPH04132957A (ja) プロセス液体クロマトグラフ
JPH04204054A (ja) カテコールアミン代謝物とクレアチニンの分析装置
JPH01113652A (ja) 陽イオンの同時分折方法
JPH07248323A (ja) アミノ酸分析装置
JPS6360863B2 (ja)
JPH0370788B2 (ja)
JPS6066161A (ja) 異種イオンの同時測定方法およびその装置
JP2023020352A (ja) イオン交換クロマトグラフの制御方法およびイオン交換クロマトグラフ
JPH0113059B2 (ja)
JP2000214154A (ja) 分析装置
JPH0310905B2 (ja)
JP2023115657A (ja) アミノ酸分析方法及び液体クロマトグラフ装置
JP2000009712A (ja) グアニジノ化合物類分析方法および装置