JPH0560056B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560056B2
JPH0560056B2 JP58251988A JP25198883A JPH0560056B2 JP H0560056 B2 JPH0560056 B2 JP H0560056B2 JP 58251988 A JP58251988 A JP 58251988A JP 25198883 A JP25198883 A JP 25198883A JP H0560056 B2 JPH0560056 B2 JP H0560056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophoresis
stop valve
tank
injection port
sample injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58251988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60140151A (ja
Inventor
Tetsuo Tamai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP58251988A priority Critical patent/JPS60140151A/ja
Publication of JPS60140151A publication Critical patent/JPS60140151A/ja
Publication of JPH0560056B2 publication Critical patent/JPH0560056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 技術の利用分野 本発明は、微量成分を検出することができる細
管式等速電気泳動分析装置に関する。
ロ 従来技術 細管式等速電気泳動分析装置は、リーデイング
液となる分析対象イオンよりも高移動度の同符合
イオンを含む電解液と、ターミナル液となる分析
対象イオンよりも低易動度の同符合イオンを含む
電解液を試料注入口内で界面を接しさせ、この界
面に試料を注入してチユーブの両端から定電流を
流すことにより、分析対象イオンをその易動度の
大きさの順にゾーンに分離させ、このゾーンを検
出器によつて検出するものである。
ところで、このゾーンの検出には、電位勾配検
出器や紫外線吸光光度計等が使用されているが、
検出器の性質上、一定幅以上のゾーンを必要とす
るため、ナノグラム(ng)やピコグラム(pg)
の微量な成分を検出することができないという問
題があつた。
ハ 目的 本発明はこのような問題に鑑み、極めて微小な
分離ゾーンを検出することができる新規な電気泳
動分析装置を提供することを目的とする。
ニ 発明の構成 すなわち、本発明の特徴とするところは、泳動
後の試料成分を誘導体化試薬によりラベリングし
てから検出するようにした点にある。
ホ 実施例 そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す装置の構成
図であつて、図中符号1は、電気泳動ゾーンを形
成するキヤピラリチユーブからなる電気泳動管
で、一側に試料注入口2が設けられ、それぞれ第
1、第3の止弁3,4を介して分岐管によりター
ミナル電極槽5と移動相送液ポンプ6に接続し、
また他側にそれぞれ第2、第4の止弁7,8を介
して分岐管によりリーデイング電極槽9と紫外線
吸光検出器10が接続している。11は、本発明
の特徴部分をなすポストラベル装置で、反応部1
2と、蛍光分光検出器15とから構成されてい
て、反応部12は一端が紫外線吸光検出器10の
試料流路の流出口に、他端が蛍光分光検出器15
の試料流路の流入口に接続された螺旋状のキヤピ
ラリーチユーブ12aに、誘導化試薬液槽13の
試薬を給液する試薬ポンプ14を分岐管を介して
接続して構成されている。また蛍光分光検出器1
5はキヤピラリーチユーブ12aの流出口と廃液
槽21との間に接続されている。16は、マイク
ロコンピユータで、弁3,4,7,8やポンプ
6,14の動作タイミングを制御し、同時に検出
器10,15からの信号により成分を定性、定量
して表示装置17、及びプリンタ18に出力する
ように構成されている。なお、図中符号19は、
ターミナル電極槽5とリーデイング電極槽9に接
続する定電流源を、20は、電気泳動管1及び検
出器10を一定温度に維持する恒温槽を、21
は、蛍光検出器15の流出口に接続する廃液槽を
それぞれ示している。
この実施例において、第1、第2の弁3,7を
開、第3、第4の弁4,8を閉とした状態で、マ
イクロシリンジMにより所定量の試料を試料注入
口2から注入する。
このような準備を終えた段階でターミナル電極
槽5とリーデイング電極槽9の間に定電流源19
により定電流を流すと、試料を構成している成分
は、そのイオン易動度に比例した順番に電気泳動
管1内で分離されていく。このようにして全ての
試料成分が分離された時点で第1、第2の弁3,
7を閉、第3、第4の弁4,8を開にし、移動相
送液ポンプ6を作動すると、電気泳動管1内で分
離されていた各成分は、分離された状態を維持し
ながら紫外線吸光検出器10に搬送され、各成分
が吸光度により検出されて表示装置に表示されて
モニターされる。紫外線吸光検出器によりモニタ
ーが終了された成分は、引続いてポストラベル装
置11に流れ込み、モニターの結果により微量成
分を含むと推定されたゾーンが到達する時点で試
薬ポンプ14を作動すると、ポンプ14からの誘
導体化試薬が分岐管を介してキヤピラリーチユー
ブ12aに流れ込んで微量成分を含むゾーンに混
合され、微量成分が誘導体化反応によりラベリン
グされる。これにより特異化された成分は、蛍光
分光検出器15により検出され、表示装置に表示
される。
なお、この実施例では、電気泳動が終了した時
点でモニターするようにしたが、電気泳動管を光
学的に透明な材料により形成し、他端が吸光光度
計に接続した光フアイバの先端を泳動管に沿つて
走査することにより、泳動中における分離状況ま
でもモニターすることができる。
ヘ 効果 電気泳動領域を構成する電気泳動管のリーデイ
ング電極槽側の流出口にポストラベル手段を設け
たので微量な成分を高い感度により確実に検出す
ることができ、分析対象を大幅に広げることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す装置の構成図で
ある。 1……電気泳動管、2……試料注入口、3,
4,7,8……弁、5……ターミナル電極槽、6
……移動相送液ポンプ、9……リーデイング電極
槽、11……ポストラベル装置、14……試薬ポ
ンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動相送液手段と廃液槽とを結ぶ電気泳動管
    の途中に接続された試料注入口を挟むようにして
    止弁を設け、前記移動相送液手段側の止弁と前記
    試料注入口との間にターミナル電極槽を接続し、
    また電気泳動領域を形成するように前記試料注入
    口と前記廃液槽側の止弁との間にリーデイング電
    極槽を接続し、さらに前記廃液槽側の止弁と前記
    廃液槽の間にポストラベル装置を接続したことを
    特徴とする細管式等速電気泳動分析装置。
JP58251988A 1983-12-27 1983-12-27 細管式等速電気泳動分析装置 Granted JPS60140151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251988A JPS60140151A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 細管式等速電気泳動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251988A JPS60140151A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 細管式等速電気泳動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140151A JPS60140151A (ja) 1985-07-25
JPH0560056B2 true JPH0560056B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=17230981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251988A Granted JPS60140151A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 細管式等速電気泳動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140151A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720762B2 (ja) * 1988-03-26 1995-03-08 富士電機株式会社 物流設備
US5298134A (en) * 1988-08-24 1994-03-29 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Capillary device
US5232565A (en) * 1988-09-27 1993-08-03 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University Capillary electrophoretic system
US4936974A (en) * 1988-11-03 1990-06-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Capillary separation system with electric field assisted post separation mixing
JP4817227B2 (ja) * 2005-07-13 2011-11-16 日本輸送機株式会社 入出庫システム
JP4817240B2 (ja) * 2006-03-29 2011-11-16 日本輸送機株式会社 倉庫管理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570739A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Shimadzu Corp Analysis method for sugar and its unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570739A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Shimadzu Corp Analysis method for sugar and its unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60140151A (ja) 1985-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rose Jr et al. Post-capillary fluorescence detection in capillary zone electrophoresis using o-phthaldialdehyde
Kuban et al. Flow injection analysis–capillary electrophoresis system with hydrodynamic injection
HANNIG et al. Free-flow electrophoresis III. An analytical version for a rapid, quantitative determination of electrophoretic parameters
Kubáň et al. Flow/sequential injection sample treatment coupled to capillary electrophoresis. A review
US4816226A (en) Apparatus for continuous flow injection solvent extraction analysis
JPH09218204A (ja) 微量成分分析装置
JPH0560056B2 (ja)
Cao et al. Miniaturized capillary electrophoresis system with ultraviolet photometric detection combined with flow injection sample introduction using a modified falling-drop interface
Liu et al. A falling drop for sample injection in capillary zone electrophoresis
Hurst Automation in the Laboratory
JP3422092B2 (ja) 液体試料連続測定装置及び測定方法
JPH0650953A (ja) グルタチオン分析方法
Wu et al. Automated sample introduction for an imaged capillary isoelectric focusing instrument via high-performance liquid chromatography sampling devices
Leme et al. In situ measurement of pH in liquid chromatography systems using a colorimetric approach
JP3149867B2 (ja) 自動分析装置
JPH08101212A (ja) 液体試料連続測定装置
JP3538957B2 (ja) 水中の3態窒素の分析方法及び分析装置
Sirén et al. On‐line measurement of pulp water anions by capillary electrophoresis with fast sequential sampling and dynamic solvent feeding
JPH076966B2 (ja) 糖類の分析法及びその装置
JPH10142234A (ja) 油分測定装置
JP2000146942A (ja) 水中の窒素濃度測定装置
JPS60115852A (ja) 反応用カラムを含むフロ−ラインのモニタリング装置
Horstkotte et al. Coupling of flow techniques with capillary electrophoresis: review of operation principles, challenges, potentials, and applications
JP2844876B2 (ja) イオンクロマトグラフィー
JPH05223744A (ja) 微量成分分析装置