JPS60143628A - 熱処理用管 - Google Patents

熱処理用管

Info

Publication number
JPS60143628A
JPS60143628A JP14052284A JP14052284A JPS60143628A JP S60143628 A JPS60143628 A JP S60143628A JP 14052284 A JP14052284 A JP 14052284A JP 14052284 A JP14052284 A JP 14052284A JP S60143628 A JPS60143628 A JP S60143628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
reaction tube
heat treatment
silicon wafers
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14052284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Fukuyama
福山 正隆
Masami Usui
碓井 政美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14052284A priority Critical patent/JPS60143628A/ja
Publication of JPS60143628A publication Critical patent/JPS60143628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱処理用管、特に半導体ウェーハの減圧熱処
理炉に使用される管に関する。
半導体装置の製作にあたっては、シリコン等からなる半
導体ウェー八をスターティングマテリアルとし、CVD
炉や拡散炉等の減圧熱処理炉を使用して半導体ウェー八
に種々の熱処理を行なうことが考えられる。−例として
特開昭50−120769号公報に開示されている。
この種の減圧熱処理炉においては、被熱処理体である半
導体ウェーハ(ウェーへ治共に数多くチ、ヤージした半
導体ウェーハ)に減圧状態下の反応管中で種々の態様の
熱処理反応を行なうものであるため、その反応物の一部
が反応管内壁にも付着して反応管を汚染する問題がある
。そのため、汚染(1) した反応管を定期的に減圧熱処理炉から取り外して洗し
ようを行なう必要があるが、この反応管の洗しよう作業
そのものが困難でやっかいなものであると共に、洗しよ
う後の反応管を再び減圧熱処理炉にセットする際に種々
の点検とチェックが必要であり、この間は、減圧熱処理
炉は使用で外ぬ状態となることにより稼動率の低下をま
ぬがれない。これは、減圧熱処理炉における反応管は、
被処理体である半導体ウェーハを挿出入する部分を密閉
する装置をその一部に有し、しかも、反応管を減圧状態
にするための真空ポンプを連結するための装置を兼備し
ているものである。そのため、汚染した反応管を洗しよ
うするために炉から取り外したり取りつけたりする際に
は、真空系の反応管に付随する種々の装置を入念にセッ
トリセットする必要があることと、真空系の反応管であ
るために複雑な構造を有していることよりその洗しよう
作業そのものが困難で手数のかかるものであることにも
とづく。
それゆえ、本発明の目的は、半導体ウェーハの(2) 減圧熱処理炉における反応管の汚染を小として反応管の
洗しよう作業を軽減すると共に、それにともなう炉の稼
動率の向上をはかることを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明においては、反
応管に着脱自在に内挿してセットし、かつ半導体ウェー
ハをすっぽりと収納できる反応副管を提供するものであ
る。
以下、本発明を適用した減圧拡散炉を詳述する。
第1図は、本発明にかかるシリコンウェーへの減圧拡散
炉およびそれにシリコンウェーハをセットしたものを示
す要部断面図である。同図において、1は反応管で、一
端をしぼった中空円筒形状のもので、他端は、バッキン
グ2を介在させて密閉蓋3を装着できるようになってい
仝。4は反応管1内を減圧状態にするための真空ポンプ
であり、連結装置5をもって反応管1に装着している。
6は反応管1を取り巻いている高周波加熱体等の減圧熱
処理炉における加熱部である。7は被熱処理体であるシ
リコンウェーハであり、8はこの(3) シリコンウェーハを10〜50枚程度チャージするウェ
ーハ治具である。そして、9は本発明の特徴である反応
副管すなわち熱処理用管であり、その形状は第2図にそ
の斜視図を示すように反応管1に着脱自在に内挿して装
着できる中空円筒体で、少なくともシリコンウェーハ7
およびウェーハ治具8をすっぽりと収納でき得る大軽さ
のもので、その材料としては、石英またはシリコンある
いはカーボランダム等の耐熱性材料でかつ高温減圧状態
下において有害なコンタミネーションを放射しないもの
である。なお、この反応副管9としては、種々の態様の
ものが適用でき、複数のシリコンウェーハを直接チャー
ジできる構造のものと腰つヱーへ治兵8の役割をも兼備
した反応副管とすることもできるものである。
第1図よりあきらかのように、シリコンウェーハの減圧
拡散は、従来のものに比較して、シリコンウェーハ7並
びにシリコンウェーハ7をチャージするウェーハ治具8
を反応副管9ですっぽりと収納して行なう。したがって
これによって、シリ(4) コンウェーハ7に減圧高温状態下でボロン?ディポジシ
ョン処理等を行なうことによってボロン等が反応副管9
内壁に付着するが反応管1にはほとんど付着しなく反応
管1を汚染することはない。
そのため、汚染のはげしい反応副管9を反応管1より取
り外して洗しようすることにより、常に清浄度の高い状
態をもってシリコンウェーハに種々の熱処理を施こすこ
とがで外ると共、に、汚染度の極めて少なくなった反応
管1の洗しよう作業は長期間性なう必要がない。そして
、反応副管9は、その形状が中空円筒体であり、反応管
1より取りはずしたり、取すイ1けたすすることが容易
なものであることにより、その竺しよう作業は簡便であ
る。、ま午、この反応副管9は、シリコンウェーハ7の
反応管1へのセットリセットの際に反応管1にセットリ
セットすることができるものであることにより、炉の稼
動率を反応副管9の洗しよう作業によって低下させるこ
とはない。
また、本発明にかかるシリコンウェーハの減圧竺散炉は
次にのべるような諸利点をも有する。
(5) 1、反応管1は、汚染度が極めて少なくなるので、長期
間洗しようを行なう必要はない。そのため、複雑な反応
管1の真空系にともなう種々の付随する装置からリセッ
トしたリセットしたりする困難な作業は不要となると共
に、高価な反応管1の寿命が長くなり、しかも炉の稼動
時間が大幅に改善されて熱処理作業性が向上する。
2、反応副管9の構造並びに材質は、所定の熱処理目的
に応じて選定できることより、反応管1内の雰囲気およ
び熱反応条件を最適なものにできる。
3、シリコンウェーハの減圧拡散炉に限定されず、本発
明は、シリコンウェーハ等の半導体ウェーハにCXID
法により酸化シリコン膜または窒化シリコン膜等の種々
の材質からなる膜を堆積することができる減圧CVD炉
や種々の不純物を半導体ウェーハにディポジションした
り拡散したりする減圧拡散炉等の種々の態様の半導体ウ
ェーハの減圧熱処理炉に適用できる。
【図面の簡単な説明】
(6) 第1図は、本発明の一実施例であるシリコンウェーハの
減圧拡散炉およびそれにシリコンウェーハをセットした
状況を示す要部断面図、第2図は、反応副管の斜視図で
ある。 1・・・反応管、2・・・バッキング、3・・・密閉蓋
、4・・・真空ポンプ、5・・・連結装置、6・・・加
熱部、7・・・シリコンウェーハ、8・・・ウヱーハ治
具、9・・・反応副管。 (7) 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端部が開口端をなし、反応管内に収納するための中空
    円筒状の熱処理用管。
JP14052284A 1984-07-09 1984-07-09 熱処理用管 Pending JPS60143628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14052284A JPS60143628A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 熱処理用管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14052284A JPS60143628A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 熱処理用管

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216376A Division JPS6038018B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 半導体ウエ−ハの減圧熱処理炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143628A true JPS60143628A (ja) 1985-07-29

Family

ID=15270616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14052284A Pending JPS60143628A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 熱処理用管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276824A (ja) * 1986-04-01 1987-12-01 Deisuko Haitetsuku:Kk 縦型半導体熱処理装置の外気混入防止装置
EP0328817A2 (en) * 1988-02-18 1989-08-23 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for marking silicon-on-insulator subtrates
JPH04180619A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Yamagata Ltd 半導体製造用横形反応炉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA530299A (en) * 1956-09-11 A. Johnson Stanley Formation of metallic films by thermal evaporation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA530299A (en) * 1956-09-11 A. Johnson Stanley Formation of metallic films by thermal evaporation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276824A (ja) * 1986-04-01 1987-12-01 Deisuko Haitetsuku:Kk 縦型半導体熱処理装置の外気混入防止装置
EP0328817A2 (en) * 1988-02-18 1989-08-23 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for marking silicon-on-insulator subtrates
EP0328817A3 (en) * 1988-02-18 1991-03-13 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for marking silicon-on-insulator subtrates
JPH04180619A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Yamagata Ltd 半導体製造用横形反応炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100238851B1 (ko) 열 처리 장치
JPS60143628A (ja) 熱処理用管
US6177356B1 (en) Semiconductor cleaning apparatus
JPS6038018B2 (ja) 半導体ウエ−ハの減圧熱処理炉
JPS60143629A (ja) 半導体の減圧熱処理法
JPH0815144B2 (ja) 縦型処理装置
TWI703665B (zh) 具有用於將碳污染物與表面氧化物自半導體基板去除的處理腔室之真空平臺
US7732009B2 (en) Method of cleaning reaction chamber, method of forming protection film and protection wafer
JPH10144580A (ja) 半導体熱処理用ダミーウエハ及びその再生方法
JPH0331479A (ja) クリーニング方法
JP2717170B2 (ja) 縦型熱処理装置及び熱処理方法
JP3770718B2 (ja) フッ化アンモニウムの付着した基体のクリーニング方法
JP2004104029A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPS62115708A (ja) 処理装置
KR19990075532A (ko) 세정수단이 구비된 반도체장치 제조설비 및 이를 이용한 반도체장치 제조설비의 세정방법
JP3293974B2 (ja) 半導体製造方法
JP2004146509A (ja) 基板処理装置
JPS624336A (ja) ウエ−ハボ−ト搬送用具
JPH08124870A (ja) 半導体製造装置のドライクリーニング方法
JPS6271220A (ja) 半導体拡散装置のシ−ル方法
JP2848661B2 (ja) 半導体処理装置
JPS62115728A (ja) 加熱処理装置
JPH05226345A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JPH05243169A (ja) 半導体装置用治具及びその製造方法
KR19980068387A (ko) 열분해 장치의 클리닝머신