JPS60143426A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60143426A
JPS60143426A JP25169883A JP25169883A JPS60143426A JP S60143426 A JPS60143426 A JP S60143426A JP 25169883 A JP25169883 A JP 25169883A JP 25169883 A JP25169883 A JP 25169883A JP S60143426 A JPS60143426 A JP S60143426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
magnetic
layer
irradiation
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25169883A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Takashi Fujita
藤田 隆志
Akio Hogo
蓬郷 章郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25169883A priority Critical patent/JPS60143426A/ja
Publication of JPS60143426A publication Critical patent/JPS60143426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は広帯域の信号記録再生に適した磁気記録媒体に
関する。
[従来例の構成とその問題点] 回転磁気ヘッドによるヘリカル走査方式の音声画像の記
録再生を行なう技術は磁気記録の中でも最も高密度記録
化が進/υでいる。この技術の延長上で更に記録密度を
高めていくには、単に記録波長の最小値が小さくなるだ
けでなく、帯域の広い波長特性を有する磁気記録媒体が
望まれている。
一方、従来の磁気記録媒体は、記録波長が短かくなる程
、媒体内部の自己減磁界が増大し、更に媒体内部のエネ
ルギーが最小になるよう磁化ベクトルの回転が生じ、そ
れらが急激な再生出力低下として現れるので、自己減磁
界の影響をできる限り小さくするため、自己減磁界に打
ち勝つように媒体の保磁ノjを大ぎくしてぎた。しかし
この方法は媒体厚さ方向への磁化浸透を減するように働
くため長波長出力の低下を招くので、磁化量を増さなけ
ればならないが、実用に供されているフェライトヘッド
では磁気的に飽和現象が起るので、合金系のヘッドを開
発する必要がある。
そこで支持体上に比較的低保磁力の第1磁性層例えばγ
−Fe2o3針状粒子を結合剤と共に塗布配向乾燥した
層を形成し、その上に第2磁性層、例えばγ−F820
3針状粒子をCr 02に置き換えた層を形成する二層
構造の磁気記録媒体が考案され、既に実用に供されてい
る。
他にも二層構造として、塗布磁性層上に金属薄膜型の強
磁性層を配したものも提案されており、例えば、支持体
上にγ−Fe 203 、Coをドープした7−Fe2
O3,Fe3O4、CrO2等の酸化物磁性粉末或いは
強磁性合金粉末等の粉末磁性材料を塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、ポリウ
レタン樹脂等の有機結合剤中に分散せしめ塗布、乾燥さ
せて得た第1磁性層上に真空蒸着、スパッタリング、無
電解めっき等の方法で、Co 、 Co −Ni 。
Co −Mo 、Co −Cr 、Co −Ni −M
g等の強磁性金属薄膜を形成して第2vii性層となし
た媒体がある。この構成は広帯域の信号の記録、再生に
適しているが、市販のビデオテープレコーダ(以下、V
、T、’R,と記ず)を改造した機構で記録再生を繰り
返した時、例えば第1図のΔ線で示したように、信号対
雑音比(以下S/Nで表わす)の低下が急激に起る。な
お、第1図は、輝度信号の相対S/N値を示したグラフ
であり、5MH2の信号について、相対速度3.5 m
/secで測定したもので、測定環境は25℃55%R
Hである。
このS/N低下現象は、構成材料による差はあるが、3
0パスから60パスの間で起り、主として、第211性
層の亀裂、及び部分剥離によるもので改良が望まれてい
た。
[発明の目的] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、塗布
磁性層の改良により、広帯域の信号の記録再生に適した
磁気記録媒体を提供するのが目的である。
[発明の構成] 本発明の磁気記録媒体は、支持体上に電子線照射によっ
て重合されたポリマーを結合剤とした塗布磁性層を配し
、該塗布磁性層上に強磁性金属薄膜を設けたことを特徴
とする。
[実施例の説明] 第2図は、本発明の磁気記録媒体の拡大断面図である。
即ち、支持体1上に、電子線照射によって重合されたポ
リマーを粉末磁性材料2の結合剤3とする塗布磁性層を
配し、この上に強磁性金属薄膜4を設けたもので、必要
に応じて、更にその表面に滑剤糸1fi層を配するか、
支持体の磁性層をもたないもう一方の面に走行性を改良
するだめのいわゆるバンクコート層を配するか、その両
方共実施する等の応用は、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で実施可能である。
本発明に用いることのできるポリマーは、電子線照射に
よって重合が可能な不飽和結合を有する化合物を重合さ
せたものであり、代表的には、アクリロイル基、アクリ
ルアミド基、アリル基、ビニルヂオエーテル基等を含む
化合物及び不飽和ポリエステル類を電子線照射によって
重合させたものが挙げられる。分子量はi、ooo〜2
0,000の範囲が好ましい。
本発明に用いることのできる粉末磁性vJ斜は公知のも
のから選択でき、結合剤中に他に非磁性粉末を加える等
も自由である。
本発明に用いることのできる強磁性金Jffi iW膜
はFe、Co、Fe−Co、Co −Ni 、Go −
p。
Co−B、Go −’Si 、Go−V、Co −Ru
 。
Co−Cr、Go−Cu、Co−Ti、Co−MO、G
o−W、CO−Ni −Cr 、Co −Fe−Cr 
、 Co −8i −8m 、 Co −Ni −Ma
 。
及びそれらの部分酸化膜、部分窒化膜等が挙げられる。
支持体として用いられるものは、ポリエチレンテレフタ
レート等のポリニスデル類、ポリプロピレン等のポリオ
レフィン類、セルロースジアセテート、ニトロセルロー
ス等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、芳香族ポリ
アミド、ポリイミド等が挙げられる。 ゛ 前記した材料を用いた、本発明の構成により、V、T、
R,での繰り返し使用でもS/Nの劣化が無視できるの
は、電子線で重合させたポリマーが、回転磁気ヘッドで
磁気記録媒体が受【プる応ノコに対して、耐久性がある
ためと思われる。
即ち、磁気記録媒体の受ける変位は、回転磁気ヘッドが
極めて高速で媒体ど1習接覆るため、変位速度が大きく
なるが、その大ぎな変位速度、恐ら< 10c+++/
sec 〜100cm/secの変位速度でも塑性変形
しない性質が、電子線照射で重合されたポリマーに与え
られるため耐久性が向上し、本発明の目的が達成される
と考えられる。
本発明の磁気記録媒体を(qるには、支持体上に磁気塗
料をエアドクターコート、エアナイフコート、スクイズ
コート、含浸コート、リバースロールコート、グラビア
コート、キスコート、スプレィコート、スピンコード等
の中から選択した塗布方法で塗布し、塗布時に用いた有
I幾溶剤を乾燥させて巻きあげる。
次に巻きあげたロールを、巻取蒸着機に装着して、真空
中で、塗布した磁性層側から電子線で照射して、前記し
た結合剤を重合させた後、真空蒸着、イオンブレーティ
ング、スパッタリング法等の薄膜形成法を用いて、強磁
性金属薄膜を形成することで本発明の磁気記録媒体を得
ることができる。
本発明で用いる電子線照射のための電子線加速器は、一
段加速のカーテンビーム型の加速器が良い。勿論他の加
速器でも良いが、真空中で照射するので、加速電圧は、
100KV〜200K Vで充分である。
本発明を具体的な実施例により更に詳しく説明するが、
本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
なお本発明は磁気テープとして用いた場合の説明に限っ
ているが、磁気ディスク、磁気シートでも用いることが
できるのは勿論である。
実施例の説明に先立ち、第3図で、本発明の媒体の製造
時に用いた巻取蒸着装置について概説する。
あらかじめ電子線照射によって重合が可能な七ツマ−に
磁性粉末を分散させたいわゆる磁気塗料を支持体上に塗
布したウェブ(以下これを単にウェブと呼ぶ)5は、ク
ーリングキャン6の周側面に沿って、送り出し軸7から
巻取り軸8へ移動するよう構成される。
ウェブ5の塗布面側は、クーリングキャン6に沿った状
態でまず、重合のための電子線照射を受ける。この状況
は、フィラメント9と、電子線10で模式的に示しであ
る。
電子線照射により結合剤が重合されたウェブ5は、限定
された蒸気流11により、強磁性金属簿膜の形成を受け
る。
限定された蒸気流11は、例えば、蒸発源容器12内に
ヂャージされた蒸発材料13が、加熱電子源14より放
射される電子ビーム15により加熱され蒸発温度に達し
て放射され生成される蒸気流を、この場合は、斜め蒸着
の最小入射角を決めるマスク16により限定を受けて形
成されたものである。
上記の構成は、排気系17で真空に保持された真空容器
18内に配設される。19はフリーローラーであり、2
0は電子線の遮蔽板である。
実施例1 コバルi・含有γ−1’:e203を80重量部、ウレ
タンアクリレート14重量部、ジエチレングリコールジ
アクリレート6重量部、メヂルイソブチルケトン100
重毎部からなる塗料成分をボールミル中で72時間混合
分散ざゼ磁気塗料を調製した。
この磁気塗料を厚さ12μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上に溶剤を蒸発させた後の膜厚が2μmに
なるようにリバースロールコータ−で塗布した。
こうして得られたウェブを第3図の巻取蒸着装置に装着
し、30 m/minで巻取ながら、加速電圧150K
 Vの電子線を20μA/Cm2の電流密度で照射し、
次に、Co −Nt (Ni 20重量%)を2×1O
−5TorrのM素中で、0.13 μm電子ど−ム蒸
着した。
最小入射角37°でクーリングキレンの直径は1mのも
のを用いた。
得られた塗布磁性層の飽和磁束密度(BS )は155
0 (ガウス)、保磁力(i−1c)は640(エルス
テッド)で、蒸着磁性層の3sは7100 (ガウス)
、1−(cは955(エルステッド)である。
co’−Nt薄股上に滑剤層としてミリスチン酸を35
人塗布し、8mm幅の磁気テープを得た。
実施例2 実施例1で得たウェブを用いて、第3図の装置の電子ビ
ーム蒸発源をスパッタ蒸着方式に置き換えて、Co −
Cr (Or 21重量%)薄膜を塗布磁性層上に0.
1μn1形成した。
ウェブの巻取速度を3.6 m/minどし、スパッタ
方式は高周波スパッタ方式で、周波数13.56 Ml
−1z、3.5KWの高周波電力を投入し、Ar圧力4
 x 10−” T orrでのグロー放電ににつた。
 ・電子線の照射は電流密度3.3μA/cm2に下げ
て行った。得られたCo−’CrM膜は、面に垂直方向
に磁化容易軸をもし、その方向のl」eは700(エル
ステッド)、BSは3700 (ガウス)である。
滑剤層は実施例1と同様にミリスチン酸を35人塗布し
たものである。
比較例 コバルト含有γ−Fe20380重量部、塩化どニル・
酢酸ビニル・ビニルアルコール共重合体12重量部、ア
クリロニトリル・ブタジェン共重合体8重量部、メチル
イソブチルケトン100重足部からなる塗料成分をボー
ルミル中で72時間混合分散させて磁気塗料を調製した
。この磁気塗料を厚さ12μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム上に溶剤を蒸発させた後の膜厚が2μm
になるようにリバースロールコータ−で塗布した。
こうして得られたウェブを用いて、電子線照射を行わな
い以外は実施例1、実施例2と同じ要領で、それぞれ比
較例1、比較例2として、co −NiR膜とco−C
rl膜を形成し、且つミリスチン酸を35人塗布し、3
mm幅のテープを製造した。
co−Ni薄膜の3sは7600 (ガウス) 、l−
I Cは700(エルステッド)CO−Crl膜の3s
は3750(ガウス)、日Cは420(エルステッド)
であった。
以上の実施例及び比較例にて得られたそれぞれの磁気テ
ープについて、試作V、T、R,にて繰り返し記録再生
し、S/Nを測定すると共に、テスト後のテープの表面
粗さを石側式の表面粗さ計で測定し、顕微鏡観察を行っ
た結果を第1図のグラフ及び表1にまとめた。測定環境
は25℃55%R1−1で、S/Nは輝度信号のS/N
で相対速度3.5m/sea 、 5MHzの信号をフ
ェライトヘッド(ギレップ0.3μm)とアモルファス
ヘッド(ギャップ0.3μm)により記録再生した時の
値を初期値を0(dB)として相対比較した値である。
第1図のA線は比較例2のデータであり、B線は実施例
2のデータである。また、表1において上段はフェライ
トヘッド、下段はアモルファスヘッドの場合である。
上記結果より明らかなように、強磁性金属薄膜の耐久性
が本発明の磁気テープは優れており、結果的にS/Nの
低下現象はない。
また本発明の磁気記録媒体の他の効果は、強磁性金属薄
膜からなる磁性層の磁気特性の比較からも読み取れる。
即ち、本発明の構成のものは、保磁力が大きいので、短
波長の再生出力が大きく、より広帯域用の媒体として適
した媒体であるといえる。
第4図は最大量ノコをOdBに規格化した時の周波数と
出力の関係で、アモルファスヘッドを用いたときの特性
図であり、この図より本発明品が広帯域用どして優れて
いることがわかる。
[発明の効果] 本発明の磁気記録媒体は、支持体上に電子線照射によっ
て重合されたポリマーを結合剤どした塗布磁性層を配し
、該塗布磁性層上に強磁性金属簿膜を設けることで、広
帯域の信号の記録再生に適し、且つ、繰り返し使用でも
S/Nの低下現象が起らない実用的な媒体である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の磁気記録媒体と比較例の磁気記録媒
体を繰り返し使用した時のS/Nの変化を示す図、第2
図は本発明の磁気記録媒体の拡大断面図、第3図は本発
明の磁気記録媒体の製造に用いた巻取蒸着装置の要部構
成図、第4図は本発明の磁気記録媒体と比較例の磁気記
録媒体との出力の周波数特性である。 1・・・支持体 2・・・磁性粉末 3・・・結合剤 
5・・・ウェブ 10・・・電子線 11・・・蒸気流
時V[出願人 松下電器産業株式会社 第1図 雷 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に電子線照射によって重合されたポリマーを結
    合剤とした塗布磁性層を配し、該塗布磁性層上に強磁性
    金属薄膜を設けたことを特徴とする磁気記録媒体。
JP25169883A 1983-12-28 1983-12-28 磁気記録媒体 Pending JPS60143426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25169883A JPS60143426A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25169883A JPS60143426A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143426A true JPS60143426A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17226671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25169883A Pending JPS60143426A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143426A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619856A (en) Magnetic recording medium
JPH0652566B2 (ja) 磁気記録媒体
US4664964A (en) Magnetic recording medium
EP0573026A1 (en) Magnetic recording medium and method for producing the same
US4666754A (en) Magnetic recording medium
US4780366A (en) Magnetic recording medium for image recording
US5182693A (en) Magnetic disk
JPS60143426A (ja) 磁気記録媒体
JPH01205724A (ja) 磁気記録媒体
JPH0552566B2 (ja)
JP2581569B2 (ja) オーディオテープもしくはビデオテープ
JPS60143433A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP3104691B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04366421A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0517607B2 (ja)
JP2977618B2 (ja) 磁気記録方法
JPH08129748A (ja) 磁気記録媒体
JP2970219B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JP2651270B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0997413A (ja) 磁気記録媒体
JPH0443326B2 (ja)
JPH02270125A (ja) 磁気記録媒体
JPH0522968B2 (ja)
JPS62102414A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378339A (ja) 磁気記録媒体の製造方法