JPS60142365A - 2色現像装置 - Google Patents

2色現像装置

Info

Publication number
JPS60142365A
JPS60142365A JP58251683A JP25168383A JPS60142365A JP S60142365 A JPS60142365 A JP S60142365A JP 58251683 A JP58251683 A JP 58251683A JP 25168383 A JP25168383 A JP 25168383A JP S60142365 A JPS60142365 A JP S60142365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
toner
color
developing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58251683A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kameyama
知裕 亀山
Nobuo Akiba
秋場 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58251683A priority Critical patent/JPS60142365A/ja
Publication of JPS60142365A publication Critical patent/JPS60142365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、感光体表面に形成された極性の異なる二つの
潜像を、第1現像器及び第2現像器によりそれぞれ逆極
性に帯電された2色のトナーで現像する2色現像装置に
関する。
特に、2色のトナーの混入による現像性能劣化を防止す
る構成に関するものである。
〔従来技術〕
従来の2色現像装置について、第1図に沿って説明する
。感光体Iの周囲に現像器2が設けられており、前記現
像器2内には、複数の磁石3を有する現像スリーブ4が
回動自在に設けられるとともに、前記現像スリーブ4に
接して掻き取り板5が設けられている。また、掻き取り
板5の下には。
混色トナーを回収するために分離ローラ6とブレード7
と容器8内とが設げられている。
2色現像の場合には、このような現像器が、感光体1の
周囲に2個設けられている。
従来、2色現像を行なう複写装置は、2個の現像器によ
り2色のトナーを順次現像してゆくものである。
一般に多く見受けられる2色の原稿の2色とは。
赤色と黒色であり、白地に黒色文字等で表わされた文書
中に赤色のアンダーラインが散在していたり、あるいは
文字中の1部が赤色であるような場合である。
現像はまず黒色画像部を第1の現像器で現像した後5赤
色画像部を第2の現像器で現像する方式%式% 第2色目の現像を行なう場合、特に磁気ブラシ現像法の
ように、磁気ブラシを感光体表面に接触させるものは、
微量であるが第1色目のトナーが削り取られて磁気ブラ
シに吸着される。
−回のコピ一工程で削り取られる量は僅かであるが、も
しこの削り取られたトナーを分離回収しない場合には、
何回もコピーを繰り返す事により。
次第に増加し、第2色目のトナー例えば赤色トナーの色
調や現像特性、混色現像の原因となる。
従来の装置では第1図に示したようにこれらの2色トナ
ーの混色を防止する構成として、トナーの混入が生じる
第2現像器内に現像スリーブ4に接触した掻き取り板5
を設け、播き取った有彩色トナーを分離ローラ6で分離
回収する構成となっていた。
〔従来技術の問題点〕
しかし、従来の掻き取り板を設置する方法では現像スリ
ーブに掛かる負荷が大きくなるとともに現像スリーブ表
面を傷つけやすいという欠点が存在した。
また、トナー、キャリアに機械的負荷がかかるため、ト
ナーの凝固が起きたり帯電効率の低下等の現像剤の劣化
の原因となっていた。
更に分離したトナーを回収或いは廃棄する為の新たな機
構を設けなければならず、しかもリサイクルトナーであ
るため搬送性に問題があった。
また、非現像時の穂切り機構等2色現像装置の現像スリ
ーブ廻りは、付属装置が多いので現像スリーブにかかる
負荷が大きくなるとともに、装置の大型化、コストアッ
プに繋がっていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、黒色現像剤中に混入
した有彩色トナー或いは有彩色現像剤中に混入した黒色
トナーを分離回収してリサイクル使用し、現像性能の劣
化を防止するとともに混色を防ぐ2色現像装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、互いに異なる極性
の静電潜像を第1現像器及び第2現像器により順次顕像
化する2色現像装置において、前記第1現像器及び前記
第2現像器に用いる現像剤を、いずれもトナーとキャリ
アとから成る2成分現像剤とし、且つ両トナーは互いに
異極性に帯電させると共に、第2現像器の上部に対流排
出口を設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面によって説明する。
第2図は本発明の2色現像装置を備えた複写装置の要部
構成を示し、第3図は2色現像装置自体の要部構成を示
す。両極性を有する感光体1を第1帯電器9にて負帯電
させ9次いで赤色フィルタ10を介して白地部、黒色部
及び赤色部を有する原稿の光像を露光すると、黒色部に
対応した第1静電潜像が感光体l上に形成される。この
第1静電潜像を2色用現像装置11の上段の導電性ロー
ル12を用いて黒色現像し、黒色対応部に黒色トナーを
付着させる。
次に第2帯電器13にて、感光体1表面を正帯電させ、
第1静電潜像形成位置と同期をとりながら赤補色(シア
ン)フィルタ14を介して光像露光し、第2静電潜像を
形成する。
形成された第2静電潜像を2私用現像装置11の下段の
マグネットロール、スリーブ両回転式現像ロール15を
用いて赤色現像し、赤色トナーを付着させる。以上の工
程により、第1静電潜像の現像で黒色画像、第2静電潜
像の現像で赤色画像が形成され、2色画像が感光体1上
に得られる。
この感光体1上の2色画像を極性合わせ器16にていず
れか一方の極性に一致させ、転写器17にて用紙工8に
転写した後9分離画工9にて感光体1上から用紙18を
分離し、ベルト2oで定着器にIM送し画像を転写紙上
に定着することにより最終的な2色画像が得られる。
なお、第1帯電と第2帯電との間には、極性合わせ器1
6.転写器171分離器19.清掃器21、イレーサラ
ンプ22は働がせずにおく。
現像装置11は第3図に示す如く、第1現像器32と第
2現像器33とから成り、第1現像器32は上段に位置
し、導電性ロール12と磁気ロール35と攪拌装置36
及び補給ロール37より構成され使用現像剤として、黒
トナー38と磁性キャリア39から成る2成分現像剤を
使用している。攪拌袋W36によって帯電された現像剤
は。
磁気ロール35を経て黒トナー38のみが導電性ロール
12上に搬送される。
磁気ロール35は1回転する非磁性スリーブと該非磁性
スリーブ内に固定された磁石から成り導電性ロール12
と現像剤がこほれない程度に接触しており、導電性ロー
ル12の2倍以上の周速で時計回りの方向へ回転する。
また、導電性ロール12には一250Vの電圧が印加さ
れており、導電性ロール12表面には均一なトナ一層が
形成される。
導電性ロール12は、感光体1と同方向に同一周速で回
転している。導電性ロール12はステンレス製等の導電
性部材もしくは、導電性芯金の廻りに導電性ゴムの被覆
を行い、更に樹脂による絶縁被覆したものから構成され
ている。
下段の第2現像器33は、非磁性スリーブ4゜の該非磁
性スリーブ4oに内包された磁石41の両者共回転する
現像ロール15と剤1M送装置42と攪拌装置43と補
給ロール44とスクレーバ45とから構成されている。
また、第2現像器33内の非磁性スリーブ40に内包さ
れた磁石41の回転を停止することにより非現像時には
スリーブ40上をスクレーパ45によりクリーニングし
て極力播き取りが起こらない様な機構となっている。非
磁性スリーブ40に内包された磁石41は1時計回りに
900rpmで回転しておりスリーブも同方向に4Or
pmで回転している。現像剤は。
赤トナー46と掻き取り効果の少ない高抵抗の樹脂混合
キャリア47とから成り、混合キャリア47は上段の第
1現像器32内の黒トナー38と摩擦帯電系列を略同位
なものを使用する。
以上のように構成した2色現像装置の動作について説明
する。まず9両極性を有する感光体lを第一帯電器9で
負に帯電した後、赤色フィルタ10を介して、白地部、
黒色部及び赤色部を有する原稿画像を前記感光体1表面
上に結像させる。
この第1静電潜像を2私用現像装置11の上段の第1現
像器32内の導電性ロール12を用いて黒色現像し、対
応した第1静電潜像に黒色トナー38を付着させ顕像化
する。
次に第2帯電器13を用いて感光体表面を正帯電させ、
第1静電潜像形成位置と同期をとりながら、第2静電潜
像を赤補色フィルタを介して結像する。形成された第2
静電潜像を2私用現像装置11の下段内の現像ロール1
5を用いて、赤色現像し、赤色トナー46を付着させる
。第1静電潜像の現像で黒色画像、第2静電?VI像の
現像で赤色画像が形成され、2色のトナー画像が感光体
1表面に形成される。
この2色画像を極性合わせ器16で、いずれか一方の極
性に合わせた後に、用紙18上に転写器17により転写
する。
第2色目の赤色トナー46で現像を行なう際に。
下段の第2現像器33内に混入した黒トナー38は、第
2現像器33内のキャリア47と同極性に帯電しており
、かつ1両者は摩擦帯電系列上に近接しているために5
両者間での摩擦帯電効率が極端に低く混入した上段の黒
トナー38は下段の現像剤中に混じり難い。
更に、非磁性スリーブ40及び内包された磁石ロール4
1を回転させると、現像剤は非磁性スリーブ40上を転
動する如く搬送され、攪拌装置43との間で非磁性スリ
ーブ40上を搬送されて来た現像剤と攪拌装置43によ
り運ばれる現像剤とで混じり合いその際混入した黒トナ
ー38のみが空気中へ浮遊する現象が起こる。浮遊した
黒トナー38は連通部を上方へ舞い上がり、前述した上
段の第1現像器32内のバイアスを印加された導電性ロ
ール34によって引き寄せられ、下側の第2現像器33
に混入した異極性黒色トナーを捕獲回収し、リザイク使
用することができる。
第4図は本発明の他の実施例を示すものである。
第2現像器33の構成を非磁性スリーブ40と該スリー
ブ内に内包された磁石41と両者共回転する現像ロール
15と剤11tl送装置42と攪拌装置43と補給ロー
ル44とスクレーパ45及び非磁性ローラ48を設置し
、該非磁性ローラ48を前記非磁性スリーブ40と逆方
向に回転させる構成の2色現像装置である。
以上のように構成した場合は、赤トナー中に混入した異
色トナーの浮遊が活発になり、その上非磁性ローラ48
は現像ロール15の回転による現像剤の移動方向と逆方
向に回転するので、ドクターブレードの役目を兼用する
ことができる。
第5図は1本発明のその他の実施例を示すものである。
本実施例では、2色現像装置は第1現像器49と第2現
像器50とから成る。第1現像器49はスリーブ固定の
現像ロール51とスクレーパ52と攪拌装置53とから
構成される。第2現像器50は、現像ロール15と剤搬
送装置42と攪拌装置54及び仕切板55とダクI・5
6とから構成されている。
以上のように構成した現像装置の場合は、第1現像器と
第2現像器との間を仕切板55で区切るとともに、ダク
ト56で混入した浮遊1ヘナーの吸引分離を行う。
このようにした場合は、混入トナーの分離をより確実に
行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第2現像器中に第1現像器のトナーの
混入が生じても混入トナーが器外へ容易に排出しやすい
構造となっており、特別な混入トナー分離機構を必要と
せず、2色現像器をコンパクトに出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の現像装置の一例を示す断面図第2図は
本発明の2色現像装置を備えた複写装置の要部構成図、
第3図は本発明の2色現像装置の要部構成を示す断面図
、第4図は本発明の第2の実施例を示す断面図、第5図
は本発明の第3の実施例を示す断面図である。 1・・・感光体、 10・・・赤色フィルタ。 11・・・2色現像装置、 12・・ ・導電性ロール、 14・・・赤補色 フィルタ、 15・・・現像ロール。 32.49・・・第1現像器、 33.50・・・第2
現像器、 35・・・磁気 ロール、 36,43,53.54・・・攪拌装置、 
37.44・・・補給ローlし。 38・・・=z−−,39・・・ギヤ1ノア。 40・・・非磁性スリーブ、 41・・・磁石、 42
・・・剤搬送装置、 4 5.52・・・スクレーパ、 46・・・赤トナー、 
47・・・混合キャリア。 48・・・非磁性ローラ、 51・・・現像ロール、 
55・・・仕切板、56 ・・・ダクト 特許出願人 カシオ計算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之 第1図 ? 第2図 第3図 第4図 説 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 互いに異なる極性の静電潜像を第1現像器及び
    第2現像器により順次顕像化する2色現像装置において
    、前記第1現像器及び前記第2現像器に用いる現像剤を
    いずれもトナーとキャリアとから成る2成分現像剤とし
    、かつ両トナーを互いに異極性に帯電させると共に、第
    2現像器の上部に対流排出口を設けたことを特徴とする
    2色現像装置。
  2. (2) 第1現像器内のトナーと第2現像器内のキャリ
    アとは、それぞれ摩擦帯電系列が略同位であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の2色現像装置。
  3. (3) 第1現像器を第2現像器の上側に近接して設置
    し、第1現像器の下部に第2現像器の対流排出口と連通
    した受入口を有したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項或いは、第2項記載の2色現像装置。
  4. (4) 第2現像器は、磁石と非磁性スリーブの双方が
    回転する現像ロールを備えたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項或いは、第2項記載の2色現像装置。
  5. (5) 第1現像器は、バイアス電圧が印加され。 その表面にトナー薄層を担持する現像用導電性ロールを
    備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項或いは第
    2項記載の2色現像装置。
JP58251683A 1983-12-28 1983-12-28 2色現像装置 Pending JPS60142365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251683A JPS60142365A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 2色現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251683A JPS60142365A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 2色現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142365A true JPS60142365A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17226453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251683A Pending JPS60142365A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 2色現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137660A (ja) * 1989-08-03 1991-06-12 Xerox Corp 3レベル印刷方法および装置
US6920302B2 (en) * 2002-07-11 2005-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and toner discharge control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137660A (ja) * 1989-08-03 1991-06-12 Xerox Corp 3レベル印刷方法および装置
US6920302B2 (en) * 2002-07-11 2005-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and toner discharge control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032189B2 (ja) 二色画像再生装置
US4545325A (en) Developing apparatus
JPH0473957B2 (ja)
JPS60142365A (ja) 2色現像装置
JPH05346731A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2751098B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH0830163A (ja) 画像形成装置
JP2001125366A (ja) 現像装置
JPS6250822B2 (ja)
JPH04199073A (ja) 画像形成装置
JPS63113485A (ja) 画像形成装置
JPS6030946B2 (ja) 現像装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPH02143287A (ja) クリーニング装置
JPS6155666A (ja) 画像記録装置
JP3040503B2 (ja) 画像形成装置
JP2004191433A (ja) 画像形成装置、および現像装置
JPS631582B2 (ja)
JPH0651639A (ja) 現像装置
JPH01101572A (ja) 電子写真方法
JPS63161464A (ja) 現像装置
JPS6250779A (ja) 逆極性トナ−分離装置
JPH0576634B2 (ja)
JPH0540406A (ja) 画像形成装置
JPS60151685A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置における剤撹拌方法及びその装置