JPS60141087A - 環境再現装置 - Google Patents

環境再現装置

Info

Publication number
JPS60141087A
JPS60141087A JP24949683A JP24949683A JPS60141087A JP S60141087 A JPS60141087 A JP S60141087A JP 24949683 A JP24949683 A JP 24949683A JP 24949683 A JP24949683 A JP 24949683A JP S60141087 A JPS60141087 A JP S60141087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
video camera
temperature
images
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24949683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258198B2 (ja
Inventor
Tsutomu Ohashi
力 大橋
Akio Tsuzuranuki
葛篭貫 昭夫
Hiroshi Yoshinari
吉成 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP24949683A priority Critical patent/JPS60141087A/ja
Publication of JPS60141087A publication Critical patent/JPS60141087A/ja
Publication of JPS6258198B2 publication Critical patent/JPS6258198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (近業上の利用分野〉 本発明は、自然環t7λ(映像、音響、温度)を室内C
疑似的に再現Jる装置に関づる。
(従来技術) 従来、自然環境(映像、音響)を室内ぐ疑似的に再現覆
る装置として、半球上ドームの内壁面に映画を映写Jる
映写システムがある。
このシステムの一例として、商品名1−オムニマックス
(OMNIMAX) (IMAX SYSTEMS C
oRPOLATION社製)」がある。映写システムの
主な描成は、魚眼レンズの撮像レンズを有するシネマカ
メラと魚眼レンズの映写レンズを有する映写機と複数チ
髪・ンネルの音響機器(アンプとスピーカ)とからなる
ものである。
被写体を魚眼レンズを通してシネマカメラC囮影し、撮
影された被写体を映写機の魚眼レンズを通して再び半球
状のドーム内壁面全体に映画を映写するために考えられ
たシステムで85る。
このシステムを用いて実際に映画を映づ際は、次のよう
に行なう。
プラネタリウムと同様の規枳Cある半球状ドームの内壁
面に映像を映し出す映写機をドームのほぼ中央に設置し
、複数のスピーカをドーム内に適宜配置し、そして半球
ドーム平面部分に観客を人れるの℃゛ある。
このようなシステムを日本で一般公開した例がある。
昭和!i8<:1(1月 1日から昭和58年11月3
0日まで開催された大阪城博箆会(場所 大阪、大阪城
公園、主催 114団法人 大阪21世紀協会)におい
て、「タイノラマ360」とい°う名称で一般に公開さ
れ lこ 。
1タイノラマ360」に用いられたドームの大きさは、
高さ約12m、直径約20 m、収容人員約360人は
どの大きさのドームrある。半球状ドームのほぼ中央に
は魚眼レンズの映写機が設置され゛(d3す、この映写
機でドームの内壁面全体に映画を映し出t J:うにな
っている。そして少なくと64台のスピーカがドーム内
の平面部分に適宜配置され−(いる。
[タイノラマ360]を観客が見ると、あたかも映画の
場面に観客自身がいるような臨場感を1りることができ
、従来の平面スクリーンに映画を映写しく゛いる映画を
見るのとは全く異なる臨場感を得ることができる。ずな
わら映画を撮影したときの自然環境(映像、音響)を室
内で疑似的に味わうことができるのである。映画の内容
によつ(、観客はその周囲をぐるりと映像ひ取り囲まれ
たような臨場感や、観客の頭上からものを被せられたよ
うな臨場感を得ることができる。例えば、スカイダイビ
ングの映画においては、観客の頭上のはるか彼方から降
下してぐるバラシコ−1・がしだいに大きくなり、つい
には着地したパラシューI・で観客がづ−っぽりと覆わ
れていしまうといったような臨場感を味わうことができ
るのCある。
しかしながら、光学的な映写機によってドーム内壁面に
映画を映づ゛このようなシステムにa3いでは、次の欠
点がある。
まず、映し出された映画の映像がうり暗いことである。
映像を明るくしようとして映写機の光源である映写ラン
プの光量を上げようとしくも、ランプからでる熱と映画
フィルムの材質との関係によりそれには限界がある。
次に、映し出された映画の映像のビン]・がシt7−ブ
′Cない欠点があることぐある。
(発明の目的) 本発明は、自然環境(ltlli像、音響、温度)を室
内C疑似的に再現づる装置を提供しようとするものであ
り、とくに、光学的な映写機を用いてドーム内壁面に映
画を映し出り゛ときに生じる欠点、づなわち映し出され
た映画の映像がうす暗い欠点、映1ノ出された映画の映
像のピントがシャープでない欠点を解消し、さらに、映
画の内容に応じてドーム内の室温を調節することにより
、従来のものにはない臨場感を観客に与えることのでき
る装置をW供づることを目的とづる。
(発明の構成) 少なくとも4水平方向の映像を躍影するビデオカメラお
よび垂直方向の映像を撮影するビデオカメラを右りるビ
デオカメラ鮮と、このビデオカメラ鮮からの出力信号を
伝送づ′る伝送手段と、この伝送手段からの映像信号を
所定の発光素子群を作動させるための制御ll信号とし
て発光素子駆動手段れYに送出りる手段群と、前記伝送
手段からの音声信号を再生づる音響再生系と、前記ビデ
オカメラ鮮で撮影した映像内容に応じ(前記発光素子群
が設けられている空間の温度を調整りる温度調整器とを
有する環境再生装置。
(実 施 例) 本発明の目的の一つは、光学的な映写機によってドーム
内に映画を投映する従来のシステムとは異なり、ドーム
内壁全表面に発光素子を密接しく設けておき、映像の明
暗に応じC光るIEDの直接光を見るシステムを実現す
ることrあり、従来のシステムよりも明るい映像であっ
てしかも画像のピントずれが生じない映像を再現覆る装
置を提供しようとするものである。
第1図は本発明装置を説明するための図である。
本発明装置の主な構成は、情報センリー一部A、ビデA
カメラB1送信部C1シスアムコントローラD1映像端
末部E1空調システム1:、球状のドームGからなる。
1」は通信Irj星、Kは受信部である。
情報センサー部Aは、ドームG内で再生されるべさ映像
、音声、温度を感知する機構て・ある。映像を撮影づる
超広角の画角およびスームiJ構を右りるisレレン、
音声を明瞭に収音Jるマイクロノオン、撮影現場の渇1
衰を検知づる温度センシーから構成されている。
ビデオカメラBは情報センサー部△から得られる映像、
音声のみをシステムコン]〜[1−ラDを介しドームG
内で再現づるだ番)のものではなく、温度ヒンサーで検
知した温度を電気信号に変換しシスチムニ1ン1〜ロー
ラDに伝送づることも行なう。
システムフン1〜ローラDはドームG内が撮影現場の温
度と同温麿になるように空調システム[を制御りると其
に、ここから情報センザ一部△にクモ−1−TJント[
1−ルが可能となるように構成され(いるものである。
このシステムコン1−ローラD内に記録・編集・再生手
段を設けてd3 <ことにより、伝送された上記の各1
3号を時間空間をずらせ/jす、繰り返し再![を行な
ったりり−ることができる。
送信部Cは遠隔地にビデオカメラBからの情報(映像、
音響、渇痘)を通信衛1?−f−1もしくは他の適当な
伝送手段を介しτ送出づるものであり、この受信部Cか
ら送出された信号を受信部にで受信した情報はシステム
コントローラDを介してll!l!像端末部Eあるいは
空調システムFに送出される。
上記したように本発明装置を用いることにより、撮影現
場の映像、名声、温度がドーム内で再現りることができ
るので、ドーム内にいる観客に従来のものにはない臨場
感を与えることができる。
第2図は本発明装置の一実施例を示す図である。
第3図はビデオカメラ1の固体撮像素子の受光面にあた
る被写体を映像信号として取り出す範囲を示J図であり
、同図(A)はビデオカメラ1△。
1Fにおける被写体を取り出す範囲を示づ図、同図(B
)はビデオカメラ1B〜1Fにおりる被写体を取り出す
範囲を示す図である。
第4図はビデオカメラ1A〜IFを撮影現場にセットし
たときの状態を示す図である。
第5図はドーム9内壁面にLED群が設()らねCいる
ことを示す平面断面図である。
本発明装置の一実施例の主な構成は、ビデオカメラ1(
1Δ〜1F)、ビデAデーブレコーダ(VTR)2 (
2A〜2F>’+ ’)イムベース1117クタ(TB
C)3 (3Δ〜3F)、アノ−ログ・ディジタル変換
器(A/D変換器)4(4Δ〜4に)、xYj′ドレス
アリイノ−〈xYアドレス)5(5△−5F)、LED
ドライバ6(6A〜6F)、L E 1.) liY、
 7 (7Δへ一7F>、同期信号発生器8、ドーム9
(9Δ〜9F)、図形ひずみ補正回路10(1()Δ・
〜、101”)からなる。
映像が再現されるドーム9は従来からある半球状のドー
ムを2つ合Uた球状ドームである。後)ホ4るように、
ここC再現される映像は6つの映像を含わUたものであ
るから、6分割された映像の−それぞれの位置を示づた
め、便宜、Jムドーム9を(5つの部分く上半球ドーム
9△、水平り向の4つのわ/υ曲而面あるドーム部分9
B〜9E1下半球ドーム91:)に分割され(いる球体
とする。
再現される映像は6つの映像を合わせたしのであるため
、ドーム9△〜91:のそれぞれの場所に再現される映
像に対応して6つの再生チ11ンネルA−F (VTR
2A 〜2 F、I−B C3A 〜3 F 。
A/D変換器4A〜4F、XYアドレス5Δ〜551:
、LEDドライバ6A〜6F、L E D群7A〜7F
)が設()られている。
さらに、6つの記録チャンネルΔ〜1:(ビデオカメラ
1A〜I FSVTR2Δ〜2F、図形ひずみ補正回路
10A〜10F)は再生チャンネルΔ〜1−と必要に応
じて接続される。
以下の説明において、録画おにび再生チャンネルA−F
はほぼ同一構成のものであるから、録画おにび再生チャ
ンネル八につい(主に述べることとし、その他のチャン
ネルの説明は必要に応じて行なうことにづる。
被写体は6台のビデオカメラ1Δ〜1Fで撮影される。
第4図に示す如く、カメラ1△は」二方向、カメラ1B
〜1Eは4水平り向、カメラ1Fは下方向をそれぞれ撮
影する。
ビデオカメラ1A〜1Fの撮像レンズは水平方向的90
°、垂直方向的360°の画角のレンズCある、7 撮像レンズからの光を光電変換りる固体撮像素子は、例
えば水平384画素、垂直485画素をもつ高解(!度
の固体撮像素子である。固体撮像素子の受光部11には
、第3図(△)に示J如く、円筒の撮像レンズの鏡胴(
図示せず)を通した固い光学像12が結像される。
ビデオカメラ1Δ、1Fはこの固い光学像12を全て映
像信号とじで変換し出ノjづる。イしく後述するように
、円い光学@12がLED群7Δ、7Fにある多数のL
 E D t’再現されることになる。
ビデオカメラ1B〜1Eは、第3図(B)に示J如く、
円状の光学像12を4:3の比率スライスした角状の光
学像13を映像信号どして変換し出力づる。そして後述
するように、角状の光学像13がL E D群7B〜7
Fにある多数のLEDで再現されることになる。
ビデオカメラ1A〜1Fは同期して搬像操作を開始する
よう、同期信号発生器8ににり同期結合されている。
本発明装置は6つの映像を合せて一つの大きな映像を再
現Jる装置であるから、各映像がうまく繋がらない場合
には図形ひずみ補正回路1oΔ〜10Fを調節して各映
像がうまく繋がるよう、ビデオカメラ1からV’TR2
に送出される映像信号を予め調節しておく。
カメラ1Aからは各種の同期イを号を付加された情報信
号(音声信号、映像信号)が出力され、この情報信号は
V T R2Aに供給されここで記録される。
V 1’ R2は記録チャンネルA〜Fに対応するよう
6つの情報信号1〜ラツクを有するVTR1あるいは1
つの情報信号トラックを有するVTR6台からなるもの
である。
VTR2Δ〜2Fは再生時、6情報信号が同期して出力
されるよう同期信号発生器8とそれぞれ接続される。
再生時、VTR2Aで記録された情報信号はTBC3A
に伝送され、ここで情報信号の時間軸変動が補正される
1” [3C3Δは1〜2水平同期信号の期間だ【)情
報信号を記憶ぐ8る客用の半導体メモリーであり、VF
R2A’から゛の情報信号を出ぎこみ、既に内きこまれ
た情報(8号を同期信号発生器8のタイミングで読み出
づ。このJ:うにJることにより、VTl(2△からの
情報信号はV T R2B〜2Fからの情報信号と完全
に同期させて丁BC3から出力させることができるので
ある。
TBC3Δからの情報信号の内、映像信号!ごけlfi
 A / D変換器4Aに伝送され、ここでアナログ信
号である映像信号が同期信号発生器8から供給されるサ
ンプリング周波数でリーンブリングされてディジタル信
号に変換される。
r B、C3Aからの情報信号の内、音声信号は増幅器
、スピーカ等から構成される音響再生糸14に供f08
れ、後述ηるドーム9内檗面に適宜設けられたスピーカ
(図示せず)により、再現され1.:映像と同期して再
生される。
A/D変換器4Δの出力信号である映像信号は×Yアド
レス5Aに供給され、ここで同期信号発生器8から供給
されるリーンブリング周波数(゛サンプリングされる。
XYアドレス5Aは、テレビジョンにおいてブラウン管
上に画像を再生づるときと同じように、この映像信号を
走査り−る。この走査によってLED群7Δを所定の走
査開始位置から順次走査し、LED群7Aの多数のL 
E Dを点滅さぜるようLEDドライバ6Aを制御する
こうして、LED群7Aにある特定のLED〈ここでい
うLEDとは赤・冑・緑の3本のL EDが一組になっ
ているものをいう)が順次点滅あるいは明暗したりする
ことにより、カメラ1Δから送出された映像信号がドー
ム9Aの内壁面に再現されるのである。
L E D群7△〜7Fは多数のLEDを密に設()I
ζパネル面を、第5図に示す如く、すき間なくドーム9
Δ〜9Fの内壁面上に貼着したものである。
LED群7A (7F)は上半球ドーム9A(下半球ド
ーム9F)壁面上に貼着されているので、xYアドレス
5A、5Fは萌述した円状の光学像12を全く映像15
号として走査づるのである。
t−E l) JIY 713〜7 Eは水平方向に4
つのわん曲状にドーム913へ・9E壁面」二に貼着さ
れていので、XYアト−レス5B〜5Fは前述した角状
の光学像13を全(映像信号として走査づるのである。
XYアドレス5△の走査にょっで、LEL)群7△にあ
る特定のLEDを、XYアドレス5Aに伝送された映像
信号が−しっている情報(階調度、色情報)に基い(発
光あるいは点滅させるよう、XYアドレス5Δはこの映
像信号を指定されたLEDドライバ6AにあるLED駆
動回路に送出づる。
[El)ドライバ6ΔはLED群7△にある特定0) 
1.、、 E Dを発光あるいは点滅させるためのL 
E l−’1駆動回路ぐあっ−(、このドライバの数は
LED群7ΔにあるL E Dの数と同一0ある。
L EI)ドライバ6Δがら出力されるLED駆動用信
号は、ドームOAの内壁面に設りられているL E D
 flY 7△にあるI−E Dに供給されて、LED
を映像信号の階調度、色彩に応じて発光させるのである
本発明装置は被写体を6台のカメラで撮影し、撮影した
6つの映像をドーム9内C合ゎI!て再現するものであ
るから、各映像がうま(つながらない場合がある。この
ときには、各映像のっなき′目の違いがいちぢるしいと
ころのLEDを消幻さ11、この映像の食違いをぼかす
ようにすることにより、実用上さしつかえない程度の映
像となる。
ドーム9内壁に沿って環状の座席(図示ゼず)が設けら
れる。
上記したように、本発明装置の再生チャンネル△により
再現される映像は、撮影場所の上方向のものであり、育
生チトンネルB〜Fのチレンネルでは水平方向のもので
あり、チトンネルFでは下方向のものである。
これら再生チ11ンネルA−FにょっC再現された映像
を観客が見ると、映画の内容によって観客が足下の下方
へ吊り込まれるような臨場感な得ることができる。
ドーム9内の室温を映画の内容によって調節づる空調装
置(エアコン)15は、同期信号発生器8ど接続される
。同期信号発生器8からは映画の内容に」、つCrめ調
節りる温度をエアニ1ンに指定づるl、二めの制御信号
をエノ7]ン15に送出づる。
1映される映画に応じlI!客に自らに温庶変化を感じ
させるのには、H客の座席の犀トあるいは。
座席の背したれに、Lアコンのダクトパイプ(暖房用、
冷房用のもの)を内蔵させてお()ば良い。
上記したものは映像を再生JるものとしC球状のドーム
を想定しくいるが、半球状のドームを用い(も良く、こ
の場合には記録d3よび再生チャンネル[を除去Jれば
良い。
(発明の効果) 本発明は、自然環境(映像、音響、渇度)を室内ぐ疑似
的に再現づる装置を提供することができ、とくに、光学
的な映写機を用いてドーム内壁面に映画を映し出づとぎ
に生じる欠点、リームわら映し出された映画の映像がう
rJ[1用い欠点、映し出された映画の映像のビン1〜
がシト−プでなく、また映像の色の滲みがてCしまう欠
点を解消し、さらに、映画の内容に応じてドーム内の室
温を調節覆ることにより、従来のものにはない臨場感を
観客に与えることのできる装置を提供℃′きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を説明り”るための図、第2図は本
発明装置の一実施例を示1図、第3図はビデオカメラ1
の固体11fi l(1素子の受光面にあたる被写体を
映像信号として取り出?l範囲を示J図であり、同図(
A>はビデオカメラ1△、IFにお(プる被写体を取り
出す範囲を示す図、同図(B)はビデオカメラ1B〜1
Eにお番プる被写体を取り出ず範囲を示す図、第4図は
ビデオカメラIA〜1Fを撮影現場にレットしたときの
状態を示す図、第5図はドーム9内壁面にL fED群
が設()られ(いることを示す一平面断面図である。 1.1△〜1F・・・ビデオカメラ、2.2八〜2F・
・・ビデAデーブレコーダ(VT’R) 、3.3A〜
3F・・・タイムベースコレクタ(TBC)、4゜4Δ
〜4F・・・アナログ・ディジタル変換器(A/D変換
器)、5.5A〜5F・・・XYアドレスアサイナ(X
Yアドレス)、6.6A〜6「・・・LEDトシイバ、
7.7Δ〜7[・・・LED8Y、、8・・・同期伝号
発生器、9.9八〜9F・・川−−ム、10. l0A
−101:・・・図形ひり゛み補正回路、14・・・8
費再生系、15・・・空調装置くエアコン)。 0つ 口 α) 嫉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとb/I水平方向の映像を撮影りるビデオカメラ
    J3よび垂直方向の映像を撮影するビデオカメラを右す
    るビデAカメラ群と、このビデメカメン群からの出力信
    号を伝送づる伝送手段と、この伝送手段からの映像信号
    を所定の発光素子群を作動さけるための制御信号として
    発光素子駆動手段liYに送出りる手段群と、前記伝送
    手段からの音声信号を再生づる音響再生系と、前記ビデ
    Aカメラay ’<゛昭影した映像内容に応じて前記発
    光素子群が設りられている空間の温度を調整づる温1食
    調整器とをイi勺る環境再現装置。
JP24949683A 1983-12-28 1983-12-28 環境再現装置 Granted JPS60141087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24949683A JPS60141087A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 環境再現装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24949683A JPS60141087A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 環境再現装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141087A true JPS60141087A (ja) 1985-07-26
JPS6258198B2 JPS6258198B2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=17193828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24949683A Granted JPS60141087A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 環境再現装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141087A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317357A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Kajima Corp シミュレーションルーム
JPH06125573A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Kanji Murakami 3次元撮像装置
CN105783175A (zh) * 2014-12-18 2016-07-20 四川长虹电器股份有限公司 空气环境模拟方法及系统
EP3742063A4 (en) * 2018-04-19 2021-04-14 GD Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. AIR CONDITIONING AND CONTROL PROCEDURES FOR IT AS WELL AS CONTROL DEVICE FOR IT

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010056574A1 (en) * 2000-06-26 2001-12-27 Richards Angus Duncan VTV system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317357A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Kajima Corp シミュレーションルーム
JPH06100029B2 (ja) * 1989-06-15 1994-12-12 鹿島建設株式会社 シミュレーションルーム
JPH06125573A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Kanji Murakami 3次元撮像装置
CN105783175A (zh) * 2014-12-18 2016-07-20 四川长虹电器股份有限公司 空气环境模拟方法及系统
EP3742063A4 (en) * 2018-04-19 2021-04-14 GD Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. AIR CONDITIONING AND CONTROL PROCEDURES FOR IT AS WELL AS CONTROL DEVICE FOR IT

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258198B2 (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zettl Television production handbook
US6669346B2 (en) Large-audience, positionable imaging and display system for exhibiting panoramic imagery, and multimedia content featuring a circularity of action
US6141034A (en) Immersive imaging method and apparatus
KR102402370B1 (ko) 원격지 연출 시스템 및 원격지 연출 방법
CA2316167A1 (en) A method and apparatus for an automatic camera selection system
US6937295B2 (en) Realistic replication of a live performance at remote locations
US5619255A (en) Wide-screen video system
US20030016236A1 (en) Immersive augmentation for display systems
JP3729189B2 (ja) 撮像装置
JP2022539364A (ja) 公演演出システム及びその制御方法
JPH09149296A (ja) ムービングプロジェクターシステム
JPH09138368A (ja) 合成映像表示システム
JPS60141087A (ja) 環境再現装置
Protzman Television studio technic
CN211699286U (zh) 一种全自动智能录播教室
CN101800856B (zh) 无场景表演形式的影像ok的制作方法
CN213781262U (zh) 一种直播间
CN208112777U (zh) 一种基于同步记录的幕课系统
JP2005341122A (ja) 映像記録装置及び記録方法、映像再生装置及び再生方法、プログラム及び記録媒体
KR20020048334A (ko) 무인 방송 제어 시스템
Shingo Future-oriented Sports Viewing Project
US20240075402A1 (en) System and method for peppers ghost filming and display
Hanson The Men Behind the Camera
RU2074518C1 (ru) Устройство для формирования изображения на многоэкранном информационном комплексе
SU1136324A1 (ru) Способ формировани комбинированного цветного телевизионного изображени и устройство дл его осуществлени