JPS6014016Y2 - 静液圧軸受 - Google Patents

静液圧軸受

Info

Publication number
JPS6014016Y2
JPS6014016Y2 JP1980064565U JP6456580U JPS6014016Y2 JP S6014016 Y2 JPS6014016 Y2 JP S6014016Y2 JP 1980064565 U JP1980064565 U JP 1980064565U JP 6456580 U JP6456580 U JP 6456580U JP S6014016 Y2 JPS6014016 Y2 JP S6014016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrostatic
pocket
bearing
bearing block
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980064565U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166921U (ja
Inventor
アンデルス・クリスタ−・グスタフソン
Original Assignee
エス・ケ−・エフ・アンデユストリアル・トレ−デイング・アンド・デベロ−プマント・カンパニ−・ナ−ムル−ズ・ベンノツトシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・ケ−・エフ・アンデユストリアル・トレ−デイング・アンド・デベロ−プマント・カンパニ−・ナ−ムル−ズ・ベンノツトシヤツプ filed Critical エス・ケ−・エフ・アンデユストリアル・トレ−デイング・アンド・デベロ−プマント・カンパニ−・ナ−ムル−ズ・ベンノツトシヤツプ
Publication of JPS55166921U publication Critical patent/JPS55166921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014016Y2 publication Critical patent/JPS6014016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0651Details of the bearing area per se
    • F16C32/0659Details of the bearing area per se of pockets or grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/03Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0662Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load
    • F16C32/0666Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load of bearing pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は軸受ブロックを自在継手上で支える型の静液
圧軸受に関する。
静液圧軸受を満足に働かせるために、ともに作用する受
は面の間の空所を軸受ブロックの全周で大体等しく高く
に維持すること、即ち受は面をたがいに緊密に一致させ
ることは必須なことである。
軸を支えまた軸上で円柱形受は面とともに作用して半径
向き荷重を支える軸受ブロックは、自在継手のため、軸
がかたよりを受けその受は面を傾斜するときにさえ軸受
ブロックの受は面がいつも軸の受は面と一致しているよ
うな位置を占めることができる。
それで軸受の作用を維持しまた大きな縁部負荷と大きな
軸受空所による許容できないほど大きな油の排出とを避
ける。
自在継手上で支える静液圧軸受は従来公知である。
これらの従来公知の静液圧軸受の問題は軸受ブロックが
自在継手の玉の中心のまわりに傾斜モーメントを受けこ
の傾斜モーメントが軸の受は面に対して軸受ブロックを
傾斜させようとすることである。
たとえ二つの受は面を油薄膜により分離したとしてもこ
れらの受は面の間に生ずるある摩擦によりこの傾斜モー
メントを生ずる。
軸が回転するとき油は軸の受は面に従おうとし、それで
油薄膜をせん断し、それとともに動的流れ抵抗が軸受ブ
ロックの受は面にそって力を生ずる。
この力が自在継手の中心からある距離で働きそれで軸の
受は面に対して軸受ブロックを傾斜させようとするモー
メントを生ずる。
それで空所は軸受ブロックの1側で大きくなり、それで
この側で望ましくない増加した圧力油排出が起り、それ
と同時に軸受ブロックの反対側での空所を減じ、それで
受は面の間に金属の直接接触の危険が増加する。
この考案の目的はこの問題を解決することでありまた自
在継手で支えた軸受ブロックから戒る静液圧軸受を得る
ことであり、その軸受ブロックがそれとともに作用する
軸の受は面に対してその位置を維持しまた軸が回転する
ときにさえ軸受ブロックの受は面が軸の受は面と一致す
る。
この考案によれば、静液圧ポケットを有する円筒形の軸
受面を有する軸受ブロックを有し、軸受面の中に中央に
置いた圧力流体源に静液圧ポケットを連結し、軸受ブロ
ックが円柱形の軸受面を有する回転自在の軸部材ととも
に作用しまたその軸部材から半径向き負荷を受ける静液
圧軸受は、軸受ブロックには少くとも二つの補助ポケッ
トを設け、回転自在の軸部材の軸受面の運動の方向で見
て中心の静液圧ポケットの各側にこれらの補助ポケット
を配置し、流れ制限用の絞り部分を設けた通路により、
各補助ポケットを中心の静液圧ポケットに連結しまた各
補助ポケットへ静液圧ポケットから圧力流体を供給する
ことを特徴とする。
図がなるべく基本的に正方形の形状をなし、中心の静液
圧ポケットが円形であり、なるべく大体三角形の形状の
一つの補助ポケットを中心の静液圧ポケットの外側に正
方形の受は面の各すみ部分に置く。
この考案を添付図面について以下にさらに詳細に説明し
よう。
第1図で、円柱形の軸部材10を静液圧軸受の中で支え
、静液圧軸受は一部分円筒形の受は面をもつ単一の軸受
ブロック11をもち、静液圧軸受を自在継手たとえば円
柱又は玉12により基部支持体13上に回動自在に設け
る。
この軸受ブロック11には静液圧ポケットを設け、その
静液圧ポケットには導管(図示してない)により圧力液
体を供給し、それで軸部材10を主として静液圧により
支える。
軸受ブロックの改良した設計を第2,3図に図示する。
軸受ブロックの受は面の展開図は大体正方形の形状をな
し、中央に置いた静液圧ポケット14を軸受ブロック1
1の受は面の中に配置する。
軸受ブロックを貫通する導管15によりこの静液圧ポケ
ット14へ適当な源から液体を供給する。
それぞれ基本的に三角形をなした補助ポケット17.1
B、19.20を軸受ブロックの各すみ部に輪状境界部
分16の外側に置き、輪状境界部分16は円形で中心の
静液圧ポケット14を囲む。
絞り部分22をもつ短かい通路21により各補助ポケッ
トを中心の静液圧ポケット14に連結する。
軸受ブロック11を基部支持体13により玉12を介し
て支え、それで軸部材10の偏向に従って基部支持体1
3に対する軸受ブロックの位置を自動的に調節する。
正常な運転中、軸部材10と軸受ブロック11との間に
すきま23があり、このすきまはもし液体が静液圧ポケ
ット14から洩れたならその液体の量を決める。
補助ポケットと同様に中心の静液圧ポケットは軸部材1
0を支持するのに役立つ。
もし軸部材の偏向又は軸部材への斜めに向いた荷重のた
めこのすきまが変化しそれでこのすきまが軸受ブロック
の一側で反対側より小さくなるなら、液体の洩れは影響
を受ける。
第4図は補助ポケット17.18を図示する。
もし第4図に図示する静液圧軸受が矢で図示するように
静液圧軸受を時計方向に回転しようとするモーメントを
受けるなら、液体の薄膜の厚さは補助ポケット18の上
方で増加し同時に補助ポケット17の上方で減する。
補助ポケット1Bへ通ずる通路21の中の絞り部分22
のため補助ポケット18への液体の供給は一時的に増加
したすきまを通る大きな洩れに対応した量で増加しない
他方補助ポケット17では、すきまは減少し、その中の
圧力は増加する。
圧力の変化した分布のため、静液圧軸受は各軸受ブロッ
クが一つの中心の静液圧ポケットだけをもつ通常型の静
液圧軸受より高い斜め荷重を扱うことができる。
偏向又は斜め荷重を単一の平面だけに加えるこのような
場合には、中心の静液圧ポケットの各側に一つの細長い
補助ポケットを設ければ十分である。
第1図は軸受部材を支える単一の軸受ブロックを図示す
るが、明らかなように、軸部材の直径および(又は)そ
れに加わる荷重を増加した場合、軸部材に連結してとも
に作用する多数の軸受ブロックを配置してもよい。
この考案をつぎのように実施することができる。
各軸受ブロックの受は面の展開図が基本的に正方形の形
状をなし、中心の静液圧ポケットが円形であり、なるべ
く大体三角形の形状の一つの補助ポケットを中心の静液
圧ポケットの外側に正方形の受は面の各すみ部分に置き
、各補助ポケットがたがいに垂直に配置した二つの辺と
中心の静液圧ポケットの隣接部分の輪郭に従った第三の
辺とにより限定した三角形の形状をなす実用新案登録請
求の範囲に記載の静液圧軸受。
【図面の簡単な説明】
第1図は単一の軸受ブロックとそれで支えた軸部材との
斜視図、第2図は上から見た一つの軸受ブロックの平面
図、第3図は同じ軸受ブロックの縦断面図である。 図中、10は軸部材、11は軸受ブロック、13は基部
構成体、14は静液圧ポケット、17゜18.19.2
0は補助ポケット、21は通路、22は絞り部分である

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 静液圧ポケット14を有する円筒形の軸受面を有する軸
    受ブ七ツク11を有し、軸受面の中に中央に置いた圧力
    流体源に静液圧ポケット14を連結し、軸受ブロック1
    1が円柱形の軸受面を有する回転自在の軸部材10とと
    もに作用しまたその軸部材10から半径向き負荷を受け
    る静液圧軸受において、軸受ブロック11には少くとも
    二つの補助ポケット17.18,19.20を設け、回
    転自在の軸部材10の軸受面の運動の方向で見て中心の
    静液圧ポケット14の各側にこれらの補助ポケットを配
    置し、流れ制限用の絞り部分22を設けた通路21によ
    り、各補助ポケット17,18.19,20を中心の静
    液圧ポケット14に連結しまた各補助ポケットへ静液圧
    ポケット14から圧力流体を供給することを特徴とする
    静液圧軸受。
JP1980064565U 1970-09-23 1980-05-13 静液圧軸受 Expired JPS6014016Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE12909/70A SE350312B (ja) 1970-09-23 1970-09-23
SE12909 1977-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166921U JPS55166921U (ja) 1980-12-01
JPS6014016Y2 true JPS6014016Y2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=20296511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980064565U Expired JPS6014016Y2 (ja) 1970-09-23 1980-05-13 静液圧軸受

Country Status (13)

Country Link
US (1) US3703322A (ja)
JP (1) JPS6014016Y2 (ja)
AT (1) AT309915B (ja)
BR (1) BR7106284D0 (ja)
CA (1) CA935210A (ja)
CS (1) CS157731B2 (ja)
DE (1) DE2147207A1 (ja)
FI (1) FI57827C (ja)
FR (1) FR2108422A5 (ja)
GB (1) GB1359839A (ja)
NO (1) NO130701C (ja)
SE (1) SE350312B (ja)
YU (1) YU34453B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3785708A (en) * 1971-10-12 1974-01-15 Y Miyasaki Static fluid pressure bearings
US3887245A (en) * 1974-04-08 1975-06-03 Allis Chalmers Pivoted pad bearing apparatus and method for bidirectional rotation
US3917365A (en) * 1974-05-28 1975-11-04 Allis Chalmers Pivoted bearing pad with circumferentially adjustable pivot point and methods of circumferentially adjusting said pivot point
ZA752286B (en) * 1975-04-10 1976-08-25 Skf Ind Trading & Dev Support in hydrostatic bearings
US4025133A (en) * 1976-05-24 1977-05-24 Aerofall Mills Limited Reversible pivoted bearing
DE2931364A1 (de) * 1979-08-02 1981-02-19 Krupp Polysius Ag Hydrostatisches lager
DE3007112A1 (de) * 1980-02-26 1981-09-03 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Stuetzvorrichtung fuer eine walze
DE3011669C2 (de) * 1980-03-26 1982-11-25 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Preßwalze mit einer Einrichtung zum Korrigieren der Durchbiegung des Walzenmantels
DE3117746A1 (de) * 1981-05-05 1982-12-09 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Hydrodynamisches radial-gleitlager
CH659865A5 (de) * 1982-07-30 1987-02-27 Escher Wyss Ag Hydrostatisches stuetzelement und dessen verwendung in einer walzvorrichtung.
DE3490264T (de) * 1983-05-20 1985-05-15 Nippon Piston Ring Co., Ltd., Tokio/Tokyo Vorrichtung zum Tragen einer Drehhülse eines Rotationskompressors mittels Fluid
US4887723A (en) * 1987-03-17 1989-12-19 Bost John R Anti-friction sorting roll and stabilizer
DE3733201A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-13 Ver Glaswerke Gmbh Lagereinheit fuer die transportwellen eines horizontalofens fuer glasscheiben, und horizontalofen fuer glasscheiben
DE3820974C3 (de) * 1988-06-22 1996-03-21 Kuesters Eduard Maschf Dichtungsglied bzw. Walze
DE4012439C1 (ja) * 1990-04-19 1991-10-17 Eduard Kuesters Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 4150 Krefeld, De
US5653582A (en) * 1995-09-26 1997-08-05 The Nash Engineering Company Fluid bearing pad arrangement for liquid ring pump systems
JP2002075855A (ja) * 2000-06-14 2002-03-15 Canon Inc 自重補償装置およびこれを用いたステージ装置並びに露光装置およびそれを用いたデバイス製造方法
ITVR20090092A1 (it) * 2009-06-25 2010-12-26 Raffaele Tomelleri Supporto idrostatico per grandi strutture ed in particolare per grandi telescopi.
CN105240405A (zh) * 2015-11-13 2016-01-13 青岛理工大学 六油腔静压滑动轴承

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3351394A (en) * 1965-01-07 1967-11-07 Mechanical Tech Inc Hydrostatic bearings for a rotatable element

Also Published As

Publication number Publication date
NO130701B (ja) 1974-10-14
CS157731B2 (ja) 1974-09-16
FI57827C (fi) 1980-10-10
JPS55166921U (ja) 1980-12-01
SE350312B (ja) 1972-10-23
GB1359839A (en) 1974-07-10
AU3377871A (en) 1973-03-29
CA935210A (en) 1973-10-09
AT309915B (de) 1973-09-10
US3703322A (en) 1972-11-21
YU239271A (en) 1978-12-31
BR7106284D0 (pt) 1973-04-17
NO130701C (ja) 1975-01-22
FR2108422A5 (ja) 1972-05-19
FI57827B (fi) 1980-06-30
YU34453B (en) 1979-07-10
DE2147207A1 (de) 1972-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014016Y2 (ja) 静液圧軸受
US4285551A (en) Fluid bearing
US3891281A (en) Pivoted pad bearing apparatus and method for bidirectional rotation
JPS5994508A (ja) ハイドロスタテイツク式の支持装置及び圧延機
NO156609B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av derivater av oktahydro-1h-indol-2-karboksylsyrer med antihypertensiv aktivitet.
KR850008392A (ko) 스크롤 유체기계
JPS6118052B2 (ja)
DE69120048D1 (de) Hydrodynamische lager mit von einem tragkörper gestützten lagersegmenten sowie abgedichtete lagerzusammenbauten mit solchen lagern
JPH01320316A (ja) ころがり軸受装置
US2274764A (en) Thrust bearing
JPH0361715A (ja) 自動調心軸受
JPH07305721A (ja) 自動調心スラストすべり軸受
US4035042A (en) Thrust bearing
JPH0343028B2 (ja)
JPS62288719A (ja) 動圧スラスト軸受
US2087680A (en) Tapered roller bearing
JPS6131327B2 (ja)
JPS6327144Y2 (ja)
US4047769A (en) Apparatus for supporting a rotary body of large diameter
JPH0221608Y2 (ja)
JP2510397Y2 (ja) シ―ル装置
JPS5811937Y2 (ja) 動圧形流体軸受
JPH04266615A (ja) 静圧多孔質気体軸受
JPH01115018U (ja)
JPS59112537U (ja) 回転テ−ブル