JPS60140167A - 電子車両位置表示装置 - Google Patents

電子車両位置表示装置

Info

Publication number
JPS60140167A
JPS60140167A JP59248835A JP24883584A JPS60140167A JP S60140167 A JPS60140167 A JP S60140167A JP 59248835 A JP59248835 A JP 59248835A JP 24883584 A JP24883584 A JP 24883584A JP S60140167 A JPS60140167 A JP S60140167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
slot antenna
display device
transmitting
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59248835A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイ・イー・アダムス
ベンジヤミン・フリードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solitron Devices Inc
Original Assignee
Solitron Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solitron Devices Inc filed Critical Solitron Devices Inc
Publication of JPS60140167A publication Critical patent/JPS60140167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/003Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両の運転手に他の車両の接近を知らせる装
置に関し、さらに詳しくは、装置の検知範囲内に他の車
両が存在することを検知するためにマイクロ波信号を送
受信するスロットアンテナを有する車両用マイクロ波装
置に関する。
マイクロ波エレクトロニクス全車両に応用することは、
主にマイクロ波アンテナを組み立てて取り付ける必要が
あることから1面倒であった。したがって、マイクロ波
アンテナを車両、特に自動車に適するように改良すれば
、車両用マイクロ波電子装置の実用化が大いに促進され
るという効果を得られる。
したがって、本発明の目的の1つは、接近してくる車両
を検出するための車両用電子装置を提供することにある
本発明の他の目的は、車両の接近方向會検出するための
車両用電子装置全提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、接近車両を検出するための
車両用マイクロ波装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、スロットアンテナ音用いて接近車
両を検知する車両用マイクロ波装置を提供することにあ
る。
本発明のもう1つの目的は、接近車両を検知するための
高信頼度で安価な車両用マイクロ波装置を提供すること
にある。
本発明によれば、前記ならびにその他の目的は。
次に述べる構成の電子、車両位置表示装置により達成さ
れる。この電子 車両位置表示装置は、車両に設けられ
た所定マイクロ波信号を送受信するためのスロットアン
テナ装置と、この送受信スロットアンテナ装置と作動結
合し、同スロットアンテナを前記所定マイクロ波信号に
より励振し、受信された前記特定マイクロ波信号を検出
して同受信マイクロ波信号に応じた駆動信号全発生する
回路装置と、この回路装置と作動結合し、前記駆動信号
にしたがって他の車両の存在とその位1fj?r表示す
る表示装置とから構成される。
本発明の好ましい実施例によれば、電子 車両位1鉦表
示製直は、車両の金属部に形成された所定のマイクロ波
信号を送1gするための送信スロットアンテナと、前記
送1gスロットアンテナの両側にそれと等しい距離離間
させて前記金栖部に形成されたi+J記H「足マイクロ
波信号會受信するための第1および第2受信スロツトア
ンテナ装置と、局部マイクロ波信号を発生する発掘装置
と、低周波変調制御信号を出力する変調装置と、前記送
信スロットアンテナ装置、前記変調装置および前記発振
装置と作動結合と、前記低周波変調制御信号にしたがっ
てmJ記局部マイクロ波信号を増幅し、増幅した信号?
前記所定マイクロ波信号として前記送信スロットアンテ
ナ装置に印加する電力増幅装置と、前記受信スロットア
ンテナ装置と作動結合し。
前記所定マイクロ波イd号ケ検出して前記低周波変調制
御信号に応答する検出信号を発生する検出装置と、ある
トリガーレベルを有しかつ前記検出装置と作動結合し、
前記トリガーレベルを越える前記検出信号に応答する駆
動信号全発生するトリガー装置と、前記駆動信号ケ受倍
するように作動結合され、前記駆動信号にしたがって車
両が存在することを表示する表示装置とから構成される
以下添付図面を参照しつつ本発明の1実施例奮詳細に説
明する。
本発明の好ましい実施例においては、送信スロットアン
テナ装置および受信スロットアンテナ装置は、車両の例
えば第1図に示すような位置に配置したスロットアンテ
ナ10,12.14がら構成される。すなわち、スロッ
トアンテナ10 、12 。
14は自動車18のパンツξ−16に形成され、その背
後に接近中または接近した車両が存在することを検知す
るようになっている。スロットアンテナ10.’14は
所定のマイクロ波イぎ号全受1ぎするためにバンパーの
両端に配置されている4、他方、スロットアンテナ12
はH[定のマイクロ波信号を送信するためのもので、パ
ンツ々−の中央に配置Mすれている。各スロットアンテ
ナは、例えはバンパー16の金属部に細隙會打ち抜くこ
とによって形成される。
このように、各スロットアンテナを自動車の/Sンパー
に配置すれは、接近した車両の金属部からの反射信号を
受信スロットアンテナ10.14で最も確実に受信でき
る。特に、現在の乗用車はかなりの部分が非金属で作ら
れているが、車軸および駆動機構は大部分金属製である
。したがって、接近車両がリヤ・エンジン車の場合でも
、その前車軸が、送信スロットアンテナ12から送信さ
れたマイクロ波信号全受信スロットアンテナ10゜14
へ反射させるための金部面として十分に働く。
本発明の好ましい実施例にあっては、回路コスト會最少
限に抑えるため、受信スロットアンテナ10.14と送
信スロットアンテナ12の相対位tiTf−惧亘に調節
すべきでらる。特に、2つの受信スロットアンテナ10
.14U、送信スロットアンテナ12から等距離に配置
すべきである。そのように配置すれは、送信スロットア
ンテナ12から各受信スロットアンテナ10.14へ直
接伝播するような洩れ信号の影響が、最少かつ均等にな
る。勿論、各スロットアンテナの間隔は、車両の大量生
産工程で車両バンパーの金vA部に打ち抜く時に、均一
かつ効果的に制御できる。
また、受信スロットアンテナ10.14’i第1図に示
したように配置することにより、本発明の車両位置表示
装置は、方向検出も可能である。すなわち、車両18の
運転手側に接近中または接近した車両は、受信スロット
アンテナ14側より受信スロットアンテナ14側へ送信
48号を強く反射する。したがって、本装置の電子回路
(第3図)は、車両の接近方向を検出して運転手に知ら
せることができる。
第2図に示すように、本実施例の車両位置表示装置は、
所定マイクロ波信号に対する遮蔽22を79ンパー16
と車両との間に設けている。この遮蔽22により、送信
スロットアンテナ12から送信された信号が車両18の
他の部分に遅し、そこから受信スロットアンテナ12.
14へ反射場れることかないようにしている。また@2
図には、第3図に示す後述の電力増幅器30からの送信
給電線20と送信スロットアンテナ12との接続、およ
び、第3図に示す後述のミクサー34.28へ接続され
る受信給電線24.26と受信スロットアンテナ10.
14との接続が示゛されている。
本装置の送信スロットアンテナおよび受信スロットアン
テナは、車両のバンパーに配置するのが好ましいが、車
両の別の部分に配置することもできる。例えば1尾灯の
周囲の金属板やナンバー・プレート、またはトランクの
板金にスロットアンテナを配置することもできる。さら
に、前バンパ−、グリル、ゼンネットもスロットアンテ
ナ形成部分として利用できる。スロットアンテナの位置
を選定する上で大切な点は、最も確実に送信信号全接近
車両の金属部で反射させ検出できるようにすることであ
る。したがって、接近した、′または接近中の車両はす
べて金属の車軸全軸えでいるから、スロットアンテナを
車両の下側に配置するのが好ましい。
第3図は1本発明の電子 車両位置表示装置の回路装置
會示す回路図である。この回路装置fは、送受信スロッ
トアンテナ装置と作動結合しており。
所定マイクロ波信号で送受信スロットアンテナ装置を励
振し、受信された所定マイクロ波信号を検出し、その受
信信号に応答した駆動信号ケ発生する。′まだ、この回
路装置は表示装置とも作動結合し、上記駆動信号を表示
装置に印加することにより1表示装置にその駆動信号に
したがって他の車両の存在を表示させる。第3図に示す
ように1回路装置は発振器44を有する。この発振器4
4は、好ましくは5Gf(zで発振するように設定され
る。
この周波数はC帯域内、つまり4 G Hzから8GH
2までの周波数範囲内に選ばれている。しかし、発振器
44の信号周波数は、L帯域、S帯域、またはX帯域な
どの他の周波数帯域から選ぶこともできる。
本発明の1つの目的は安価なマイクロ阪装置を提供する
ことであるから、発振器44は水晶制御ではなく、被駆
動回路が接続されると周波数が変化することがある。し
たがって、本装置の回路装置では、緩衝増幅器38を設
けて後続回路ができるだけ発掘器44に影響を与えない
ようにしている。この緩衝増幅器38の出力でミクサー
28、電力増幅器30およびミクサー34が駆動される
第3図に不すように、発振器44の出力は、緩衝増幅器
38によって増幅−Gfしてから電力増幅器30に直接
印加される。この電力増幅器30は。
発振器44で発生した局部マイクロ波信号を増幅し、そ
の増幅信号を送信給電線20へ供給することにより送信
スロットアンテナ12全励振する。
変調器32は、電力増幅器30の増幅率を変化させるた
めの低周波変調制御信号を発生する。したがって、給電
線20に供給される増幅信号は、低周波変調制御信号に
よって振幅変調されている。
図にボすように、変調周波数は1kHzとするのが好ま
しいが、任意の可聴周波数に選ぶことができる。
増幅後の局部マイクロ波1g号は低周波信号(例えば1
kllz)によって変調されているから、送信スロット
アンテナ12に供給される1g号の周波数スペクトルは
、搬送波周波数(例えば5GHz)のイン、eルスと、
搬送波周波数の両側(つまり。
搬送波周波数より繭記町聴周波数たけ高い周波数、およ
び搬送波周波数より上記可聴周波数たけ低い周波数)の
インノぐルスからなる。この好ましい実施例では、この
変調は30%振幅変調である。
送信スロットアンテナ12から送1ぎされるH「定マイ
クロ波信号(給電線20から与えられる信号)が接近し
た車両の金属部で反射されると、その反射信号が受信ス
ロットアンテナ10 、14のいずれか一方または両方
に受信される。受信系はいずれのスロットアンテナでも
同一であるから、受信スロットアンテナ10を含む受信
糸についてたけ説明する。
一般に、送信された振幅変調信号は式1により表される
f(t)=:k(1+cos w、t) cos w、
、t (1)この式において、Wm は上記可聴周波数
に相当し、wcは上記局部マイクロ波信号の周波数に相
当する。給電線26により受信スロットアンテナ10と
接続されるミクサー28は、式1の受信信号に局部マイ
クロ波信号を乗算し、その出力は式2で表される。
f(すcos wct=k(1+cos WInt)c
os”vct 、 (2)3角関数の恒等式 CO8”
!−の(1−cos2x)を用いて式3を展開すれば1
式3が得られる。
kk”’ w” −Ccos 2 WCt +cos 
w−を−十□□ 2 cos2vrct:l (3) ミクサー28に接続された増幅器36は、可聴周波数成
分だけを増幅するように設計されているので、その二次
的な効果として高周波信号を除去する働きをする。その
結果、式3の最終項は可聴周波増幅器36により減衰さ
せられる。さらに。
増幅器36の出力と結合されたアクティブ・フィルター
42は、その帯域幅が可聴周波数(ここでは1kHz)
に等しいか、または主として可聴周波数を通過させるよ
うに調節されており1式3の最終項の残りの成分をすべ
て除去する。しかして、アクティブ・フィルター42の
出力は式4で表される。
(4) XcooWmt ここで、sit可聴周波増幅器36の利得でろる。
フィルター42の出力と接続されたりミソター48は、
フィルター42の出力振幅を制限する働きをする。しか
して、接近した車両からの反射により強い信号が発生し
た場合、リミッタ−48Fよ、アクティブ・フィルター
42が発生する低周波信号の振幅をクリッピングする。
その結果、最大振幅の信号が、リミッタ−48の出力に
接続されたシュミットトリガ−52に印加される。
このシュミットトリガ−52は、洩れ送信信号を受信ス
ロットアンテナ10で受信してもトリガーされないよう
に、その間値電圧が選ばれている。
このシュミットトリガ−52は、フィルター作用の他に
、ヒステリシスを装置に導入する。このヒステリシスは
、この装置の最大検知範囲または仁の近くに車両音検知
した場合に生じる六が装置(例えば第3図に示す表示器
58,60.62)のちらつきを減少6せる働き會する
。このように、シュミットトリガ−52のヒステリシス
によって、本装置の検知範囲内に車両が接近した場合、
その車両と受信スロットアンテナとの距離がいろいろで
も、その車両を捕捉し、その存在を表示することができ
る。シュミットトリガ−52のもう1つの機能は、後述
するように表示器58および加算回路54′ft駆動す
ることである。
第3図に示した本発明の電子 車両位置表示装置におい
ては、受信スロットアンテナ14を含む受信系回路の機
能は、受信スロットアンテナ10を含む受信系回路と同
一である。したがって、可聴周波増幅器40は同36と
、アクティブ・フィルター46は同42と、リミックー
50は同48と、シュミットトリガ−56は同52と、
それぞれ同様に動作する。
接近する車両の方向位@を表示可能な本電子車両位置表
示装置の好ましい実施例においては、表示装置は3つの
表示器58,60,62がらなり、各表示器はシュミッ
トトリガ−52,56および加算回路54の出力にそれ
ぞれ接続される。
表示器58.62は例えは、シュミットトリガ−52,
56の各出力により駆動されるLEDである。接近した
。または接近中の車両全検出しない時には、これらのL
EDは消えている。しかし。
受信スロットアンテナ10.14が15r定のマイクロ
波信号を受信すると、対応するシュミットトリガ−がそ
れぞれのL E D ’k ljJ聴周波周波数信号動
する。したがって、接近した、または接近中の車両が検
知されると、シュミットトリガ−の出力は可聴周波信号
の周波数範囲であるがら、該当するLEDが連続的に点
灯するように見える。
加算回路54社、シュミットトリガ−52と56の出力
の論理積をとる働きをする。しかして。
受信スロットアンテナ10.14の両方へ信号を反射す
るような位置に車両がくると1両方の受信系が受信信号
を処理することになる。したがって、両方のシュミット
トリガ−52,56が加算回路54會駆動し、加算回路
54の出力により表示器60(例えばLED )が駆動
される。加算回路54は論理MR+*能?遂能才遂行ら
、表示器6oが駆動されるのは、スロットアンテナ10
.14’e含む両方の受信糸でj9i 足マイクロ波信
号ケ受信している時だけである。したがって、加算回路
54の出力は、表示器602!ll−作動6せることに
より、車両が第1図に示した車両18のほぼ中央全通る
線上に接近していることを運転手に知らせる。
シュミットトリガ−52,56の出力、および加算回路
54の出力は可聴周波数帯であるので。
その出力信号を分周することにより、車両が装置の検知
範囲内に接近した時に、表示器58,60゜62を連続
的に点灯させるのではなく、人間の視覚で認識できるよ
うに点滅させることができる。
さらに、シュミットトリガ−52,56の出力を微分回
路などへ印加することにより、車両の急接近音検出して
、運転手に危険を知らせることができる。
第4図に、車両18のダッシュミードを営む表示装置の
例を示す。この図において、参照数字64.66.68
.70で示す領域はそれぞれ自動車の平面図を示し、参
照数字64は車両18ケ意味し、参照数字66.68.
70はそれぞれ第3図の表示器58,60.62に相当
する。表7566.68,708−j:、例えは、シュ
ミットトリガ−52、加算回路54.シュミットトリガ
−56によりそれぞれ駆動されるL E D Vcよっ
て裏9111から照らすことができる。しかし1、車両
が運転手側から接近すると表が66が光り、乗客側から
車両が接近すると表示70が光る。最後に、受信スロッ
トアンテナ10.14間の中心線にそって車両が接近す
ると、表示68が光る。さらに、微分回路をシュミット
トリガ−52,56の出力に結合して急接近する車両全
検出するならば、表示64が光る。表示64が該当する
方向表示66゜68または70と同時に光ったならば、
車両の接近方向だけでなく、その車両が急接近しつつあ
ることも示している。最後に、車両が中心線に沿って接
近する場合、第3図の表示器58,60,62、つまり
第4図の対応する表示66.68.70がすべて光る。
以上の説明から明らかなよりに、本発明は、特許請求の
範囲に定義した発明およびそnと均吟な発明に従った種
々の変形を包含するものであジ。
前述の実施例だけに限定でれるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両の部分端面図で本発明による車両位置表示
装置の送信および受信スロットアンテナの車両上の好ま
しい設置位置を示し、第2図は第1図の車両部分の同−
寸法図で車両とバンパーとの間に配置される車両位置表
示装置の所定マイクロ波用遮蔽を示し、第3図は本発明
による車両位置表示装置の概略ブロック図であり、第4
図は本発明による車両位置表示装置の表示装置の1例の
を示す図である。 図中符号 10.14・・・受信スロットアンテナ、12・・・送
信スロットアンテナ、16・・・パンツξ−122・・
・遮蔽、28.34・・・ミクサー、30・・・電力増
幅器。 32・・・f、調器、36.40・・・可聴周波増幅器
、38・・・緩衝増幅器、42.46・・・アクティブ
・フィルター、44・・・発振器、48.50・・・リ
ミッタ−152,56・・・シュミットトリガ−154
・・・加算回路、58,60.62・・・表示器F/θ
、t FIG、 2゜ J−fr:、;C?出 目 、1: <1月いIll和
!′i 9 (t、 12月25111“i+[’1l
jlQ白 、古、又!:i r’H:、9. l設置、
’Il’lの表出 l’fl (If !i 9 ’l lji ++’l
 K(I h′+ 2 ’I 883 b Pj2、 
発明の名f;j、 電了中両(i7 rイ°表小装置 、′3. 捕11をりる古

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車両に設けられた。所定のマイクロ波信号を送受信
    するための送受信スロットアンテナ装置と、 前記送受信スロットアンテナ装置と作動結合し。 前記送受信スロットアンテナ装置を前記所定マイクロ波
    信号で励振し、受信された前記所定マイクロ波信号を検
    出してその受信信号に応答する駆動信号を発生する回路
    装置と、 前記回路装置と作動結合し、前記駆動信号にしたがって
    他の車両が存在することを表示する表示装置と、 からなることを特徴とする電子 車両位置表示装@0 2)前記回路装置は、前記側の車両の接近方向を検出し
    、検出した接近方向にしたがって前記駆前記他の車両の
    接近方向を表示する手段を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の電子 車両位置表示装置。 3)前記回路装置は前記特定マイクロ波信号に相当する
    振幅変調マイクロ波信号を発生する手段を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電子 車両位
    置表示装置。 4)前記回路装置は前記特定マイクロ波信号に相当する
    振幅変調マイクロ波信号を発生する手段を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の電子 車両位
    置表示装置。 5)前記送受信スロットアンテナは前記車両の金属部に
    形成されることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載の電子 、車両位置表示装置。 6)前記送受信スロットアンテナは前記車両の金属部に
    形成されることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載の電子 車両位置表示装置。 7)前記送受信スロットアンテナ装置tよ、1つの送信
    スロットアンテナの両側に、それから同一てなることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の電子 車両位
    置表示装置。 8)所定マイクロ波信号の遮蔽を前記送受信スロットア
    ンテナ装置と前記車両との間に配置したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項に記載の電子 車両位置表示装
    置。 9)所定マイクロ波信号の遮蔽を前記送受信スロットア
    ンテナ装置と前記車両との間に配置したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項に記載の電子 車両位置表示装
    置。 10)車両に設けられた所定のマイクロ波信号を送信す
    るための送信スロットアンテナ装置と。 前記車両に設けられた前記所定マイクロ波信号を受信す
    るための受1gスロットアンテナ装置と。 局部マイクロ波信号を発生する発振装置と、低周波変調
    制御信号を出力する変調装置と、前記送信スロットアン
    テナ装置、前記変調装置および前記発振装置と作動結合
    し、前記低周波変調制御信号にしたがって前記局部マイ
    クロ波信号を増幅し、その増幅信号を前記所定マイクロ
    波信号として前記送信スロットアンテナ装置に印加する
    電力増幅装置と。 前記受信スロットアンテナ装置と作動結付し、前記所定
    マイクロ波信号全検出して前記低周波変調制御信号に応
    答する検出信号を発生する検出装置と、 おるトリガーレベルを持ちかつ前記検出装置と結合し、
    前記トリガーレベルを越える前記検出信号に応答する駆
    動信号を発生するトリガー装置と、前記駆動信号を受信
    するように作動結合はれ。 前記駆動信号にしたがって他の車両が存在することを表
    示する表示装置と、 からなることを特徴とする電子 車両位置表示装置。 11)前記検出装置は前記側の車両の方向位置音検出し
    、その検出方向位置にしたがって前記検出信号全変化さ
    せる手段からなり、@記表示装置は前記側の車両の方向
    位置全表示すめ手段311−有すること全特徴とする特
    許請求の範囲第10項に記載の電子 車両位置表示装置
    。 12)前記送信スロットアンテナ装置および前記受信ス
    ロットアンテナ装置は前記車両の金属部に形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の電子 
    車両位置表示装置。 13)前記送信スロットアンテナ装置および前記受信ス
    ロットアンテナ装置は前記車両の金属部に形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の電子 
    車両位置表示装置。 14)前記受信スロットアンテナ装置は、前記送信アン
    テナの両側に、それと等しい距離離してそれぞれ配置し
    た2つの受信スロットアンテナからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項に記載の電子 車両位置表示
    装置。 15)前記受信スロットアンテナ装置は、前記送信アン
    テナの両側に、それと等しい距離離してそれぞれ配置し
    た2つの受信スロットアンテナからなること全特徴とす
    る特許請求の範囲第11項に記載の電子 車両位置表示
    装置、1 16)所定マイクロ波信号の遮蔽を前記車両とその前記
    金属部との間に配置してなることe%徴とする特許請求
    の範囲第12項に記載の電子 車両位置表示装置。 17)所定マイクロ波信号の遮蔽を前記車両とその前記
    金属部との間に配置してなることを特徴とする特許請求
    の範囲第13項に記載の電子 車両位置表示装置。 18)前記検出装置は、前記側の車両の方向位Inが前
    記車両の右後方であることを検出する第1の位置手段と
    、前記側の車両の方向位置が前記車両の左後方であるこ
    とを検出する第2の位置手段とを有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項に記載の電子 車両位置表示
    装置。 19)前記第1および第2位置手段と作動結合し、前記
    側の車両の方向位置が前記車両のほぼ真後ろであること
    を検出する加算手段を備えることを特徴とする特許請求
    の範囲第18項に6己載の電子車両位置表示装置。 20)前記表示装置は、前記第1位置手段、前記第2位
    置手段および前記加算手段にそれぞれ応答する3つの表
    示回路からなることに特徴とする特許請求の範囲第19
    項に記載の電子;車両位置表示装置。
JP59248835A 1983-11-28 1984-11-27 電子車両位置表示装置 Pending JPS60140167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55589083A 1983-11-28 1983-11-28
US555890 1990-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140167A true JPS60140167A (ja) 1985-07-25

Family

ID=24218997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248835A Pending JPS60140167A (ja) 1983-11-28 1984-11-27 電子車両位置表示装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0144837A3 (ja)
JP (1) JPS60140167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766643B2 (ja) * 2000-07-07 2011-09-07 サーブ アクティエボラーグ エリアを監視するための装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1257225B (it) * 1992-06-09 1996-01-10 Fiat Ricerche Sensore di distanza a microonde per il parcheggio di autoveicoli.
GB2328748B (en) * 1997-08-30 2002-02-20 Ford Motor Co Improvements in sensor assemblies for automotive collision warning systems
GB2328819A (en) * 1997-08-30 1999-03-03 Ford Motor Co Antenna cluster for vehicle collision warning system
DE10252229A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Radarsystem zur Umfeldüberwachung eines Fahrzeuges, Karosserieteil mit Radarsystem und Verfahren hierfür

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394342A (en) * 1965-09-13 1968-07-23 Walker Philip Hulme Ultrasonic object detection systems
US3794997A (en) * 1971-09-30 1974-02-26 Toyota Motor Co Ltd Vehicle with apparatus for detecting potential collisions
GB2038132A (en) * 1978-11-14 1980-07-16 Burling G T Distance indicating system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766643B2 (ja) * 2000-07-07 2011-09-07 サーブ アクティエボラーグ エリアを監視するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144837A3 (en) 1987-04-22
EP0144837A2 (en) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238778A (en) System for warning the approach of an emergency vehicle
US5028920A (en) Driver alerting device
US4864298A (en) Driver alerting device
US4803488A (en) Driver alerting device
US6252519B1 (en) Emergency vehicle signaling system
US4316173A (en) Doppler radar vehicle speed sensing system including means for checking system operation based on the detection of low frequency Doppler frequency components
JP2000019246A (ja) 障害物検知システム,レーダ装置,トランスポンダ
US3532986A (en) Electric warning system for vehicles
US4580250A (en) Ultrasonic detection and communication system for automobiles
US11336322B2 (en) High frequency communication apparatus for vehicle
US3371278A (en) Electronic warning system for vehicles
JP4627749B2 (ja) 車載用レーダ装置
JPS60140167A (ja) 電子車両位置表示装置
GB2049336A (en) Vehicle speed sensing apparatus with electromagnetic wave interference detector
JP2009199267A (ja) 走行制御装置
GB2050745A (en) Radar parking aid
EP0357855A1 (en) Drive alerting device
JPH0789400B2 (ja) 緊急警報システム
JPS61163500A (ja) 道路標識対応装置
JPH0659031A (ja) 高速道路/一般道路切替型自動車衝突防止レーダ
GB2153124A (en) Apparatus for sensing the distance between two bodies, one of which is moving relative to the other
KR100392821B1 (ko) 마이크로웨이브를 이용한 이동물체 감지 장치
JPH06160518A (ja) 車載用レーダ装置
KR0180157B1 (ko) 자동차의 후방 접근 물체 감지 장치
KR100255171B1 (ko) 차량의 레이다 반사장치