JPS60138612A - プロセス制御装置 - Google Patents

プロセス制御装置

Info

Publication number
JPS60138612A
JPS60138612A JP58246354A JP24635483A JPS60138612A JP S60138612 A JPS60138612 A JP S60138612A JP 58246354 A JP58246354 A JP 58246354A JP 24635483 A JP24635483 A JP 24635483A JP S60138612 A JPS60138612 A JP S60138612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
process control
sent
subject
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58246354A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Nishijima
西島 敬子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58246354A priority Critical patent/JPS60138612A/ja
Publication of JPS60138612A publication Critical patent/JPS60138612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、プロセス制御対象の動特性をめる機能を持っ
たプロセス制御装置の改良に関するO 〔発明の技術的背景〕 プロセス制御対象を精度高く制御するためには、プロセ
ス制御対象の動特性を予め知シ、この動特性からプロセ
ス制御対象に応じた制御定数(PID定数)をめる必要
がある。このよう(=プロセス制御対象の動特性を知る
手続をプロセス同定という。
従来、プロセス同定には、プロセス制御対象の制御を実
行したまま行なうものかあシ、このプロセス同定は、プ
ロセス制御対象からの被制御信号に基づいて得られた操
作信号とプロセス制御対象の動特性をめるだめの同定信
号(例えばM系列信号)とを加算してこの加算信号をプ
ロセス制御対象に送出し、この加算信号により得られる
プロセス制御対象からの制御信号と加算信号とに基づい
てプロセス制御対象の動特性を演算しめている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、同定信号をプロセス制御対象に送出して
、この同定信号に対するプロセス制御対象の応答をみる
ためには、同定信号のレベルをプロセス制御対象に応じ
て一定期間(例えば2秒、1分)一定に保たなければな
らない0このため、同定信号と操作信号とが同一周期の
場合、プロセス制御対象が急激に変化した場合、これに
応じた操作信号を送出して急激な変化に応じた制御がで
きなくなる。さらに精度の高いプロセス制御ができなく
なる。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、プロセス制御対象の急激な変化に対応
し得るとともに精度の高い制御をなし得、かつ正確な制
御定数をめ得るプロセス制御装置を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明は、プロセス制御手段から送出されるプロセス制
御対象からの被制御信号と目標値信号との偏差に基づい
てめられた操作信号と、同定信号発生手段からの前記操
作慣号の周期より長い周期をもった同定信号とを加算手
段によシ加算して前記プロセス制御対象に送出し、これ
によシ得られる前記プロセス制御対象からの被制御信号
と前記加算手段の送出した信号とに基づいて前記プロセ
ス制御対象の動特性をめるプロセス制御装置である〇 〔発明の実施例〕 以下、本発明に係るプロセス制御装置の一実施例につい
て第1図ないし第4図を参照して説明する。第1図は本
発明に係るプロセス制御装置の構成図である。このプロ
セス制御装置は、マイクロコンピュータ1を用いて制御
を行なうもので、プロセス制御対象2からの被制御信号
がアナログ/ディジタル変換器(A/D 変換器)3に
よシディジタルに変換されてマイクロコンピュータ1に
取込まれるように構成され、また取込まれた制御信号に
基づいて演算処理されて得られ之操作信号がディジタル
/アナログ変換器(D、’A変換器)4によシアナログ
に変換されて操作端5に送出されるように構成されてい
る。なお、操作端5は、プロセス制御対象2への例えば
流量を操作するものである。
さて、マイクロコンピュータ1は、中央演算処哩部(C
PU)、このCPUにバスを介して接続されたリード・
オンリ・メモリ(ROM)、2ンダムアクセスメモリ(
RAM)および入出力ボートなどから構成され、R′?
5Mにプロセス制御対象2の制御プログラムおよび同定
を行なうための同定プログラムが格納されている。そし
C1このマイクロコンピュータ1は次のような機能を持
っている。第2図はマイクロコンピュータ1の機能を示
すための構成図である。プロセス制御部10は、オート
チューニング部11により決定されたPID定数に基づ
いて、プロセス制御対象2から送られてくる被制御信号
と予め定められた目標値信号との偏差をめ、この偏差を
零とするような操作信号を演算しめる機能をもつもので
ある。
12は同定信号発生部であって、この同定信号発生部ノ
2は、プロセス制御部10により送出される操作信号の
周期よりも長い周期をもった同定信号を発生する機能を
もつものである。
そうして、周期設定機能部13は、プロセス制御部10
から送出される操作信号の周期と同定信号発生部12か
ら送出される同定信号の周期とを設定する機能を持った
もので、同定信号発生部12から送出される同定信号の
周期はこの周期設定機能部13によシ操作信号の周期よ
シも長く設定される。
加算部14は、プロセス制御部10から送出される操作
信号と同定信号発生部12から送出される同定信号を加
算してプロセス制御対象2に送出する機能をもったもの
である。
また、前記オートチューニング部11は、プロセス制御
対象2から送られてくる被制御信号と加算部14から送
出される加算信号とに基づいてプロセス制御対象2の動
特性を演算しめ、このめられた動特性によりプロセス制
御対象2に適切なPID定数をめる機能をもったもので
ある。
次に上記の如く構成された装置の動作について説明する
。プロセス制御部10は、オートチューニング部11に
よシ決定されたPID定数に基づいて、プロセス制御対
象2から送られA/[)変換器3によシデイジタル化さ
れた被制御信号と予め定められた目標値信号との偏差を
め、この偏差を零とするような操作量を演算しめて、そ
の操作信号MYを送出する。なお、この操作信号MVの
周期は、周期設定機能部J3によシ比較的短いものに設
定されている。
一方、同定信号発生部12は、周期設定機能部13に設
定された周期すなわち、第3図に示すようなプロセス制
御対象2の時定数によって決定され、操作信号MYの周
期Tノよりも長い周期T2をもった2値の同定信号Gを
送出する。
これら操作信号hr vおよび同定信号Gは、加算部1
4によシ加算されて第3図に示すような加算信号M o
となってD/A変換器4に送られ、このD/A 変換器
4によシミ圧信号に菱換されて操作端5に送られる。操
作端5は、入力した電圧信号に応じて開閉して例えば流
量を操作する。そうすると、プロセス制御対象2からは
、第4図に示すような被制御信号Sノが出力されるO そこで、オートチューニング部11は、この被制御信号
S1と加算部12から送出された加算信号IVT ’6
とに基づいてプロセス制御対象2の動特性をめ、さらに
この動特性からプロセス制御対象2に適切なPID定数
がめられる。
しかして、プロセス制御部10は、このめられたPID
定数をもって操作端5の操作量を演算しめる。
なお、第4図に示す被制御信号S2は、操作信号の周期
と同定信号の周期とを同一にした従10・・・プロセス
制御部、11・・・オートチューニング部、12・・・
同定信号発生部、13・・・J司期設定機能部、14・
・加算部O 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセス制御対象からの被制御信号と予め定められた目
    標値信号との偏差に基づいて前記プロセス制御対象に応
    じた所定周期の操作信号を演算しめるプロセス制御手段
    と、このプロセス制御手段から送出される操作信号の周
    期よシも長い周期をもった同定信号を発生する同定信号
    発生手段と、前記プロセス制御手段から送出される操作
    信号および前記同定信号発生手段から送出される同定信
    号の周期を設定する周期設定機能部と、前記プロセス制
    御手段から送出される操作信号と前記同定信号発生手段
    から送出される同定信号とを加算して前記プロセス制御
    対象に送出する加算手段とを具備し、前記加算手段から
    送出される出力信号と、この出力信号によシ得られる前
    記プロセス制御対象からの被制御信号とに基づいて前記
    プロセス制御対象の動特性をめることを特徴とするプロ
    セス制御装置。
JP58246354A 1983-12-27 1983-12-27 プロセス制御装置 Pending JPS60138612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246354A JPS60138612A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 プロセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246354A JPS60138612A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 プロセス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138612A true JPS60138612A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17147305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246354A Pending JPS60138612A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 プロセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263301A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Yokogawa Electric Corp オ−トチユ−ニング調節計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263301A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Yokogawa Electric Corp オ−トチユ−ニング調節計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099362B1 (en) A method and an apparatus in tuning a pid-regulator
GB1436758A (en) Control devices
JPS60138612A (ja) プロセス制御装置
JPH0822306A (ja) 演算制御パラメータ自動調整装置
CA1085494A (en) Bumpless control transfer
EP0587897A4 (en) DEVICE FOR PREDICTIVE CONTROL.
JPS5880703A (ja) 温度調節装置
JPH07261805A (ja) 比例積分微分制御パラメータ自動調整装置
JPH0619506A (ja) 同定装置
JPS6385804A (ja) 測定デ−タと共に物理的性質の相関関係を更新する装置
JP2791011B2 (ja) プラント制御系の制御定数設定装置
SU552935A1 (ru) Система автоматического управлени процессом нормализации молока в потоке
SU1760396A1 (ru) Способ определени момента нагрузки электропривода посто нного тока
JPS581205A (ja) Pid制御器
JPS6170607A (ja) プロセス制御装置
JP2760034B2 (ja) ファジィ推論装置
JPS61226803A (ja) プロセス制御装置
JPS62248902A (ja) 蒸気温度制御装置
JPS62118405A (ja) 未来目標値と過去の操作量の情報を用いるディジタル制御装置
JPS6267601A (ja) 多重化制御装置
JPS6375801A (ja) 調節計
KR970033392A (ko) 전극팽창신호를 공정변수로 하는 인공신경회로망에 의한 점용접 품질관리방법 및 그 시스템
JP2977395B2 (ja) プロセス制御装置
JPS6117445Y2 (ja)
JPS60105098A (ja) デ−タ測定装置