JPS60138233A - 給気絞り装置付きデイ−ゼル機関 - Google Patents

給気絞り装置付きデイ−ゼル機関

Info

Publication number
JPS60138233A
JPS60138233A JP58244909A JP24490983A JPS60138233A JP S60138233 A JPS60138233 A JP S60138233A JP 58244909 A JP58244909 A JP 58244909A JP 24490983 A JP24490983 A JP 24490983A JP S60138233 A JPS60138233 A JP S60138233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
valve
charging
air intake
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244909A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawai
川合 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegai Corp
Original Assignee
Ikegai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegai Corp filed Critical Ikegai Corp
Priority to JP58244909A priority Critical patent/JPS60138233A/ja
Publication of JPS60138233A publication Critical patent/JPS60138233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はディーゼル機関の改良に係り、更に詳しく言
えばディーゼル機関の過剰な燃焼用空気を制限して排気
ガス温度を上げ、未燃焼物の燃焼を容易にする装置に係
る。
ディーゼル機関においては運転中ば給気置割(Juを行
わないのが通例であり、従って低負荷すなわち低出力で
運転するときは燃焼に必要な理論空気量に対する過剰空
気量が4〜5倍にもなるため排気温度は低下し100〜
200 ’Cになる。
このように排気温度が低下すると未燃焼の燃料やピスト
ンで掻き上げられた潤滑油、或いは給排気弁の案内ブツ
シュから落下した潤滑油等は燃焼しきれずにタール状油
滴排出物となって大気中に放出されて環境汚染を招き、
更にターボチャージャ付きディーゼル機関ではタービン
側の軸受油の中に混入して軸受の故障を起こす原因とも
なることがある。
本発明者は上記のような問題点を解決するため種々実験
を重ねて来た結果、過剰空気量を理論空気量の3倍以下
にすれば排気ガス温度は250 ’C前後となり、この
条件下ではタール状油滴排出物を完全燃焼させることが
出来ることを確認した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたものであって、 ディーゼル機関の給気管に設けられ通気孔を有する給気
弁と該給気弁を全開または全開の−1段に開閉する給気
弁開閉装置とを有するごとを特徴とする給気絞り装置が
設番シられたディーゼル機関に係り、ディーセル機関の
シリンダへ供給する空気量を給気弁で制限して、低出力
運転の場合には過剰空気を理論空気量の3倍以内に低減
させ、巾または高出力運転の場合には絞り弁は全開とし
て充分量の空気を供給するようにした給気絞り装置イ」
きのディーゼル機関に係る。
次に添付図面に示す実施例について説明する。
第1図はターボチャージャイ」きディーゼル機関の要部
を図解的に示しているが、エンジンシリンダ1の燃焼室
2内には給気管3を通して燃焼用空気が供給され、燃焼
室2で燃料が燃焼して生した排気ガスは排気ガス管4を
通ってガスターヒン5に供給され、タービン翼車6を回
転させ、その回転軸の他端に取付げられた空気翼車6a
を回転させて空気を給気管3を通してシリンダ1の燃焼
室2に供給するようになっており、シリンダ1には給気
弁7及び排気弁8があって交互に開閉することは通例の
ディーゼル機関と同様である。
本発明においては給気管3の途中に給気弁9を取付けて
おく。給気弁9は第2図に示すようにバタフライ弁が便
利であり、その弁体10にば11固または複数個の通気
口11を穿設しておく。通気口11の面積は弁体10が
全閉位置にあるとき通気口11を通過して燃焼室2に供
給される空気量が理論空気量の3倍以下で、少なくとも
2倍以−にとなるように実験的に定めておく。弁体10
は油圧または空気圧に依って作動する回転モータ13に
よって回転軸12のまわりに90度面回転るようにして
おく。
第3図および第4図は給気弁9と給気弁開閉装置との関
係を例示する回路図であるが、第3図においては排気管
4に排気温度センサ14が取イ」番ノられ、排気温度2
30℃以下で作動するようにセットされていてその信号
によって弁本体10の開閉を制御するようにしである。
排気温度センサ14の検出信号は制御器15を経由して
回転モータ作動弁16を作動させてエアタンクまたは油
ポンプ17からの駆動媒体によって回転モータI3を回
転させるようにしである。
低出力運転の場合排気管4内の排気温度が230℃以下
になると温度センサ14が作動して制御器15に信号を
送り、作動弁16が一方に開いてタンクまたは油ポンプ
17から送られる駆動媒体の圧縮空気または圧油を回転
モータ13へ供給してモータを回転させ、弁本体10を
90度面回転せて弁を全開にする。ターボチャージャか
ら送られる空気は弁本体の通気孔11を通って流れ、燃
焼室2には理論空気量の3倍以下の過剰空気が供給され
、排気温度は上昇して250℃前後の温度が保たれる。
中またば高負荷運転で排気温度が260°C以」二の場
合には温度センサ14の高温信号により制御器によって
作動弁16は反対方向に開いて回転モータ13ば逆転し
、弁本体10を90度面回転せて弁を全開にする。
第4図は温度センサの信号で弁本体1oを開閉させる代
わりに出力操作ハンドル18に連動させて開閉するよう
にしたものである。ハンドル位置AからBの範囲が低出
力範囲、BからCへ回るに従って中から高出力に移る。
ハンドル位置をアイドリング状態から回転させて八に達
すると、ハンドル18はボタンaに接触して低出力運転
の信号を制御器15へ送り、その信号によって温度セン
サの場合と同様に作動弁16を介して回転モータ13を
回転させて弁本体10を全閉にする。ハンドルA−B間
では弁は全閉状態にあり、燃焼用空気は弁本体の通気孔
11を通して供給され、排気温度は250℃前後に保た
れる。
ハンドル18を更に回してB位置に達するとbボタンに
接触して低出力範囲を越したことを知らせる信号を制御
器15に送り、その信号によって作動弁16を介して回
転モータ13を逆転させて弁9を全開位置に回転させ、
中または高出力運転に対して必要な空気量を供給するよ
うにする。
以上説明したように本発明は給気弁9の弁本体10に通
気孔を設けておき、低出力運転時には弁本体10を全閉
にしておいて通気孔11から所要量の空気を供給するよ
うにし、中または高出力運転の場合には弁本体10を全
開として運転するよ・うにした給気絞り装置付きのディ
ーゼル機関であり、ディーゼル機関の排気管の途中に温
度センサを取付けるか、または出力操作ハンドルの位置
の検出によって、給気管に設けた給気弁を全開または全
開の二段に切り換えるだけで低出力運転時の排気温度を
所要のおよそ230°cW上にすることができる。その
結果従来低出力運転時に空中に放出されていた未燃焼物
を完全燃焼させることができるようになり、環境汚染の
改善に大きな効果が期待できる。
また機関車用ディーゼル機関で長時間アイドリング或い
は低出力運転によりターボチャージャタービン軸受の損
傷が多発したのが、本装置を取付けることによって激減
するようになる等その実用」−の効果がきわめて大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を図解的に示した要領図、第2
図は給気弁の1例を示す縦断面図、第3図は給気弁開閉
装置の1例を示す回路図、第4図は同じく他の例を示す
回路図である。 1・・・シリンダ、2・・・燃焼室、3・・・給気管、
4・・・排気管、5・・・ターボチャージャ、6・・・
タービン翼車、6a・・・空気翼車、7・・・給気弁、
8・・・排気弁、9・・・給気弁、10・・・弁本体、
11・・・通気孔、13・・・回転モータ、14・・・
温度センサ、15・・・制御器、16・・・作動弁、1
7・・・圧縮空気タンクまたは油ポンプ、18・・・出
力操作ハンドル 出願人代理人 弁理士 鴨志1)次男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディーゼル機関の給気管に設けられ通気孔を有する
    給気弁と該給気弁を全開全閉の二段に開閉する給気弁開
    閉装置とを有することを特徴とする給気絞り装置付きの
    ディーゼル機関 2、給気弁開閉装置が排気管内の排気ガス温度検出信号
    によって給気弁を全開全閉の二段に開閉する給気弁開閉
    装置である特許請求の範囲第1項記載の給気絞り装置付
    きのディーゼル機関3、給気弁開閉装置が出力バンドル
    位置検出信号によって給気弁を全開全閉の二段に開閉す
    る給気弁開閉装置である特許請求の範囲第1項記載の給
    気絞り装置付きのディーゼル機関
JP58244909A 1983-12-27 1983-12-27 給気絞り装置付きデイ−ゼル機関 Pending JPS60138233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244909A JPS60138233A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 給気絞り装置付きデイ−ゼル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244909A JPS60138233A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 給気絞り装置付きデイ−ゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138233A true JPS60138233A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17125765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244909A Pending JPS60138233A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 給気絞り装置付きデイ−ゼル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256743U (ja) * 1985-09-26 1987-04-08
JPH02115538A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd コージェネレーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256743U (ja) * 1985-09-26 1987-04-08
JPH0437237Y2 (ja) * 1985-09-26 1992-09-02
JPH02115538A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd コージェネレーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020809A (en) Exhaust gas recirculation system for a diesel engine
EP1144827B1 (en) Turbocharger and egr system
RU2104403C1 (ru) Устройство и способ регулирования давления наддува воздуха
US4254752A (en) Method of and apparatus for improving operation of a diesel engine at light loads
SE511835C2 (sv) Anordning och förfarande för tillförsel av tillskottsluft vid en förbränningsmotor
US4198940A (en) Split operation type multi-cylinder internal combustion engine
JP3078592B2 (ja) 過給機付船舶推進機用内燃機関の給気装置
US4085720A (en) Fuel supply system for multi-fuel internal combustion engines
JPS60138233A (ja) 給気絞り装置付きデイ−ゼル機関
US3705497A (en) Vehicle engine emissions control system
US4909035A (en) Control system for a turbo-supercharger of an internal combustion engine
US5582156A (en) Two-cycle internal combustion engine with reduced unburned hydrocarbons in the exhaust gas and adjustable spark gap electrodes
GB2038412A (en) Internal Combustion Engine Turbocharger Bypass Control System and Method
JP3772489B2 (ja) 可変気筒内燃機関の吸気負圧制御装置
JPS58110821A (ja) ウエストゲ−トバルブ装置
US5388561A (en) Two-cycle internal combustion engine with reduced unburned hydrocarbons in the exhaust gas and adjustable spark gap electrodes
US5311854A (en) Two-cycle internal combustion engine with reduced unburned hydrocarbons in the exhaust gas
JPS63984Y2 (ja)
JPS6245060Y2 (ja)
KR100440019B1 (ko) 터보차저의 웨이스트 게이트 밸브장치
JPS61190124A (ja) エンジンの過給装置
JPH0117615Y2 (ja)
SU1350373A1 (ru) Устройство дл торможени двигател внутреннего сгорани
JPS6135705Y2 (ja)
KR200151137Y1 (ko) 터보차저 엔진용 흡기장치