JPS6013805B2 - 繊維セメント板に表面構造を形成する方法 - Google Patents

繊維セメント板に表面構造を形成する方法

Info

Publication number
JPS6013805B2
JPS6013805B2 JP57145598A JP14559882A JPS6013805B2 JP S6013805 B2 JPS6013805 B2 JP S6013805B2 JP 57145598 A JP57145598 A JP 57145598A JP 14559882 A JP14559882 A JP 14559882A JP S6013805 B2 JPS6013805 B2 JP S6013805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber cement
surface structure
cement board
forming
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57145598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842417A (ja
Inventor
ギユンタ−・エクスナ−
カ−ルハインツ・メンケベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furugurito Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Furugurito Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furugurito Unto Co KG GmbH filed Critical Furugurito Unto Co KG GmbH
Publication of JPS5842417A publication Critical patent/JPS5842417A/ja
Publication of JPS6013805B2 publication Critical patent/JPS6013805B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/08Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for reshaping the surface, e.g. smoothing, roughening, corrugating, making screw-threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セメントの硬化過程の間に、バッチ式プレス
(Char鉾npresse)でプレス加工し、次いで
セメントが硬化して、木繊維(Holzねset)の膨
潤がもはや起こらなくなるまで、長時間にわたって緒付
け枠で縦付け状態に保持される繊維セメント板(Hol
zzementplatten)に表面構造を形成する
方法に関する。
プレス堆積物の塗油仕切板に表面構造を具備せしめ、プ
レス工程の際にこの表面構造を板に転写することは、石
綿セメント板の製造において今日既に公知である。
しかし、石綿セメント板は繊維セメント板と違って、プ
レス工程の後、直ちに綿付けない状態で放置することが
できる。なぜなら、材料に原因する膨潤その他の変形が
起こることはないからである。石綿セメント板において
公知の方法を繊維セメント板に適用する場合には、セメ
ントが硬化するまで全締付け期間のあいだ、表面構造を
具備する仕切板を縦付け堆積物の中に留めておかなけれ
ばならない。
その結果、送入量が大きい場合は、きわめて多数の表面
構造付き仕切板が必要であるから、表面構造の形成加工
を妥当なコストで実施することができない。というのは
、この種の構造付き仕切板は、製作費用がきわめて高い
ものだからである。また、石綿セメント板を生の状態で
カレンダロールに通すことによって、表面に所要の輪郭
を有するカレンダロールで表面構造を形成することは、
石綿セメント板の製造において公知である。
しかしこれは、再プレス加工が必要でない場合にしか行
うことができず、特定の石綿セメント板においてのみ可
能であるにすぎない。ところが、繊維セメント板の場合
は、プレス加工がなければ板の所要の強度を得ることが
できないので、プレス加工を廃止することができない。
従って、生の状態で形成された表面構造が、こうしたプ
レス工程の際に再び押し潰されることになる。そこで、
本発明の目的とするところは、簡単かつ安価に繊維セメ
ント板に表面構造を形成せしめることができる方法を提
供することである。
上記目的は本発明により次のようにして達成される。す
なわち、縦付け枠での熟成過程の後に、仕切板を除いた
繊維セメント板を、カレンダロールに表面構造を具備す
るカレンダに送り、総総セメント板をカレンダロールの
間に通して、このカレンダロールによって繊維セメント
板の片面または両面に表面構造を形成せしめるようにし
た。意外なことに、カレンダロ一ルを使用する場合は、
プレス工程による事前の硬化にかかわらず、表面構造が
繊維セメント板の表面に形成され、しかも、この表面構
造は、場合によっては大きな肉眼的寸法をもつようにで
きることが判明したのである。この大きさの表面構造は
、平面プレス加工では、経済的に妥当な形で得ることが
できない。カレンダロールによる表面構造の形成は、綿
付けの解除の直後に行うことが更に好ましいが、繊維セ
メント板の種類と組成によっては、約2時間までの中間
貯蔵の後に行なうことも可能であることが判明した。以
下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
図には、バッチ式プレス1、綿付け枠2、カレンダ装置
3が示されている、繊維セメント板4はバッチ式プレス
1で、仕切板5を挟んでプレスされ、続いて縦付け枠2
で、好ましくは数時間の長時間にわたって縦付け状態に
保持される。
結合材、すなわちセメントが硬化し、木繊維の膨7函が
もはや起こりえなくなったならば、直ちに繊維セメント
板4の締付けを解除し、締付け枠2から取出して、カレ
ンダ装置3に送る。カレンダ装置3は、好ましくは2個
のカレンダロール6を有し、その間に、繊維セメント板
4を通す。一方または両方のロール6の外周面には、図
に誇大に示した表面構造7を設けてあり、繊維セメント
板4の通過の際に、このロールの表面構造7が板の表面
に転写され、それによってセメント板4に所要の表面構
造が形成されるのである。カレンダ装置3への個々の繊
維セメント板4の給送は、縦付け枠2から仕切板5を取
出した直後に行なうことが好ましいが、事情によっては
締付け枠から取出した後、約2時間まで板を中間貯蔵し
た後に行なうことも考えられる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による方法の一連の工程の概略図である。 2・・・緒付け枠、3・・・カレンダ装置、4…繊維セ
メント板、5・・・仕切板、6・・・カレンダロール、
7・・・表面構造。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメントの硬化過程の間にバツチ式プレスにより繊
    維セメント板にプレス加工を施す工程と、次いでセメン
    トが硬化して木繊維の膨潤がもはや起こらなくなるまで
    、繊維セメント板を長時間にわたって締付け枠で締付け
    状態に保持する工程とを有する繊維セメント板に表面構
    造を形成する方法において、締付け枠での熟成過程の後
    に、仕切板を除いた繊維セメント板を、カレンダーロー
    ルに多数の突起からなる表面構造を具備したカレンダー
    装置に送り、繊維セメント板をカレンダーロールの間に
    通して、このカレンダーロールによって繊維セメント板
    の片面または両面に表面構造を形成するようにしたこと
    を特徴とする繊維セメント板に表面構造を形成する方法
    。 2 締付けの解除の直後に、カレンダーロールによる表
    面構造を行うようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の繊維セメント板に表面構造を形成する
    方法。 3 締付け解除に続く約2時間までの中間貯蔵の後に、
    カレンダーロールによる表面構造の形成を行うようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の繊維
    セメント板に表面構造を形成する方法。
JP57145598A 1981-08-27 1982-08-24 繊維セメント板に表面構造を形成する方法 Expired JPS6013805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3133836.4 1981-08-27
DE3133836A DE3133836C2 (de) 1981-08-27 1981-08-27 Verfahren zur Einbringung von Oberflächenstrukturen in Holzzementplatten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842417A JPS5842417A (ja) 1983-03-11
JPS6013805B2 true JPS6013805B2 (ja) 1985-04-09

Family

ID=6140207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145598A Expired JPS6013805B2 (ja) 1981-08-27 1982-08-24 繊維セメント板に表面構造を形成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4468361A (ja)
JP (1) JPS6013805B2 (ja)
AU (1) AU531794B2 (ja)
CA (1) CA1190028A (ja)
DE (1) DE3133836C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315712U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397406A (en) * 1992-06-19 1995-03-14 Masonite Corporation Methods of designing embossing dies and making wood composite products
JP3222368B2 (ja) * 1995-10-23 2001-10-29 ニチハ株式会社 木質セメント板の製造方法と製造装置
US7178308B2 (en) * 2002-06-28 2007-02-20 Masonite International Corporation Composite door structure and method of forming a composite door structure
DE10310199B4 (de) * 2003-03-06 2007-09-20 Kronotec Ag Holzfaserplatte und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1634462A (en) * 1925-11-02 1927-07-05 Frank J Hallauer Composition board and method of making the same
US2171155A (en) * 1937-04-12 1939-08-29 Patent & Licensing Corp Method of making asbestos-cement shingles
BE497833A (ja) * 1945-09-15
US3271492A (en) * 1965-02-01 1966-09-06 Elmendorf Res Inc Method of making a non-porous board composed of strands of wood and portland cement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315712U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
DE3133836A1 (de) 1983-03-17
AU531794B2 (en) 1983-09-08
CA1190028A (en) 1985-07-09
JPS5842417A (ja) 1983-03-11
US4468361A (en) 1984-08-28
DE3133836C2 (de) 1984-05-03
AU8677382A (en) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2823550A1 (de) Gipsformteile und verfahren zu deren herstellung
JP2509063B2 (ja) 再固結木材製品の改良形成方法
DE2500151C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Platten o.dgl. aus mineralischen Substanzen
DE2752240A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von aus kies mit kunstharz als bindemittel bestehenden platten durch pressen und gleichzeitiges ruetteln
EP0741003B1 (de) Brandschutzelement mit Schichtstruktur, insbesondere als Einlage für Feuerschutztüren, sowie Halbzeug hierfür
EP0501103A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Calciumhydrosilikat-gebundenen Faserplatten
JPS6013805B2 (ja) 繊維セメント板に表面構造を形成する方法
SU1433399A3 (ru) Способ исправлени дефектов древесной плиты
SU1671155A3 (ru) Способ непрерывного изготовлени древесно-стружечных и волокнистых плит
EP0171665B2 (de) Verfahren und Einrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von anorganisch gebundenen Werkstoffen, insbesondere von Werkstoffplatten
NO20015460L (no) Fremgangsmåte og anordning for fremstilling av lignocelluloseholdige plater
DE2444002C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Spanplatten
DE69906214D1 (de) Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen von Sandwichplatten und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
EP0705680B1 (de) Verfahren zum Heissverformen einer Kunststoff-Schicht-pressstoffplatte
DE2037989A1 (ja)
DE1949587C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Siliciumnitrid-Formkörpern
US1048616A (en) Method of forming fireproof slabs or boards.
DE814270C (de) Herstellung von Leichtbauplatten
AT356568B (de) Verfahren zur herstellung eines insbesondere plattenfoermigen leichtbaumaterials
US2239861A (en) Method of making plastic products
DE2818948A1 (de) Verfahren zum kuehlen von gealtertem tafelmaterial
JPH08169738A (ja) 繊維セメントで構造材料及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法
CH632959A5 (en) Method for the production of a light building board with a decorative surface
JPS5935778B2 (ja) 繊維板の製造方法
AT223988B (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung von Baukörpern