JPS6013794B2 - ガラス研摩皿の面出し法 - Google Patents

ガラス研摩皿の面出し法

Info

Publication number
JPS6013794B2
JPS6013794B2 JP50134735A JP13473575A JPS6013794B2 JP S6013794 B2 JPS6013794 B2 JP S6013794B2 JP 50134735 A JP50134735 A JP 50134735A JP 13473575 A JP13473575 A JP 13473575A JP S6013794 B2 JPS6013794 B2 JP S6013794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
polishing
glass
polishing plate
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50134735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5259394A (en
Inventor
文男 香川
則道 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP50134735A priority Critical patent/JPS6013794B2/ja
Priority to GB44499/76A priority patent/GB1501570A/en
Priority to US05/739,950 priority patent/US4106915A/en
Priority to FR7633944A priority patent/FR2331421A1/fr
Priority to DE2651563A priority patent/DE2651563C2/de
Publication of JPS5259394A publication Critical patent/JPS5259394A/ja
Publication of JPS6013794B2 publication Critical patent/JPS6013794B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は短時間に研摩材を分散含有した多孔質不飽和
ポリエステル樹脂よりなる研摩皿を基準面に合わせて精
度よく面出しする方法に関する。
例えば、カメラレンズ、眼鏡レンズなどのレンズ類、プ
リズム、フィルター等のガラス類の最終精密研摩法は、
ガラス鏡面仕上用研摩材(例えば、酸化ジルコニウム、
酸化セリウム、弁柄)の懸濁液を注ぎながら研摩を行っ
ている。この際、研摩皿にはピッチ皿又は皿体面にシー
ト状ポリウレタン樹脂を貼着したものが一般に用いられ
ている。そして、研摩にかかる前には必ず皿合せの工程
がある。皿合せは、ガラス面と研摩皿との接触圧を均等
にし、懸濁液のまわりを均一にして研摩精度を高めるた
めに行うものである。ピッチ皿を用いる場合の面合せは
、ピッチの熱可塑性を利用して40〜7000程度の湯
中で基準皿に押しあて、そのまま徐袷する方法が採られ
る。また、ポリウレタンシート貼着の研摩皿の場合は、
基準皿面にそのシートを押し当てながら接着剤で一方の
皿体面に鮎着した後、基準皿面と共摺りする方法が採ら
れるが、そのシートは耐摩耗性に富むために、特に曲率
の深いものでは長時間(数時間)を要することがある。
このようにガラスの研摩にかかる前の血合せの工程は何
れの方法にせよ可成りの時間を要すると共に、研摩を続
けると徐々に面積度が変化して来るために度々皿合せが
必要となり、研摩作業中に占める時間はかなり多く、短
時間で血合せが出来る方法が望まれている。この発明は
、従来の研摩皿とは趣を異にしたガラス研摩皿の面出し
を行う方法であって、その研摩皿について述べる。
研摩材を分散含有した多孔質不飽和ポリエステル樹脂か
らなる多孔質砥石の製造法は特開昭49−108691
号公報に明らかにされている。
この発明方法によって得られる多孔質研削砥石に着目し
、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、またはべん柄の少
なくとも1種からなるガラス鏡面仕上用研摩材を分散含
有した多孔質不飽和ポリエステル樹脂より成る成形体の
単一もしくは複数個を相互に間隙をもたせてそれらの一
端部を皿体面に固着してなる研摩皿を本発明者らは開発
した。この研摩皿のつくり方は、先ず不飽和ポリェステ
ル樹脂と水との油中水滴型ェマルジョンを造る。
この場合の樹脂と水との添加重量比は、樹脂/水=1/
0.5〜1/3望ましくは1/I.5〜1/2.5であ
り、このェマルジョンに鏡面仕上用研摩材(酸化ジルコ
ニウム、酸化セリウム、べん柄など)を分散懸濁させる
。研摩材のェマルジョンへの添加重量比はェマルジョン
ノ研摩材=1/0.3〜1′4望まし〈は1/0.5〜
1/2である。この樹脂に硬化剤を加えて注型し、常温
乃至130oo、望ましくは60〜120午Cで重合硬
化し、一部或いは全部を脱水して柱状成形体となし、こ
の成形体の単一もしくは複数個を相互に間隙をもたせて
それらの鋳鉄などの金属製あるいは合成樹脂製等の皿体
面にその一端部を接着剤で固着してなるものである。上
記柱状成形体は気孔径0.1〜50ムを有し、気孔率2
0〜70%(水分も気孔に含まれる)である。不飽和ポ
リエステル樹脂は、マレィン酸、フマル酸のような不飽
和二塩基酸とエチレングリコール、ジェチレングリコー
ルのような二価アルコールを反応させて得られる不飽和
ポリエステルをスチレン、酢酸ビニル、メチルメタクリ
レート等のビニル系単量体に溶解させることによって得
られる。
硬化前の不飽和ポリエステル樹脂は一般に粘調な油状液
であり、水に不落性である。上記柱状成形体の寸法・形
状はガラスの種類及び用途によって適宜選定される。
また皿体面に固着される面積比も同様に適宜定められる
。この柱状成形体を皿体面に固着してなる研摩皿に水又
は切削油などの冷却剤を注いでガラスの精密研摩を行な
うのである。この研摩皿もガラス精密研摩を行う前に面
出しする必要がある。この発明は、上記研摩皿の面出し
を行うに際し、ガラスよりも硬度の低い粒子の懸濁液を
加えながら基準皿面と共摺りして面出しする方法である
ガラスよりも硬度の低い粒子としては、ガラスの種類に
もよるが、ホゥ砂、石膏、炭酸カルシウム、氷晶石、亜
鉛葉、硫酸バリウム、水酸化アルミニウムなどの微粒子
などが例として挙げられるが、ガラス種類の硬度を考慮
して定められる。
しかしながら、ガラスよりも硬度の高い粒子の懸濁液を
用いると、皿合せの際に、その粒子が柱状成形体の表面
に突刺り、ガラス研摩中にガラス面にキズを発生させる
原因となるので好ましくない。上記のように、ガラスの
硬度より低い粒子の懸濁液を用いて基準皿面と共摺りす
ることによって極めて短時間に研摩皿の面合せができる
。この理由は、上述せるように研摩皿を構成する柱状成
形体には0.1〜50一の微細な気孔を含む多孔質体か
ら成り、気孔を形成する殻は極めて薄いものどなり、ガ
ラスの硬度よりも低い粒子でも容易にその殻を破砕する
ことが可能で短時間に皿合せができるものである。以下
に、実施例を挙げてこの発明を具体的に説明する。
実施例 1エチレン量30%の不飽和ポリエステル樹脂
無水マレィン酸とジェチレングリコールとの縮合物)1
0碇都(重量部以下同じ)に硬化促進剤としてナフテン
酸コバルト2部、乳化剤としてトリェタ/ールアミン3
部を加え、家庭用ミキサーにて燈拝しながら水15碇都
を徐々に滴下すると油中水滴型ェマルジョンが得られる
これに酸化セリウム22碇部を加えてゆっくり蝿拝し、
次に硬化促進剤(メチルエチルケトンパーオキサィド)
2部を加えて凝拝し、得られる混合物を13脚少の円柱
型に柱型し、1幼時間常温で放置硬化させ、離型後、8
0℃で1幼時間乾燥硬化、脱水させた後、厚さ4柳に論
切りした。この短柱状成形体(気孔径約5山の連続孔)
を直径10仇肋の鋳鉄製平面皿体面に30個ほぼ等間隔
にェポキシ系接着剤でそれぞれの一端を固着して研摩皿
となし、各成形体の表面に速乾性インクを塗った。この
研摩皿をオスカー型研摩機の下皿とし、10仇pmで回
転させ、上皿には平面の基準皿をセットし、lkgの荷
重を加え、左右に往復運動させ、ホウ砂30%スラリ−
を3の砂間注ぎ、荷重を3k9にして更に3晩沙間注い
で共摺りした後、研摩皿を取りはずし、水洗したところ
、インクを塗った部分は完全に消失し、短時間で極めて
良好な面出しができた。
実施例 2 実施例1において成形体を6側め×厚さ4柳の短柱状に
したほかは例1と同様である。
この成形体を直径45肌、曲率半径20肌Rの凹面皿体
面に25個ほぼ等間隔に固着して研摩皿となし、各成形
体の表面に速乾i性インクを塗った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化ジルコニウム、酸化セリウム、またはべん柄の
    少なくとも1種からなるガラス鏡面仕上用研摩材を含有
    した多孔質不飽和ポリエステル樹脂より成る成形体の単
    一もしくは複数個を相互に間隙をもたせてそれらの一端
    部を皿体面に固着してなる研摩皿の研摩面を、ガラスよ
    りも硬度の低い粒子の懸濁液を加えながら基準皿面と共
    摺りして面出しすることをを特徴とするガラス研摩皿の
    面出し法。
JP50134735A 1975-11-11 1975-11-11 ガラス研摩皿の面出し法 Expired JPS6013794B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50134735A JPS6013794B2 (ja) 1975-11-11 1975-11-11 ガラス研摩皿の面出し法
GB44499/76A GB1501570A (en) 1975-11-11 1976-10-26 Abrader for mirror polishing of glass and method for mirror polishing
US05/739,950 US4106915A (en) 1975-11-11 1976-11-08 Abrader for mirror polishing of glass
FR7633944A FR2331421A1 (fr) 1975-11-11 1976-11-10 Dispositif abrasif
DE2651563A DE2651563C2 (de) 1975-11-11 1976-11-11 Verfahren zum Polieren von Glasoberflächen und Polierwerkzeug zu seiner Durchführung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50134735A JPS6013794B2 (ja) 1975-11-11 1975-11-11 ガラス研摩皿の面出し法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5259394A JPS5259394A (en) 1977-05-16
JPS6013794B2 true JPS6013794B2 (ja) 1985-04-09

Family

ID=15135355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50134735A Expired JPS6013794B2 (ja) 1975-11-11 1975-11-11 ガラス研摩皿の面出し法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013794B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107954A (ja) * 1985-11-05 1987-05-19 Tomiji Saito 可塑性研磨材料
CN102689253B (zh) * 2012-06-08 2014-06-25 河南平原光电有限公司 一种复合轻质反射镜的精密抛光方法
CN113635141B (zh) * 2021-07-12 2022-11-08 劢析科学仪器(苏州)有限公司 反光镜制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5259394A (en) 1977-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002227235B2 (en) Composite abrasive particles and method of manufacture
CN112055737B (zh) 具有成型磨料颗粒的成型硅质磨料团聚物、磨料制品及相关方法
JP3649442B2 (ja) 低減粘度スラリー、それから作製される研磨用品、および該用品の製造方法
US5632668A (en) Method for the polishing and finishing of optical lenses
TW404878B (en) Method and article for the production of optical quality surfaces on glass
JPH09506557A (ja) 研磨用品
CA2133259A1 (en) Method for the polishing and finishing of optical lenses
JPH06206167A (ja) 所定の浸食速度を有する研磨コンポジット、それを組み込んだ物品、及びその製法と使用法
US3701703A (en) Method of making an abrasive foam laminate
US3613317A (en) Media for finishing plastics and soft metals
JP2003517380A (ja) ハイブリッド結合剤を用いて固定された砥粒物品
US2542058A (en) Polishing sheet
US2369689A (en) Abrasive articles and methods of manufacturing the same
JPS6013794B2 (ja) ガラス研摩皿の面出し法
US2876085A (en) Process for producing grinding materials
JP2655570B2 (ja) 塗被研磨剤およびその製造方法
JPS6013792B2 (ja) ガラス表面仕上用研摩具
JPS6012191B2 (ja) シリコン半導体の鏡面仕上げ用研摩素子及び鏡面仕上げ法
US2189733A (en) Resin bonded abrasive article
JPS6339384B2 (ja)
JP2003531737A (ja) ガラスを清浄にする方法
JP2696776B2 (ja) 合成砥石およびその製造方法
JPH0722899B2 (ja) 精密研磨用研磨材
JP2684607B2 (ja) 合成砥石
JPH0639732A (ja) 合成砥石の製造方法