JPS60137931A - スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法 - Google Patents

スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60137931A
JPS60137931A JP25209383A JP25209383A JPS60137931A JP S60137931 A JPS60137931 A JP S60137931A JP 25209383 A JP25209383 A JP 25209383A JP 25209383 A JP25209383 A JP 25209383A JP S60137931 A JPS60137931 A JP S60137931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
star
lactam
block copolymer
shaped
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25209383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119810B2 (ja
Inventor
Takeo Saegusa
武夫 三枝
Jiro Horikawa
堀川 二朗
Masahiro Niwano
庭野 正広
Takenobu Kanazawa
岳信 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP25209383A priority Critical patent/JPS60137931A/ja
Priority to CA000470992A priority patent/CA1241138A/en
Priority to EP84309113A priority patent/EP0156079A3/en
Publication of JPS60137931A publication Critical patent/JPS60137931A/ja
Priority to US06/763,089 priority patent/US4650608A/en
Priority to US06/920,010 priority patent/US4751282A/en
Priority to CA000551568A priority patent/CA1246266A/en
Publication of JPH0119810B2 publication Critical patent/JPH0119810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐衝撃性の優れたスターブロック共。
重合体、及びその製造方法に関する。さらに詳しくはス
ター状ポリオキシアルキレンを主成分とするポリエーテ
ルプレポリマーの存在下にラクタムをアニオン重合する
ことによる、スター状ポリエーテル部分とポリアミド部
分から成るスターブロック共重合体、及びその製造方法
に関する。
ポリオキシアルキレン重合体部分とポリラクタム重合体
部分を含有するポリエーテルポリアミドブロック共重合
体のアニオン重合触媒を用いたアニオン重合による製造
方法については、特叶公報昭54−40120号公報、
米国特許3.862.262、同4,031,164、
同4.034.015および同4.223.1t2など
で知られており、該ブロック共重合体はその優れた性質
を利用して織物繊維、フオーム、家具や自動車部品など
の用途に使用できることが示されている。前記特許の方
法で得られるポリエーテルポリアミドブロック共重合体
の主たる欠点の一つは、共重合体が黄色に着色している
ことである。共重合体自体が黄色に着色しているので、
無色の製品を得ることができないのみならず、所望の色
に着色したい場合においても、(すんだ色のものしか得
られない。
またこれらの製造方法では2官能のアシルラクタム化合
物を鎖延長剤として用いているため、咳鎖延長剤と1分
子中に3個以上のヒドロキシ基を有するスター状ポリオ
キシアルキレンを反応させた場合網目構造をつくり、目
的とするスターブロック共重合体を合成することができ
ない。
またドイツ公開特許1.909.577には下式のよう
なラクタム−N−カルボン酸とジーまたはポリオール化
合物とのエステルを活性化剤としてラクタムのアニオン
重合を行なうことができると記載されている。
(式中、kは炭素数2〜12の脂肪族基、mは4〜12
の整数ン しかしながら該特許の目的はラクタムのホモ重合により
、ポリアミドを製造することであり、本発明方法のよう
番とスター状ポリオキシアルキレンとポリアミドのスタ
ーブロック共重合体の製造を目的としていない。
本発明者らは機械的物性が優れ、色相も良好なスターブ
ロック共重合体重こついて鋭意研究した結果、一般式 (式中 R1は3個以上の多価アルコール残基、又は窒
素原子に結合している水素原子を3個以上持った多価ア
ミノ残基R2、R3及びR4は脂肪族炭化水素残基、m
及びnは自然数、kはl又はQ、Pは3以上の整数)で
表わされるスターブロック共重合体を見い出し、本発明
を完成するに至ったものである。
すなわち、一般式 (式中、kl は3価以上の多価アルコール残基、又は
窒素原子に結合している水素を3個以上持った多価ア之
)残基、R2、R3及びR4は脂肪族炭化水素残基、m
及びnは自然数、kは1又は0、Pは3以上の整数)で
表わされるスターブロック共重合体を製造する方法にお
いて、末端に3個以上のヒドロキシ基を有するスター状
ポリオキシアルキレンとN−クロロカルボニルラクタム
を反応させて成るスター状ポリエーテルプレポリマーと
ラクタムをアニオン重合触媒の存在下で共重合させるこ
とにより物性の優れた、着色の少ないスターブロック共
重合体を製造する方法である。
本発明方法において用いられる末端lこ3個以上のヒド
ロキシ基を有するスター状ポリオキシアルキレンは一般
式 %式% (式中 R1は3価以上の多価アルコール残又は窒素原
子に結合している水素を3個以上持った多価アミノ化合
物残基、R2は脂肪族炭化水素残基、Pは3以上の整数
) で表わされ、ヒドロキシ基を1分子中に3個以上有する
ポリオールであり R2としては、好ましくは炭素数2
〜6、特に好ましくは2〜4の炭化水素残基であり、例
えば られる。これらは1分子中に2種類以上が混在していて
もよい。
R1としては3価以上のアルコール残基とは例エバトリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リスリトール、グリセリン、ブタントリオール、エリス
リトール、アドニト−ル、アラビトール、キシリトール
、ソルビトール、ガラクチトール、マンニトール、ソル
ビタンなどの多価アルコール残基である。
R工に悠う窒素原子に結合している水′素原子3個以上
を持った多価アミノ化合物残基とは1分子中に−NH3
基、ンNH基 で表わされるHを3個以上持ったアミン
化合物の残基でありンエチレンジアミン、プロピレンゲ
ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリア
ミントルエンジアミン、フェニレンジアミンなどの多価
アミノ化合物の残基を挙げることができるこの末端に3
個以上のヒドロキシ基を有するスター状ポリオキシアル
キレンは多価アルコール及び窒素原子1こ結合している
水素原子を3個以上を持った多価アミノ化合物を出発物
質として忘 環状エーテルやアルカリ開環重合又は力千オン開環重合
する方法によって得られる。
環状エーテルとしては、エチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、エピクロルヒドリン、イソブチレンオキ
サイド、オキセタン、テトラヒドロフランなどがあtJ
ルカリ開環重合は公知の方法でよく、アルカリ金属及び
水酸化物、水素化物を触媒として用いる方法である。
環状エーテルは1種のみの反応でもよいし、2種以上を
混合してランダム共重合させてもよい、又2種以上を逐
次重合させたブロック共重合の形を取ってもよい。
このスター状ポリオキシアルキレンとしては数平均分子
量が好ましくは300〜50000 、特に好ましくは
500〜20000のものが用いられる。
数平均分子量が300未満では最終的に得られるポリエ
ーテルポリアミドブロック共重合体に充分な機械的特性
特に耐衝撃強度が発現されず、数平均分子量が5000
0を超えるとポリオキシアルキレンの末端ヒドロキシ基
濃度が低すぎるためアニオンブロック重合が完結しない
などの不都合が起こるため好ましくない。
またこのスター状ポリオキシアルキレンの枝の数(P)
は3以上の整数である。3以下ではスター状とならず、
末端活性能が十分でなく、最終的に得られるポリエーテ
ルポリアミドブロック共重合体の機械的特性、特に耐衝
撃強度が発現されない。スター状ポリオキシアルキレン
の2本の枝の中型こ存在する (R20) 単位の数で
あるnは分布を持った自然数であり、2本の枝の中のそ
れぞれのnは異なっていてもよ(,2本の枝の中のすべ
てのnの総和は、好ましくは7〜1000である。これ
らスター状ポリオキシアルキレンは単独もしくは混合物
として用いることができる。
本発明方法で用いられるN−クロロカルボニルラクタム
としては一般式 (式中、R3はC工〜C□2の脂肪族炭化水素残基) で表わされる化合物をあげることができ、好ましくはN
−クロロカルボニルカプロラクタム、N−クロロカルボ
ニルピロリディノンなどを挙げることができる。
N−クロロカルボニルラクタムは一般にラフチムニ−チ
ルとホスゲンを第三級アミン存在下反応させたのち、塩
化水素ガスで処理することにより合成される。
(Die Makromolekulare Chem
ie 127 、34−53(1969) ) 本発明のスター状ポリエーテルプレポリマーを得るため
の反応、すなわち末端にヒドロキシ基を有するスター状
ポリオキシアルキレンとN−クロロカルボニルラクタム
の反応は下式に示したように起こる。
このようなスター状ポリエーテルプレポリマーがN−ク
ロロカルボニルラクタムにより合成できる理由は、N−
クロロカルボニルラクタムの酸クロライド基とラクタム
基のヒドロキシ基に対する反応性を在校した場合、酸ク
ロライド基のほうがはるかに反応しやすいためである。
ラクタムのアニオン重合の活性化剤として公知の2官能
性化合物、例えばビスアシルラクタム化合物、ジイソシ
アネート化合物、ビス酸クロライド化合物、ホスゲン等
のヒドロキシル基とも反応するような化合物をN−クロ
ロカルボニルラクタムのかわりに用いても上記のように
スター状ポリエーテルプレポリマーは生成しえない。な
ぜなら、これらの化合物中に存在する2つの活性官能基
のヒドロキシ基に対する反応性は等しいため、該化合物
中の1つの活性官能基がスター状ポリオキシアルキレン
のヒドロキシ基と反応した後、残ったもう1つの活性官
能基活性化剤がスター状ポリオキシアルキレンのヒドロ
キシ基と反応する確率とほぼ等しいためにスター状ポリ
エーテルプレポリマーは生成しえないはかりでなく、網
目構造を生成するため不溶のゲル状物となるため、ラク
タムをブロック重合するためには不都合な状態となるか
らである。
すなわち、N−クロロカルボニルラクタムを用1.Nる
ことによりはじめて目的とするスター状ポリエーテルプ
レポリマーを合成しうるのである。
末端に3個以上のヒドロキシ基を有するスター状ポリオ
キシアルキレンとN−クロロカルボニルラクタムの反応
におけるスター状ポリオキシアルキレンとN−クロロカ
ルボニルラクタムの量は好ましくはポリオキシアルキレ
ン中のヒドロキシ基1当量に対し、N−クロロカルボニ
ルラクタムが0.7当量以上1.5当量以下であり、特
に好ましくは0.g当量以上1.2当量以下である。ス
ター状ポリオキシアルキレン中のヒドロキシ基1当量に
対してN−クロロカルボニルラクタムが0.7当量未満
ではラクタムのアニオン重合を行なう際、ラクタムが重
合しなかったり、もしくは重合時間が非電に長(なるた
め好ましくなく、1.5当量を超えるとラクタムのアニ
オン重合を行なう際、ラクタムのホモ重合体が多量に生
成し、物性上好ましくない。
末端に3個以上のヒドロキシ基を有するスター状ポリオ
キシアルキレンとN−クロロカルボニルラクタムの反応
における反応温度は好ましくは0℃以上200℃以下で
あり、特に好ましくは10℃以上160℃以下である。
上記反応温度が0℃未満では著しるしく反応速度か遅く
なり、200℃を超えると分解反応がおこるため好まし
くない。
このスター状ポリエーテルプレポリマーを得る反応は溶
媒の存在下または不存在下に行なうことができ、また脱
塩酸剤の存在下または不存在下に行なうことができる。
この反応に用いられる溶媒としては塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、テl−ラヒドロフラン、ジオキ
サン、アセトン、メチルエチルケトン ノン、ジメチルスルホキシド、ジメチルセロソルブ、ジ
グライム、ベンゼン、トルエン、キシレン、二硫化原素
などをあげることができ、脱塩酸剤としてはトリエチル
アミン、ピリジン、ジメ千ルアニリン、ジエ千ルアニリ
ンなどの第三級アミン類をあげることができるが、経済
的に好ましくは溶媒および脱塩酸剤の不存在下で反応す
る方法である。
またこのスター状ポリエーテルプレポリマーを得る反応
の末期に有機金属化合物を触媒として添加すると、反応
を完結させるのに効果があるので用いてもよい。この有
機金属化合物として好ましくはラクタムの金属塩、例え
ばカプロラクタムマグネシウムクロライド、カプロラク
タムマグネシウムブロマイド、カプロラクタムマグネシ
ウムアイオダイド、ピロリディノンマグネシウムブロマ
イド、ピペリドンマグネシウムブロマイド、カプロラク
タムナトリウム、カプロラクタムリチウム、カプロラク
タムカリウム等の化合物がある。
上記のように合成されたスター状ポリニーデルプレポリ
マーとラクタムとのアニオンブロック共重合は下式のよ
うに起こり、スターブロック共重合体が生成する。
式中、mは分布を持った自然数であり、P本の枝の中の
それぞれのmは異なっていてもよい。
式中R4は炭素数3〜12の脂肪族炭化水素残4基であ
る。式中、kは0又は1であり、P本の枝の中のそれぞ
れのkは異なってよい。式中、9はm)(Pの値である
上記のように合成されたスター状ポリエーテルプレポリ
マーとラクタムを共重合する具体的方法は、まずスター
状ポリエーテルプレポリマー、ラクタム、アニオン重合
触媒をラクタムの融点以上だがなるべく低い温度で混合
する。
融点以下では十分に混合できないし、温度か高いと混合
中に重合反応が起こるので好ましくない。重合は昇温す
るか、もしくは加温された容器あるいは金型に注入する
ことにより行なわせる。□重合温度は、ラクタムの種類
によって異るが50〜200℃程度である。例えばラク
タムとしてC−カプロラクタムを用いた場合、スター状
ポリエーテルプレポリマー、C−カプロラクタム、アニ
オン重合触媒の混合温度は68〜100℃が好ましく、
重合温度は100〜200℃が好ましい。100℃未満
では重合が起こりにくく、200℃を超すと着色が著し
るしくなるため好ましくない。
この重合反応は約1時間以内の早い速度で完了する。
本発明方法におけるブロック共重合において、スター状
ポリエーテルプレポリマー、ラクタムおよびアニオン重
合触媒の総和に対してスター状ポリエーテルプレポリマ
ーの量は2〜90重量%、好ましくは10〜80重量%
であり、2重量%未満では得られるスターブロック共重
合体の耐衝撃性が充分でなく、90重量%超えると強度
が低下するため好ましくない。
本発明の方法で用いられるラクタムとしてはピロリディ
ノン、ピペリドン、C−カプロラクタム、バレロラクタ
ム、ラウロラクタムなどのラクタムをあげることができ
、特に好ましくはC−カプロラクタムである。
なおラクタムの量は、スター状ポリエーテルプレポリマ
ー、ラクタム、アニオン重合触媒の総和に対して5〜9
7重量%、好ましくは15〜8×重Jlチである。
本発明の方法で用いられるアニオン重合触媒は一般にラ
クタムのアニオン重合に用いられるアニオン重合触媒を
用いることができる。一般にすべてのアルカリ金属才た
はアルカリ土類金属の金属単体、またはこれらの金属の
水素化物、ハロ水素化物、アルコキサイド、オキシド、
ヒドロキシド、アミド、カーボネ−1−、アルキル金属
、アルキル金属ハライド、ラクタム金属、ラクタム金属
ハライド等として、さらにこれらとラクタムの反応物と
して用いることができる。
例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化すチ
ウム、エチルマグネシウムブロマイド、フェニルマグネ
シウムブロマイド、フルオロ水素化カルシウム、炭酸ス
トロンチウA 、水酸化バリウム、メチルナトリウム、
ブチルリ手つA、フェニルカリウム、ジフェニルバリウ
ム、ナトリウムアミド、ジエチルマグネシウム、マグネ
どを好ましくあげることができる。またスター状ポリエ
ーテルプレポリマー、カリウムおよびアニオン重合触媒
の総和に対してアニオン重合触媒の量は0.1〜10重
量%、好ましくは0.3〜6重量%であり、0.1重U
S未満ではアニオンブロック共重合が事実上完結しない
し、10重量%を超すと得られるスターブロック共重合
体の強度が低下するので好ましくない。
本発明のスターブロック共重合体は高い耐衝撃性、耐熱
性の他に、ポリエーテルプレポリマーを多く用いたもの
は弾性体として使用できるなど、多(の最終用途、例え
ば繊維、フオーム、自動車部品、電気製品の部品等に使
用することができる。該共重合体は通常の成形用樹脂の
形(ペレットなど)とされ、次いで射出成形、押出成形
またはその他の成形法によって種々の形状のものに成形
され得るのみならず、原料成分を直接金型中で重合させ
ることにより例えば家具や自動車部品などの大きな形状
のものを得ることもできる。該共重合体はまた、顔料、
染料、繊維、難燃剤、充填剤、可塑剤、安定剤およびそ
の他の添加剤で変性することζこより種々の用途に使用
することができる。
以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に説明するが
、本発明は実施例により制限されるものではない。
参考例1 〔スター状ポリエーテルプレポリマーの合成
〕 攪拌装置を取付けた11!丸底フラスコを窒素置換した
後、トリメチロールプロパンから誘導されたトリオール
タイプのスター状ポリプロピレングリコール(和光純薬
(株)製、ポリプロピングリコール分子Q 300Q 
trioltyPe) 500p およびN−クロロカ
ルボニルカプロラクタム882を仕込み80℃、7時間
反応させたのち、真空ポンプで減圧しながら100℃で
5時間反応させた。液状のスター状ポリエーテルプレポ
リマー5492が得られた。
実施例1〜4 カプロラクタムマグネシウムブロマイド1.52と第1
表番ζ示された量のC−カプロラクタムを混合溶解した
ものと第1表に示された量の参考例1で合成されたスタ
ー状ポリエーテルプレポリマーを70℃で混合し、14
0℃に加温された金型中に注入した。それぞれ第1表に
示された同化時間で、着色の少ない板状樹脂か得られた
。それらの物性を第1表に示した。
実施例5〜7 第2表に示された種類、量のアニオン重合触媒と第2表
に示された量のC−カプロラクタムを混合溶解脱気した
ものと、参考例1で合成されたスター状ポリエーテルブ
レポ+77−15gを80℃で混合し、140℃に加温
された金型中に注入した。それぞれ第2表に示された固
化時間で、着色の少な0板状樹脂力5得られた。それら
の物性を第2表に示した。
参考例2 〔スター状ポリエーテルプレポリマーの合成
〕 ペンタエリスフトール34pと水酸化カリウム5Qwt
%、水溶液161をトルエン300りを加圧容器に仕込
みトノ“・エンによる共沸で水分を除きトルエンも駆逐
した。
窒素ガス雰囲気で残留物に温度105〜110℃を保つ
様冷却しながらプロピレンオキサイド891Fを徐々に
添加した。その後105〜110℃昏こ保って3時間さ
らに反応させた。
生成物を希硫酸で中和後さらに蒸留水で洗滌を数回行っ
て平均分子j13700のテトラオールタイプスター状
ポリプロピレングリコール910fを得た。攪拌装置を
取付けた200 Tnl丸底フラスコを窒lIA置換し
た後上記のペンタエリスリトールから誘導されたテトラ
オールタイプのスター状ポリプロピレングリコール10
0 FおよびN−クロロカルボニルカプロラクタム17
.6 fを仕込み80℃で10時間反応させたのち、真
空ポンプで減圧しながら100℃で5時間反応させた。
液状のスター状ポリエーテルプレポリマー1102が得
られた。
実施例8〜9 第3表に示された種類、量のアニオン重合触媒と第3表
に示された量のC−カプロラクタムを混合溶解したもの
と第3表に示された量の参考例2で合成されたスター状
ポリ主−テルプレポリマーを70℃で混合し、150℃
に加温された金型中に注入した。それぞれ第3表に示さ
れた固化時間で、板状樹脂が得られた。それらの物性を
第3表に示した。
参考例3 〔スター状ポリエーテルプレポリマーの合成
〕ソルビトール22.81と水酸化カリウム5゜wt%
 水溶液16りとトルエン300pを加圧容器に仕込み
トルエンによる共沸で水分を除きトルエンも駆逐した。
窒素ガス雰囲気で残留物に温度105〜110℃を保つ
様冷却しながらプロピレンオキサイド977Fを徐々に
添加した。その後105〜110℃に保って3時間さら
に反応させた。生成物を希硫酸で中和後さプロピレング
リコールイ822を得た。
へAブ から誘導された“−刊=チオールタイプのスター状ポリ
プロピレングリコール100 FおよびN−クロロカル
ボニル力プロラクタ人13.3 Fを仕込み80℃で1
0時間反応させたのち、真空ポンプで減圧しながら10
0℃で5時間反応させた。液状のスター状ポリエーテル
プレポリマー109Fが得られた。
実施例10 カプロラクタムマグネシウムブロマイド2ノとt−カプ
ロラクタム38fを混合溶解したものと、参考例3で合
成されたスター状ポリエーテルプレポリマー10gを7
0℃で混合し、160℃に加温された金型中に注入した
固化時間95秒で板状樹脂が得られ、その物性は硬度(
ショアーD)74、耐衝撃強度(ノッ手付アイゾツト)
 73.5啼・am/3 であった。
実施例11 カプロラクタムマグネシウムブロマイド1.5Fとt−
カプロラクタム38.5 Fを混合溶解したものと、参
考例1で合成されたスター状ポリエーテルプレポリマー
10Fを80℃で混合し、160℃に加温された金型中
に注入した。同化時間110秒で板状樹脂が得られ、そ
の物性は硬度(ショアーD)72、耐衝撃強度(ノッ手
付アイゾツト)66.0印・cm /x であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中 R1は3価以上の多価アルコール残基、又は窒
    素原子に結合している水素原子を3個以上持った多価ア
    ミノ化合物残基、R2、R3及びR4は脂肪族炭化水素
    残基、m及びnは自然数、kは1又はQ、Pは3以上の
    整数を表わす。) で表わされるスターブロック共重合体。 (2) 一般式 (式中、R1は3価以上の多価アルコール残基、又は窒
    素原子に結合している水、素原子を3個以上持った多価
    アミノ化合物残基、R2、R3及びR4は脂肪族炭化水
    素残基、m及びnは自然数、kは1又は0、Pは3以上
    の整数を表わす。) で表わされるスターブロック共重合体を製造する方法に
    おいて、末端に3個以上のヒドロキシ基を有するスター
    状ポリオキシアルキレンとN−クロロカルボニルラクタ
    ムを反応させて成るスター状ポリエーテルブレポリマー
    とラクタムをアニオン重合触媒の存在下で共重合させる
    ことを特徴とするスターブロック共重合体の製造方法。
JP25209383A 1983-12-26 1983-12-26 スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法 Granted JPS60137931A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25209383A JPS60137931A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法
CA000470992A CA1241138A (en) 1983-12-26 1984-12-24 Star block copolymer and process for the production thereof
EP84309113A EP0156079A3 (en) 1983-12-26 1984-12-27 Polyether polyoxyalkylene prepolymers and block copolymers made therefrom
US06/763,089 US4650608A (en) 1983-12-26 1985-08-06 Star block copolymer from lactam and polyol and process for the production thereof
US06/920,010 US4751282A (en) 1983-12-26 1986-10-17 Star block polyol lactam copolymer and process for the production thereof
CA000551568A CA1246266A (en) 1983-12-26 1987-11-10 Star block copolymers and process for the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25209383A JPS60137931A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137931A true JPS60137931A (ja) 1985-07-22
JPH0119810B2 JPH0119810B2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=17232437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25209383A Granted JPS60137931A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137931A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119810B2 (ja) 1989-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862262A (en) Lactam-polyol-acyl polyactam terpolymers
US4031164A (en) Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers
US3944629A (en) Polyester initiated anionic catalyzed polymerization of lactam
US4223112A (en) Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers
US3993709A (en) Polyester initiated anionic catalyzed polymerization of lactam
US4650608A (en) Star block copolymer from lactam and polyol and process for the production thereof
US4595747A (en) Viscosified lactam polymerization initiator solutions
JPS60137931A (ja) スタ−ブロツク共重合体及びその製造方法
EP0556170A1 (en) Lactam-lactone copolymers
CN115716913A (zh) 一种奇数碳聚酰胺弹性体及其制备方法
EP0293143B1 (en) Polyether-polyamide block copolymer and polyether prepolymer
US3207713A (en) Process of polymerizing and foaming a lactam using an organic carbonate cocatalyst
EP0194362B1 (en) Process for preparing an acyl-lactam compound
JPS614729A (ja) ポリエステルポリアミドブロツク共重合体及びその製造法
EP0147051B1 (en) Production of polyether-polyamide block copolymers and prepolymers
JPS60137930A (ja) スタ−状ポリエ−テルプレポリマ−及びその製造方法
JPS60155230A (ja) ナイロンブロツク共重合体の製造方法
KR900001376B1 (ko) 반응사출 성형에 의한 나일론-폴리에테르 블록 공중합체의 제조방법
JPH0248017B2 (ja)
EP0241100A1 (en) High impact nylon block copolymer compositions
CA1246266A (en) Star block copolymers and process for the production thereof
JPS6363566B2 (ja)
JPH0149375B2 (ja)
JPS61152728A (ja) N―置換アシルラクタム化合物および該化合物の製造法
JPS60243118A (ja) ポリアミドブロツク共重合体の製法