JPS60136213A - 複合機能素子の製造方法 - Google Patents

複合機能素子の製造方法

Info

Publication number
JPS60136213A
JPS60136213A JP58246049A JP24604983A JPS60136213A JP S60136213 A JPS60136213 A JP S60136213A JP 58246049 A JP58246049 A JP 58246049A JP 24604983 A JP24604983 A JP 24604983A JP S60136213 A JPS60136213 A JP S60136213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
dielectric
noise
voltage
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58246049A
Other languages
English (en)
Inventor
熊沢 幾美子
高見 昭宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58246049A priority Critical patent/JPS60136213A/ja
Publication of JPS60136213A publication Critical patent/JPS60136213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発8A(Iiバリスタ機能とコンデンサ機能をあわせ
てイ〕する複合機能素子の製造方法に関するものである
従来例の1幅成とその問題点 j;(:A<、電11:非直線抵抗特性を有するセラミ
ックスどl、−’r、 SiCバリスタや酸化亜鉛を主
成分とするバリスタがある。このようなノシリスタは電
流(I)−電圧(V)特性が近似的に、 で表わされるものである。ここで、Cはバリスタ固有の
定数であり、αは電圧非直線指数である。
そして、SiCバリスタ1dsic粒子間の接触バリア
を利用したものであり、αは2〜7程度である。
また、酸化亜鉛バリスタは酸化亜鉛(Zn○)にB12
Q3. C,oO、MnO2,Sb2○3等の金属酸化
物を微量添加して焼成することにより得られる素子であ
り、その電圧非直線指数αが60にも及ぶ素子である。
このような素子は高電圧吸収にすぐれた性能を有してい
るので、電子機器の安定化や異常電圧(サージ)からの
保護の目的で使用されている。しかしながら、このよう
なi;(= A(のバリスタは誘電率が小さく、また誘
電損失角(tanδ)が5〜10チと大きいだめ、もっ
ばらバリスタの用途にしか利用し得ない。
一方コンデンザとしては、大きな誘電率を有するチタン
酸バリウム(BaTi03)やチタン酸ストロンチウム
(5rTi○3)をニド成分とする誘電体磁器が小形大
容量のコンデンサとして広く電子回路に使われている。
しかしながら、素子に1 mA以北の電流が流れると破
壊され、コンデンサとしての機能をなくする。
最近、電子機器は極めて高度な制御を要するようになり
、産業用はもとより、マイクロコンピュータの応用によ
り、民生機器も極めて高精度を要求されるようになって
きた。そして、マイクロコンピータ等を構成するロジッ
ク回路はパルス信号により動作するため、必然的にノイ
ズに影響されやすいという欠点がある。′このため電子
計算機、パンキンクマシン、交通制御機器等はノイズあ
るいはザージにより、いったん誤動作、破壊をおこすと
化合問題にも々る。このような問題の対策として従来よ
り、ノイズフィルタが使用されてきた。
ノイズとは電子機器を0ノ作させるとき目的とする信号
電圧以外の妨害電圧のことであり、人工的に発生するも
のと、自然現象により発生するものにわけられる。そし
て、このようなノイズをコイルとコンデンサを組み合わ
せた回路で除去していた。
シカシナがら、人工的に発生するノイズでd:特に送電
線の遮断器の開閉に起因するもの、自然現象によるノイ
ズでは特に雷サージによるもの等はノイズの基本周波数
が低く6〜20 kll+程度であり、従来のコイルと
コンデンサの組合せだけではこれらのノイズを除去する
ことかできなかった。このような問題にがんかみ、線間
あるいは線アース間に電圧非直線抵抗体(バリスタ)を
併用したノイズフィルタが最近しばしば使われている1
)このようなノイズフィルター極めて広範囲にわたるノ
イズを除去しつるので、マイコン制御機器の誤動作防止
に有効である。しかしなから、このようなノイズフィル
タはそのセット内部における部品点数が多くなり、コス
ト高になる一部、小形化の技律1萌向に反するという欠
点かあった。
発明の目的 本発BI−1は」ニ記欠点K aみ、バリスタ機能とコ
ンデンサ機能をあわせて有する複合機能素子を安価に製
造できる複合機能素子の製造方法を提供することにある
発す]の構成 この目的を達成するために本発明の製造方法は1、誘電
体磁器の焼結体を微震砕して得た→休と、酸チ 化亜鉛を主成分とし数種の金属酸化物を含有する粉体を
、プラズマ溶射法により表面に電極を形成した耐熱性に
優れる絶縁基板の一平面」二にそれぞれ溶射し、誘電体
と電圧非直線抵抗体を形成するものであり、この方法に
よって得られた素子はバリスタとコンデンサの複合機能
をあわせて備えているだめ、従来のバリスタとコンデン
サを並列に接続する回路において1個の素子で用を果た
すものである。
実施例の説Fj1 以下、本発す」の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の複合機能素子の等価回路であり、2け
バリスタ、Cはコンデンサである。第2図は本発明の複
合機能素子の断面図である。1は平板状の絶縁基板、2
は電極、3は誘電体、4は電圧非直線抵抗体、5け絶縁
体、6は電極である。
捷ず、Ba T zO3の粉末にSrO、Sn○2.Z
rO2を0.01〜1.0モル係加え、十分に混合した
。これを直径26mm、厚さ5 mmに成形し、12○
0〜13○○℃の温度で1〜3時間焼成した。次に、粉
 、 その焼結体を微緋砕し誘電体の微粉末を作った。
平均粒径は約20μmである。次に、ZnOの粉末に、
合計1vに対してB 12 Q 3 を0.5モル係。
CO2O3を0.6−E/lz % 、 MnO2を0
.6モル%。
Sb2○3 を1.0モル係、Cr2O3を0.6モル
%の割合で加え、上方に混合した。これを曲径25 m
m 。
厚さ6胴に成形し、1250℃で2時間焼成し7だ。
紛 次に、その焼結体を微外砕し、電1「41−直線抵抗体
の微粉末を作った。平均粒径は約20μmである。
次に、アルミナ基板1を用意し、その屈面に銀型(販ペ
ーストを塗布し8o0℃で焼きつけ、電4rf<2を形
成し、同一平面の一部にプラズマ溶剤によって誘電体の
微粉末を溶射してrM誘電体を形成し、残りの部分にプ
ラズマ溶射によって電圧非直線1バー抗体の微粉末を溶
射L1電圧非111線抵抗体4を形成した。これを7○
o℃〜8OO℃の温度で2H熱処理を行った。その後、
その」二に電極6を形成した。このようにして複合機能
素子を得た。なお、プラズマ溶射法は電気的アークによ
って酸化物を高温で溶融すると同時に高圧の不活性ガス
によって飛はし、対象物に細首させて膜を形成する方法
である。今回の実施例での溶射条件1l−j:6○〜8
゜KWの電気的アーク粉末を溶融し、溶射距肉仔は10
ar+、不活性ガスとしてAr を使用した。
このようにして得られた複合機能素子の形状は10mm
×10mmで、アルミナ基板1の厚みは1胡で、誘電体
3、電圧非直線抵抗体4の厚みは100μm1111m
であった。性能は静電容量3〜1onF。
t、llnδ1.5〜2%、バリスタ電圧4○〜2oO
v1αは20〜4○、ザージ面:j吊tsoo−1oo
oAであった。これらの特性はプラズマ溶射の時間を変
えることによって可変である。実施例の溶射時間は3○
〜2分間である。
なお、誘電体としてBaT i○3系磁器を用いたが本
発明の効果から考えて磁器コンデンサ材料でプラズマ溶
射によって誘電体を形成できるものなら、いずれも有効
である。
捷だ、絶縁基板としてアルミナ基板を用いたが、耐熱性
に優れその−にに電極を形成できるものであれば、いず
れも有効である。
発明の効果 以L1詳細に述べたように、本発明は電極をIヒ成した
絶縁基板」二にプラズマ溶射によって誘電体と電圧非直
線抵抗体を形成することにより、容易にコンデンサとバ
リスタの両機能を有する素−rを提供することかでき、
電子機器のノイズ対策部品として、その実用的価値は犬
なるものかある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により得られる複r)機能素子の等
価回路を示す図、第2図は同断面図である。 1・・・・絶縁基板、2・・・・・電極、3・・・・誘
電体、4・・・・・電圧非直線抵抗体、6・・−・電極
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 ===−# 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘電体磁器の焼結体を微粉砕した粉体と、酸化亜鉛を主
    成分とし数種の金属酸化物を含有する粉体を、電極を形
    成した耐熱性に優れる絶縁基板の一平面北にプラズマ溶
    射法によりそれぞれ溶射し、誘電体と電圧非直線抵抗体
    を形成することを特徴とする複合機能素子の製造方法。
JP58246049A 1983-12-23 1983-12-23 複合機能素子の製造方法 Pending JPS60136213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246049A JPS60136213A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 複合機能素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246049A JPS60136213A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 複合機能素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136213A true JPS60136213A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17142701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246049A Pending JPS60136213A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 複合機能素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136213A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886713A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 松下電器産業株式会社 厚膜コンデンサの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886713A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 松下電器産業株式会社 厚膜コンデンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60136213A (ja) 複合機能素子の製造方法
JPH1064704A (ja) 積層チップ型電子部品
JPS6042802A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPH04368B2 (ja)
JPS60154482A (ja) コネクタ組立部品
JPS5842219A (ja) 複合機能素子
JPS60124909A (ja) 複合機能素子の製造方法
JPS6010601A (ja) 複合機能素子の製造方法
JPH04369B2 (ja)
JPS60113919A (ja) 複合機能素子の製造方法
JPS5878414A (ja) 複合機能素子
JPS62134903A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS5850726A (ja) 複合機能素子
JPS5878412A (ja) 複合機能素子
JPS5842220A (ja) 複合機能素子
JPS6251481B2 (ja)
JPS62179103A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS60216526A (ja) 複合機能素子の製造方法
JPS5850724A (ja) 複合機能素子
JPS63215001A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS5850723A (ja) 複合機能素子
JPS63215012A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS5850722A (ja) 複合機能素子
JPS5878413A (ja) 複合機能素子
JPS6088402A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物